2018年01月21日 (日) | 編集 |
今さらですが、昨年の秋の旅行を振り返ってみました。

『伊豆急 キンメ電車』でそら太朗が降り立ったのは、伊豆高原駅です。

さすがキンメ電車、外にも中にも金目鯛がいっぱいです。

しだいに雨が激しく降ってきたので、そら太朗はバッグに入っています。

さて、ここはどこでしょう?

そら太朗パパが断崖絶壁で写真を撮っていたら、後ろから忍び寄る小さな影が・・・

♪ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪
そら太朗パパは、いったいどこへ?

穴口に押し寄せる荒波をのぞき込む、小さな頭。

ここは〔城ケ崎海岸〕です。
そら太朗パパは生きとりましたワン。

これが有名な門脇吊橋です。

雨が激しく降る中、スリルを味わいながら恐怖の吊り橋を歩きました。

そら太朗は吊り橋が怖くないようでしたワン。

雨が降って寒いのに、茶店の外でやまももソフトクリームを食べているオトコふたりです。
おーサブッ ブルブル
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡

『伊豆急 キンメ電車』でそら太朗が降り立ったのは、伊豆高原駅です。

さすがキンメ電車、外にも中にも金目鯛がいっぱいです。

しだいに雨が激しく降ってきたので、そら太朗はバッグに入っています。

さて、ここはどこでしょう?

そら太朗パパが断崖絶壁で写真を撮っていたら、後ろから忍び寄る小さな影が・・・

♪ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪
そら太朗パパは、いったいどこへ?

穴口に押し寄せる荒波をのぞき込む、小さな頭。

ここは〔城ケ崎海岸〕です。
そら太朗パパは生きとりましたワン。

これが有名な門脇吊橋です。

雨が激しく降る中、スリルを味わいながら恐怖の吊り橋を歩きました。

そら太朗は吊り橋が怖くないようでしたワン。

雨が降って寒いのに、茶店の外でやまももソフトクリームを食べているオトコふたりです。
おーサブッ ブルブル
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
スポンサーサイト
この記事へのコメント
あ~、キンメの煮つけが食べたくなりました~
そら太朗くんも、勇者ですね
雨の吊り橋はつるりんとスリル倍増ですね~
ぶうたも、吊り橋で景色を眺めながら歩きますが
人間の方が怖がってます。
私は、山育ちなので、海よりも大室山のほうが得意です。
伊豆は楽しめる場所が、いろいろあっていいですね。
さて、そらさん、次はどちらへ~♪

そら太朗くんも、勇者ですね

雨の吊り橋はつるりんとスリル倍増ですね~
ぶうたも、吊り橋で景色を眺めながら歩きますが
人間の方が怖がってます。
私は、山育ちなので、海よりも大室山のほうが得意です。
伊豆は楽しめる場所が、いろいろあっていいですね。
さて、そらさん、次はどちらへ~♪
キンメ電車かわいいです。きれいな電車ですね。
そら太朗君怖いです。高いところから覗いたりして・・・・
冒険家なんですね。
そら太朗君怖いです。高いところから覗いたりして・・・・
冒険家なんですね。
2018/01/21(日) 12:21:58 | URL | いとこいさん #-[ 編集]
つま様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
伊豆といえばキンメですものね。
オシャレな電車で旅行は楽しいです。
せっかくの伊豆旅行でしたが雨に恵まれすぎて、あまり観光ができませんでした。
今度はお天気のいい日に大室山に行きたいと思っています。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
伊豆といえばキンメですものね。
オシャレな電車で旅行は楽しいです。
せっかくの伊豆旅行でしたが雨に恵まれすぎて、あまり観光ができませんでした。
今度はお天気のいい日に大室山に行きたいと思っています。
2018/01/21(日) 18:35:44 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
いとこい様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
こんなに可愛い電車だと旅行も楽しくなります。
そら太朗が高いところを怖がらないのに驚きました。
そら太朗ママは吊り橋が怖くて、びくびくしながら渡りました。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
こんなに可愛い電車だと旅行も楽しくなります。
そら太朗が高いところを怖がらないのに驚きました。
そら太朗ママは吊り橋が怖くて、びくびくしながら渡りました。
2018/01/21(日) 18:38:04 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
| ホーム |