fc2ブログ
そら太朗の成長記録
2022年04月20日 (水) | 編集 |
1A01S メイちゃん10才 10.25 20220411
早起きは三文の徳と言いますが、久しぶりに6時台のお散歩をしたら、柴犬のめいちゃんがパパさんを引っ張って駆け寄ってくれました。
めいちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A06S めいちゃん 20220411
だいぶ前に、そら太朗パパがお散歩中に柴犬めいちゃんに会ったときに、めいちゃんが目の病気で見えなくなったと聞いてショックを受けていました。
こんなにキレイなお目目ですが、目が見えないそうです。
3A02S シエナちゃん12才20191113メイちゃん 20220411
久しぶりにキャバリアのシエナちゃんが来てくれました。
シエナちゃんは、数年前に白内障の手術をした後に緑内障になって失明しました。
大きな病気を抱えて、昨年末には獣医さんに余命宣告されましたが元気にお散歩できるようになりました。
シエナちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

4A05S シエナちゃん 20220411
シエナちゃんがそら太朗の匂いを嗅いでいます。
5A03S シエナちゃんメイちゃん 20220411
めいちゃんもシエナちゃんも大好きなのですが・・・
6A04S シエナちゃんメイちゃん 20220411
女子パワーに押されてというか、どちらを選ぶかできなくて逃げ出してしまいました。

人もワンちゃんも加齢だけでなく、目の病気で若年でも失明することがあります。
めいちゃんは、お部屋の中でぶつかることが多くなって異変に気がついて動物病院に受診して目の病気がわかったようです。
ワンちゃんは、目が見えなくなっても慣れてくるとお家の中でもお外でもスムーズに歩けるようになるようです。
めいちゃんもシエナちゃんも飼い主さんの愛情で健気にお散歩しています。
めいちゃんシエナちゃん頑張ってね。

良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


スポンサーサイト



2022年04月07日 (木) | 編集 |
1B01  紬一家 紬君12才 6.12虹の橋へ 20210517
昨年の5月17日に久しぶりにポメファミリーに会った時スマホで撮った写真です。
左からパパの紬君12才、センターはママの愛ちゃん12才、右はお嬢の日向(ひなた)ちゃん5才です。
ポメファミリーが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2B02 紬一家 20210517
まさかこの1ヶ月後に、紬パパが突然虹の橋に旅立つなんて思いもしませんでした・・・
先日、ポメファミリーのパパさんにお会いして、紬君のことをお聞きしてショックを受けました。
そら太朗が1才の頃から、とってもお世話になった紬君と愛ちゃん一家ですから。
たぶんブログの登場回数もトップ3に入っていると思います。
初めて紬&愛夫婦がブログに登場したのは、こちら ⇒  (紬編) ・  (愛編)

3つむ&あい&ロクポメ 1.12 20150109
約7年前のつむ&あいと黒ポメのロク君。
この時のブログは、こちら ⇒ 

4つむ&あい 20151022
とってもお似合いのつむ&あい夫婦。
この時のブログは、こちら ⇒ 

5愛ちゃん6才つむ君7才 2.24 20160221
いつもニコニコ笑顔のつむ&あい夫婦。癒されます(^^♪
この時のブログは、こちら ⇒ 

6紬君7才 7.22 20160709
実は、愛ちゃんは4月にママになっていたのです。
この時のブログは、こちら ⇒ 

7愛ちゃん7才 日向ちゃん3ヵ月 8.11 20160808
左が、つむ&あいの愛娘、日向(ひなた)ちゃん3ヶ月です。
愛ちゃん出産で毛が抜けてしまいました。
この時のブログは、こちら ⇒ 

8紬君 7才日向ちゃんと 8.10 20160808
日向ちゃんはつむパパ似のようです。
この時のブログは、こちら ⇒ 

9つむあいファミリー 9.27 20160918
仲良しポメファミリーです。
この時のブログは、こちら ⇒ 🍡

10紬君 8才 0925 20170915
いつもポメファミリーでお散歩。そら太朗はポメパワーに押され気味でした。
この時のブログは、こちら ⇒ 

11ポメファミリー 0109 20191231
12紬君 10才 0109 20191231
ポメファミリーは、そら太朗ママが来ると喜んでくれました。
オヤツのちからですけど。
この時のブログは、こちら ⇒ 

13紬君 6才 20150331
約7年前の6才の紬君です。
パパが大好きで、いつもパパに甘えていました。
この時のブログは、こちら ⇒ 

紬君の旅立ちは急だったそうですが、紬君は生まれつき肝臓がすごく小さくて5才まで生きられないと獣医さんに言われていたそうです。
5才から7年の12才まで元気で生きられて幸せだったと、紬パパさんが話されていました。
愛する家族とのお別れは辛いですが、精一杯生きた紬君は立派な犬生だったと思います。
紬君のご冥福をお祈りします。

紬君のいる虹の橋はステキな世界のようです。 ⇒ 虹の橋
 *ソマリ+ism様からリンクさせていただきました。


良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村