fc2ブログ
そら太朗の成長記録
2014年09月05日 (金) | 編集 |
障害物を避けて通る、そら太朗ですが、地震や大雨などの非常事態に備えて〔ガレキ突破大作戦〕の訓練をすることにしました。
1そら01 0827
コワイ・・・
瓦礫を潜り抜けるための訓練をしようとしましたが、障害物を避けてサイドから回ってきてしまいます。
2そら02S 0827
いいニオイ・・・
そこで、そら太朗が木をもぐってくるための、秘策を練りました。
3そら03S 0827
おっと、あぶないとこだった。
もうひと息なのですが、踏み止まっています。
4そら04 0827
5そら05S 0827
おいていかないでぇ~!
そこで、そら太朗ママは考えた。
障害物から離れて、追いかけて来るのを待ちましたが、フリーズしています。
よっぽど、この障害物が怖いんでしょうね。
6そら06 0827
7そら07 0827
ウマウマだぁ~。
戻って、オヤツを差し出したら、ようやく出てきました。

8そら09 0827
オイラ、できるオトコだぜぇ!
大きな試練を乗り越えたそら太朗は、安堵した顔で木の匂いを嗅いでいます。

その後、何回かガレキ突破大作戦をやりましたが、一回できると自信がつくのか3回に1回は成功できるようになりました。
残りの2回はサイドから回ってきます。
実は、この訓練ができるようになったのは、東京オフ会でのアジリティーのおかげです。
その様子はこちらです。 ⇒ ☆彡
改めまして、リーパコママ様、良い機会を与えていただきまして、ありがとうございました。

れ~ろ☆幸せを一日でも長く・・・。の703△様の保護犬の〔フリマの物資・保護犬用物資支援のお願い〕にご協力をお願い致します。
詳しくは、こちらをご覧ください。 ⇒ 


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村

スポンサーサイト




コメント
この記事へのコメント
僕も・・・
そら太朗ママさん
おはようございます。
今朝もよいお天気ですね。でもいよいよ下り坂でしょうか。
そら太朗くん、すごいなあ。
僕も障害突破図らないと。
2014/09/05(金) 06:19:09 | URL | ST Rocker #GK7sQxxU[ 編集]
おはようございます^^

そら太朗君頑張りましたね。
初めての事ってワンコさんは苦手なのかしら?
我が家でも初めての事はなかなか出来ないんですよ(^^ゞ
お散歩中でもグレーチングすら避けて通る仔なので
障害物はおそらく無理じゃないかな・・と
思っています。

2014/09/05(金) 07:38:18 | URL | トト母 #-[ 編集]
おはようございます(*^_^*)
わぁ~♪ そら太郎君が障害物の途中から
お顔だしてママさまを見ているお顔が
かわいい~♪
えへへっ。そら太郎君は、真剣なんですよね(^_^;)
最初、なんだろう?この障害物は?と思ってみていました。
そら太郎君、すごい、がんばったね。
えらかったね。
大きな試練を乗り越えて、そら太郎君、また、
ひとつ、大人になったね。
ふむふむ。
みかんにも、何か、挑戦してもらいたくなりました(*^_^*)
木の匂いをかいでいる、そら太郎君、かわいすぎ~
抱きしめたくなりました(*^_^*)
2014/09/05(金) 09:01:54 | URL | みるくみかんまま #-[ 編集]
何とかできるようになりました。
ST Rocker様

こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。

そら太朗は、障害物を避けるので(そういうシツケをしていました。)災害時のことを考えて訓練しました。
タダの通せんぼの枠ですが、そら太朗にとっては巨大な障害物らしく、怖がっていましたが何とか成功しました。
生きていく上で、障害物突破は必要ですね。
頑張ってください。
2014/09/05(金) 10:17:30 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
やれば、できますよ。
トト母様

こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。

トトちゃんもアジリティーに成功しましたから、きっと大丈夫です。
アジリティーはゲームだと思っていましたが、障害物を克服する訓練だということが、東京オフ会でわかりました。
リレラ先生の教えを生かして、頑張りましょう。
2014/09/05(金) 10:19:34 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
挑戦することが大切です。
みるくみかんまま様

こんにちは。
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。

木の下を潜り抜けるのが、相当恐かったらしくビビっていましたが、天災の時に必要でと思って訓練しました。
そら太朗は小さいから、災害救助犬にはなれませんが、自分が救出できるようにならないといけないと思いました。
褒めていただて、ありがとうございます。
キャッチボールのできるみかんちゃんですから、きっと大丈夫。
挑戦してみてください。
2014/09/05(金) 10:23:22 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
おはよう(^-^)/
障害物のしたからくぐってこられたのは
オフでやったアジリティのおかげなのね(^-^;
そら太郎くん見事に障害物をクリアできたね。何か起きてからではたしかに練習が
できないものね。
今週からお散歩に行くようになったハッピーですが、最近デング熱の記事を読んで
夕方のお散歩は辞めにしようと思いました
(((^^;)
2014/09/05(金) 10:39:27 | URL | あるみ #-[ 編集]
アジリティのおかげです。
あるみ様

こんにちは。
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。

もし何かあった時のために、愛のムチをふるいました。
オフ会でアジリティをさせていただいたおかげでです。

せっかく涼しくなってお散歩日和なのにデング熱は怖いですね。
天然アロマ成分の防虫スプレーを、そら太朗と自分にかけてからお散歩しています。
ハッピーちゃん達だけでなく、あるみ様も気をつけてくださいね。
2014/09/05(金) 14:06:22 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
ガッツ!
こんにちは。

〔ガレキ突破大作戦〕の訓練とは素晴らしい!ままさん!!
なにが起こるかわからない世の中、
いろんなことが出来るようになっていた方が
断然いい事ですよね!
オフ会のアジリティのおかげでそら太朗くん少しずつ
チャレンジ精神が湧いてきたかしら(*^_^*)。

頑張れそら太朗くん、藤岡弘になる日まで(笑)(笑)。
2014/09/05(金) 15:02:33 | URL | POLCO #-[ 編集]
コッソリ訓練しました。
POLCOママ様

こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。

東京オフ会でのアジリティは、POLCOちゃんはスムーズにできましたが、そら太朗は障害物を避ける性格なので、訓練をしないと、大変なことになると思いました。
ちょうど手頃な障害物があったので、ひと気がないことを確認して訓練してみました。
頑張って、藤岡弘のようにさせます!
2014/09/05(金) 22:09:59 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック