2015年05月15日 (金) | 編集 |
浅草で一服した後も、昭和レトロのディープな世界に浸りました。
前回を見逃したあなたは、こちらをどうぞ ⇒ ★

少年の憧れ、忍者でございます。
忍者を体験したいお子様はこちらですよ。⇒ 花やしき流 忍者体験道場

ゴム製の手裏剣を的に当てる、お手軽な体験道場がありました。
そら太朗パパが、そら太朗のワンワン大声援を受けて参戦したのですが、惨敗でした。
情けない限りでございます。
残念賞でもらった、ゴム製のマキビシ2個で、そら太朗を相手に忍者ごっこをして遊んでいます。

花やしき遊園地は、残念ながらペットは入れませんでした。
ちょっと毛深い子なんですけどね。
そら太朗ママが子どもの頃は、入園は無料でした。

浅草七福神詣でに、浅草寺が入っているのに驚きました。

夕方5時過ぎて、涼しくなってきました。
隅田川散策を楽しみます。


桜もちでは、東京で一番有名な向島の「長命寺桜もち」の本店です。
長命寺桜もちは、上品なこしあんを和風クレープでくるんで塩漬けにした桜の葉っぱ3枚に包まれていて、とっても美味しゅうございます。


ここは、向島の〔言問団子〕さんで、串にささないお団子の原点の、上品なお団子が絶品でございます。
が、当日中に食べないといけないので、お使い物に鳩の形の言問最中を買いました。

この昭和レトロ感ただよう路地は、鳩の町通り商店街です。

昭和2年の古民家をリノベーションした、かの有名な古民家カフェ〔こぐま〕です。
いつか入って、名物の焼オムライスを食べたいワン。(*ペットは不可です。)
ここから、少し歩いて電車の乗って帰りましたが、まるでタイムスリップしたような昭和レトロを満喫しました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、こちらをどうぞ ⇒ ★

少年の憧れ、忍者でございます。
忍者を体験したいお子様はこちらですよ。⇒ 花やしき流 忍者体験道場

ゴム製の手裏剣を的に当てる、お手軽な体験道場がありました。
そら太朗パパが、そら太朗のワンワン大声援を受けて参戦したのですが、惨敗でした。
情けない限りでございます。
残念賞でもらった、ゴム製のマキビシ2個で、そら太朗を相手に忍者ごっこをして遊んでいます。

花やしき遊園地は、残念ながらペットは入れませんでした。
ちょっと毛深い子なんですけどね。
そら太朗ママが子どもの頃は、入園は無料でした。

浅草七福神詣でに、浅草寺が入っているのに驚きました。

夕方5時過ぎて、涼しくなってきました。
隅田川散策を楽しみます。


桜もちでは、東京で一番有名な向島の「長命寺桜もち」の本店です。
長命寺桜もちは、上品なこしあんを和風クレープでくるんで塩漬けにした桜の葉っぱ3枚に包まれていて、とっても美味しゅうございます。


ここは、向島の〔言問団子〕さんで、串にささないお団子の原点の、上品なお団子が絶品でございます。
が、当日中に食べないといけないので、お使い物に鳩の形の言問最中を買いました。

この昭和レトロ感ただよう路地は、鳩の町通り商店街です。

昭和2年の古民家をリノベーションした、かの有名な古民家カフェ〔こぐま〕です。
いつか入って、名物の焼オムライスを食べたいワン。(*ペットは不可です。)
ここから、少し歩いて電車の乗って帰りましたが、まるでタイムスリップしたような昭和レトロを満喫しました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
鳩の町通り商店街,知りませんでした!海外の方を案内したら喜ばれそうですね.
そら太朗くん,ゆかた姿で,シックリはまってますよ〜 ^o^
そうそう,「七福神」って,お寺にもあるんですよね.
そら太朗くん,ゆかた姿で,シックリはまってますよ〜 ^o^
そうそう,「七福神」って,お寺にもあるんですよね.
わぁ~♪忍者体験道場!!
小さなイケメン忍者❤そら太朗君の力強い応援を受けての
手裏剣的当て☆楽しそうですね~\(^o^)/
花やしき♪懐かしいです~(^v^)
家に突っ込みそうなジェットコースターと❤
地獄を体感できるお化け屋敷を思い出します(^v^)
七福神に浅草寺も入っているのですね~(@_@;)
長命桜もち❤縁起のいいお名前で♪
とっても美味しいのですね(^v^)食べてみたいです~❤
浅草には、老舗の美味しいお店が沢山あるのですね~\(^o^)/
昭和レトロ感漂う路地に、愛らしいそら太朗君が❤
タイムスリップしたようですね(^v^)
こぐまさんの❤焼きオムライスも食べたいです!!
小さなイケメン忍者❤そら太朗君の力強い応援を受けての
手裏剣的当て☆楽しそうですね~\(^o^)/
花やしき♪懐かしいです~(^v^)
家に突っ込みそうなジェットコースターと❤
地獄を体感できるお化け屋敷を思い出します(^v^)
七福神に浅草寺も入っているのですね~(@_@;)
長命桜もち❤縁起のいいお名前で♪
とっても美味しいのですね(^v^)食べてみたいです~❤
浅草には、老舗の美味しいお店が沢山あるのですね~\(^o^)/
昭和レトロ感漂う路地に、愛らしいそら太朗君が❤
タイムスリップしたようですね(^v^)
こぐまさんの❤焼きオムライスも食べたいです!!
2015/05/15(金) 11:07:52 | URL | すももどーる #-[ 編集]
まりちよ様
こんにちは。
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
鳩の町通り商店街は、東武線の曳舟駅から徒歩5分位で行けますので、海外の方は喜ばれると思います。
浴衣姿がぴったりのレトロなところです。
七福神は神社だと思っていましたので、驚きました。
こんにちは。
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
鳩の町通り商店街は、東武線の曳舟駅から徒歩5分位で行けますので、海外の方は喜ばれると思います。
浴衣姿がぴったりのレトロなところです。
七福神は神社だと思っていましたので、驚きました。
2015/05/15(金) 14:09:05 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
すももどーる様
こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
そら太朗パパがやる前は、外人の男性2人がチャレンジしていました。
そら太朗パパより筋が良かったようです。
なぜか、そら太朗はワンワン声援をおくっていました。
隅田川沿いは向島で、花柳界のあるところで風流で粋です。
長命寺の桜もちは、美味しいのでお勧めです。
こぐまさんは、古民家を改造したお店の草分け的な有名なお店らしいです。
いつか、そら太朗抜きで行ってみようと思っています。
こんにちは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
そら太朗パパがやる前は、外人の男性2人がチャレンジしていました。
そら太朗パパより筋が良かったようです。
なぜか、そら太朗はワンワン声援をおくっていました。
隅田川沿いは向島で、花柳界のあるところで風流で粋です。
長命寺の桜もちは、美味しいのでお勧めです。
こぐまさんは、古民家を改造したお店の草分け的な有名なお店らしいです。
いつか、そら太朗抜きで行ってみようと思っています。
2015/05/15(金) 14:13:09 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
浅草、隅田川レトロな旅に、
そら太郎君の浴衣姿がばっちり合ってますね。
浴衣、早くも大活躍ですね。
レトロな街並み、とっても好きです~
手裏剣道場、おもしろいですね。
チャレンジするパパさまも、ステキです。
そら太郎君は、一生懸命、応援していたのかな?
それとも、自分がやってみたかったのでしょうか?
パパさまとママさまと、一緒にたくさんテクテクして、
そら太郎君、とっても、楽しい1日でしたね。
そら太郎君の浴衣姿がばっちり合ってますね。
浴衣、早くも大活躍ですね。
レトロな街並み、とっても好きです~
手裏剣道場、おもしろいですね。
チャレンジするパパさまも、ステキです。
そら太郎君は、一生懸命、応援していたのかな?
それとも、自分がやってみたかったのでしょうか?
パパさまとママさまと、一緒にたくさんテクテクして、
そら太郎君、とっても、楽しい1日でしたね。
2015/05/15(金) 19:09:27 | URL | みるくみかんまま #-[ 編集]
神社めぐりなのに浅草寺が入っているなんて
知りませんでした。(^_^;)
長命寺の桜餅は有名ですよね。
昔はよく食べました。
懐かしいなぁ。
知りませんでした。(^_^;)
長命寺の桜餅は有名ですよね。
昔はよく食べました。
懐かしいなぁ。
みるくみかんまま様
こんばんは。
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
浅草に浴衣を着ていって良かったです。
今回の浅草は、裏通りが多かったのですが昭和レトロを満喫できました。
手裏剣道場は、男性に人気らしくて、外人さんもチャレンジしていました。
そら太朗パパはゴムだから難しいと言い訳をしていましたが、あと100回位投げたら1つは当たったかもしれません。
なぜか、そら太朗が苦戦しているそら太朗パパにワンワンと吠えていました。
たぶんそら太朗パパの興奮が伝わったのでしょう。
こんばんは。
いつもコメントをいただきまして、ありがとうございます。
浅草に浴衣を着ていって良かったです。
今回の浅草は、裏通りが多かったのですが昭和レトロを満喫できました。
手裏剣道場は、男性に人気らしくて、外人さんもチャレンジしていました。
そら太朗パパはゴムだから難しいと言い訳をしていましたが、あと100回位投げたら1つは当たったかもしれません。
なぜか、そら太朗が苦戦しているそら太朗パパにワンワンと吠えていました。
たぶんそら太朗パパの興奮が伝わったのでしょう。
2015/05/15(金) 21:42:43 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
ポンママ様
こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
七福神にお寺が!とビックリしますよね。
しかも浅草寺の中に浅草神社があったのです。
ポンママ様は江戸っ子なので、長命寺の桜餅はお馴染みですよね。
久しぶりにいただきましたが、美味しかったです。
長く愛される味ですね。
こんばんは。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
七福神にお寺が!とビックリしますよね。
しかも浅草寺の中に浅草神社があったのです。
ポンママ様は江戸っ子なので、長命寺の桜餅はお馴染みですよね。
久しぶりにいただきましたが、美味しかったです。
長く愛される味ですね。
2015/05/15(金) 21:48:17 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
| ホーム |