fc2ブログ
そら太朗の成長記録
2015年03月18日 (水) | 編集 |
1D02 カット仕立て 0316
やあ、そら太朗君、コンニチワン。
エーット、ダレでしたっけ?
午後のお散歩で、ミニチュアダックスフンド11才のダニエル君に再会しました。
ダニエル君は3年前に動けなくなってしまったので、獣医さんに針を打っていただいて、その日から歩けるようになったそうです。
手術をするか、針を打つかの選択だったそうですが、体に負担のかからない針で歩けるようになって良かったです。
本町筋引き整体院の臣ちゃん先生も、寝たきりだったMD17才のパナちゃんを筋引きで歩けるようにしたことをお話しました。
ダニエル君もパナちゃんも、歩けなくなっても諦めない気持ちが大切だと感じました。
MDパナちゃんの頑張っている姿はこちら ⇒  、  、 お別れ
パナママ様の愛情と、臣ちゃん先生の優しさに包まれてパナちゃんが頑張る姿に感動しました。
2D03 0316
ダニエル君、イメージチェンジしたの?
散髪したんだ。
実は、ダニエル君はロングコートなのですが、シャンプー時に腰に負担がかかるといけないので、サマーカットをしてスムースコートのようになっていたのです。
3D04S MD11才半 0316
スッキリしました。
とても11才に見えないイケメンのダニエル君です。

さて、約1か月前のダニエル君を振り返ってみましょう。
4N30 0212
約1か月前に初めて出会ったときの、ちょっと毛が伸びているダニエル君です。
ダニエル君との出会いは、こちら ⇒ 

5TA16S 0214
ちょっと、あの子だあれ?
ダニエル君でーす。
約1か月前に、ポメラニアンのつむ君とあいちゃんと会っているときに、ダニエル君に会いました。
つむ君6才のお誕生祝いをしていました。 ⇒ \(^o^)/
なぜ、あいちゃんが真剣なお顔をしているかといいますと。
6D04 オヤツ 0214
ウマウマ。
ダニエル君が、そら太朗ママにオヤツをもらっていました。
7D06 大人しい 0214
アタイのオヤツ、とらないでよぉ!
コ、コワーイ!
ポメラニアン5才のあいちゃんは、ワンコにはフレンドリーですが、そら太朗ママにオヤツをもらっていたのが、許せなかったようです。
8D01 ダニエル君11才 0214
ダニエル君、ゴメンネ。
ありがとです。
そこへ、あいちゃんのパートナーのポメラニアン6才になったばかりの紬君こと、つむ君がお詫びに来ました。
9D11S 0214
ダニエル君、ダイスキ―!
コ、コワーイ!
男子も大好きなつむ君のアタックに、たじろぐダニエル君です。
10TA11 0308
そら太朗ママ、オヤツゥ~!
あい、いいかげんにしなさいよ。
ポメラニアンさんは元気いっぱいなので、大人しいダニエル君には刺激が強すぎたようです。
脱線してしまいましたが、実はロングコートのダニエル君の違いをわかっていただけたでしょうか?
次回、ダニエル君に会うのが楽しみです。

【臣ちゃん先生のドッグ・マッサージのお知らせ】
来る3月21日(土)に中野のレンタルスペース102にて、熱い男中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログの 〔リメディアル・ドッグマッサージセミナー〕 が開催されますが、まだ空があるようです。
愛犬の健康を考えるのに、絶好のチャンスですので、ぜひご参加くださいませ。
臣ちゃん先生のアホ弟子の、そら太朗も参加させていただきます。
詳しくは、青字をクリックしてくださいね。
セミナーの後は希望者で、アネアカフェさんで親睦会をしますが、何とその日はワンちゃん無料撮影会だそうです。
ステキ写真を撮ってもらえてラッキーですよ。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
知り合いのネコちゃんが
やっぱり針を打っていただいたというお話をきくのですが

やっぱり いいんですね。なるほど。
2015/03/18(水) 08:47:52 | URL | ちわわん #-[ 編集]
体質に合うと奇跡的に良くなるようです。
ちわわん様

こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。

この頃は、東洋医学を取り入れていらっしゃる獣医様もいらっしゃるようで、体に合うと奇跡的に良くなることがあるようです。
臣ちゃん先生の犬の筋引き整体も、日頃のケアに良いようです。
手術は麻酔が体に負担がかかるので、よっぽどのことがない限り避けたいとお話していました。
2015/03/18(水) 20:34:21 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
こんばんは
そら太朗君も❤ダニエル君も❤おしゃれさんですね~\(^o^)/
ダニエル君は、動けなくなってしまったところを
獣医さんの針治療で、すっかり治ったのですね!!
手術などの体とメンタルに影響のある治療ではないですので
本当に、よかったです(^v^)
臣ちゃん先生も、体に優しい筋引き治療で
沢山の人とワンちゃんを助けていらっしゃるのですね♪
セミナーには、そら太朗君も来てくれますので
初めての方でも安心ですね(^v^)
一人でも多くの方が、ワンちゃんの健康のために
参加できるといいなと思います♪
2015/03/18(水) 20:55:24 | URL | すももどーる #-[ 編集]
ワンちゃんに負担のかからない方法が一番です。
すももどーる様

こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。

MDさんは胴が長いので腰を痛めるワンコさんが多いようです。
手術はリスクが高いので、ダニエル君のように針で治ったのは、素晴らしいことだと思います。
そら太朗は健康なのですが、胴長なので腰に負担がかかりやすく左後足をケンケンしていたのを、臣ちゃん先生に治していただきました。
お家でマッサージなどで予防できるのが一番安心だと感じていますので、今回のセミナーは超お勧めなのです。
応援していただいて、ありがとうございます。
2015/03/18(水) 21:56:55 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
コンバンハ
帰国しました! ^o^ 桜に間に合ったようです ^o^
ダニエルくんのお話,とても有益です!切ったはったの西洋医学だけでなく(もちろん西洋医学の益に浴することも大であり,尊重しております),鍼やマッサージという選択もあることを,しっかり覚えておかねばなりませんね.
ダニエルくん,イケメンさんですね.そら太朗くんと互角です ^o^
2015/03/18(水) 23:33:09 | URL | まりちよ #-[ 編集]
お帰りなさい。
まりちよ様

おはようございます。
お帰りなさい。小梅ちゃん大喜びで高速回転したでしょうね。
早速コメントをいただきまして、ありがとうございます。

今朝、旧中川沿いの河津桜の名所をお散歩しましたが、桜が満開で綺麗でした。
K中央公園は、杏の花が咲いているそうです。
ダニエル君が針で動けるようになったのは、素晴らしいことです。
臣ちゃん先生のマッサージも、歩けないワンコさんが歩けたり活力が出たお話は、病で苦しまれているワンコさんの励みになると思いました。
ダニエル君11才には見えないイケメン君ですよね。
そら太朗より、ずーっと男前の良い子です。
2015/03/19(木) 08:35:26 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック