2018年01月31日 (水) | 編集 |

ワンコ公園では毎月第2、4日曜日の10時から〔わんず・ドリー夢〕お掃除ボランティアをしています。
拾い集めたゴミやワンコのうん〇を見つめる、MIX8才のりりあちゃんとMIX10才のクウ君とトイプー6才のぷー君です。
前回のボランティアは、、こちら ⇒ ☆

ごくろーさま
はい
りりあちゃんに褒められていますが、まるで上司に叱られている部下のようです。(笑)

ガルル
ワァー
ラブラドールレトリバー9才のロン君が、そら太朗の匂いを嗅いだら、りりあちゃんが突撃してきました。
ロン君が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

にげて~!
りりあちゃんの迫力にカメラが追いつきません。

いじめは ダメ!
ロン君に睨みをきかせるBG(ボディガード)ワンコりりあちゃんです。
どうやら、そら太朗がロン君にいじめられていると思って助けてくれたようです。
りりあちゃんが、前回BGをしてくれたのは、こちら ⇒ ★

いじめてないんすけど
いつも仲良しのりりあちゃんの急変にビックリのロン君です。
ロン君のブログは、こちら ⇒ ロンさんの、健康管理手帳
ロンママのネットショップは、こちら ⇒ わんこのうんPポーチ屋さん Bow-R

クンクン
柴犬3才半の男前ワンコのおと君が、そら太朗の匂いを嗅いでいます。
おと君が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

そら太朗クンを いじめたわね
りりあちゃんが、おと君に飛び掛かりそうな・・・・

なんで~?
りりあちゃんに睨まれて、おと君が固まっています。

BGワンコりりあちゃんを遠巻きに見つめている、オトコ3匹です。
りりあちゃんは普段は穏やかなレディですが、そら太朗がピンチだと思うと助けにきてくれる頼もしいBGわんこさんなのです。
でも、そら太朗はいじめられていないんですよ。
ちなみに、そら太朗は宅配便のお兄さんにBK(番犬)です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
スポンサーサイト
2018年01月30日 (火) | 編集 |

素敵なブログ〔シャドーボックス教室のアトリエJ癒しの時間〕のクルーズママさんが、〔第6回 シャドーボックス展〕に出展されて会場に来られるので観にき行きました。

アトリエJさんのブースは一番奥にあり、お教室で7名の方の作品が並んでいます。
クルーズママ様は栄誉あるインセンティブ賞を受賞されました。

〔ノーベル賞候補犬 サンちゃん〕の卑弥呼様と一緒にクルーズママ様の素晴らしい作品に魅入ってしまいました。

ハートフルなブログ〔パストン兄弟の徒然日記〕のぱすとんまま様がお見えになられたとクルーズママ様にお声をかけていただいきました。
ダンディなご主人様に、クルーズママ様の作品の前で写真を撮っていただきました。
ぱすとんまま様はとってもチャーミングで素敵な方でお会いできて嬉しかったです。
左端のドラえもんがそら太朗ママです。(端っこは太って見えるんですのよ。)


先生のお教室の方々は素晴らしい作品です。
シャドーボックスは実物を見ると精巧な作品に感動します。
時間があれば、また観に行きたいと思いました。

素敵な作品と出会いに興奮冷めやらぬ、卑弥呼様とそら太朗はお昼時だったので、美味しいお寿司をいただきました。
何と卑弥呼様の喜ぶサービス付きです。
偶然入ったお店でしたが、とっても美味しゅうございました。⇒ 鮨處かざま

そら太朗ママばかり楽しい思いをしたので、そら太朗にもサービスしました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月29日 (月) | 編集 |

いらっしゃいませ~
毎度おなじみの看板ワンコのビションフリーゼ3才のそら君がいる〔ドッグサロン ニコ〕さんにやってきました。
今年初めての散髪です。
前回お世話になったのは、こちら ⇒ ☆

ボサボサマックスのそら太朗です。

前回のシャンプーの時に、腰からシッポに膿皮症があると言われたので、食生活に気をつけていたのでチェックをしていただきました。

シッポが少し膿皮症のようなので、オーガニックハーブパックと散髪をお願いしました。

約2時間半後にお迎えに行ったら、そら太朗とそら君が一体化しています。

ジャンプして飛び出そうとする、そら太朗です。

オーガニックハーブパックと散髪で、こんなにツヤピカになりました。
そら太朗のシッポをかき分けて膿皮症のある個所に、エタノールで希釈したヒバ油をつけるようにアドバイスしていただきました。
ヒバ油を水蒸気蒸留するときに出るヒバ水は、そのままスプレーしてもいいそうです。

シッポの膿皮症ケアをレクチャーしていただいている間、看板ワンコのそら君が心配そうに見ていました。
そら太朗ママは、そら太朗がパピーの頃に爪切りをしたときに流血させてから爪切りが怖くてできませんでしたが、ニコさんは自宅で爪切りをすると信頼関係が築けるとアドバイスしていただきました。
毎日の歯みがきはそら太朗ママの担当なので、爪切りはそら太朗パパにお願いしよーっと。


ニコさんの後のおトイレは、よりによって雪が積もっている所でしちゃいました。
せっかく綺麗にしていただいたのに~
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月28日 (日) | 編集 |

あっ そら太朗クン
お散歩から帰ってきた柴チワワ系MIX9才のピカタンちゃんに会いました。
ピカタンちゃんは2月に10才になりますが、若々しくて可愛いです。
ピカタンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

そら太朗ママを見ると、つい舌が出てしまうんです。

ピカちゃん デートしない?
しません
そら太朗がお散歩に誘っていますが、ピカタンちゃんは1時間近くお散歩して疲れています。

ねぇ ピカちゃん
しません
今日のそら太朗は、やけに積極的です。

じゃー
あきらめたの?
案外あきらめが早いオトコです。

じゃーね~
またね~
お散歩に行くそら太朗をお見送りしてくれる優しいピカタンちゃんなのでした。

河川敷をお散歩していたら、コサギさんとゆりかもめさんとオオサギさんが並んでいました。

オオサギさんとゆりかもめさんが、コサギさんを残して飛び立っていきました。
河川敷をお散歩していると、色んな野鳥を見ることができます。
そら太朗とのお散歩で自然に触れることが多くなって楽しいです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月27日 (土) | 編集 |


お出かけするときに、出遅れたそら太朗パパを石の上で待っているそら太朗です。
石の上に3分でビクともしません。

お散歩していたら3ポメファミリーに会ったら、ポメラニアン8才の愛ママが猛ダッシュでそら太朗ママにご挨拶してくれました。
娘で1才の日向(ひなた)ちゃんと、後ろ姿は8才の紬パパです。
ポメファミリーが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

ドキナッ
いいじゃん
そら太朗ママの取り合いで小競り合いをする母娘です。
そら太朗ママにゾッコンではなくて、お目当てはオヤツですけど~(笑)

オヤツ~!
愛ママに弾き飛ばされても、健気に立って待っている日向ちゃんです。
キャワイイ~!

おっきくなったね~
うん
そら太朗は日向ちゃんの成長にビックラしております。
オヤツが落ちていないかチェックしている愛ママと、後ろ姿の紬パパです。

ちっちゃ~い
この後ろ姿は、ポメファミリーで一番小柄な紬パパです。
紬パパはオトコらしくマーキングにいそしんでおります。

ママ どいて
ヤダヨッ
おやまぁ母娘の力関係が・・・日向ちゃんのお手手が愛ママの上に乗っとります。

ポメファミリーの力関係が変化したのでありましょうか?
日向ちゃん 〈 愛ママ 〈 紬パパ

紬パパの顔が見えないので、前回会ったときのパパさんに甘える紬パパです。
ポメファミリーに限らず、ワンコ社会は女子力が強いようですね。
人の社会もかしら?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月26日 (金) | 編集 |

雨がどんどん激しく降ってくる中、そら太朗が訪れたのは・・・
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆


伊東市にある、わんこと一緒にお参りができる〔神祇大社〕「じんぎじんじゃ」様で、ワンコのパワースポットとして有名な神社です。
迫力のある大きな狛犬さんが鎮座しています。

ペット専用の水場で、手足を清めるそら太朗です。

亀さんを見つけて、タッチしています。

お守りや絵馬を求めると神職の方が神楽鈴でお祓いをしてくださいます。
そら太朗はシャンシャンという鈴の音にビックリしています。

わんこの絵馬に、願いを込めてお顔を描きます。
そら太朗にに似ていますか?
なぜか、そら太朗パパが絵馬の真似をして舌ペロ?

そら太朗は、お札の前で歌舞伎役者のように見栄を切っています。


境内には象形文字が描かれている縁起石が60カ所あるそうで、踏み石をすると縁起が良いといわれています。
大振りの雨だったので、象形文字の石を数個しか見つけられませんでした。


阿吽の狛犬さんは大きすぎてペアで撮れませんでした。
凛とした清々しい神祇大社に参拝ができて、良いことがありそうな気がしました。
雨に恵まれてあまり観光ができませんでしたが、そら太朗との旅行を楽しむことができました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月25日 (木) | 編集 |
伊豆旅行の途中ですが、東京に4年ぶりに大雪が降ったときの模様をご報告させていただきます。

そら太朗は寒がりだと思っていたのですが、昨夜の吹雪の中も元気に走り回っていました。

でこぼこ雪道に戸惑う、そら太朗。

腕立て伏せをしているわけではありません。

階段は公園関係者の方々が雪かきをしてくださったようです。
そら太朗は雪が積もっていないところを駆け上りました。

雪の花がきれいです。

いつものお散歩コースの河川敷も土手も雪が積もっています。

人が歩かない所は、雪が深くてそら太朗がピンチ。

雪が深くて、とまどうそら太朗なのでした。
4年前の積雪は、こちら ⇒ ① 、② 、③
この頃は若かったですなぁ。
【おまけのコーナー】

雪かきをしているオッサン。

と、オバハンです。
オバハン、腰が入っとりませんがな~。
たった一日で、こんなに積もっていました。
マンションに雪が積もっていたので夜、そら太朗パパと二人で雪かきをしました。
吹雪いていたので、すぐ雪が積もって雪かきの大変さを思い知りました。
豪雪地の方々のご苦労に思いを馳せました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡

そら太朗は寒がりだと思っていたのですが、昨夜の吹雪の中も元気に走り回っていました。

でこぼこ雪道に戸惑う、そら太朗。

腕立て伏せをしているわけではありません。

階段は公園関係者の方々が雪かきをしてくださったようです。
そら太朗は雪が積もっていないところを駆け上りました。

雪の花がきれいです。

いつものお散歩コースの河川敷も土手も雪が積もっています。

人が歩かない所は、雪が深くてそら太朗がピンチ。

雪が深くて、とまどうそら太朗なのでした。
4年前の積雪は、こちら ⇒ ① 、② 、③
この頃は若かったですなぁ。
【おまけのコーナー】

雪かきをしているオッサン。

と、オバハンです。
オバハン、腰が入っとりませんがな~。
たった一日で、こんなに積もっていました。
マンションに雪が積もっていたので夜、そら太朗パパと二人で雪かきをしました。
吹雪いていたので、すぐ雪が積もって雪かきの大変さを思い知りました。
豪雪地の方々のご苦労に思いを馳せました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月24日 (水) | 編集 |

ペットと泊まれるお宿の〔別邸 石の家〕さんで心地よい眠りから目覚めたそら太朗は、朝一番のお仕事に。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

雨の伊豆高原を散策しながら、おトイレを探すオトコふたり。

露天風呂で朝湯を楽しんだ、そら太朗パパです。
そら太朗がおなかが空いたようなので。

そら太朗ママ特製のドライフードとお肉ジャーキーごはんをご用意しました。
なぜか3粒を落とすサスペンスな食べ方ですが完食しました。

ホテルのお兄さんが朝食を運んでいただいている間、SPワンコそら太朗が吠えるので、手さるぐつわをされています。

人の食べ物が気になる、そら太朗。

そら太朗ガッツいています。

豪華で美味しい朝食を全部いただいたら、お腹がいっぱいになりました。
たぶんこの一泊で、そら太朗パパとママの体重1㎏は増えたでしょう。

そら太朗に骨付きソーセージの骨をあげたら、お魚くわえたドラ猫追いかけて~♪
の世界になりました。

アンティーク調のホテルで素敵なひと時を過ごさせていただきました。
さて大雨の中、そら太朗はどこに行くのでしょうか?
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月23日 (火) | 編集 |

サスペンスな旅を楽しんだ後は、ペットも泊まれるお宿〔別邸 石の家〕に到着しました。
(大雨が降っていたので翌朝のお散歩時の写真です。)
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

そら太朗パパは宿泊カードを書いています。

広くてアンティークなお部屋に大興奮で走り回って疲れてしまった、そら太朗です。
ペットが泊まれるホテルですが、ソファとベッドに乗せてはいけないので、ソファにカフェマットを敷き詰めました。

備え付けのペットのおトイレがありますが、そら太朗はお外トイレ派なのでポーズだけです。
雨だから室内トイレでしてくれるといいのだけれど・・・

室内には檜風呂があります。

ベランダに丸い陶器でできた温泉かけ流しの露天風呂があります。

雨が降っていましたが、屋根があるので濡れません。
露天風呂も、単純アルカリ泉で気持ちが良く、旅の疲れを癒すオトコふたりです。
そら太朗はポーズだけです。
モデルはつらいワンと言うとりました。


お食事はお部屋に運んでいただいて、伊豆の山と海の幸をふんだんに使った、和洋折衷の美味しいディナーでした。
そら太朗も一緒に過ごせるので、家にいるときのようにくつろげました。

ベッドにわんちゃんを乗せてはいけないので、そら太朗はベッド脇にリュックキャリーを置いて寝ました。
さて、明日は何をするのでしょうか?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月22日 (月) | 編集 |

さて、ワンコも一緒に入れる中華料理店〔餃子こうげん倶楽部〕にやってきました。
人気店らしく、わんちゃん連れがワンサカ来ていて、しばらくお外で待っていました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

ハラペコ~
そら太朗が腹ペコのようなので。

「ポチたま」やTVでご紹介されることの多い『わんちゃん餃子』を注文しました。

おや、そら太朗が『わんちゃん餃子』を見ています。

お豆腐、ササミ、小松菜、ニンジン入りの皮から手作りのハート型の餃子と無塩のチーズのセットです。
そら太朗ママとパパがお味見に1個食べましたが、ヘルシーで美味しかったです。
そら太朗用に餃子1個を小さく切ってお皿に入れました。


が、そら太朗は一口も食べてくれません。

そこで、お隣のテーブルのパグ2才のあずきちゃんに残りを食べてもらうことにしました。

あずきちゃんは、美味しそうに完食してくれました。

なぜか、あずきママさんからチーズを食べさせてもらっている、図々しいそら太朗でした。
可愛いあずきちゃんが、そら太朗が残したわんちゃん餃子を食べてくれてありがたかったです。
隣に座ったのも何かのご縁で、ワンちゃん同志食べるのも道連れでした。
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月21日 (日) | 編集 |
今さらですが、昨年の秋の旅行を振り返ってみました。

『伊豆急 キンメ電車』でそら太朗が降り立ったのは、伊豆高原駅です。

さすがキンメ電車、外にも中にも金目鯛がいっぱいです。

しだいに雨が激しく降ってきたので、そら太朗はバッグに入っています。

さて、ここはどこでしょう?

そら太朗パパが断崖絶壁で写真を撮っていたら、後ろから忍び寄る小さな影が・・・

♪ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪
そら太朗パパは、いったいどこへ?

穴口に押し寄せる荒波をのぞき込む、小さな頭。

ここは〔城ケ崎海岸〕です。
そら太朗パパは生きとりましたワン。

これが有名な門脇吊橋です。

雨が激しく降る中、スリルを味わいながら恐怖の吊り橋を歩きました。

そら太朗は吊り橋が怖くないようでしたワン。

雨が降って寒いのに、茶店の外でやまももソフトクリームを食べているオトコふたりです。
おーサブッ ブルブル
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡

『伊豆急 キンメ電車』でそら太朗が降り立ったのは、伊豆高原駅です。

さすがキンメ電車、外にも中にも金目鯛がいっぱいです。

しだいに雨が激しく降ってきたので、そら太朗はバッグに入っています。

さて、ここはどこでしょう?

そら太朗パパが断崖絶壁で写真を撮っていたら、後ろから忍び寄る小さな影が・・・

♪ジャジャジャジャーン♪ジャジャジャジャーン♪
そら太朗パパは、いったいどこへ?

穴口に押し寄せる荒波をのぞき込む、小さな頭。

ここは〔城ケ崎海岸〕です。
そら太朗パパは生きとりましたワン。

これが有名な門脇吊橋です。

雨が激しく降る中、スリルを味わいながら恐怖の吊り橋を歩きました。

そら太朗は吊り橋が怖くないようでしたワン。

雨が降って寒いのに、茶店の外でやまももソフトクリームを食べているオトコふたりです。
おーサブッ ブルブル
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月20日 (土) | 編集 |

お散歩していたら、ポメラニアン2才のココちゃんに会いました。
シャイなココちゃんは人見知りでわんこさんも苦手なようですが・・・
ココちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

クンクン
そら太朗は大丈夫なようです。


クンクン
でも、そら太朗に匂いを嗅がせてくれません。
そら太朗もあきらめています。

ところでココちゃんは体重が5.9㎏あるそうです。
ポメラニアンの体重は1.5㎏~4㎏で平均は1.8㎏~2.3㎏だといわれているのでかなりのデカポメさんです。
ポメラニアンの体重について ⇒ わんちゃんホンポ
ちなみにヨーキー&チワワの超小型犬MIXで体重4㎏のヨーチワのそら太朗ですが、ヨーチワの平均体重は1.5㎏~3.5㎏らしいので、デカヨーチワでございます。
ヨーチワの平均体重をリサーチしていたら、そら太朗が出ているのでビックリしました。 ⇒ わんちゃんホンポ
*体重に関しては諸説あります。
【おまけのコーナー】

ポメラニアン8才の小梅ちゃんは体重が4.6㎏ですが均整がとれた美形です。
小梅ちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

ポメラニアン3才のクロ君は体重が4.9㎏ですが、均整がとれた健康優良児です。
クロ君登場したのは、こちら ⇒ ★

ヨーキー4才のカカ君は、体重が6㎏もあるデカヨーキーです。
カカ君が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆
小型犬で大きい子は、先祖帰りで健康だと言われています。
大きくても小さくても、わんこさんはみんな可愛いです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月19日 (金) | 編集 |

そら太朗がお散歩していたら、チワワ12才のポンちゃんに会いました。
ポンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

おはよーでーす
おはよーでーす
まずは、お互いのママにご挨拶をしています。
ポンちゃんトリミング仕立てで可愛いこと!

ゲンキになりました
ポンちゃんは昨年暮れに、朝起きたら片足が動かないようで3本足でフラフラしながら歩いていたので、すぐに動物病院に連れていかれたそうです。
痛み止めの注射をしていただいて飲み薬で、歩けるようになったら大量のオシッコをしたそうです。
ポンちゃんは足を踏ん張れなくて、ずーっとオシッコをがまんしていたようで我慢強さに驚きました。



クンクン
そして、そら太朗の匂いもチェックできるほど元気になりました。

ありがと
そら太朗の匂いを嗅いで満足そうなポンちゃんです。
【おまけのコーナー】

昨年12月26日に会ったときのポンちゃんですが、今のポンちゃんに比べるとふっくらしているような気がします。
チワワさんや小型ワンコさんは足が細いので体重が増えると、関節に負担をかけるのかもしれません。
体重管理は飼い主の責任です。
そら太朗ママも気をつけなければと思いました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月18日 (木) | 編集 |

そら太朗クン あそぶ~?
ヤダネ~!
お散歩をしていたらトイプードル11才のロッキー君を見つけて、シッポをブンブン振りながら駆け寄っていきました。
ロッキー君が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

なんで~?
ロッキー君が困ってしまって、ワンワン ワワン♪

コトシも よろしく
いいとも
新年のご挨拶を交わす2ワンズですが、そら太朗の態度がデカイような。

なんか ヘン
偉そうなそら太朗に、複雑な心境のロッキー君ですが。

オヤツですか~?
ワイロのオヤツで、ご機嫌を直してもらいました。
ロッキー君のお兄ちゃんのミニチュアダックス14才のココア君が膀胱炎で鮮血が出て大変だというお話を聞いて心配になりました。

そら太朗クン
ココアクン
お散歩から帰ってきたら、ロッキー君のお兄ちゃんでミニチュアダックス14才のココア君に会いました。
ロッキー君のママさんは元気なロッキー君をしっかりお散歩させてから、ココア君のお散歩をしているのです。
ココア君が前回登場したのは、こちら ⇒ ★

クンクン
そら太朗はココア君にはフレンドリーなのです。

かいで いいよ
ありがとでーす
ココア君はオトナの対応ができる男です。

クンクン
ココア君はそら太朗に匂いを嗅がせてくれました。
ロングコートのココア君は、いつもはサマーカットをしているのですが昨年大きな手術をしてから体に負担のかかるトリミングをしていないそうで、ウェーブのかかったロン毛です。

オヤツ くださーい
ココア君が体調が悪いと聞いて心配していましたが、元気そうで安心しました。
食欲があるのが元気のバロメーターですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月17日 (水) | 編集 |

コンニチワン
コンチワッス
チワワ9才のリンちゃんがご挨拶してくれたら、そら太朗は照れています。
リンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

ヨーキー&チワワMIXヨーチワ6才のそら太朗は、チワワが半分入っているのですが・・・
リンちゃんに比べると顔がデカい。

リンちゃんは、とってもキュートなお顔をしています。

かお デカい~
うっせーやーい
そら太朗はお顔の小っちゃいリンちゃんにシットしたのか?

ベーだ
リンちゃんアカンベェをしとります。

みられちゃった
小顔のリンちゃんはやっぱり可愛い!

そら太朗はヨーキー寄りと思っていましたが、リンちゃんとお顔の大きさ以外は、似ているような気がします。
チワワさんやヨーキーさんに会うと嬉しくなって、つい比較してしまうそら太朗ママなのでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月16日 (火) | 編集 |

ウァオ~!
朝のお散歩でミニピン女子9才のエルちゃん(左)と11才のイブちゃんに会いました。
ミニピンさんは短毛で寒がりやさんが多いようで、オシャレな防寒服を着て暖かそうです。

オヤツ くださーい!
エルちゃんの大きなお目目には、オヤツのオバハンしか見えていません。
エルちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ★

もっと オヤツ~!
積極女子のエルちゃんが立ち上がって、そら太朗ママに迫ってきました。

ボクも オヤツ~!
そら太朗がエルちゃんに便乗していますが・・・

ワタシも・・・
シャイなイブちゃんは、後ろで悲しそうなお顔をしています。
イブちゃんは、1年ぶりの再会です。 ⇒ ★

エルちゃん ダメ
わかったわよぉ
そんなイブちゃんを見て、そら太朗がエルちゃんをたしなめたのです。(ウソ)

ありがとです
そら太朗ママは、イブちゃんにもオヤツをあげました。
だって、控えめなイブちゃんって、そら太朗ママにソックリなんですもの。(ヘヘッ)
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月15日 (月) | 編集 |

いらっしゃいませ~!
元気いっぱいご挨拶してくれたのは〔ドッグサロン ニコ〕さんの看板犬ビションフリーゼ3才のそら君です。
そら君が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

そうなんです。
そら君がいるということは、そら太朗をきれいにしてくれる修行の場でございます。

はやく きてね
爪切りをされながら、訴えるそら太朗でございます。

オヤツ くださーい!
おや、そら君が右手を上げてオヤツをおねだりしています。
招き猫が右手を上げると、お金を招くといわれています。

ありがとさーん!
招き猫が左手を上げてお礼を言っています。
招き猫が左手を上げると、人を招くといわれています。
真ん丸で福々しいそら君は、ニコさんの『招き犬』です。

早めにお迎えに行ったので、そら太朗はオプションでお顔を整えていただきました。

ワーイ
で、こんなにツヤピカそら太朗ができあがりました。
ニコさんに、そら太朗のシッポ辺りが軽い膿皮症なので食生活に気をつけるようにアドバイスをいただきました。
ニコさんはワンコの皮膚や毛艶のチェックもしてアドバイスをしてくださるので、ありがたいです。
今年もよろしくお願いします。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月14日 (日) | 編集 |

そら太朗クン
クッキークン
午後のお散歩で、1年4ヶ月ぶりにマルチーズ&トイプードルMIXマルプー7才のクッキー君に会いました。
クッキー君に前回会ったのは、こちら ⇒ ☆


クンクン
クッキー君は、そら太朗に匂いが気になるようです。

クッキー君はママさんがトリミングをしているそうです。
写真を撮ろうとすると顔を背けるので、,クッキー君の可愛いお顔が撮れません。

そこへトイプードル5才のマロン君が登場しました。
マロン君に前回会ったのは、こちら ⇒ ★

オヤツの・・・
マロン君はオヤツのオバハンが気になるようです。

トイプードルのマロン君と、マルプーのクッキー君でマロンクッキーです。
クッキー君はトイプー寄りのようで、マロン君とスタイルが似ています。

マロン君の期待にお答えして、オヤツをあげました。
ところで、マロン君はパピーの頃はマロン色だったのかしら?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月13日 (土) | 編集 |

ポメラニアン8才の小梅姐さんは、妹9ヶ月の小春ちゃんと2ショットを撮ろうとすると変顔をするんですよ。
この後、ポメ美女姉妹とお茶することにしました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

ワォ!
小梅姐さんは久しぶりの〔Cafe むすび〕さんで大興奮。
一方、小春ちゃんは初めてのカフェデビューです。
小梅姐さんとカフェむすびさんデートをしたのは、こちら ⇒ ☆

不安そうな小春ちゃんを思わず抱きしめる優しいパパさんと、嫉妬の炎メラメラの小梅姐さん。

おーっ、小梅姐さんがパパさんににじり寄ってきました。

で、こうなりました。
小梅姐さんはパパさんに、小春ちゃんはママさんに抱っこしてもらいました。

カフェむすびさん名物の写真コーナーで記念撮影をしました。

小春ちゃんとの2ショットはそっぽを向く、そら太朗です。

小梅ちゃんとの2ショットは力関係を表しているようです。
今年も仲良くしてくださいね。
カフェむすびさんのブログに載せていただきました。 ⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月12日 (金) | 編集 |

おめでとワン
おめでとワン
朝のお散歩で無人状態の駐車場で、そら太朗が大好きなMIX9才のボジェ君を見つけて駆け寄りました。

おめでとワーン
ひとりゴロンゴロン遊びをしていた、ゴールデンレトリバー8才のジェニファーちゃんも駆け寄ってきました。

凸凹トリオで新年オヤツパーチーです。
ボジェ君&ジェニファーちゃん兄妹が前回会ったのは、こちら ⇒ ☆


イチバンのり~!
いつもジェントルマンのボジェ君が立ち上がりました。

にいちゃん やるじゃん
ムム やってもーた
そんなボジェ兄ちゃんを茶化すジェニファーちゃんと、照れているボジェ兄ちゃんです。

そら太朗は一点を見つめたままでんがな~(笑)
しかも足場の悪い所でね。

オヤツパーチーに満足してニコニコ笑顔の仲良し兄妹です。

かして
あらま、ジェニファーちゃんがリードを咥えました。

あーあ いっちゃた・・・
ジェニファーちゃんを見つめる2ワンズでした。
新年早々、立ち上がるボジェ君とリーダーシップを取る頼もしいジェニファーちゃんの笑顔に会えて幸先良しです。
この2ワンズ、元旦の笑顔特集にも登場していただいていますのよん。
ボジェ君は1日、ジェニファーちゃんは3日です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月11日 (木) | 編集 |

あけまちて
おめでとワン
可愛いご挨拶をしてくれたのはポメラニアン8才の小梅姐さんと妹で9ヶ月の小春ちゃんです。
そら太朗の地元のペットも一緒にご参拝できる大らかな〔亀戸浅間神社〕さんで、そら太朗の可愛いガールフレンドと初詣です。
小梅小春姉妹が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

元気いっぱいの小春ちゃんに負けじと、小梅姐さんが主導権を握りました。

あけまちて
おめでとワン
おめでとワン
そら太朗とも仲良くご挨拶をしてくれました。

が、悪いオトコそら太朗は小春ちゃんにキックしてしまいました。
小春ちゃん、ごめんなさいね。

うふーん
ナニしてんの?
小梅ママさんが去年のペットお守りを外しているのを、見つめるそら太朗です。
小梅小春パパさんは、悪いオトコそら太朗から小春ちゃんを避難させています。

そんなそら太朗ですが、小春ちゃんと仲良く茅の輪くぐりをしました。


よろちくでちゅ
小春ちゃん犬生初の初詣は、あっぱれでございます。

パワフルな小春ちゃんは体重が3㎏に成長したそうです。
そら太朗パパはそら太朗が、小春ちゃんに悪さをしないように距離を置いています。

今日は1月11日ワンワンワンの日なので、とっておきの3ショットを見てください。
戌年の2018年が、すべてのわんこさんにとって幸せな1年になりますように!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月10日 (水) | 編集 |

朝7時40分頃の三隈川散歩で見た朝焼けが綺麗です。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

三隈川の流れが激しくて、そら太朗はビビっています。
日田の朝は寒くてお腹が冷えたのか、そら太朗はゲリPでした。

〔やすらぎゲストハウス&バル〕さんで、昭和レトロな雰囲気でゆったりした時間を過ごさせていただきました。
大人3人とそら太朗で美味しい朝食をいただいて、お正月料金のお1人様1泊分のお値段でした。
女将さん、ありがとうございました。
そら太朗はおばあちゃんからお年玉をもらったのでオヤツを買ってあげましょう。
タクシーで、義母のお家に戻り荷造りなどをしてからお食事に出ました。


日田は〔日田やきそば〕が有名なので、そら太朗パパの高校時代の同級生のお店〔来々軒〕さんに行きました。
パリパリ麺とシャキシャキもやしの日田やきそばは、とっても美味しかったです。

日田からタクシーで光岡駅に来ました。そら太朗パパは中学生の頃、お友達と自転車で夜明け駅で光岡の切符を買いに行ったそうです。(北海道で愛国駅→幸福駅の切符が流行った頃だそうです。)
よあけ→てるおか→ひたと夜明けの後に太陽がいっぱいのイメージにロマンを感じたかしら?

久大線の光岡駅から約2時間で博多に着きます。

博多駅でおトイレ休憩です。

博多駅で、ハートにキューピットのポストを見つけました。

お夕食は、黒毛和牛の牛めしと焼売で美味しかったです。
帰りもそら太朗はリュックキャリーで大人しく寝ていました。
東京駅に到着したのは夜の10時です。
タクシーで自宅に帰り着いたのは11時過ぎでしたが、とっても楽しくて充実したそら太朗との旅行でした。
新幹線で九州に行くのは無理と思っていましたが、何んとかなるものですね。
でも次回は、飛行機で行きたいと思っています。
WAN旅にお付き合いしていただきまして、ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月09日 (火) | 編集 |

2日目にそら太朗一家が訪問したのは、天ケ瀬温泉駅前の〔あまがえる〕さんです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

店内はカエルグッズと、地元の方々の手作り品でにぎやかです。
あまがえるさんは2012年に朝日テレビの〔人生の楽園〕で放映された地元で有名なお店です。
そら太朗ママは縁起物グッズが大好きなので、カエルさんを何個か買わせていただきました。

天ケ瀬駅から電車が出るときは、お店の方が大きなあまがえるを持って手を振ります。
車掌さんや乗客の方々も手を振り返してくださって微笑ましい光景です。

ヘルシーな雑穀米のあまがせライスと柚子胡椒ピザとコーヒーをいただきました。
とっても美味しかったです。

店内に置かれている、優しい色彩の野の花を描かれていらっしゃる女性とご主人様です。
素敵な野の花の手描きのカレンダーとお葉書を買わせていただきました。

天ケ瀬に来た目的の、ペットも入れる温泉旅館〔本陣〕さんで家族風呂に入ることにしました。

そら太朗はポーズだけですが、大人3人で混浴です。
少し硫黄の匂いがして体が温まって気持ちが良い温泉です。
男一匹のそら太朗パパは、恥じらって(?)桶で前を隠す芸人あきら100%をしていました(爆笑)
誰も見ませんことよ。

今度、天ケ瀬温泉に来た時は、そら太朗と温泉に入りたいと思いました。

天ケ瀬温泉は、川沿いに5か所の共同露天風呂がありますが、そら太朗ママはそんな度胸はありまへん。
だって丸見えなんですもの。(女性は湯あみ着があります。)

天ケ瀬温泉は吊り橋もあってスリル満点です。
本当は天ケ瀬温泉のペットが同伴できるお宿に泊まりたかったのですが、急に帰省が決まったので予約できませんでした。
ペットが入れる温泉は、他に〔みるき~すぱサンビレッジ〕があるようです。
天ケ瀬温泉は自然に恵まれて昭和ロマンがあって素敵でした。
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月08日 (月) | 編集 |

ここだよ!
って、そら太朗知っとるんかい?
2回目からは〔やすらぎゲストハウス&バル〕さんに案内してくれました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

おいで ひた
2階のお部屋からは三隈川(?)と亀山公園が見えて、ロケーション抜群です。
おいで日田は何?と思われた方は、こちらを見てね ⇒ おいで ひた

10畳の和室に2段ベッドが2台とベッドが1台設置されてます。
3人兄妹のそら太朗ママは、子どもの時以来の2段ベッドにワクワクです。
このお部屋にはお風呂もおトイレもあって快適でした。

持参した手動式掃除機『ぱくぱく』で大興奮する、そら太朗です。

女将さん手作りの朝食は、日田米の炊き立てご飯に、小鹿田焼き(おんたやき)の器に綺麗に並べられたおかずとお雑煮で、何と500円です。
2日目は違うおかずと日田味噌の味わいのあるお味噌汁で、女将さんの心配りを感じました。

看板犬のデンちゃんはMIXの女の子9才で、フレンドリーでお利巧さんです。
ストーブの側でくつろいでいても、お客さんがいらっしゃると・・・

いらっしゃいませ~!
と、姿勢を正してご挨拶してくれます。

ワンコは ダメよ
夜は、カウンターでチーママに変身します。
が、お客ワンコには厳しいようで・・・

いいじゃん!
そら太朗が反論しようものなら。

だまらっしゃい!
と叱られます。

なんで~?
そら太朗よ、郷に入っては郷に従えなのよ。
そら太朗をリュックキャリーに入れて、大人3人は夜の繁華街で美味しいお食事をいただきました。
さて、明日は何をするのでしょうか?
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月07日 (日) | 編集 |

ウマウマ
そら太朗の特製おせち料理は、お雑煮の具に手作りローストビーフと焼き豚とチーズをトッピングしています。
美味しすぎて目が座っています。
翌朝は4時半起きで、大分県日田に旅立ちます。

東京駅6時16分発の新幹線『のぞみ』で博多に向かいます。
駅弁美味しゅうございました。
そら太朗は、ソフトフードにジャーキートッピングごはんです。

朝7時に静岡から見た富士山です。
お天気が良かったので綺麗に見えて幸先よしです。

11時10分に博多に到着しました。

博多駅の植え込みで、おトイレを済ませてキャリーに入る、そら太朗です。

九州新幹線『つばめ』で久留米に出て、久大線で光岡(てるおか)駅まで約2時間そら太朗は、ひたすら静かにしていました。
昨年7月の豪雨で久大線の鉄橋が落ちてしまったので終点の日田駅の1駅前の光岡駅が終点なので、タクシーでそら太朗パパの実家に行きました。

そら太朗パパの実家で、おばあちゃんと感動のご対面です。

おばあちゃんの後をつけ回して疲れたようです。

親戚のおじさんに甘えてオネダリをしています。
皆さまに可愛がっていただきました。

ペットと泊まれるお宿〔やすらぎゲストハウス&バル〕さんに到着しました。
やっと見つけたお宿ですが、あまりの格安さに不安もありましたが・・・
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月05日 (金) | 編集 |

東京から博多まで新幹線『のぞみ』に5時間乗って、博多から久留米まで九州新幹線『つばめ』に乗って、そら太朗犬生初そら太朗ママ人生初の新幹線で九州に上陸しました。
それはすべて、そら太朗パパの母に可愛い孫のそら太朗を見せるためだったのです。

皆さまにご心配をおかけしましたが、無事帰ってきました。
感動のご対面と楽しい旅行は、また今度。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月03日 (水) | 編集 |
お正月の大イベントも最終回になりましてん。
今回は、皆様にわろてもらおうと思うてまんねん。
前回を見逃したあなたは、こちらをどうぞ ⇒ ① 、②

ミニピン3世代でっせ。
グランマで超美女の11才のジュリアちゃん(左前)、ママ9才のリズちゃん(左後ろ)孫7才のゆめかちゃん(右)でっせ。

珍しい屋久島犬母子でっせ。(たぶん)
ママで9才のココちゃん(右)とお嬢で7才のキキちゃん(左)でっせ。

ポメラニアンファミリーの、パパで8才の紬君(右)ママで8才の愛ちゃん(真ん中)、お嬢で1才の日向ちゃん(左)でっせ。

ポメラニアン姉妹の8才の小梅姐さん(右)妹の小春ちゃん5ヶ月と〔ドッグサロン ニコ〕はんの看板犬のビションフリーゼ3才のそら君でっせ。

ポメラニアン7才のニード君(右・ツッコミ役)とそら太朗(左・ボケ役)でっせ。

ビションフリーゼ2才のあかねちゃん(そら君の双子)とおばあちゃん7才のまりもちゃんでっせ。

ビションフリーゼ姉弟の5才のももちゃん(右)と弟3才のニコ君でっせ。

兄妹のチワワ11才のアル君(右)とヨーキー11才のレーナちゃん(左)でっせ。
ヨーチワのそら太朗とは親筋にですねん。

トイプードル8才のラクスちゃん(前)と妹で4才のアミルちゃん(後)でっせ。

ウェスティ4才のファミーちゃん(左)とキャバリア7才のココアちゃん(右)の仲良しさんでっせ。

柴犬8才の太郎君(左)と柴犬5才のメイちゃん(右)の仲良しカップルでっせ。

ゴールデンレトリバー6才のジェニファーちゃん(左)と1才半のももちゃん(左)のゴールデンコンビでっせ。

ゴールデンレトリバー2才のももちゃん(前)と、1才半のアムちゃん(後)の新ゴールデンコンビでっせ。
ももちゃんの半年後の変化を見たってんか。

〔ラブリーの会〕のAAA(動物介在活動)の大先輩の、スタンダードプードル兄弟の8才のジェッタ君(右)と弟で8才のヴォーチェ君(左)でっせ。

ジャックラッセル9才のレイヤちゃんもラブリーの会の大先輩ですねん。
2018年は戌年ちゅうことで、お笑い系のワンコさんが総勢30ワンズが出てくれはりました。
元旦はMIXワンコさんが12ワンズ、二日は美男美女ワンコさんが13ワンズ、三日は漫才風のワンコさんが15組30ワンズで、何と合計55ワンズが登場してくれはったんでっせ。
末広がりで皆様が幸せにGOGO!ですねん
そら太朗ファミリーは現在九州滞在中で、4日の夜遅くに帰宅する予定ですねん。
皆様のブログのご訪問やお返事は5日以降になりますんで、よろしゅうに。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
今回は、皆様にわろてもらおうと思うてまんねん。
前回を見逃したあなたは、こちらをどうぞ ⇒ ① 、②

ミニピン3世代でっせ。
グランマで超美女の11才のジュリアちゃん(左前)、ママ9才のリズちゃん(左後ろ)孫7才のゆめかちゃん(右)でっせ。

珍しい屋久島犬母子でっせ。(たぶん)
ママで9才のココちゃん(右)とお嬢で7才のキキちゃん(左)でっせ。

ポメラニアンファミリーの、パパで8才の紬君(右)ママで8才の愛ちゃん(真ん中)、お嬢で1才の日向ちゃん(左)でっせ。

ポメラニアン姉妹の8才の小梅姐さん(右)妹の小春ちゃん5ヶ月と〔ドッグサロン ニコ〕はんの看板犬のビションフリーゼ3才のそら君でっせ。

ポメラニアン7才のニード君(右・ツッコミ役)とそら太朗(左・ボケ役)でっせ。

ビションフリーゼ2才のあかねちゃん(そら君の双子)とおばあちゃん7才のまりもちゃんでっせ。

ビションフリーゼ姉弟の5才のももちゃん(右)と弟3才のニコ君でっせ。

兄妹のチワワ11才のアル君(右)とヨーキー11才のレーナちゃん(左)でっせ。
ヨーチワのそら太朗とは親筋にですねん。

トイプードル8才のラクスちゃん(前)と妹で4才のアミルちゃん(後)でっせ。

ウェスティ4才のファミーちゃん(左)とキャバリア7才のココアちゃん(右)の仲良しさんでっせ。

柴犬8才の太郎君(左)と柴犬5才のメイちゃん(右)の仲良しカップルでっせ。

ゴールデンレトリバー6才のジェニファーちゃん(左)と1才半のももちゃん(左)のゴールデンコンビでっせ。

ゴールデンレトリバー2才のももちゃん(前)と、1才半のアムちゃん(後)の新ゴールデンコンビでっせ。
ももちゃんの半年後の変化を見たってんか。

〔ラブリーの会〕のAAA(動物介在活動)の大先輩の、スタンダードプードル兄弟の8才のジェッタ君(右)と弟で8才のヴォーチェ君(左)でっせ。

ジャックラッセル9才のレイヤちゃんもラブリーの会の大先輩ですねん。
2018年は戌年ちゅうことで、お笑い系のワンコさんが総勢30ワンズが出てくれはりました。
元旦はMIXワンコさんが12ワンズ、二日は美男美女ワンコさんが13ワンズ、三日は漫才風のワンコさんが15組30ワンズで、何と合計55ワンズが登場してくれはったんでっせ。
末広がりで皆様が幸せにGOGO!ですねん
そら太朗ファミリーは現在九州滞在中で、4日の夜遅くに帰宅する予定ですねん。
皆様のブログのご訪問やお返事は5日以降になりますんで、よろしゅうに。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月02日 (火) | 編集 |
お正月二目は、美男美女ワンコさんですよ。
昨日を見逃した方は、こちらをどうぞ ⇒ ☆

チワワ8才のセラちゃんです。

チワワ8才?のリンちゃんです。

ティーカッププードル6才のティナちゃんの大口らかな笑顔です。

トイプードル6才のくるみちゃんです。

ビーグル5才のベーグル君です。
ときどきベーグルのビーグル君って言っちゃうんです。(そら太朗ママがね)

ミニチュアダックスフンド16才のサンデー君です。
ものすごく元気な超シニアです。

コーギー8才の諭吉様です。
あっ、諭吉君ですがつい様をつけたくなるんです。(1万円札ですもの)

ジャックラッセル6才のソムタムちゃんです。

ケアーンテリア12才のトッティ君です。

狆7才の葉月ちゃんです。

柴犬7才の小町さんです。

柴犬12才の布由(ふゆ)ちゃんです。

黒豆柴9才の空君です。
2日目は美男美女の13ワンズに登場していただきました。
目の保養ができましたでしょ?
明日は、どんなわんこさんが登場するのでしょうか?
ワクワク ドキドキ
*ワンコさんの年齢出会ったときになります。(間違っていたら ごめんなさい。)
さて今日から、そら太朗を連れて二泊三日で九州のそら太朗パパの実家に参ります。
東京から新幹線で五時間、そら太朗とそら太朗ママは耐えられるでしょうか?
旅のご報告は、また後日ご報告させていただきます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
昨日を見逃した方は、こちらをどうぞ ⇒ ☆

チワワ8才のセラちゃんです。

チワワ8才?のリンちゃんです。

ティーカッププードル6才のティナちゃんの大

トイプードル6才のくるみちゃんです。

ビーグル5才のベーグル君です。
ときどきベーグルのビーグル君って言っちゃうんです。(そら太朗ママがね)

ミニチュアダックスフンド16才のサンデー君です。
ものすごく元気な超シニアです。

コーギー8才の諭吉様です。
あっ、諭吉君ですがつい様をつけたくなるんです。(1万円札ですもの)

ジャックラッセル6才のソムタムちゃんです。

ケアーンテリア12才のトッティ君です。

狆7才の葉月ちゃんです。

柴犬7才の小町さんです。

柴犬12才の布由(ふゆ)ちゃんです。

黒豆柴9才の空君です。
2日目は美男美女の13ワンズに登場していただきました。
目の保養ができましたでしょ?
明日は、どんなわんこさんが登場するのでしょうか?
ワクワク ドキドキ
*ワンコさんの年齢出会ったときになります。(間違っていたら ごめんなさい。)
さて今日から、そら太朗を連れて二泊三日で九州のそら太朗パパの実家に参ります。
東京から新幹線で五時間、そら太朗とそら太朗ママは耐えられるでしょうか?
旅のご報告は、また後日ご報告させていただきます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
2018年01月01日 (月) | 編集 |
あけまして おめでとうございます
お正月といえば笑いです。
毎年お決まりの、2017年に出会ったワンコさんの笑顔特集を三が日連続でお届します。
昨年の笑顔特集は、こちら ⇒ MIXワンコ 、フワモコ 、個性派

このブログの主人公のヨーキー&チワワMIXヨーチワ5才のそら太朗です。
上野公園の花壇の前で笑ってくれました。(そら太朗の笑顔は珍しいんです。)

そら太朗の先輩の、ヨーキー&チワワMIXヨーチワ9才の九州男児ミック君です。

チワワ&トイプードルMIXチワプー6才のミルキー君です。

パピヨン&チワワMIXパピチワ2才のプリンちゃんです。

キャバリア&パピヨンMIXキャバパピ4才のモコ君です。

マルチーズ&トイプードルMIXマルプー6才のなつこちゃんです。

ポメラニアン&ミニチュアダックスフンドMIXポメックス5才の空(くう)君です。

柴チワワ系MIX9才のピカタンちゃんです。

MIX8才のボジェ君です。

そら太朗の親友サモエド系MIX5才の林太朗です。

〔ラブリーの会〕のAAA(動物介在活動)の大先輩の柴系MIX13才のリョウ君です。
換毛期で痩せていますが、元気なシニアです。
初日はMIXわんこさん12ワンズに登場していただきました。
明日は、どんなわんこさんが登場するのでしょうか?
ワクワク☆☆☆
*ワンコさんの年齢出会ったときになります。(間違っていたら ごめんなさい。)
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
お正月といえば笑いです。
毎年お決まりの、2017年に出会ったワンコさんの笑顔特集を三が日連続でお届します。
昨年の笑顔特集は、こちら ⇒ MIXワンコ 、フワモコ 、個性派

このブログの主人公のヨーキー&チワワMIXヨーチワ5才のそら太朗です。
上野公園の花壇の前で笑ってくれました。(そら太朗の笑顔は珍しいんです。)

そら太朗の先輩の、ヨーキー&チワワMIXヨーチワ9才の九州男児ミック君です。

チワワ&トイプードルMIXチワプー6才のミルキー君です。

パピヨン&チワワMIXパピチワ2才のプリンちゃんです。

キャバリア&パピヨンMIXキャバパピ4才のモコ君です。

マルチーズ&トイプードルMIXマルプー6才のなつこちゃんです。

ポメラニアン&ミニチュアダックスフンドMIXポメックス5才の空(くう)君です。

柴チワワ系MIX9才のピカタンちゃんです。

MIX8才のボジェ君です。

そら太朗の親友サモエド系MIX5才の林太朗です。

〔ラブリーの会〕のAAA(動物介在活動)の大先輩の柴系MIX13才のリョウ君です。
換毛期で痩せていますが、元気なシニアです。
初日はMIXわんこさん12ワンズに登場していただきました。
明日は、どんなわんこさんが登場するのでしょうか?
ワクワク☆☆☆
*ワンコさんの年齢出会ったときになります。(間違っていたら ごめんなさい。)
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
↓拍手もいただけると励みになります♡
| ホーム |