2015年10月27日 (火) | 編集 |


ロウロウパパ、コンニチワン。
そら太朗はチワワ14才の老々君のパパさんが大好きで、老々パパを見つけると、犬まっしぐらで駆け寄ります。

ロウロウ先輩、コンニチワン。
よしよし。
次に、老々君と握手してご挨拶をしています。
老々君は、お孫さんのお家で飼われていますが、パピーの頃から凶暴で咬みつくので、お孫さん一家が恐がって約5年間ゲージにいれたままで、お散歩に連れて行くことができなかったそうです。

ジイジのテを、咬んでやったんだぜ。
犬が大好きな老々パパがそのことを知ってお散歩させることになったそうですが、最初は、手をガブッと咬まれたそうです。
犬に咬まれたときに、あわてて手を引き抜くと深い傷になるので、犬が歯を離すのを待つと大した傷にならないそうです。
(そら太朗ママは、怖くてできませんが。)
老々パパさんが、毎日お孫さんのお家に寄って、老々君をお散歩させるようになってから、穏やかなワンコさんになったそうです。

老々パパ 「そら太朗クンは、可愛いね。」
そら太朗がパピーの頃に、老々パパがそら太朗に触ると、老々君はヤキモチを焼きましたが、この頃は平気になりました。

老々パパ 「老々も、可愛いね。」
いつも平等に扱うことも大切なようです。
老々君は、1日に1回老々パパに2時間くらいお散歩させてもらってから、お孫さんのお家のゲージに入れるそうです。

ジイジ、ダイスキ!
老々パパのおかげで、性格も健康状態も良くなったので、老々君は14才になっても元気で若々しいです。
老々君の悲しい過去のお話を聞いて、切なくなりました。
【〔誘拐されたトイプードルのアンジュちゃんを探しています。】

10月6日夕方、[ビビ&コロン動物達との日常〕のトイプードル6才の♀のアンジュちゃんが、大阪住吉区の安孫子東1丁目のファミリーマート前で、ピンクの半袖のTシャツにデニムのズボンの黒髪のショートヘアで50才前半位の女性に自転車で連れ去られました。
目撃情報やネットでの転売などの情報がありましたら、ご連絡くださいますようお願い致します。
詳細はこちら ⇒ ☆
〔ペットロス日記~美犬伝説~最愛のすず♡へ〕より
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
おはようございます。
老々君はパパさんのおかげで散歩ができ健康状態もよくなりとても嬉しいですね。そら太朗君が大好きになるのもわかります。
しゅうもパパさんにお願いしたいと思いました・・・笑
知人が2歳の柴に噛まれたと傷跡をみせてくれました。
まずストローで膿をだしてから縫ったそうです。2度目だそうですがやはり噛まれると腕をとっさに引いてしまうので傷がえぐれたと言ってました。散歩に行く前にリードをかえた時だったそうです。
うちもやんちゃでお互いまだ躾ができるから頑張りましょうと話しました。
老々君はパパさんのおかげで散歩ができ健康状態もよくなりとても嬉しいですね。そら太朗君が大好きになるのもわかります。
しゅうもパパさんにお願いしたいと思いました・・・笑
知人が2歳の柴に噛まれたと傷跡をみせてくれました。
まずストローで膿をだしてから縫ったそうです。2度目だそうですがやはり噛まれると腕をとっさに引いてしまうので傷がえぐれたと言ってました。散歩に行く前にリードをかえた時だったそうです。
うちもやんちゃでお互いまだ躾ができるから頑張りましょうと話しました。
2015/10/27(火) 09:17:49 | URL | しゅう #-[ 編集]
私も切なくなりました。
5年間もゲージのままだと・・
老ろうパパのお陰で楽しい事を感じて幸せを感じて
性格も良くなったのでしょうね~
老ろうパパの優しい性格をそら太郎君も
わかって大好きなのでしょうね(*^_^*)
5年間もゲージのままだと・・
老ろうパパのお陰で楽しい事を感じて幸せを感じて
性格も良くなったのでしょうね~
老ろうパパの優しい性格をそら太郎君も
わかって大好きなのでしょうね(*^_^*)
2015/10/27(火) 12:01:56 | URL | クローバーの愛 #-[ 編集]
しゅうママ様
こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
老々君はパパさんのおかげで、とっても良い子になりました。
そんな辛い過去があったのに、性格が良くなったのはパパさんの愛情のおかげだです。
いくつになっても躾けができるのにも感心しました。
飼い犬に咬まれる話はよく聞きますが、うっかり歯が当たったときにもケガをすると聞きました。
とっさに手を引いてしまうので傷が深くなるのですね。
こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
老々君はパパさんのおかげで、とっても良い子になりました。
そんな辛い過去があったのに、性格が良くなったのはパパさんの愛情のおかげだです。
いくつになっても躾けができるのにも感心しました。
飼い犬に咬まれる話はよく聞きますが、うっかり歯が当たったときにもケガをすると聞きました。
とっさに手を引いてしまうので傷が深くなるのですね。
2015/10/27(火) 13:54:28 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
クローバーの愛様
こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
吠えたり咬んだりするからといって閉じ込められるワンコさんがいることに、驚きました。
老々君はパパさんが愛情を注いでお散歩をさせてくれて、本来持っている穏やかで優しい子になったのだと思います。
ペットは飼い主さん次第ですね。
そら太朗は、老々パパさんを見つけると、すごい勢いで飛んでいきます。
ワンコは優しい人がわかるようで、老々パパはワンコの人気者です。
こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
吠えたり咬んだりするからといって閉じ込められるワンコさんがいることに、驚きました。
老々君はパパさんが愛情を注いでお散歩をさせてくれて、本来持っている穏やかで優しい子になったのだと思います。
ペットは飼い主さん次第ですね。
そら太朗は、老々パパさんを見つけると、すごい勢いで飛んでいきます。
ワンコは優しい人がわかるようで、老々パパはワンコの人気者です。
2015/10/27(火) 13:58:59 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
老々君、パパさんのおかげで犬生が変わって、よかったですね
噛み付くワンコでしたが、辛抱強く対応して、徐々に変わっていった
お友達ワンコが、私の周りにもいます。保健所からのレスキューだったのですが、ムリかも・・・と言われながら、保護者さんがんばりました。今は、保護者さんに噛み付くことはないそうです。(噛み付くポイントも把握されてます。ダンナさんは、まだかまるそうです。)たくさんサンポして、しつけ方教室行って、叱るときはしかり、いっぱいほめて・・・大奮闘でしたが、今の姿を見ると、最初見たときとは別犬のようです。
老々君、これからの犬生うんと楽しんでくださいね♪

噛み付くワンコでしたが、辛抱強く対応して、徐々に変わっていった
お友達ワンコが、私の周りにもいます。保健所からのレスキューだったのですが、ムリかも・・・と言われながら、保護者さんがんばりました。今は、保護者さんに噛み付くことはないそうです。(噛み付くポイントも把握されてます。ダンナさんは、まだかまるそうです。)たくさんサンポして、しつけ方教室行って、叱るときはしかり、いっぱいほめて・・・大奮闘でしたが、今の姿を見ると、最初見たときとは別犬のようです。
老々君、これからの犬生うんと楽しんでくださいね♪
つま様&ぶうた君
こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
老々君はフレンドリーで穏やかなワンコさんだと思っていたので、お話を聞いてビックリしました。
飼い犬でも不遇な扱いを受けているワンコさんがいるんですね。
老々パパ様はワンコをずーっと飼っていらしたので、犬心を熟知していたので老々君が変わったのだと思います。
お友達も保護犬さんを愛情と忍耐力で頑張って育てられて立派だと感じました。
ステキなお話をしていただきまして、ありがとうございます。
こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
老々君はフレンドリーで穏やかなワンコさんだと思っていたので、お話を聞いてビックリしました。
飼い犬でも不遇な扱いを受けているワンコさんがいるんですね。
老々パパ様はワンコをずーっと飼っていらしたので、犬心を熟知していたので老々君が変わったのだと思います。
お友達も保護犬さんを愛情と忍耐力で頑張って育てられて立派だと感じました。
ステキなお話をしていただきまして、ありがとうございます。
2015/10/28(水) 18:07:30 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
吐いたというから心配したよ。良かった。病気見つけてもらって、気をつければいいんだから、これも良かったね。
2015/10/29(木) 09:45:30 | URL | ノーベル賞候補犬メイゴンサン #-[ 編集]
ノーベル賞候補犬メイゴンサン様
おはようございます。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
大事はないとのことでしたが、検査をして見えないことを教えていただいて、返って良かったと思います。
もうスッカリ元気になり、体重はリバウンドしてしまいました。
おはようございます。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
ご心配いただきまして、ありがとうございます。
大事はないとのことでしたが、検査をして見えないことを教えていただいて、返って良かったと思います。
もうスッカリ元気になり、体重はリバウンドしてしまいました。
2015/10/29(木) 10:07:02 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
| ホーム |