fc2ブログ
そら太朗の成長記録
2018年07月31日 (火) | 編集 |
1A03 そら君 ビション4才  0724
そら太朗がやってきたのは、〔ドッグサロン ニコ〕さんです。
夏は雑草と同じでお毛毛が伸びるのも早いようで、そら太朗はボサボサマックスです。
前回のニコさんは、こちら ⇒ 

2A06 そら君 サマーカット  0724
いらっしゃ~い!
あら、看板ワンコのビションフリーゼ4才のそら君が一回り小さくなったような・・・
3C04 そら君 ビションフリーゼ3才2ヶ月前 06.01 0524 
2ヶ月前のそら君を見てもらいましょう。
そら君もサマーカットをしたそうです。
4A07  0724
いつもので よろしく
そら太朗は、ニコお兄さんを信頼関しています。

プチ贅沢で皮膚の保護と虫除けにも効果があるオーガニックハーブパックと、サマーカットをお願いしました。
6B03 シッポブンブン 0724
どう?
この頃、色気づいたそら太朗です。
7B06 0724
ありがとー!
そら太朗は褒められてご機嫌です。
5B01 サマーカット ハーブパック  0724
後ろ姿も見せてくれました。
そら太朗ママボーっとしてお洋服を着せてしまったので。
8E03 朝散歩 0725
翌朝の早朝散歩は裸族で、そら太朗の背中の天使の羽をお見せします。
10A01 ピカタンちゃんシャンプー 0726
どう きれい?
豆柴チワワ系MIX10才のピカタンちゃんも、シャンプーしてもらって超美犬さんです。
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

【おまけのコーナー】
9F01 蒸留竹酢液と鹿ジャーキー 0724
そら太朗はシッポ周りが膿皮症が出やすい脂質体質のようなので、〔ラレシーオーバンブー〕さんの『妖精のおとしもの』という蒸留竹酢液を100倍に薄めてスプレーすると効果があるようなので購入しました。虫除けにも効きそうです。
5年以上かけてタールを取り除いているのでソフトなスモーキーな匂いで入浴剤に使っても良さそうです。
ニコさんこだわりのオヤツコーナーで、甲州産の鹿肉ジャーキーを見つけたので購入しました。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


スポンサーサイト



2018年07月30日 (月) | 編集 |
1A03  0729
台風が過ぎた翌朝7時頃にお散歩に行きました。
2A06 落ち葉 729
暴風で木の葉がいっぱい散って、まるで秋のようです。
3B08 樹液 0729
この樹の葉っぱはあまり落ちなかったようです。
4B02 樹液 0729
樹に黄金色の塊がくっついています。
5B01 樹液 0729
これは樹液でしょうか?
樹にアリさんがたくさんいるのは、樹液を集めているんですね。
6B03 樹液 0729
この樹の下のほうにも樹液が出ていました。

台風の後で朝方は少し涼しかったものの風が強く帰宅するころには雨が降ってきました。
今回の台風は、こらまでに類を見ない進路を取っているそうです。
大きな被害がありませんように祈るばかりです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月29日 (日) | 編集 |
1A03 ハヤブサ? 0716
そら太朗パパと自転車で出かけたら、そら太朗パパがついて来ないので気になって引き返したら、猛禽類らしい鳥さんの撮影現場を見ていました。
2A04 ハヤブサ? 0716
3A17 ハヤブサ? 0716
4A19 ハヤブサ? 0716
仕方ないのでカメラを貸してあげて、撮った写真がコレです。
この鳥さんずーっとこの場所を動きませんでした。
ハヤブサと思ったのですが、トンビでしょうか?
それとも違う鳥さんでしょうか?
サントリーの愛鳥活動からお借りしました ⇒ ハヤブサ 、トビ
 

5B04 0720
そら太朗がいたら襲われていたかも?

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月28日 (土) | 編集 |
D01 セミの抜け殻 0721
これ ナニ?
ワンコ公園でそら太朗が見つけたのは・・・
D03 セミの抜け殻 0721
セミの抜け殻でした。
D02 セミの抜け殻 0721
な~んだ
そら太朗はセミの抜け殻には興味なしでした。

命が尽きる前のセミを食べてしまうワンコさんがいるようです。
羽は美味しくないようで残すそうです。
セミが食べられるか調べてみました。 ⇒ 

高たんぱくで低脂肪でワンコさんが食べても害はないようですが、虫が苦手なそら太朗ママは食べてほしくないです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月27日 (金) | 編集 |
3B05 くう君 MIX1才0721
オッハー
早朝散歩で、MIX11才のくう君に会いました。
朝から暑いのでクール仕様のカートで優雅にお散歩しています。
1A02 りりあちゃん MIX9才 0628 0721
クンクン
ダレかきた~
くう君の妹でMIX9才のりりあちゃんが、そら太朗の匂いを嗅いでいますが、そら太朗は誰かが来たのを気にしています。
くう君&りりあちゃん兄妹が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A03 りりあちゃん MIX9才 0628 0721
あっ
ダレ?
リリアちゃんが誰かが来たのを見つけました。
4B01 やまと君 柴犬9才 0721
クンクン
そら太朗がダレかに捕まってしまいました。
4B02 やまと君 柴犬9才 0721
ボク やまと
ボク そら太朗でーす
そのワンコさんは、柴犬9才のやまと君です。
6B07 やまと兄ちゃんと会話 0721
りりあちゃんとやまと君は幼なじみだそうです。
7B08 やまと君 柴犬9才アレルギーが改善 0721
よろしく~!
やまと君はひどいアレルギーだったそうですが、お薬のおかげでだいぶ良くなってきたそうです。
8B09 くう君リリア兄妹 0721
朝から暑いので、りりあちゃんが石畳でクールダウンしています。
くう君もひどいアレルギーでしたが、パパママさんのご努力で年齢をかさねるにつれて症状が軽くなったそうです。
そら太朗も膿皮症がありますが、日々のケアで改善しつつあります。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2018年07月26日 (木) | 編集 |
1D01  メイちゃん 豆柴&柴犬ハーフ 0518 0721
あらら。
さっきまでクールダウンしていた柴犬7才の小町さんが、柴犬6才のメイちゃんのメイパパさんにまっしぐらです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2D04 メイちゃん 豆柴&柴犬ハーフ6才 0518 0721
カッタ~!
ズル~イ
勝ち誇ったような小町さんと、負け犬そら太朗です。
メイちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

5D10S メイパパ大人気 0721
メイパパ~
そら太朗が小町さんに負けじと、メイパパさんに猛アタックしています。
フレンドリーなメイちゃんは、小町ママさんとそら太朗ママにご挨拶してくれました。
6D11 メイパパ大人気 0721
メイパパ  『なあに?』
ワンコにモテるメイパパさんは小町さんをナデナデしながら、そら太朗とアイコンタクトを取ってくれます。
7D12 メイパパ大人気 0721
そして、そら太朗をナデナデしてくれました。
メイパパの手はゴッドハンドでっしゃろか?(いきなり関西弁)
8D13 メイパパ大人気 0721
小町はんはメイパパはんの前に陣取ってクールダウンしながら独占してはります。
9D14 メイパパ大人気 0721
ワンコのアイドルのメイパパはんが行くところ、ワンコはんのハート鷲づかみですがな~。

【おまけのコーナー】
10O10S 愛ちゃん 豆柴7才 6㎏ 0628 0621
男の人が苦手な豆柴7才の愛子ちゃんが、初めてメイパパさんにナデナデされたそうです。
そら太朗パパに話したら、メイパパさんをママと思ってるのでは?と言っとりました。
愛子ちゃんは小柄で体重が6㎏で小町さんやメイちゃんより2㎏くらい軽いそうです。
愛子ちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒  

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月25日 (水) | 編集 |
1C01 小町さん 豆柴7才 8㎏6.21 0721
アッチー
朝6時台のお散歩で柴犬7才の小町さんに会いました。
小町さんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2C02 小町さん 豆柴7才 8㎏ 0721
オヤツ くださーい!
小町さんは、石に体を密着させて体を冷やしながら言いました。
3C03 小町さん 笑顔 0721
ココ かぜをかんじるよの
ヘー そーですかい
ワンコさんは知っている。
風が通る所やヒンヤリしているところを。
4C04 小町さん クールダウン 0721
カイカ~ン
そして石畳でクールダウンしました。
ワンコさんの知恵に脱帽です。
そら太朗ママもクールダウンしたくなりました。
5E01 クールダウン 0721
カイカ~ン
場所を移して、草の上でもクールダウン。
そら太朗は小町ママさんにナデナデしていただいています。
6E02 クールダウン 0721
カイカ~ン
小町さんのセリフをパクっていますがな~

朝6時台から30℃を超える日が続いています。
ワンコさんのようにクールダウンできないそら太朗ママは汗だくになり帰宅後に着替えていますが、クーラーをかけっぱなしの毎日で風邪でダウンしてしまいました。
喉が痛くて咳と鼻水が出て辛いので、お医者さんに診ていただいてかなり楽になりましたが、今朝のお散歩は5時起きをしたそら太朗パパにl代行してもらいました。
ありがとー!!

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月24日 (火) | 編集 |
1A04 ミック君 ヨーチワ10才 0720
出遅れた朝のお散歩で、お散歩帰りのヨークシャテリア&チワワMIXヨーチワ10才のミック君に会いました。
ミックパパさんにナデナデされてウットリのそら太朗です。
ミック君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A11 ミック君 ヨーチワ10才 0720
アチーぜ
お散歩大好きなミック君も30℃を超える朝はヘロヘロです。
4B01 空君 豆柴 0720
次に会ったのは、これから帰るところの、黒豆柴10才の空君です。
空君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

3B04 空君 豆柴 0720
優しい空君の匂いを嗅がせてもらっている、そら太朗です。
5B07S 空君 豆柴 0720
アチーぜ
いっぱいお散歩した空君も暑そうです。

お外トイレ派のワンコさんには過酷な夏のお散歩です。
飼い主もね~!
それでもお散歩は欠かせないので、なるべく早朝散歩を目指して頑張ります。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月23日 (月) | 編集 |
1C02  ピカタンちゃん笑顔 7.11 0719
オッハー
朝6時半のお散歩で、豆柴チワワ系MIX10才のピカタンちゃんに会いました。
朝から絶好調のようです。
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2C03 ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
ピカママ~!
ムシですかい?
でも、そら太朗は大好きなピカタンママさんにまっしぐら。
3C09 0719
ウッフ~ン
ムカツク~
ピカタンちゃんを無視してピカタンママさんに甘えるそら太朗。
4C11S ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
いくわよ~
えーっ
ピカタンちゃん怒りの反撃か?
5C12 ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
オラ オラ~
コエー
やる気スイッチが入ったピカタンちゃんとビビるそら太朗。
6C13 ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
マテ~
ワー
鬼ごっこのような2MIXズ。
7C14 ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
ピカタンちゃん時速100㎞で体当たり。
8C15 ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
9C16 ピカタンちゃん やる気スイッチ 0719
あまりの面白さに激写しましたが、こんな時は動画を撮らなきゃーね。
そら太朗ママボーっと生きていたら、チコちゃんに叱られるぞ。
10C19  休憩 0719
あー たのしかった~
ヒー つかれた~
朝から30度を超える暑さの中、無駄に体力を使ってしまったピカタンちゃん疲れてしまったようです。
時々やる気スイッチが入って、そら太朗にケンカをふっかける10才でも元気ハツラツのピカタンちゃんなのでした。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2018年07月22日 (日) | 編集 |
1B01 シエナちゃん キャバリア8才 5.08 0718
ワー
まって~!
早朝6時のお散歩で、キャバリア8才のシエナちゃんに会いました。
シエナちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2B02S シエナちゃん キャバリア 0718
あついワン
いつものシエナちゃんと違うと思ったら、お洋服を着ていませんでした。
裸族のシエナちゃん、新鮮で可愛いです。
暑い日の早朝は、裸族の方がいいかもしれません。

連日猛暑が続いていますので、皆さまもクーラーと水分補給で熱中症にならないようにお気をつけください。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月21日 (土) | 編集 |
1C04  PANCHI君 ビション まおちゃんポメおりちゃんプードル 0710
Cafe むすび〕さんでワンコさんが輪になってワンワン交流会です。
左上から右回りにご紹介しますね。
ポメラニアンのまおちゃん→ビションフリーゼのPanchi君→トイプードルのおりちゃん→ヨーチワのそら太朗
あっ輪じゃなくて、そら太朗は女子に囲まれていました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2C05 PANCHI君 ビション まおちゃんポメ 0710
おりちゃんが一抜けたで、3ワンの交流会になりました。
3C07S PANCHI君 ビション まおちゃんポメ 0710
まおちゃんが気になるそら太朗を阻止するPanchi君。
5C14  おりちゃん トイプー 0710
まおちゃんをあきらめて、おりちゃんに乗り換えるそら太朗なのでした。
交流会をお開きにして帰ることにしました。
7E05 デミちゃん ビーグル2才 0710
帰ろうとしたら、入り口のお席にいたビーグル2才のデミちゃんがご挨拶してくれました。
6E04 デレク君 ビーグル6才 0710
その様子を、デミちゃんのお兄ちゃんのビーグル6才のデレク君が見ています。
8E07 デミちゃん ビーグル2才 0710
デミちゃんがそら太朗に匂いを嗅がせてくれました。
9E09S デレク君6才 デミちゃん ビーグル2才 0710
飼い主さんに聞いてからデミちゃんにオヤツをあげたら、シャイなデレク君が寄ってきました。
10E10 デレク君6才 デミちゃん ビーグル2才 0710
ソックリ兄妹ですが血のつながりはないそうです。
デレク君がそら太朗ママになついて甘えたら、そら太朗が怒っちゃいました。
知らないワンコさんには敵意を持つのかしらん?

カフェむすびさんで、ワンワン交流会ができて楽しい夜でした。
実は、そら太朗パパが飲み会だったので、そら太朗ママとそら太朗はお楽しみ時間をすごしたのでした。
鬼の居ぬ間に洗濯ですねん。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2018年07月20日 (金) | 編集 |
1ヶ月以上前ですが、ポメラニアンのつむあいひなファミリーに会いました。
1A01 つむあいファミリー 3.20 0602
キャー そら太朗ママ
若くて元気なお嬢で2才の日向(ひなた)ちゃんが、ご挨拶一番乗りです。
つむあいひなファミリーが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A04 家族会議 0602
つむあいひなファミリーが家族会議をしていますよ。
ふふふ。つむパパが一番小さいですよ。(左が日向ちゃん、右が愛ママです。)
3B09 日向ちゃん 立ち姿 0602
ど~お~
日向ちゃんが見事な立ち姿を披露してくれました。
つむパパ譲りの安定感のある立ち姿です。
4B10S 愛ちゃん ポメ9才 0602
ひな すごい!
そら太朗ママベッタリの愛ママもビックリです。
5B06 笑顔 0602
つむあいひなファミリーのベスト3ショットです。
6B01 ココちゃん ポメ2才?  0602
ヒナちゃん コンニチワン
ココちゃん コンニチワン
そこへポメラニアン3才のココちゃんが登場しました。
フレンドリーな日向ちゃんが、すぐに受付嬢をしてくれました。
ココちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 
 
7B02 4ポメ 0602
よーこそ!
あらっ
愛ママも受付嬢をしましたが、ココちゃんは何かを気にしているようです。
8才B03 ココちゃんポメ2才 0602
そら太朗クンは?
ココちゃんはそら太朗がいないことに気がついたようです。
9B07 06.01 0602
えーっ いないの?
ココちゃんショックを受けました。
11A10 0619
ポメラニアンさんのパワーに押されて、いてもいないと同然のそら太朗ですが・・・
その頃そら太朗は、そら太朗パパとお散歩していました。
土日祝日のそら太朗のお散歩担当大臣は、そら太朗パパなのです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月19日 (木) | 編集 |
1T02 アカオハーブ&ローズガーデン 0701
わー キレー
次に来たのは、〔アカオハーブ&ローズガーデン〕です。
起雲閣からタクシーで目的地に着いた後、園内の送迎バスで山頂に来ました。
前回を見逃したあなたは、こちら  ⇒ 

2T07 S バラのアイス 0701
暑いのでハーブ園名物のバラのアイスクリームをいただきました。
そら太朗、嬉しそうです。
3U06 ローズ 0701
6月が見ごろのローズも、この暑さでグッタリしています。
4U09 0701
広大な敷地の中のハーブ園です。
5U11 S  クールダウン 0701
虐待ではありません。
暑いので噴水のお水でクールダウンをしています。
6U13 ボケ防止の椅子ローズマリーと楠 0701
ボケ防止のイスに座る、ボーっと生きているそら太朗パパとそら太朗です。
「イス周辺に植えられたローズマリーと楠は大脳を刺激する作用があり記憶力増進、ボケ防止に効果があります。イスに座っていると自然と頭がスッキリしてきます。」と書かれています。
7V11 レストラン 0701
一時過ぎてお腹が空いてきたので、敷地内にあるイタリアンレストラン〔ミッレフィオーレ〕さんのテラス席に座ってテイクアウトのランチを待つことにしました。
8V06S ラベンダーソフト 0701
店内が混みあってランチが遅いので、ショップでラベンダーソフトクリームを調達してきました。
今回の旅行で何回ソフトクリームやアイスクリームを食べたことでしょう。(5個です。)
9V10 ミートソースと野菜カレー 0701
ペット連れは店内に入れなくてテイクアウトメニューの野菜カレーとスパゲティミートソースです。
そら太朗は白いご飯をお裾分けしました。

熱海市名所めぐり 湯~遊~バス〕で熱海駅に乗りましたが、ボランティアの方が楽しくご案内してくださって楽しかったです。
次回は一日券で熱海をぐるっと回りたくなりました。
10Z01 こだま14:30 0701
帰りの新幹線の中で、ぐっすり寝ていたそら太朗でした。
30年ぶりの熱海観光でしたが、そら太朗と一緒だと一味違う楽しい旅になりました。

熱海旅行記にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
何と過去最長の6回です。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月18日 (水) | 編集 |
1Q06S  飼い主  朝食 0701
そら太朗はお部屋でモーニングサービス(そら太朗ママ特製)をいただいた後、朝7時に、〔ホテルリブマックス 熱海〕さんの朝食を美味しくいただきました。
熱海観光をするために9時頃にチェックアウトをして、次に向かったのは・・・
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2R01 起雲閣30年前宿泊した 0701
ホテルから徒歩10分足らずのところにある〔起雲閣〕さんです。
が、そら太朗は入れないので、近くにあるペットサロンをご紹介していただきました。
3S04S ペットサロン 0701
起雲閣さんからほど近い〔ペットサロン ぽち〕さんに行きましたら、10時開店ですが特別に開店前にそら太朗を預かっていただくことができました。
ラッキーです。
4R04 起雲閣 0701
こちらは、そら太朗ママが30年位前に熱海の花火大会のときに両親と宿泊したことがある思い出の場所だったのです。
5R08 起雲閣 0701
起雲閣さんはNHKの朝ドラ「花子とアン」の嘉納家のロケ地として使われたそうです。⇒ 起雲閣

6R13 起雲閣 0701
大正ロマンあふれる洋室です。
地元のボランティアの女性が、各お部屋を丁寧にご案内をしてくださいます。
7R15 ローマ風浴室 0701
ローマ風浴室です。
映画のテルマエ・ロマエを思い出してしまいました。
8S03 ペットサロン 0701
約1時間後にそら太朗を迎えに行きました。
時間外料金500円と1時間400円をお支払いして、そら太朗がお利巧さんにしていたそうなので、山梨県産の鹿肉のアキレスを買ってあげました。
さて次はどこに行くのでしょうか?

続く


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月17日 (火) | 編集 |
お待たせしました。熱海の続きですよ。
1M08S 熱海サンビーチ 0701
朝5時起きをしてホテルから徒歩10分の〔熱海サンビーチ〕に行きました。
海を見つめるオトコ1人と1匹。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 
 
2M05 ブルブル朝5時散歩 0701
砂浜に顔や体をこすりつけたあげくブルブルのそら太朗。
3M11 熱海サンビーチ海開きは7.14-9.2 0701
キャッホー!
なのでお洋服を脱がせたら、嬉しくて海にダッシュ!
でも海開きはまだなのよ。
4M19 熱海サンビーチ 0701
裸足になったそら太朗パパに抱っこされて、海に入った気分を味わっています。
5N05 コーギーさん 0701
あんた よそものね
ヨロシコ
地元のコーギーさんに問い詰められてタジタジのそら太朗。
6N06 コーギーさん 0701
んじゃ~
まちなさいよぉ
『逃げるは恥だが役に立つ』ですな。
 (*ハンガリーのことわざで、自分の戦う場を選ぶという意味です。)
7N12 ミニチュアダックスさん1才半未去勢 0701
ちょい マチ
なんすか?
今度は1才半のコーギー君にからまれる、そら太朗。
10O02 チワマルさん 0701
クンクン
やめなよ~!
そこへ、3才のチワワ系MIX君が助けに入ってくれました。
8O06S チワマルさん 0701
しつれいダロー
はい
たすかった
頼もしいチワワ系MIX君です。
ワンコの世界も縄張りが違うと、何かと気を使うようでございます。
熱海サンビーチは地元のワンコさんのお散歩コースになっているようで、ワンコさんがわんさかお散歩していました。
9P02S 肉球スタンプ 0701
そら太朗は熱海サンビーチに肉球スタンプを残して、ホテルに戻りました。

続く  

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月16日 (月) | 編集 |
今日はお盆なので、今年の2月22日に虹の橋に旅立ったタロウ組のボスで柴犬の太郎君を偲びます。
ブログにUPできなかった昨年11月25日の写真です。
1M01 モコ君 キャバパピ5才4.20 1125
キャバリア&パピヨンMIXキャバパピのモコ君に誘われて、ワンコ公園に行きました。
2M04 太郎君6.28 ウニちゃん11.21心君 モコ君 1125
アメリカンコッカーのウニちゃんと柴犬の太郎君と、お久しぶりのアメリカンコッカー系MIXのしん君に会いました。
3M02S 心君アメコカ系Mix2015.1.3以来 1125
しん君がそら太朗の匂いを嗅いでいます。
4M03 太郎君8才6.7 ウニちゃん8才 5.22 1125
さて太郎君とウニちゃんは何を見つめているのかしら?
5M05 太郎君 ウニちゃん 心君 モコ君 ミルキー君 1125
それはオヤツに決まっとるでしょ。
しん君がオヤツをもらっているのを、チワワ&トイプードルMIXチワプーのミルキー君が匂いを嗅いでいます。
6M09S シン君 1125
7M08 1125
みなワン輪になってオヤツを待っているのに、ミルキー君はオヤツより匂いに夢中です。
8M10S ミルキー君7才6.5 1125
匂いチェックが落ち着いて、ようやくオヤツをもらう気になったミルキー君でした。
去年の11月25日の夕方といっても4時半頃ですが、もう暗くなりかかっています。
ワンコさんの集まるところでは、いつも中心にいた元気な太郎君が、このわずか2ヶ月半で虹の橋に旅立つなんて思ってもみませんでした。
人もワンコさんも生きとし生けるものは必ず死を迎えます。
お別れの時に、悔いのない生き方を心がけたいと思っています。
太郎君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

【おまけのコーナー】
9 太郎君 柴8才 20170606
去年の6月の太郎君と、柴犬のメイちゃんの2ショットです。
大柄で健康そのものの太郎君です。
10O07S 愛ちゃん 豆柴7才 0621
太郎君の妹としてお迎えした豆柴7才の愛子ちゃんです。
愛子ちゃんはメイちゃんより小柄かしら?
愛子ちゃんは太郎君のパパさんとママさんに愛されて幸せになり、パパさんとママさんを幸せにしてくれました。

愛子ちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月15日 (日) | 編集 |
そら太朗の熱海旅行記はちょっとお休みして、最近のそら太朗をご紹介します。
1A05 ひまわり 0710
♪誰のために咲いたの~ それは あなたのためよ~♪
Cafeむすび〕さんの撮影スポットでポーズを取るそら太朗は、まるで「ひまわり娘」みたいです。
むすびさんのお嬢様の撮影スポットは、季節感があって素敵です。
前回カフェむすびさんに来たのは、こちら ⇒ 

2A06 ライトアップ 0710
お店のオーナーさんに女優ライトをつけていただきました。
3A07 麦わら帽子 0710
麦わら帽子をかぶせたらフリーズしてしまいました。
4B01 わんちゃんメニュー 0710
お隣のワンコさんが美味しそうに食べているのを見て、そら太朗の目が釘付けでしたので「酵素玄米ジェラート」をオーダーしました。
5B02 酵素玄米ジェラート7.5cc110円 0710
肉球が可愛いジェラートです。
6B03 0710
匂いを嗅ぐ、そら太朗。
7B04 0710
ペロペロそら太朗。
ジェラートがカチカチなので、スプーンで割ってあげることにしました。
9B10S 記念写真  0710
そら太朗のお誕生日の前祝いでお食事をしたときに、そら太朗を抱っこした2ショットの写真を撮っていただいて額に入れてプレゼントしていただきました。
10B11S 記念写真  0710
そら太朗にも見せちゃいましたワン。
8B07 0710
が、そら太朗はジェラートの方が良いようです。

オーナーさんが、飼い主とワンコさんの2ショットがあまりないので、お誕生日のお祝いに抱っこした写真をプレゼントしてくれることにしたそうです。
そら太朗パパととそら太朗の2ショットはたくさんあるのに、そら太朗ママとの2ショットはあまりないことに気がつきました。
しかも、オーナーさんのカメラと腕が良いので、そら太朗ママは実物以上に撮っていただきましたのよ。
そら太朗パパに見習ってほしいっす。

オーナーさんの粋な計らいに感謝します。
ありがとうございます。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月14日 (土) | 編集 |
1F04 S 熱海 仲見世通り商店街 0630
ここは、熱海駅前のレトロで情緒のある〔仲見世通り商店街〕です。
そら太朗が嬉しそうなのは、ミストシャワーで涼しいからです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2F06S 天然酵母パン パン樹久遠 0630
天然酵母のクロワッサンを食べたくて、〔パン樹 久遠〕さんにやってきました。
大人気らしくクロワッサンは最後の2個を買うことができました。
サクサクながら中はもっちりしてメチャうまでございました。
3G01 熱海港 0630
熱海港は素敵なヨットがいっぱいです。
4H01 ライスボール 0630
暑くてヘロヘロになったので、〔シーサイドカフェ ライスボール〕さんのテラス席で一休みしようとしたら、お店の方が出ていらしてワンちゃんも店内にどうぞと言ってくださいました。
5H03S 0630
しかもイスにクッションを置いてくださり、そら太朗に氷入りの冷たいお水とオヤツをサービスしてくださって感激!
6H09S 0630
が、そら太朗はこちらの方が気になるようでじーっと見ています。
地元のグランプリを取った牛乳で作られた美味しいソフトクリームを食べさせてもらいました。
7I01 リブマックス熱海 広いお部屋 0630
旅のお宿は〔ホテルリブマックス 熱海〕さんです。
そら太朗パパもママも歩き疲れて、ホテルの写真は撮り忘れましたので、そら太朗の大きなお部屋を見ていただきましょう。
そら太朗パパも寝られるほど大きなお部屋です。
10Q03 ごはん 0701
そら太朗のお夕食は、ソフトフードにそら太朗ママ手作りのジャーキーをトッピングした特製ディナーです。
11Q04 ごはん 0701
外食は美味しいらしく3分で完食しました。
そら太朗もお疲れなのでお部屋でお留守番してもらって、そら太朗パパとママはホテル内のレストランにお夕食を食べに行きました。
8J03S 夕食 0630
9J04 夕食 0630
海と山の幸のディナーを美味しくいただきました。

お夕食の後、そら太朗とビーチをお散歩した後、ホテルの中の温泉につかって極楽気分を味わいました。

続く 

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月13日 (金) | 編集 |
1D30  来宮神社の鳥居  0630
そら太朗ママが熱海で一番訪れたかったところは、〔熱海 来宮神社〕(きのみやじんじゃ)様です。
なぜかというと、願いが叶うという話題のパワースポットがあるからです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2C07S 来宮神社 0630
そら太朗を抱っこして参拝したので、そら太朗にもご利益があるかしらん。
3C14S 0630
白い枠の中は、オッサンと不機嫌なひょっこりはん。
4C17S 0630
赤い枠の中には、丸いオバハンとご機嫌なひょっこりはん。
恋人の縁はご遠慮しときますワン。
5D01 樹齢2000年の大楠 0630
目的のパワースポットは日本三大巨樹の来宮神社の御神木「大楠」です。
6D03 樹齢2000年の大楠 0630
樹齢2000年の大楠は、不老長寿・無病息災の象徴で願いを秘めて幹を一周する願い事が叶い、寿命が1年延びるといわれています。
7D10 樹齢2000年の大楠 0630
大楠に不思議な光が・・・
8D15 滝 0630
大楠を周っていると、まるで龍のような滝がありました。
9C10S 報鼓 0630
境内の参集殿横の〔茶寮 報鼓〕で名物の麦こがしアイスクリーム入りのアイスコーヒーと大楠ロールと麦こがしプリンに麦こがし万頭をいただきました。
そら太朗もアイスクリームを食べさせてもらってご機嫌です。
どれも美味しゅうございました。
10C12S 報鼓 0630
大楠を一周して、そら太朗の願いが叶いましたとさ。

続く

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月12日 (木) | 編集 |
1A03S  こだま 0630
新幹線こだまの最前列に陣取ったオトコ1人と1匹、さてどこに行くのやら?
そこのわんこさん、顔出しはダメダメ!
2A04 パパ抱っこ 0630
というわけで、そら太朗はキャリーバッグにちんまり収まりました。
6B08 S 熱海駅 0630
新幹線こだまに乗って約50分で到着したのは、熱海です。
しかも、〔新幹線お出かけ切符〕往復で5450円と2500円もお得に行けるのです。
3B01S 足浴(駅前)0630
駅前に天然温泉の〔家康の湯(足湯)〕というありがたそうな足湯を見つけたので入りました。
そら太朗ママの可愛いバッグはminneの〔ITOKOI3〕さんのリバティのラミネートビッグトートです。
お揃いのふんわりポシェットも旅行の時に大活躍してくれました。(蛇腹カードケースもお気に入りグッズです。)
ブログは、こちら ⇒ いとはんのセカンドライフ

6才B07S 退場 0630
アチー
さすがに熱海、アチーです。
6C01S おいりソフトクリーム山田屋 0630
あまりの暑さにソフトクリームを求めて歩いていたら、〔お魚のすり身の店 山田屋〕さんで面白いソフトクリームを見つけました。
写真を撮っているすきに、そら太朗ママのソフトクリームをなめられました。
7C02S おいりソフトクリーム山田屋 0630
おいり〕という香川のカラフルで軽い食感の伝統菓子をトッピングしたもので美味しゅうございました。
この頃、おいりが人気らしいです。
ソフトクリームで元気になったので、次なる観光スポットへ行きました。
8I04 山田屋のネギ竹輪 0630
観光地でお昼ご飯を食べられなかったので、帰りに山田屋さんで揚げたての〔大漁えび娘〕をいただいたらメチャうまだったので、「しいたけ坊ちゃん丸」と「いかバーグ」を買いました。

続く


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月11日 (水) | 編集 |
西日本の豪雨のニュースを見るたびに胸が痛みます。
少しでもお力になればと思い〔平成30年7月豪雨災害災義援金〕に寄付をさせていたきました。
被害にあわれた方々が、一日も早く平常の生活に戻れますように願うばかりです。

1M04  某砂浜で 0701
7月の初めに某お砂浜で砂とたわむれていたそら太朗は、海の匂いのするオトコになってしまったので・・・
(このお砂浜は、そのうちご紹介させていただきます。)
2A02 ママシャンプー後 0709
そら太朗ママは思い切って、ママシャンプーをしました。
このワイルドな仕上がりいかがでしょう?
かえって乱れてしまったような・・・
前回のお家シャンプーは、こちら ⇒ チームシャンプー
写真を撮っている余裕などありまへん。
4B02 ピカタンちゃん 豆柴チワワ系MIX10才 0709
なに そのアタマ
夕方のお散歩でまちぶせ♪じゃなくてクールダウンしていた、豆柴チワワ系MIX10才のピカタンちゃんから痛烈な一言。
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

3B01 ピカタンちゃん笑う 0709
ワハハ
ピカタンちゃんに笑われちゃいました。
6B06 0709
ピカママ~
ピカタンママさんに助けを求める、そら太朗。
7B11 クールダウン 0709
ボク かえるから
まって~
クールダウンしているピカタンちゃんに別れを告げる、そら太朗。
8B14 0709
やっぱ ヘン~
ひどーい
またピカタンちゃんに笑われました。
って、そら太朗ママが笑われているんとちゃう?

【おまけのコーナー】
9C04 リアルヨーキーの親子がま口財布  0709
かわいー
そら太朗ママが〔カンパネラの日々手づくり〕さんのブログを見て、一目惚れをした親子がま口財布です。
すぐにminneの〔YAYOY’S GALLERY〕さんに飛んでいってポチしました。

10C06 0709
ありがとー
可愛いレジンのストラップもプレゼントしていただきました。
ありがとうございます。
丁寧に作られた可愛くて使い勝手が良さそうなお財布で、そら太朗ママのラッキーアイテムになりそうです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2018年07月10日 (火) | 編集 |
7C02 四つ葉のクローバー 0705
西日本の豪雨で被害にあわれた方々のお見舞いを申し上げます。
一日も早く復興して日常の生活ができますよう願っています。

1A01S  ポンちゃん 6.16 0706
夕方の雨が止んでいるタイミングでお散歩に出たら、グランマさんとお散歩しているチワワ12才のポンちゃんに会いました。
駆け寄ってくれるポンちゃん。
ポンちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

3A07 0706
クンクン
そら太朗は、ポンちゃんに仕切られています。
4A08 ダメ 0706
なに みてんのよぉ!
ポンちゃん、キレちゃいました。
5A09 0706
ポンちゃんはお腹を壊して獣医さんにかかっていて、ようやく良くなってきたそうです。
前回会ったときよりもスリムになったような・・・
6A10 0706
オヤツ くださーい
ポンちゃんのお腹が本調子ではないので、オヤツはあげられません。
2A06 チワワ12才 6.16 0706
なによ ケチ
ポンちゃんに睨まれてしまいました。
この時期は気候不順で人もワンコさんも体調を崩しがちです。
そら太朗も夕食まで食べない日が増えてきました。
ポンちゃんのお腹が早く良くなりますように!


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月09日 (月) | 編集 |
1D01  草むら好き 07005
朝から浮かない顔の、ヨークシャテリア&チワワMIXヨーチワ7才のそら太朗。
2D07 07005
心配なことがあると、そら太朗も食欲がないようで朝からオヤツさえも食べません。
3D09 07005
おだいじに

西日本の記録的豪雨で被害にあわれた皆さまのお見舞いを申し上げます。
ニュースで被災地の様子を見ると胸が痛みます。
どうぞご無事でありますように願うばかりです。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

2018年07月08日 (日) | 編集 |
1A05  葉月ちゃん ビーグル15才10ヶ月 0621
あら オヤツのおばさん
ビーグル15才の葉月ちゃん8月で16才になるそうです。
あっレディに年齢は失礼でしたね。
2B03 はづきちゃん 0621
うふふ ついてるワン
葉月ちゃん上機嫌です。
葉月ちゃん小太郎君姉弟が前回登場したのは、こちら ⇒ 

3B04 はづきちゃん 0621
オヤツ くださーい
葉月ちゃんの元気の秘訣は、食べることが大好きなことのようです。
でも小太郎君は膵炎なのでオヤツはあげられません。
4B05 はづきちゃん 0621
はやく オヤツ~!
そして食べることへの情熱です。
ジェントルマンの小太郎君があきれて背を向けました。
5A08 体調不良が治った 0621
ゲンキになってよかったね
ありがと
小太郎君は体調を崩していてようやく元気になったそうです。
6N01 ジュニアちゃん アメコカ13才 0621
あたし ジュニア
ボク そら太朗でーす
アメリカンコッカーの13才のジュニアちゃんとは初めて会いました。
穏やかな淑女に、そら太朗は興味津々です。
だって熟女好きですもの。
7N02 ウニちゃん アメコカ9才箱乗り 0621
あら ナニしてんの?
そこへ、アメリカンコッカー8才のウニちゃんが、カートに箱乗りになって登場しました。
ウニちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

8N03 ウニちゃん アメコカ9才5.22 0621
ウワキはダメよ!
夜の女帝ことウニちゃんに睨まれたら、こわいわよー!
ワンコも人と同じで犬間関係はいろいろですワン。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月07日 (土) | 編集 |
1A01 シェルティ兄弟 2016.7.19 0616
朝のお散歩で2年ぶりに再会したのは、シェルティー兄弟です。
前にいるのは8才のモンド君で、後ろは5才のサンタ君です。
シェルティ兄弟に前回会ったのは、こちら ⇒ 

2A02 シェルティ兄弟 2016.7.18 0616
ヒサシブリ~!
この頃知らないワンコさんに吠えるそうで、パパさんが警戒していましたが、モンド兄ちゃんもサンタ君も覚えてくれていました。
七夕の織姫様と彦星様の年に一回の再会より久しぶりです。
3A03 モンド君7才 サンタ君5才 0616
ヒサシブリだね
そうだね
いつも一緒にお散歩して仲良し兄弟です。
シェルティー兄弟と5年前に初めて会ったのは、こちら ⇒ 
あの頃みんな若かった♪
リードを引いていた小学生だった可愛い弟君は、もう中学生かしら?
4A04 サンタ君5才 0616
ボクのほうが トシウエだよ
わかってます
とでも言ってるのかしらん?
5A05 サンタ君5才 0616
モンドクン・・・
そら太朗がモンド君にご挨拶しようとしていますが・・・
6A06 モンド君7才サンタ君5才 0616
どーして?
にいちゃん スキみたい
なぜかモンド君は、そら太朗ママに熱い視線を送っています。
そんなに見つめないで、『惚れてまうやろ~!』
(芸人のWエンジン風に)

と思ったら、モンド君はそら太朗ママのオヤツを待っていたのでした。

チャンチャン


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月06日 (金) | 編集 |
1E02  ジーク君 ボーダーコリー2才 0625
夜のワンコ公園でサッカーを楽しんでいるのは、ボーダーコリー2才のジーク君です。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2E04S ジーク君 ボーダーコリー2才5.16 0625
ボクも いれて~!
いいよ~
そこへ元気ハツラツのビーグル6才のベーグル君が合流しました。
ジーク君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

3E05 ジーク君 ボーダーコリー2才 0625
ボールが大好きなジーク君は、ずーっとハイテンションです。
9E01S ジーク君 ボーダーコリー2才 0625
ベーグル君ついていけまへん。
5F12  ももちゃんベーグル君 0625
フレーフレー ジーク!
ガンバッテ~!
いつの間にか、ゴールデンレトリバー3才のももちゃんと応援しています。
4D01S ソムタムちゃん 赤骨 0625
ガンバレー!
ジャックラッセル7才のソムタムちゃんが、大好きな赤骨を置いてジーク君の応援をしています。
7F17 ゴールデンズ 0625
ゴールデンレトリバーもうすぐ3才のアムちゃんとももちゃんが並んで声援を送っています。
8C02 オーリー君デリカちゃん兄妹5才5.27 0625
カッコイイ~!
外野席では、ミニチュアダックスフンド5才のデリカちゃんが声援を送っています。
が、お兄ちゃんの5才のオーリー君とそら太朗はクールです。
オーリー君デリカちゃん兄妹が前回登場したのは、こちら ⇒ 

以前、ジーク君のボール投げをさせていただいたことがありますが、ボールが遠くに飛ばないし翌日筋肉痛になりました。
活発なワンコさんの飼い主さんは体力がないと無理ですワン。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月05日 (木) | 編集 |
1F01S  ももちゃん3才ママさん6.17 0625
倒れたそら太朗を介抱してくださる、ゴールデンレトリバー2才のももちゃんの優しいももママさん。
前回を見逃したあなたは、こちら  ⇒ 

3F04S ももママさん 0625
ももちゃんは知っている。
2F03S ももママさん 0625
ボーっと いきてんじゃないワン!
そら太朗が、ももママさんに甘えているのを。
NHKの人気番組のチコちゃん風に言ってみました。 ⇒ チコちゃんは知っている

4F05 ベーグル君 0625
ほうらね。
無防備すぎて、ビーグル6才のベーグル君に襲われてしまいますよ。
5F08S ソムタムちゃん 0625
バカかしら?
そんな、そら太朗を見てソムタムちゃんが一言。
あらら、裸族だったソムタムちゃんがお洋服を来ています。
ワンコ公園に入るときは汚れ防止でお洋服を着せているようです。
6F10 ゴールデンズ ビーグル 0625
正気に返ったそら太朗が、ももママさんにオヤツをオネダリしてオヤツパーティーの始まり、始まり~!
7F15S ソムちゃん 0625
ソムタムちゃんも、ももママさんからオヤツをもらいました。
8F16 ゴールデンズ あむちゃん2才 0625
ソムタムちゃんがオヤツを食べているのを、見つめているゴールデンペアのももちゃんとアムちゃんなのでした。

ももちゃんとアムちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月04日 (水) | 編集 |
1B07 ビーグル君 ベーグル6才 0625 
ビーグル6才のベーグル君に付いて、ワンコ公園に行ったら・・・
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2B01 まりちゃん ヨーキー7才 0625
ワタシ まり
ボク そら太朗でーす
初めましてのヨークシャテリア7才のまりちゃんとご挨拶。
3B03 まりちゃん ヨーキー7才 0625
クンクン
積極女子のまりちゃんに固まる、そら太朗。
4B01S ソムタムちゃん ジャック7才6.17 0625
そら太朗クーン
そこへジャックラッセル7才のソムタムちゃんが助け船を・・・
ソムタムちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

5B04 まりちゃん ヨーキー7才 0625
ワタシのカレよ
エーッ そーなの?
さすがにソムタムちゃん、ツエーです。
6B06 ソムタムちゃん ジャック7才 0625
たすけたったワン
ありがと
ソムタムちゃんは頼もしい先輩女子でございます。
いつもオシャレなソムタムちゃんが裸族なので見間違えてしまいました。

暑くなると、夜7時過ぎのワンコ公園に続々とお散歩ワンコさんが集まってきます。
ワンコのお散歩もサマータイムに突入しましたのよ。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡



2018年07月03日 (火) | 編集 |
1A01 ビーグル君 ベーグル6才 4.19 0625 
オヤツ くださーい!
夜7時頃のお散歩でビーグル6才のベーグル君に会いました。
ベーグル君の合言葉は「オヤツ」です。
ベーグル君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A01S ズームイン 0625 
そら太朗のビミョウな顔にズームイン。
3A03 ビーグル君 ベーグル6才 0625 
オサンポ いこっ
ん~
オヤツを食べ終えたら、行動の早いベーグル君です。
4A04 ビーグル君 ベーグル6才 0625 
ついて くるかーい♪
ふー
意気揚々としたベーグル君ですが、そら太朗ときたら・・・
5A05 ビーグル君 ベーグル6才 0625 
なにも いわないで~♪
へー
なぜか、小林旭の『ついて来るかい』の世界になってしまいました。

超音痴で人前で歌うことができなかったそら太朗ママでしたが、お誕生日のお祝いに姪っ子のRちゃんと妹にカラオケにご招待されてからカラオケにはまっております。
そら太朗パパは大喜びでノリノリですが、そら太朗ママはまだ小学1年生レベルでございます。
音痴でも歌える歌ってありますか?

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡


2018年07月02日 (月) | 編集 |
1A02 くう君 豆柴8才5.24 0625
オハヨーデース
早朝散歩で、久しぶりにママさんと一緒の豆柴8才のくう君に会いました。
くう君が前回登場したのは、こちら  ⇒ 

2A03 無視したでしょ 0625
そら太朗クン どーしたの?
そら太朗が避けているので、くう君が気にしているようです。
3A05 0625
なによぉ?
だって
そら太朗はくう君をさけているようですが・・・
6A09 じゃー 0625
はっ
その時、くう君は気がつきました。
7A12 ごめんね 0625
ゴメンね
いいですけどー
くう君がパパさんとお散歩しているときは、そら太朗と会っても知らん顔をしていことを思い出したのです。
8A13 0625
どーぞ
クンクン
すっかり仲直りした2ワンズでした。

くう君は協調性があるので、シャイなパパさんとお散歩しているときは合わせていたのかもしれません。
もしかしたら、そら太朗もパパとお散歩している時は別の顔があったりして~?



↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。


にほんブログ村

↓拍手もいただけると励みになります♡