fc2ブログ
そら太朗の成長記録
2019年10月31日 (木) | 編集 |
1F03 麦ちゃん 柴犬2才0801 メイちゃん7才1010 1016
朝のお散歩で柴犬レディースに会いました。
向かって右は7才のメイちゃんで、左が2才の麦ちゃんです。
メイちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2F07 3ショットブレブレ 1016
そら太朗ママの前に鎮座する柴犬レディースと、ヨーチワ8才のそら太朗。
センターの麦ちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

3F08 1016
麦ちゃんは、オヤツをもらった後そら太朗に近づいてクンクンしています。
4F09 1016
麦ちゃんのクンクン攻撃が止まりませーん。
5F11 踏まれる  1016
ナント!麦ちゃんがそら太朗の上に座ってしまいました。
そら踏んじゃった♪そら踏んじゃった~♪
6F13 逃げる 1016
そら、逃げちゃった~♪

そら太朗は麦ちゃんから逃げ出しました。とさ。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


スポンサーサイト



2019年10月30日 (水) | 編集 |
1B06   カボチャ 1017
お散歩する公園に、大かぼちゃ3きょうだいが笑っていました。
そら太朗よりデカいんです。
2J02 カフェむすびさん 1027
久しぶりの〔Cafe むすび〕さんでウキウキそら太朗。
前回Cafeむすびさんに来たのは、こちら ⇒ 

3J03 カフェむすびさん 1027
そら太朗にワンちゃんメニューの馬肉ミハーフをオーダーしたのに、そら太朗はお隣のワンコさんが食べているものが気になっています。
Cafeむすびさんのブログは、こちら ⇒  
Cafeむすびさんはご来店ワンコさんの写真をキャノンの一眼レフカメラでとっても素敵に撮ってくださいます。
4J04 人のごはんが食べたい 1027
が、そら太朗ママのハーフカレー&手作り焼売セットが来たら舌ペロです。
5J06S 1027
ちなみにそら太朗パパはマッサマンカレーです。
そら太朗が食べられるのは、酵素玄米ご飯と里芋と切り干し大根などヘルシーなものだけですよ。
6K04 コスプレ 1027
今月の写真撮影コーナーはハロウィンです。
そら太朗にハロウィンコスプレ衣装を着せたら、ヘン顔しかしないので・・・
7K08 脱いで笑顔 1027
脱がせたら、笑顔になりました。

ワンコと一緒にヘルシーで美味しいお食事をいただけて、素敵な時間を過ごさせていただきまして、ありがとうございました。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月29日 (火) | 編集 |
1A01S ポメ母娘 1021
そら太朗パパとお出かけする途中で、ポメファミリーに会ったら、10才の愛ちゃんが熱烈歓迎してくれました。
娘の3才の日向(ひなた)ちゃんが、二本足歩行しながらご挨拶してくれました。
前回ポメファミリーに会ったのは、こちら ⇒ 

2A02S ポメファミリー419 1021
愛ちゃんがちょっと目を離したスキに日向ちゃんが抱き付いてきました。
愛ママが怒っています。
10才の紬君もやってきました。
3A04 1021
愛ママが日向ちゃんを追い払いました。
4A10 ツム&愛夫婦 1021
愛ちゃんはヒート中のようで、紬君に追いかけられたら日向ちゃんがそら太朗ママに。
5A11S ポメファミリー 1021
愛ママが日向ちゃんを叱っています。
6A12 ポメファミリー 1021
愛ママがしつこい紬ダンナを叱っています。
動きの早いポメファミリーの3ショットは、カメラの腕自慢のそら太朗パパでもロクな写真が撮れませんでした。
7A17S ポメ母娘  1021
愛ママは、そら太朗ママが大好きなのです。
この日はオヤツを持っていませんでしたが、愛ちゃんも日向ちゃんも紬君も甘えてくれて嬉しゅうございました。
そら太朗ママは、ワンちゃんにはモテモテですの。
8R10 1018
ひとりっ子のそら太朗は、お家でひっそりとお留守番していました。
このクッションにそら太朗パパが乗ると怒るんです。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月28日 (月) | 編集 |
1G01S ジーク君 ボーダーコリー3才 0805 1011
早朝お散歩でボーダーコリー3才のジーク君が、ジークママさんを引っ張って走ってきました。
ボーダーコリーさんは力が強くて活発なので、ママさんの腰にリードを固定しているので一心同体で安心です。
ジーク君が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

2G02 ジーク君 1011
おはよーでーす
ジーク君は礼儀正しい男の子です。
3G03 ミック君 ヨーチワ11才 1014 1011
あっ マジイ
ジーク君の後ろからパパさんと一緒にやってきたのは、ヨーキー&チワワMIXヨーチワ11才のミック君もです。
ミック君が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

4G04 さらば 1011
さらばじゃ
ジーク君が苦手なようで、すぐに去って行きました。
5G05 1011
いらなーい
そら太朗はジークママさんがお魚ジャーキーをくれたのに食べません。
まったく好き嫌いをするイケズなヤツでございます。
7G07 1011
ウマウマ
ジークママさんがお肉のジャーキーを出してくれたら食べました。
オヤツを選り好みするなんて3年早いんだよ。と言ってやりたいですワン。
6G06 1011
ボクはなんでもOKでーす
ジーク君はお利口さんなので、何でも食べてくれる好男子でございます。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月27日 (日) | 編集 |
そら太朗の落下事故の顛末を備忘録として書きました。
もうすっかり元気ですので、ご安心してください。
1C01  緊急搬送 1017
10日前の朝、そら太朗パパとお散歩した後に、いつものようにマンションの外でそら太朗がパパの膝にジャンプしたのを受け取るときに、勢い余ってそら太朗がコンクリートの地面に落下しました。
そら太朗パパが言うには、頭から落下したようで、倒れたまま身動きせずに、これまで聞いたことがない大声で鳴いたというのです。
そら太朗ママが見たときは鳴いていませんでしたが、そら太朗が半開きの目に涙をためていました。
頭を打ったのだったら大変なことになるので、すぐに動物病院に連れて行こうと思ったのですが、5分後にはいつもの目の大きさに戻って朝食を完食したので様子を見ることにしました。
3C04 平井動物病院 1017
心配なので、お昼前にかかりつけの〔平井動物病院〕さんに連れて行きました。
そら太朗パパは落っことすといけないので、しっかり抱いています。
前回、動物病院に行ったのは、こちら ⇒ 🏥

4C07 平井動物病院 1017
動物病院の待合室では、そら太朗ママの膝に飛び乗る元気がありました。
5C08 ジャンプ後すべって頭から落下 1017
院長先生に事情をお話して触診と目の瞳孔の動きなどを調べていただきましたが、特に異常がないとのことでした。
MRIを撮らないとハッキリしたことはわからないけれど、頭に損傷があると2日後くらいに症状がでることがあるので、少しでも異常があったら連れて行くことになりました。
脳が損傷した場合は、脳圧を下げるための点滴をするとのことです。
なるべく安静にした方が良いと言われたので抱っこして帰りましたが、帰宅後もいつもと変りなく元気で食欲もありました。

6D02 翌朝 1018
翌朝のお散歩は、そら太朗がそら太朗パパを睨んでいるので(ウソ)そら太朗ママも一緒に行きました。
ではなくて、そら太朗パパの落ち込みがすごかったのです。
7D04 1018
そら太朗はいつものお散歩と同じで、マーキングもバッチリです。
落下事故があってから2,3日はドキドキの毎日でしたが、1週間が過ぎて元気なので大丈夫です。

ところで、そら太朗パパがこれまで聞いたことがない声で鳴いたと言っていましたが、宅急便のお兄さんが来たときと同じ鳴き声でした。(笑)
気持ちが動転していると、大げさになるんですね。
その後、そら太朗パパは抱っこするときに細心の注意を払っているようです。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月26日 (土) | 編集 |
1J01  ピカタンちゃん 豆柴チワワ系MIX11才 0929
クンクン
ピカちゃん
次にやってきたのは、豆柴系チワワMIX11才のピカタンちゃんです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2J05 ピカタンちゃん豆柴チワワ系MIX11才千里君ミニチュアシュナウザー10才 0929
ピカちゃん
ダレだっけ?
ミニチュアシュナウザー10才の千里君がピカタンちゃんにご挨拶したのですが・・・
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

3J06 0929
フラれた~
イヒヒ
ピカタンちゃんにフラれた千里君をあざ笑っているビーグル7才のベーグル君なのでした。
4J11 ベーグルパパ 0929
ベーグルパパさんが、傷ついた千里君に「女の子はいくらでもいるんだぞー」と慰めて(*そら太朗ママの想像)、オヤツをあげたら、ピカタンちゃんがセンターに座りました。
5J12S ベーグルパパ 0929
つぎは ボク
ピカタンちゃんにオヤツをあげるベーグルパパさん。
あんなにオヤツを食べたのに、ベーグル君が期待しています。
6J14 ベーグルパパ 0929
が、千里君に続いてそら太朗がオヤツをいただきました。
7J15 ベーグルパパ 0929
ベーグル君は最後でした。
8J16 ベーグルパパ 0929
と思ったらピカタンちゃんにオヤツをあげたので、男子チームがざわめきました。
男の人は可愛い女子に弱いのね。
この日のワンコさんの一番人気は、ベーグルパパさんでした。
あっベーグルパパさんはお人柄が良いので、人にもワンコにも人気者でございます。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月25日 (金) | 編集 |
1I01  ベーグル君 7才 0918 0929
いそげ いそげー
ビーグル7才のベーグル君が、パパさんを置いてすんごい勢いで走ってきました。
そら太朗は逃げ、ミニチュアシュナウザー10才の千里君もビックリ!でございます。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2I02 ベーグル君 7才 0929
ベーグル さんじょう!
ベーグル君の目的は如何に?
ベーグル君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

3I04 ベーグル君 7才 0929
オヤツ くだされー
ベーグル君の得意技の超高速お手攻撃です。
あまりの早さに写真を撮れませんでした。
4I03 ベーグル君 7才 0929
ウマウマ
そら太朗ママ、撃沈。
5I05 ベーグル君 7才 0929
しつれいしやした
ボクは~
ベーグルパパさんに叱られて、ベーグル君がお座りしました。
アッそら太朗もオヤツを欲しいのね。
6I06 ベーグル君 7才 0929
ボクも ほしい~
そら太朗にオヤツをあげたら、ベーグル君がお座りをしながらジリジリと近づいてきました。
7I07 0929
こっちに きたら?
ベーグル君が千里君に声をかけました。
あんがい優しいじゃない。
8I10 千里君 ベーグル君  0929
オヤツ くださーい
千里君が近づてきたら、ベーグル君はパパさんに「ベーは、おしまい」と叱られてしまいました。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月24日 (木) | 編集 |
前日の夜に未消化物をゲロッピした翌日は、消化の良い朝食を完食してスッカリ元気になりました。
そら太朗をご心配していただきまして、ありがとうございました。

1B03  1022
この迫力ある虎の絵はブログ〔鉛筆語り〕さんの色鉛筆画です。
そら太朗ママは佐々木ひとみ氏が出展されているギャラリーで、氏の作品に投票して抽選で当選して虎の絵をプレゼントしていただきました。
その時のブログは、こちら ⇒

2B02 1022
早速ご贔屓の額縁屋さんで、絵にピッタリの額を購入しました。
絵の背景と同じ色の額が入ったばかりだったそうです。
3A03 鉛筆語り 1021
タイガー&そらゴンです。
ちょっとおまぬけなので・・・

ところで2005年にTBSドラマの〔タイガー&ドラゴン〕を知っていますか?
もう15年も前のドラマですが、とっても面白くてそら太朗ママはこのドラマの大ファンでした。
DVDを買おうかしら?
4A05 トラの絵 1021
これでどーでしゃろ?
素敵な虎の絵をプレゼントしていただきまして、ありがとうございます。
早速リビングに飾らせていただきました。

5B01 1022
11月1日(金)~10日(日)まで千葉県市川市のギャラリー〔BASAC〕さんで『イヌ犬いぬ展』に作品を出展されるので、そらゴンを忍ばせて見に行く予定です。

ご案内は、こちら ⇒ 

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月23日 (水) | 編集 |
朝のパパ散歩のときに、司令塔のそら太朗ママが、ワンコお友達に会ったら写真を撮るように指示しました。
1A01 なっちゃん マルプー8才 9.22 1015
なに あまえてんの?
この日は、マルチーズ&トイプードルMIXマルプー8才のなっちゃんに会いました。
そら太朗はお散歩の帰りに甘えて抱っこしてもらっているようす。
なっちゃんが前回登場したのは、こちら  ⇒ 

2A02 なっちゃん マルプー8才 1015
あるきなさいよ
なっちゃんママに「甘やかしちゃダメよ〕と言われたそうです。
ごもっともでございます。
3A03 ソムタムちゃん ジャックラッセ98才9.19バースデー0815 1015
なーんだ そら太朗パパか
ジャックラッセル9才になったばかりのソムタムちゃんは、そら太朗ママがいないのでガッカリしたようです。
ソムタムちゃんが前回登場したのは、こちら  ⇒ 

4A04 期待ウス 1015
オヤツ くれないかな
期待ウスでしたが、何んとそら太朗パパはオヤツをあげたようです。
5A05 1015
いつもは気がきかないのに、ワンちゃんに会ったらオヤツをあげると喜んでもらえることをお勉強したようです。
いつもはオヤツ禁止のなっちゃんもオヤツをあげちゃったようですが。
6A06 オヤツあげたらしい 1015
ソムタムちゃんもなっちゃんも喜んでくれたようですが、そら太朗は調子が悪かったようで黄色い液を吐いたようです。
この頃そら太朗は食べムラが激しくて、昨日は1日食べなかったのですが夜遅くに大量に未消化物を吐きました。
今日の様子をみて動物病院に連れて行く予定です。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月22日 (火) | 編集 |
1A08 0930
クンクン
トイプードル13才のロッキー君が、そら太朗ママにウットリしているスキに背伸びして匂いを嗅ぐそら太朗。
ロッキー君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A09 0930
ボサボサじゃん
ロッキークンも
ロッキー君もそら太朗も散髪前でボサボサでんねん。
3A11 ビフォア 0930
イメチェン するよ
オイラも
ボサボサ―ズが次に会うときは、スッキリ―ズになっているかしらん?
4B04 アフター 1009
ボク きれい?
トリミングしてイスッキリイケメン君になったロッキー君です。
5B05 散髪メンズ 1009
みて―
ジャマなんすけど
ロッキー君は嬉しいと片耳が立つんです。
おや、そら太朗は腹立たしいと片耳が立つのかしらん?
6B06 耳も見て 1009
みて―
ロッキー君のチャームポイントの左あんよのハート♡もクッキリです。
今度は右耳が立ちました。
そら太朗は両耳が下がりました。
7B08 モノクロ―ズ 1009
あたまも みて―
ロッキー君の見事なモヒカンヘアーを見せてくれました。
8B09S 1009
ママ なにしてんの?
ロッキーママさんが、そら太朗をナデナデしているのは黙っちゃいられないロッキー君なのでした。
ロッキーママさんとロッキー君とそら太朗はモノクロで決めてステキ!!

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月21日 (月) | 編集 |
1S01 そば処せんすい 0810
今さらですが、8月に蓼科旅行をしたときに、犬が同伴できるお蕎麦屋さんをインターネットで探して〔そば処 せんすい〕さんに行きました。
(注)現在はペットNGかもしれません。
8月の蓼科旅行は、こちら ⇒ 

2S03S お庭席 0810
お店の駐車場で、隣の車にポメラニアンさんが2頭いたのでワンコはダメだと思ってお店の方に確認しましたら、お庭席にご案内いただきました。
3S05S お庭席 0810
森林浴気分が楽しめるお庭席で、お蕎麦を待つオトコたち。
4S06S 10割蕎麦天ぷらそば 0810
天ぷらと十割蕎麦と女将の3点盛りが運ばれてきました。
そら太朗は興味津々です。
5S10 0810
そら太朗はお蕎麦が大好きです。
6S11 0810
そら太朗は、ストレート蕎麦を3本食べさせてもらいました。
これがワンコそばでございます。
お庭席で、美味しいお蕎麦とお料理をいただきました。

ペット同伴可能なお店も事情が変わることがありますので、行かれる場合は事前にお店にご確認してください。
インターネット情報でお店に行って閉店していたり移転していることが何度かありました。
お店に行く場合は、電話等で確認する方が確実だと思いました。


良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月20日 (日) | 編集 |
1H03  千里君 ミニチュアシュナウザー10才  0929
ダレか きた
ミニチュアシュナウザー10才の千里君がダレかを待ち構えています。
天敵じゃないことを祈る飼い主たち。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 
*この日はワンコさんに沢山会ったので、ゆるーく続きますのでお許しくだされ。
2H04 千里君ミニチュアシュナウザー10才1013 空海君2才 0929
黒いオオカミか?
さて、この子は誰でしょう?
黒いオオカミは、こちらでした。 ⇒ ポメチワMIX まっ黒ぽーちゃんと一緒

3H05 空海君 0929
このワンコさんはトイプードル2才の空海君でした。
千里君が空海君の匂いを嗅いでいます。白い千里君と並ぶと、まるでオセロのようです。
千里君が前回登場したのは、こちら ⇒ 
 
4H06 脅かす 0929
おっと、そら太朗が怒りました。
素早く逃げる空海君と、そら太朗につられて怒る千里君。
5H08 めげない 0929
初めて会ったときはシャイだった空海君でしたが、積極ダンシに成長しました。
6H09 0929
今度はオセロの片割れの千里君に関心が移りました。
そのスキに空海君の匂いを嗅ぐ、そら太朗なのでした。
8H11空海君 2才 0718 20190611
黒いワンコさんはお目目を撮るのがむずかしいので、前回の空海君を見ていただきましょう。
こんなに可愛いんですよ。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月19日 (土) | 編集 |
1A03S  ボルゾイズを避けて0923 1005
小雨が降る朝、高速道路の高架下をお散歩していたら前方に4ボルゾイズさんがいたので、そら太朗が気がつかないように向きをかえたのであります。(真ん中の人は通りすがりの方です。)
前回ボルゾイズさんが登場したのは、こちら ⇒ 

2B01 ロク君 黒ポメ 1004
どこかで あったような・・・
いつもお散歩しない高架下で黒ポメさんに会いました。
どこかで会ったような・・・
3B04 ロク君ポメ4才 20160923 1004
4B05 人好き 1004
ロクでーす
黒ポメのロク君でした。
ロク君は人が大好きで、そら太朗パパに甘えています。
犬にモテないそら太朗パパは大喜びです。
ロク君に前回会ったのは、こちら ⇒ 

5B06 ロク君 黒ポメ 1004
しらんカオ ですかい?
人にはフレンドリーなロク君ですが、♂のワンコには興味ナッシングなのでした。
♀のワンコさんは大好きなんですけどねー。
ロク君の女の子好きは、こちら ⇒ 

6B07 ロク君 黒ポメ 1004
3年ぶりの再会でしたが、そら太朗はスルーのロク君なのでした。
そら太朗ママはロク君と久しぶりに会ったのでクロ君でしたっけ?と聞いてしまいました。
そら太朗ママは年のせいか記憶力低下中でございます。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月18日 (金) | 編集 |
1C08 ちゅらさん 0930
早朝のお散歩でトイプードル8才のちゅらさんに会いました。
ちゅらさんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2C02 ちゅらさん8才0622 0930
ちゅらさんもオヤツのオバハンを見ると舌ペロになるようです。
3C04 ちゅらさん 0930
そら太朗が逃げ出しましたが、ちゅらさんに追いつかれてしまいました。
4C05 ちゅらさん8才0622 0930
ちょっと まった
ドキッ
逃げようとするそら太朗を、ちゅらさんが呼び止めました。
5C06S ちゅらさん 0930
そら太朗クンに たりないのはね
なんすか?
ちゅらさんにお説教されている、そら太朗。
6C07 ちゅらさん 0930
わらいよ~!
ふ~ん
そら太朗に足りないものは、笑いだそうです。
7C09 ちゅらさん 0930
みて~!
ちゅらさんが、福々しい笑顔を見せてくれました。

ちゅらさんは朝早いお散歩なので、なかなか写真を撮ることができませんでしたが、やっと2ショットを撮れました。
バンザーイ!と、そら太朗ママが笑顔になりました。!(^^)!

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月17日 (木) | 編集 |
1B15  1004
トリミング台の上のそら太朗にアタックするルーシーちゃんですが、ニコ店長さんが制してくれました。
前回を見逃したあなたは、こちら  ⇒ 

ニコさんに、そら太朗の散髪とオーガニックハーブパックとシャンプーをお願いして2時間半後にお迎えにいきました。
2C01 お迎え 1004
たすけてけろ~!
なんで~?
ルーシーちゃんから逃げるそら太朗。
そら太朗とルーシーちゃんは、それなりに仲良くしていたそうですが、しつこくされると、年下だとわかっているので威嚇していたそうです。
4C07 ご褒美 1004
なによ~?
ワタシも~
看板ワンコのビションフリーゼ5才のそら君がオヤツのオネダリにやってきたら、便乗するルーシーちゃん。
ルーシーちゃんはオヤツの匂いがわかっていたのです。
3C08 ルーシーちゃん 3才位 1004
なんか じゃま
ルーシーちゃんがそら君の後にピタッとくっついてお座りをしています。
5C09 そら君ルシーちゃん 1004
オヤツ くださーい
オヤツ くださーい
キラキラしたお目目のそら君とルーシーちゃんの可愛いこと。
そら太朗と仲良くしてくれたご褒美にオヤツを進呈しましょう。
6D05 アフター 1004
散髪後のスッキリそら太朗を、そら太朗パパカメラマンに撮ってもらいました。
7D06 アフター 1004
ツルピカ☆彡そら太朗です。
8D13 1004
パパカメラマンは腕に自信があるそうです。
確かに、そら太朗ママカメラマンより上手いかも?

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月16日 (水) | 編集 |
1B03   jrママさまより 1004
ブログ〔シカゴ郊外で犬達と暮らすちょっと、古くなったお姉さん日記〕のJr.mama様からステキ便が届きました。
Jr.mama様は愛情たっぷりな手作りグッズを保護犬・猫団体に寄付なさっていらっしゃる女神様のような素晴らしい女性なのです。
そら太朗ママは、猫柄のスマホケース2個と柴犬ポシェット3個をお願いしたのですが、何んとそら太朗のハワイアンのお洋服やメガネケース、ご利益がありそうなお守りや親ばか公認ネックレス等オシャレでユニークなプレゼントをドドーンといただいてしまったのです。
2C01S 自由が丘 カスタネット 1013
その女神様と自由が丘でお会いすることになったので、ワンコ同伴可能のお店をリサーチして〔カスタネット〕さんに行きました。
店内もワンコOKなのですがお天気が良かったのでテラス席にご案内していただきました。
3C02S 自由が丘 カスタネット 1013
ポーターのそら太朗パパは、お昼からビールを飲んでます。
Jr.mama様との会話が楽しすぎて写真を撮り忘れました。
4C04S 熊野神社 1013
熊野神社〕さんにJr.mama様と一緒にご参拝しました。この神社は縁結びと厄除けのパワースポットだそうです。(後で調べました)
それなのに、そら太朗ったら境内でご用をたしたんですのよ。(エチケット水をかけました)
5C06S Jrママ様 1013
Jr.mama様に抱っこされる、ハワイアンそら太朗。
光栄でありますワン。
台風一過の翌日で交通機関は乱れていましたが、10月13日は〔自由が丘女神まつり〕が開催されていて賑やかでした。
Jr.mama様と一緒に散策をして、超多忙なJr.mama様と名残惜しくお別れいたしました。
6D04S HIO ICE CREAM 1013
ブラブラ歩いていたら〔HIO ICE CREAM〕を見つけたので、お外のベンチでいただきました。
こだわりの素材で優しいお味の美味しいアイスクリームでした。
7D05 1013
この可愛いトートバッグは、ブログ〔残り3分の1・・・人生〕のbabaちゃまデザインのお宝グッズなのです。 ⇒ ☆彡
そら太朗は興味津々です。
8E03 親ばか連盟任命証 1013
トートバッグの中には宝物がワンサカ入っていました。
そら太朗ポーチに蝶ネクタイ、メガネケースなどなど。
そら太朗ママも、親ばか連盟任命証という立派な肩書を頂戴いたしました。
バンザーイ!!
女神様ありがとうございます。
そら太朗ポーチは、こちら  ⇒ 
 
Jr.mama様にお会いできてご利益いっぱいでございます。
ありがとうございました。
今頃は、愛しのJr君とチチちゃんと最愛のご主人様とくつろいでいらっしゃるでしょうか?

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月15日 (火) | 編集 |
1A02  ルーシーちゃん 3才位   1004
ドッグサロン ニコ〕さんに散髪に行ったら、先客わんこさんに気に入られてしまいました。
前回ニコさんでシャンプーしていただいたのは、こちら ⇒ 

2A06 反撃 1004
そら太朗の反撃にアッと驚くデカわんこさん。
3A08 1004
が、後ろからソーっと忍び寄ってきました。
そら太朗ピーンチ!
4B03 1004
たすけてけろー
たすけて~!
そら太朗ママに助けを求める、ニコさんの看板わんこのビションフリーゼ5才のそら君と、ヨーチワ8才のそら太朗。
デカわんこさんは飼い主さんがハワイから連れてこられた3才位のルーシーちゃんです。
犬種は不明だそうです。
そら君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

6B07 1004
ルーシーちゃんはフレンドリーで優しい女の子のようですが、そら太朗はビビっています。
7B08 1004
あそぼ~
やだよ~
ルーシーちゃんが遊ぼうと誘っています。
あらら、そら君がルーシーちゃんの匂いを嗅いでいますよ。
8B09  1004
なんで~?
あっちに イケ~
そら太朗が怒ってもメゲないルーシーちゃんなのです。
9B10  1004
たすけてけろー
タイプだワン
そら太朗ママに助けを求められてもね~。
そら太朗ママは、とことん冷たい女です。
10B13  1004
あそんでくれないの
そら太朗にフラれて悲しそうなルーシーちゃんでした。

さて、そら太朗はニコさんで散髪とオーガニックハーブパックとシャンプーをしていただくのでルーシーちゃん、よろしくね。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月14日 (月) | 編集 |
1A02S 重装備で4回お散歩 1012
10月12日の夜に過去最強クラスの台風19号が関東に上陸するというので、悪天候の中そら太朗は朝6時・9時・15時・23時と4回もお散歩しました。
なぜなら強風や雨にビビってうんPをしなかったからです。
23時はエレベーターが暴風雨の影響で止まっていたので階段です。
ぜーんぶパパ任せでしたので、そら太朗ママは引きこもって停電に備えてあくせく働いていました。
だって怖いんですもの。
2B05S 階段 1013
台風19号が上陸したときはガラスが震えるほどの強風で、家の中で震えていました。
幸い被害はありませんでしたが、マンションのエレベーターが全機停止していたので階段で、朝のお散歩に行きました。
3B08 階段 1013
昨日の15時は1機だけ作動していたそうです。(そら太朗パパ談)
4C02 シエナちゃん 1013
キャバリア10才のシエナちゃんも階段組です。
シエナちゃんが前回登場したのは、こちら  ⇒ 

5C05 シエナちゃん 1013
シエナちゃんがそら太朗にご挨拶してくれました。
6D01 公園の樹の枝 1013
公園の樹の枝が、何本も折れたり落ちていました。
台風15号の爪痕は、こちら  ⇒ 🌀

7D15 倒木 1013
この樹は台風15号で倒木した樹を添木していましたが、また倒木してしまいました。
公園の整備の方が朝早くから見回りをして柵で囲ってくださっていました。
8E01 ミック君 ヨーチワ 1013
ヨーキー&チワワMIXヨーチワ11才のミック君がパパさんとお散歩していました。
そら太朗と同じトイレ完全お外派のミック君は、台風の中も3回もお散歩したそうです。
ミック君が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

9E02 ミック君 ヨーチワ 12日3回散歩 1013
うつすなやー
カメラ嫌いのミック君の良いお顔をいただきました。
10D05S ボート 1013
荒川下流は氾濫しませんでしたが、上流から色んなものが流れています。
これは漂流している舟でしょうか?

荒川が氾濫すると、そら太朗界隈も大変な被害になると予想されていました。
今回の台風は、これまでの常識をくつがえすような大きな被害がありました。
被害に合われた方々が一日も早く平常の生活を取り戻せますように願っています。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月13日 (日) | 編集 |
1H01  千里君 ミニチュアシュナウザー10才0709 0929
おっ そら太朗クン
朝のお散歩でミニチュアシュナウザー11才の千里君に会いました。
千里君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2E02 千里君 0929
クンクン
千里君の匂い嗅ぎタイム。
3E05 千里君 0929
やつらが、きたー!
えっ
千里君がダレかが来るのを見つけたようです。
4G01S モンド&サンタ兄弟 0929
ガウガウ あっちにいきやがれ~!
シェルティ兄弟の9才のモンタ君(向かって左)と6才のサンタ君がパパさんとやってきました。
モンド&サンタ兄弟が前回登場したのは、こちら ⇒ 

5G03 モンド&サンタ兄弟 0929
ゴメンね ゴメンね
いいよ
そら太朗がイケメン兄弟に謝っています。
7G02 モンド8才5才&サンタ兄弟 425 0929
ウマウマ
ぼくも~
そら太朗ママはモンド兄ちゃんと弟のサンタ君にオヤツをあげました。
お外ではあまりオヤツを食べないモンド君が食べてくれたので、パパさんが驚かれていました。
6G04 モンド&サンタ兄弟 0929
じゃーな
モンド君と千里君は相性が悪いようで、会うとガウガウ合戦になるそうです。
シャイなサンタ君は吠えないようです。
8H02 千里君 0929
とっとと いきやがれ~!
いつもは穏やかな千里君ですが、怒ると迫力があります。

そら太朗も会うと吠えるワンコさんが何頭かいますが、大型ワンコ並みに太い声で吠えるのでビックリします。(飼い主も)

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月12日 (土) | 編集 |
非常に大きな台風19号が12日の午後に東日本に接近するようです。
台風の備えをしっかりして身を守ってください。
大きな被害がないように願っています。

1A01S 0930
お散歩中、ラガーシャツを着たそら太朗が立ち止まって何かをジーっと見ています。
作戦を考えとるんかい?
2A02 クンクン 0930
さぁ スクラムだ~!
ラガーわんそら太朗、張り切っています。
3A03 0930
オットー!
スクラムを嫌がるラガーわんそら太朗。
4A04 バッタ 0930
ナニするんじゃー!
ラガーわんそら太朗の相手は、小さなバッタでした。

そら太朗は、そら太朗ママに似て虫嫌いなんです。
そら太朗ママが虫を見て大騒ぎするのを見て、虫は怖い存在だと思っているのかもしれません。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月11日 (金) | 編集 |
1L04。 妙心寺デート 0318
今年の3月に京都で可愛いマルチーズ&トイプードルMIXマルプーのちまちゃんに会いました。
可愛いちまちゃん愛が炸裂しているブログ〔ひねもす手帖 京都のすみっこから ちまといっしょに〕の主人公でございます。

初めてちまちゃんに会ったのは、こちら ⇒ その一 、その二、 その三

2L08  0318
ちまちゃんが京都の妙心寺を案内してくれました。
3K04 。 0320-0323 0318
並んでオヤツを食べる、MIXズです。
そら太朗ったら、ちまちゃんのオヤツをガン見しています。
4K08 見ないふり 0318
そら太朗がオヤツを食べている時は、ちまちゃんは目をそらして奥ゆかしいです。
5M05。 0318
駅でキャリーに入ったそら太朗に、ご挨拶してくれた優しいちまちゃん。
6M01 ちまちゃん 0318
電車が出るまで、駅の下でお見送りしてくれました。

8Y05 WORKSHOP recordsさん ちまママ様
ちまちゃんのパパさんが京都市内で〔WORKSHOP records〕さんという素敵な中古レコード/CD店を開いていらっしゃいます。
外人のお客様や東京からのお客様も多いようです。
7Y04 WORKSHOP eecordsさん ちまママ様
そら太朗ママは処分したい古いレコードが沢山あるのでご相談したところ、着払いでお引き取りくださるとのことでお送りすると約束していました。
その約束がずるずる伸びて、9月末の消費税UPの前にギリギリお送りすることができました。
おかげで我が家はスッキリしました。
ちまちゃんのブログでUPしていただきました ⇒ ひねもす手帖 京都のすみっこから ちまといっしょに

9O02 とらや京都限定の和菓子 1008
不要のレコードを着払いで引き取っていただいた上に、京都限定のとらやの美味しい和菓子を送っていただきました。
10O06 ちまちゃん 1008
そら太朗もちょっぴりご相伴できて喜んでいます。
ちまちゃんパパ様ママ様ありがとうございました。
京都に行ったら、ちまちゃんに会う楽しみが増えました。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月10日 (木) | 編集 |
1C02S  メイちゃん 柴犬7才 0926  0929
朝のお散歩で柴犬7才のメイちゃんに会いました。
メイちゃんがニコニコなのは・・・
メイちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2C03 カンタ君 柴犬6才0216 0929
ボーイフレンドの柴犬6才のカンタ君とデートしていたからです。
カンタ君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

3C05S 柴犬カップル 0929
メイちゃんが舌ペロで、そら太朗ママのオヤツを期待しています。
4C06 柴犬カップル 0929
カンタ君はメイパパさんからオヤツをもらって嬉しそうなお顔をしています。
そら太朗が隅っこでオヤツを欲しそうにしています。
5C08S 柴犬カップル 0929
そうじゃなくて柴犬カップルにヤキモチを焼いたのか?
6C09S 柴犬カップル 0929
メイちゃんとそら太朗を見て見ぬフリのカンタ君。
7C11 カンタ君足踏み 0929
シャイなカンタ君は耐えるオトコです。
8D03S メイパパ 0929
カンタ君とそら太朗の間には微妙な距離感があるのです。

ベテラントリマーの〔ドッグサロン ニコ〕さんから聞いたのですが、ワンコの男女は初対面でも仲良くなれるけれど未去勢の男同志はケンカをすることがあるそうです。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

2019年10月09日 (水) | 編集 |
実は早くUPしたかったのに、なぜか5か月間埋もれたままでした。
ボケボケのそら太朗ママをお許しください。
1A01 エルちゃん ミニピン10才 4㎏から3.6kg→3.3㎏4.24 0507
オハヨーデース
ミニチュアピンシャー11才のエルちゃんに会いました。(5月7日)
前回エルちゃんが登場したのは、こちら ⇒ 

2A03 痩せた? 0507
エルちゃん やせた?
わかった~?
そら太朗がエルちゃんのダイエットに気がついたようです。
3A05 あなたとは違うワン 0507
オヤツ くださーい
痩せ体質だったエルちゃんが太ってしまって、お食事を工夫してダイエットに成功しました。
前回会ったときより300gやせて3.3㎏になったそうです。
4A07 エルちゃん 0507
オヤツは?
ダイエット中のエルちゃんにオヤツはどうしたものか?と困っていましたが、ほんのチョピリならOKとのことであげました。
5A08 エルちゃん 0507
もっと ちょーだーい
エルちゃんの座り込み作戦(?)です。
さぁ、どうするそら太朗ママ。
6A10 エルちゃん 3.3kg 0507
2週間位で300g痩せて3.3㎏になったエルちゃんです。
7D02S エルちゃんと ミニピン11才3.6kg 4.24  0406 (2)
2週間前の3.6kgのエルちゃん。

ワンコを太らせるのも痩せさせるのも飼い主次第でございますよ。
そら太朗パパ。

食欲の秋、馬肥ゆる秋、新米が美味しい秋です。
そら太朗一家もエルちゃんを見習わないとね。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月08日 (火) | 編集 |
1C01S 根津神社 1003
そら太朗を連れて〔根津神社〕さんに参拝に行きました。
大鳥居の前に不大きな思議な光の玉が写りました。
2C02 キャリーに入る 1003
大鳥居をくぐる前に、そら太朗が自発的にキャリーに入りました。
3C04 根津神社 1003
根津神社さんの立派な楼門です。
4C07S 1003
風情のある透かし塀を歩く男衆。
暑い日だったので、そら太朗はヘロヘロです。
5D02 亀 1003
神池の中には亀さんが沢山いました。
そら太朗が真剣に見ているのは・・・
6D05 亀の決闘 1003
小さな亀さんが大きな亀さんを攻撃していたのです。

小さな亀さんが、大きな亀さんに目くらましをすような姿が面白いです。

Instagramとは別の動画です。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月07日 (月) | 編集 |
1A01 手さるぐつわ爪で傷だらけ 0922
そら太朗はビックリするとガウガウ吠えることがあるので、そら太朗パパに手で猿ぐつわをされることがあります。
が、この尖った爪で腕やお腹に3本のひっかき傷が絶えません。
これを犬災と言います。
2B01 電灯の危機 0922
高速道路の高架下の電灯は、ワンコの通り道になっていてオシッコスポットになっているらしく錆びて危険な状態になっています。
4B05 電灯に支柱 0922
電灯が倒れないように支柱で補強してありました。
ワンちゃんがオシッコをしたらエチケット水をかけるか、電柱でオシッコをさせないようにしたいものです。
これも犬災と言います。
5C01 高速下の大木 台風で倒木 0922
令和台風15号の爪痕で、高架下の古い柳の木が折れて痛ましい姿になっています。
台風からもうすぐ1ヶ月になりますが、被災地の方々はご不自由な生活をされています。
6B10 倒木 0916 0912
9月9日の台風の爪痕で、近くの公園の樹が根っこから倒れていました。

この時のブログは、こちら ⇒ 

ふるさとチョイスで義援金の受付をしています。 ⇒ 令和元年台風15号災害支援

台風15号の被害にあわれた方々が一日も早く普通の暮らしに戻れますことを祈っています。

良かったらご覧ください。  → Instagram

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月06日 (日) | 編集 |
1C01  黒柴君 0925
朝のお散歩で、黒柴犬さんがそら太朗を待っていました。
パパさんと一緒の黒柴犬さんは、そら太朗ママの記憶にございませんので初対面のようです。
この頃そら太朗ママは記憶力が悪くなっているので、もしかしたら会っているかもです。
映画館で観た『記憶にございません』では笑わせてもらいました。
2C02 ガウガウ 0925
オーっと、そら太朗がガウガウ攻撃をしたら、黒柴犬さんがササ―ッと逃げました。
3C04 ソロリと 0925
そんなことでは怯まない黒柴犬さんが、ソロリ。
4C05 ソロリと 0925
ソロリと近づいてきました。
5C06 逃げる 0925
今度はそら太朗が逃げました。

あまりにも早い展開で、黒柴犬さんのお名前を聞きそびれてしまいましたワン。
今度、黒柴犬さんとパパさんに会ったらお名前を聞こうっと。
覚えていたらね。(笑)

良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村



2019年10月05日 (土) | 編集 |
1D01S 歩かん 0923
9月の暑い日の午後のお散歩で、ご用を済ませたそら太朗は一歩も歩かなくなりました。
そら太朗パパはポーター扱いです。
2D02 歩けん 0923
こんな同情を引くような顔は、そら太朗の演技力です。
3D03 ダメ― 0923
なぬー
と言ったら、怒髪冠を衝くのそら太朗。
4D05 御髪が乱れる 0923
この日は風が強かったので御髪が乱れただけでした。

それにしてもポーターそら太朗パパのお腹が出てはるわー(笑)

良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月04日 (金) | 編集 |
1H08 0412
今年の4月12日に、1年ぶりにヨーキー11才のちょろ君に会いました。
ちょろ君は昨年11月に11才になった頃から、あまり歩きたがらなくなったせいか太ってしまったようです。
その時のブログは、こちら ⇒ 

2H09 ちょろ君 11才5ヶ月 0413 20190412
フレンドリーなちょろ君はそら太朗ママにもご挨拶してくれました。
4ちょろ君 11才5ヶ月 0413 2019 0412
そら太朗の周りをチョロチョロ動き回っていたのですが、おとなしくなっていました。
3I07S 0412
が、そら太朗の匂いを嗅ぐときは素早かったです。
5ちょろ君 0412
ちょろ君にまた会える日を楽しみにしていましたが、この日から約1か月後の5月21日に虹の橋に旅立ちました。
6I09 0412
昨日の夜近所のお店でお買い物をしているときに、ちょろママさんに声をかけていただき、ちょろ君が5月21日に糖尿病で亡くなったことを聞きました。
狂犬病ワクチンを打つ前の検査で糖尿病がわかって、闘病からわずかな間での旅立ちだったそうです。
ちょろ君は元気いっぱいのイメージだったのでショックでした。

【ちょろ君の思い出】
7チョロ君 10才 0520 20180513
10才のちょろ君、笑顔がステキ!
この時のブログは、こちら ⇒ 

8ちょろ君ヨーキー8才 2.15 20160210 (2)
8才のちょろ君も笑顔がステキ!
この時のブログは、こちら ⇒ 

9チョロ君7才 垂れ耳ヨーキー 20151122
7才のちょろ君も、良い笑顔です。
この時のブログは、こちら ⇒ 

10ちょろ君 6才 20141020
6才のちょろ君は若々しい笑顔ですね。
この時のブログは、こちら ⇒ 

11 ちょろ君5才 20130405144208ce1
初めて会った5才のちょろ君も、明るい笑顔でした。
ちょろ君と初めて会ったのは、ちょろ君が5才のときでした。 ⇒ 

ちょろ君はいつも笑っているような陽気でフレンドリーな可愛い男の子でした。
そして、ちょろ君が吠えたの聞いたことがないと言われるほど穏やかなジェントルマンでした。
太陽のようなちょろ君がいなくなって、ご家族の方々のお悲しみを思うと胸が痛くなります。
ちょろ君、そら太朗にいつも優しく接してくれて、ありがとうございました。

生きとし生けるものすべては、この世とのお別れがきます。
愛する人やペットの死を迎えたときに、魂は永遠に続くと思うと救われます。
ちょろ君のご冥福をお祈りします。
ちょろ君のいる虹の橋はステキな世界のようです。 ⇒ 虹の橋
 *ソマリ+ism様からリンクさせていただきました。

10月3日は母の命日でしたので、ちょろ君の旅立ちをお聞きして胸に迫るものがありました。
闘病していてもこの世を卒業すると、苦痛から解放されて若返って一番輝いている頃の姿になると聞いたことがあります。
ちょろ君は5才の頃になっているのかしら?

良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月03日 (木) | 編集 |
1E01S そら君豆柴11才0519 0913
朝6時半前にワンコ公園をお散歩していたら、ピンクのお洋服の女性に黒豆柴のそら君がまっしぐらで駆け寄りました。
そら太朗もつられて駆け寄りました。
空君が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

2E03S そら君 0913
朝6時半のラジオ体操に参加されていらっしゃる方で、わんこにオヤツをくださる方がいらっしゃるのです。
空君はお馴染みさんですが、そら太朗はおまけです。
4E07S そら君 0913
おまけにもオヤツをくださる、優しい方です。
5F02S 0913
そら太朗が1週間ほどまえにオヤツを下さった女性を見つけて走り寄りました。
ピカタンちゃんとオヤツをいただいた方です。 ⇒ 

6F03S 0913
オヤツの作法にのっとって、お座りをしていただきました。
7F07S 0913
空君はお馴染みさんでお座りをしています。
8F08S 0913
空君を見習って、そら太朗もきちんとお座りをしました。
空君はラジオ体操をされる方々のアイドルで「そら君」と言われて人気ものですが、「そら君」と呼ばれるたびにそら太朗も反応します。
だって、そらーズですもの。
空君のブログは、こちら ⇒ 空、そら、sora
ラジオ体操前後にわんこにオヤツを下さる方々に感謝いたします。

良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村


2019年10月02日 (水) | 編集 |
1C01 かい君14才れん君13才 0326 0927 (2)
ゴールデンレトリバー4才のももちゃんとお散歩していたら、ミニチュアピンシャー14才のかい君と、チワワ&ポメラニアンMIXチワポメ13才のれん君に会いました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2C03 かい君れん君 0927 (2)
そら太朗がシニア兄弟に匂いを嗅がれています。
かい君れん君兄弟が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

3C05 ももちゃん合流 0927
ももちゃんが、そら太朗を助けにきてくれました。
さすがお兄ちゃんのかい君は、大きなワンコさんにもひるみません。
れん君は怖かったようで後ずさりしています。
5C07 ももちゃん かい君れん君 0927
優しいももちゃんが体を低くして、かい君にご挨拶しています。
6C08 ももちゃん かい君れん君 0927
かい君に続いて、れん君もご挨拶しています。
7C11 カイ君 筋肉質 レン君 0927
やっとオヤツのおばはんに気がついたかい君とれん君です。

ももママさんが、かい君がミニチュアピンシャーにしては筋肉質だということに気がつきました。
若い頃からしっかりお散歩させているので14才になっても元気なのかもしれません。

ところでシニア兄弟には、若くて大きな弟がいます。
この日はパパさんとお散歩しているそうです。
8E04 おと君柴4才 れん君 チワポメ13才 0319 20190315
3月に会ったときの、柴犬4才のおと君が末っ子です。

良かったらご覧ください。  → Instagram
 
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村