fc2ブログ
そら太朗の成長記録
2016年11月30日 (水) | 編集 |
1A01 トッティ君11才7.18 1129
そら太朗クン
朝のお散歩で、4か月ぶりにケアーンテリアのトッティ君に会いました。
トッティ君に前回会ったのは、こちら ⇒ 

2B02 どう? 1129
ハイ ポーズ
トッティ君は、そら太朗ママにカメラ目線でポーズを決めてくれました。
3B03 1129
このポーズは いかがかな?
サマーカットのトッティ君とは別ワンコさんで、今日のトッティ君は凛々しいです。
4B06 1129
そら太朗クン またせたな
まってませーん
トッティ君の写真を撮りまくっていたら、そら太朗が気分を害したようです。
5C03 ほえない 1129
かたじけないでござる
いいですよ
男らしく詫びてくれる侍トッティ君です。
6C04 1129
おこってない?
おこってないっす
トッティ君が徐々に近づいてくるので、そら太朗ついに・・・
7C07 チュッ 1129
チュッ
ウ、ウ、ウ・・
トッティ君にチュッされました。
8C11 1129
そら太朗クン ナカヨクなれたね
ハイ
あまりの展開に呆然自失のそら太朗です。

トッティ君と何度か会っているうちに、やっとそら太朗が吠えなくなりました。
トッティ君の粘り勝ちです。
またトッティ君に会えるのを楽しみにしています。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


スポンサーサイト



2016年11月29日 (火) | 編集 |
1M03 もこちゃん7才 1116
そら太朗クン
もこちゃん
朝のお散歩でトイプードル7才のもこちゃんに会いました。
もこちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

2M07 1116
クンクン かわりない?
ハイです
もこちゃんとそら太朗が、良いムードになっています。
3M09 もこちゃん7才 6.27 1116
オヤツ クダサーイ!
もこちゃんはトリミングをしてから少し日にちが経っているそうですが、赤いリボンタイが似合って可愛いです。
4M11 食い逃げ 1116
イヤーヨ
もこちゃんはオヤツをもらったら、すぐに逃げて触らせてくれません。
5N02 もっとチョーダイ 1116
もっと クダサーイ!
この日のオヤツは、そら太朗ママ特製のえぞ鹿ジャーキーはバカウマだったようです。
えぞ鹿肉は、こちらをどうぞ ⇒ 

6N03Sちょっとだけよ~ 1116
さわって いいワン
何と、オヤツが美味しかったようで初めて触らせてくれました。
人に触られるのが苦手なもこちゃんが触らせてくれるのを見て、もこパパさんもビックリしていらっしゃいました。
7N08 1116
どーゆーこと?
はっ ワタシとしたことが・・・
もこちゃんをナデナデしていたら、そら太朗が割って入ってきました。
8N09 1116
ちがうのよぉ
ナニが~?
プンプンそら太朗に、もこちゃんが言い訳をしているようです。(想像ですよー)
9N10 1116
ねぇ おこったの?
ベツに~
いつも目下のそら太朗が優位に立っているようです。
10N12 仲直り 1116
クンクン
クンクン
もこちゃんがそら太朗に匂いを嗅がせてくれて一件落着となりました。
ワンコにはフレンドリーなもこちゃんですが、人に触られるのが苦手なようで、初めてもこちゃんのモコモコに触ることができて感激しました。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月28日 (月) | 編集 |
まだ夕方5時を少し過ぎただけですが、真っ暗です。
今日の写真も暗闇写真ですので、パソコンやスマホの角度を変えながら工夫してご覧ください。
1E04S ウニちゃんと 1125
さてクイズです。
そら太朗が一緒にいるワンコさんはダレでしょう?
2F02 ベリーさん ウニちゃん 1125
クイズの答えは、夜の女帝ことアメリカンコッカー7才のウニちゃんでした。
そして初めてあった美形のワンコさんは、バセンジーMIXで12才のベリーさんです。
ウニちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

3F03S ベリーさんは牛鹿はダメ 1125
ベリーさんはお淑やかなレディで、おとなしくオヤツを待っています。
以前、ママさんのお友達から食べさせてもらった、すき焼きの牛肉でゲリピーになってから、自主的に牛肉や鹿肉は食べなくなった危機管理のできるお利口さんです。
4F07 1125
ベリーさんの後ろから、ワンコさんが走って来ました。
6F09 はづきちゃん14才ビーグル10.25  1125
オヤツ クダサーイ!
登場したのは、ビーグル14才のはづきちゃんです。
7F10 はづきちゃんコタロウ君ベリーさん 1125
オヤツゥ~!
はづきちゃんの精神年齢は3才だそうで、弟のトイプードル4才のコタロウ君より食いしん坊で要求吠えがすごいんです。
無口なベリーさんがクールに見ています。
はづきちゃんとコタロウ君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

8F06 ベリーさんバセンジーMIX12才吠えない 1125
ワタシ ほえないんです
バセンジーさんは世界最古の犬といわれていて、吠えない犬種らしいですが、お家の中では吠えることもあるそうです。
バセンジーさんは、こちら ⇒ バセンジー

D02 1125
ボク ほえるんです
そら太朗は大人しいと思われがちですが、そら太朗基準の怪しい人や苦手なワンコさんに激しく吠えます。
その声は、大型犬なみにド太くて大きな声でビックリされる方が多いです。
吠えないベリーさんを見習ってもらいたいです。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月27日 (日) | 編集 |
6K06 1115
そら太朗クーン
夕方お散歩していたら、トイプードル5才のくるみちゃんに会いました。
オシャレなピンクのダウンが似合っています。
くるみちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

1K01 くるみちゃん 5才 10.26 1115
クンクン
くるみちゃんがそら太朗の匂いを嗅いでいますが、そら太朗はマイペースで塀の匂いを嗅いでいます。
2K02 1115
ちょっとぉ そら太朗クン
そら太朗が知らん顔しているので、くるみちゃんは怒ってしまったようです。
3K03 1115
オイラのジャマしないでよぉ!
ドーユーコト?
そら太朗がキレちゃったので、くるみちゃんがそら太朗ママに訴えています。
おトイレ前のそら太朗は、そーゆーヤツなのです。
4K04 1115
クンクン
5K05 1115
クンクン
まいったゼ
そら太朗に素っ気なくされても懲りないくるみちゃんです。

ところで、トイプードルさんはモフモフしているので寒さに強いと思っていたのですが、シングルコート(トイプードル、ヨークシャテリア、マルチーズ等)なので寒さに弱い犬種だそうです。
短毛種のイヤリアン・グレーハンドや短頭種の鼻ぺちゃのパグ、ボストンや超小型犬のチワワも寒さに弱いそうです。
ヨーキー&チワワMIXのそら太朗は寒さに弱いので、この頃はお散歩に出る前はブルブル震えています。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村



2016年11月26日 (土) | 編集 |
1F01 オヤツタイム 1107
老人ホームでのAAA(動物介在活動)が終わって、楽しいオヤツタイムです。
黒ラブ2才のゾーイちゃんと柴系MIX12才のリョウ君が、オヤツのおばさんのオヤツを待っています。
AAA活動前は、こちら ⇒ 

7F04s オヤツタイム 1107
今日のご褒美オヤツは、そら太朗ママ特製のテキトーニンジンクッキーとエゾ鹿ジャーキーです。
2F02 オヤツタイム 1107
モグモグ
それぞれのママさんからオヤツをもらっています。
そら太朗は、豆柴もうすぐ9才のよもぎちゃんがオヤツをよく噛んでいるのを見つめています。
そら太朗は丸飲みすることが多いのですが、AAAの後はよもぎちゃんの影響なのか、しっかり噛んで食べます。
3F03 オヤツタイム 1107
大きなワンコさんが、オヤツを待っている姿は可愛いです。
4F05s 1107
ゾーイちゃんがママさんに、高速お手や高速両手のお手をして大爆笑です。
5F07s 1107
ワンコさんたちに、オヤツのお礼を言われました。(たぶん)
6F08 1107
もっと チョーダイ
ヤレヤレ
ゾーイちゃんが近づいてきて、もっとチョウダイと催促されました。
育ち盛りのゾーイちゃんには、ご褒美オヤツは少なすぎたのかも。


にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月25日 (金) | 編集 |
昨日は東京に11月としては観測史上54年ぶりに初雪が降りました。
そら太朗界隈は積雪はしませんでしたが、東北や北海道の大雪が降った方々にお見舞い申し上げます。
1G05 1020
ボク キントレしてんだ
実は、そら太朗はお散歩しながらトレーニングをしているのです。
そら太朗ママが気が向いたときだけですけど。
2H01 1020
ヨーイ
3H02 1020
ドンナもんだい
柵くぐりをしてドヤ顔をしとります。
4M04 腕立て伏せ 1021
ワンツー ワンツー
これは、ヒネリ腕立て伏せですわね。
6N02 ジャンプ前 1021
7N03 1021
8N04 1021
ドースカ?
ジャンプ力も鍛えています。
このような感じで、そら太朗はお散歩しながら筋トレをしているのです。

気象庁のホームページで春夏秋冬を確認しましたら、春は3月~5月、夏は6月~8月、秋は9月~11月、冬は12月~1月です。
気象庁のホームページ ⇒ 時に関する用語

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月24日 (木) | 編集 |
7G02 こえー 1107
コエー
ちょっと離れた公園をお散歩していたら【犬のノーリード禁止】の貼り紙がありました。
2G03 1107
あぶないからね
この頃、各地でノーリードの犬に人が襲われる事故がニュースになっています。
8G01 貼り紙 1107
実は、そら太朗ママも若い頃に自転車で住宅街を走っている時に、ノーリードの大型犬に追いかけられて必死で逃げた恐怖の体験があります。
幸い咬まれませんでしたが、生きた心地がしませんでした。
ちなみに、そら太朗パパは子どもの頃に子牛に追いかけられて、泣きながら必死に逃げたそうです。(爆笑)

4K01 ノーリード禁止 1121
6K02 看板 1121
そら太朗界隈のワンコ公園にも、ノーリード禁止の大きな看板があります。
よく目にする〔東京都動物の愛護及び管理に関する条例第9条〕を調べてみました。
    ↓
東京都動物の愛護及び管理に関する条例
 (*条例文は堅苦しくて読みにくいです。)

江戸川区のホームページにペットの飼い主さんのマナーが記されています ⇒ 

5K04 1121
昨日の朝そら太朗とお散歩していたら、見覚えのあるノーリードの白いトイプードルさんがそら太朗に駆け寄って匂いを嗅ぎました。
大きな道路の近くなのでトイプードルさんが離れないように気を付けていたら、飼い主さんが追いかけていらしたので、「ノーリードでワンコさんがケガをしたり、させたりしないのも飼い主さんの責任ですよ。」と、勇気を出して注意しました。
前に会ったときもノーリードでした ⇒ 
 
飼い主さんがマナーを守って、人とペットが気持ち良く暮らせる社会にしたいです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月23日 (水) | 編集 |
1G01S  1112 (6)
小田原城で、そら太朗は小さなレディにナデナデしてもらっています。
小田原城に行ったのは、こちら ⇒ 小田原城 、 小田原漁港

2G01S アイスクリーム12:00 1112 (1)
この日はポカポカ陽気だったので、小田原城の茶店の前でソフトクリームをくれるのを待っています。
3H04 優しい貼り紙 1112
小田原城址公園の桜の老木に、こんな優しい貼り紙を見つけました。
4H06 1112
日本ミツバチさんを刺激しないように、そーっと洞を確認しましたが高い位置にあるのでハチの巣は見えませんでした。
5K02S 早川駅 1112
JR早川駅の親子の2ショットです。
リュックキャリーバッグとそら太朗で5㎏以上あるので、重いんです。
6K03 厄除け 魚籃大観音様 東善寺 1112
早川駅から、バスケットを持った大きな白い像が立っているのが見えました。
調べてみたら、東善寺というお寺の厄除け魚籃(ぎょらん)観音様だそうです。
バスケットの中にはお魚が入っています。
何と、珍百景スポットらしいです ⇒ 厄除け魚籃観音 
*日本珍百景100選さんからお借りしました。

7L01S 丸の内テラス17:00 1112
電車の中で爆睡親子でしたが、東京駅で途中下車をして、そら太朗のトイレ休憩をしました。
そら太朗は、東京駅界隈はワンコさんの匂いがしないようでおトイレをしませんでした。
丸の内の〔DEAN&DELUCA〕のテラス席でホットコーヒーの飲んで休憩しました。
ここは、初めてのMKSツアーで一休みしたところです ⇒ 

8L02 1112
☆彡お目目のそら太朗です。
9M02 かまぼこ板 1115
いただきまする
小田原漁港のランチを待つ間に、隣の出店の〔土岩商店〕さんでプリプリで美味しいかまぼこを買いました。
そら太朗は、かまぼこの板をかじって満足そうです。
10M06 1114
あっしのもんだぜぇ!
獲物は決して離さない、渡世犬そら太朗です。
かまぼこ板をカジカジしていたのですが、この板は上質すぎて堅いようで、かまぼこ板に血がついていたので取り上げました。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月22日 (火) | 編集 |
1A01 ケヴィン君15才10ヶ月 1121
朝のお散歩で、ラブラドール・レトリバーのケヴィン君に会いました。
3年ぶりくらいに会ったのですが、年を聞いてビックリしました。
ケヴィン君は何と15才10ヶ月ですって!
2A02 ケヴィン君15才10ヶ月 1121
キモチはヤングマンだよ
そうです。ワンコさんはいくつになっても可愛いです。
3A03 1121
まて~!
キャー!
追いかけっこだってします。
4A04 オヤツ 1121
なんで にげるの~?
逃げるチビッ子そら太朗に、抗議の雄たけびです。
5A05 1121
ごめんちゃい
いいの いいの
大きなワンコさんは大らかです。
6A06 ケヴィン君36㎏から26㎏ 1121
ケヴィンにいちゃん やせた?
うん
ケヴィン君は若いころは大柄で36㎏くらいあったそうですが、この頃は26㎏になったそうです。
食欲はあるそうですが、超シニアで歩いてお散歩できるのは素晴らしいです。
3年前に会ったときの12才のケヴィン君は、こちら ⇒ 

7A07 1121
はっ オヤツのオバサン
ケヴィン君はオヤツのおばさんのことを思い出してくれました。
8A08 ケヴィン君食いしん坊 1121
オヤツ クダサーイ!
飼い主さんの了解を得て、オヤツをあげました。
9A09 1121
ウマウマ
食欲があるのは元気な証拠です。
10A10 1121
ゴチソーサマです
礼儀正しいジェントルマンのケヴィン君です。

そら太朗がパピーの頃は、よくケヴィン君に会っていました。
ブログをする前だったので写真を撮る習慣もなかったのですが、大きくて穏やかなケヴィン君はすでに10才過ぎだったことにビックリしました。
また元気なケヴィン君に会えるのを楽しみにしています。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月21日 (月) | 編集 |
1A01 オヤツ 17:40 1027
夕方のお散歩で、そら太朗はお友達ワンコさんのママさんからオヤツをもらっています。
そこへ・・・・
2A03 ギャー 1027
ギャー!
黒い影におびえる、そら太朗です。
3A04 ウニちゃん チェリーアイの手術8.2 1027
なによぉ!
黒い影は、アメリカンコッカー7才のウニちゃんでした。
ウニちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

4A05 1027
クンクン
ウニちゃんには逆らえない、ビビリそら太朗です。
5B02 ムサシ君と 1027
ウニちゃんボーイフレンドの柴犬のムサシ君と、並んでオヤツをもらっていますが、そら太朗はビビって隠れています。
ウニちゃんはチェリーアイの手術をしたばかりで、なるべく草のないところをお散歩していました。

6C03S ウニちゃん18:24 1117
20日後の夜に会ったウニちゃんは、目の手術も無事だったようで元気いっぱいでした。
7C04S ウニちゃん 1117
クンクン
パン パーン
ウニママさんにダッコしていただいて2ショットを撮ろうとしたら、ウニちゃんがそら太朗の匂いを嗅いだので、思わずそら太朗の手が出ました。
8C06 1117
なんか した?
ごめんちゃい
といった感じのウニちゃんとそら太朗でした。
ウニちゃんをパンパンするなんてできるはずがないそら太朗ですから、もちろんフィクションですよ。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月20日 (日) | 編集 |
1E08 皇帝ダリアの髪飾り 1106
11月の上旬は、皇帝ダリアが1輪しか咲いていませんでしたので、11月17日に亀戸中央公園にお花見ツアーをしました。
このときの様子は、こちら ⇒ 🌼

2D02 皇帝ダリア 1117
皇帝ダリアは4mくらい成長するので、上を向いて歩かないと気が付きません。
公園の皇帝ダリア情報は、こちらをご覧ください ⇒ 🌼

3D06 皇帝ダリア 1117
去年初めて〔皇帝ダリア〕を見たときは、あまりの背の高さに衝撃を受けました。
去年の皇帝ダリアとの出会いは、こちら ⇒ 🌼
4D05 皇帝ダリア 1117
皇帝ダリアをバックにそら太朗と自撮りをしました。
5E03 皇帝ダリアとコスモス 1117
こちらは、旧中川土手側の皇帝ダリアで、オレンジ色のコスモスと並んで咲いています。
6E05 1117
まぁ キレイ
と、驚いているそら太朗です。
7E04 対面の皇帝ダリア 1117
対面の皇帝ダリアは、木と並んでそびえ立っています。
8E10 1117
たかいと クビが・・・
小柄なそら太朗には、ハードルが高すぎるお花見でした。
皇帝ダリアが見られるのは12月上旬ころまでだそうです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月19日 (土) | 編集 |
1A01 身だしなみを整えて 1107
ドッグサロン ニコ〕さんでハーブパックと散髪をしてピカピカのそら太朗は、〔ラブリーの会〕のAAA(Animal Assisted Activity:動物介在活動)で老人ホームにボランティアに行きました。
前回の月一のボランティアは、こちら ⇒ AAA

2B01 リョウ君柴系MIX12才 近日肛門腫瘍と去勢手術予定10.10 1107
柴系MIX12才のリーダーのリョウ君です。
リョウ君は元気で若々しいイケメン君ですが12月中頃に肛門付近の腫瘍と去勢の手術を受けるそうです。
手術が無事成功することを願っています。
3B07 1107
豆柴9才のよもぎちゃんと熱烈あいさつを交わしています。
一般的にシニアと言われる年齢のリョウ君とよもぎちゃんですが、何て可愛いのでしょう。
4C01 リョウ君柴系MIX12才 10.10 1107
リーダーのリョウ君は、そら太朗にも優しくあいさつしてくれます。
そら太朗は時々、リョウ君に反抗的になることがありますが、今日は大人しくて良かったです。
5C03 1107
よもぎちゃんも、そら太朗に優しくあいさつしてくれました。
6D06 ゾーイちゃん黒ラブ2才16㎏ 1107
そら太朗が、黒ラブ2才の元気娘のゾーイちゃんにあいさつに行きました。
ゾーイちゃんが喜んで飛びつくのを心配された、ゾーイママさんがリードをしっかり握っていらっしゃいました。
先月は、ゾーイちゃんに威嚇していました ⇒ 

7D14 ゾーイちゃん匍匐前進 1107
ゾーイちゃんはママさんに目立たないように、ほふく前進で周囲を探索しています。
8E03 よもぎちゃん もうすぐ9才ネンネ 1107
よもぎちゃんは9才に見えない美犬さんですが、左目が白内障になってきたようです。
ボランティア活動前のリラックスをしています。
9E08 リョウ君 1107
リョウ君もリラックスしています。
10E05 そら太朗 1107
そら太朗も、一番落ち着く場所でリラックスしています。
リーダーのリョウ君とよもぎちゃんとゾーイちゃんとそら太朗の4ワンズでご老人方と触れ合いや芸の披露をして喜んでいただきました。
【おまけのコーナー】
11F01 活動後 めぐちゃん キャバリア13才12月で引退 2.10 20160606
キャバリア13才のめぐちゃんは、大人しくて可愛い淑女でご老人方の人気ワンコさんですが、年齢的なこともあり12月で引退することになったそうです。
めぐちゃんのママさんは長い間、お仕事とお母さまの介護をしながらボランティア活動をされていらっしゃいました。
来月はめぐちゃんに会えるのが楽しみです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月18日 (金) | 編集 |
1A01 臣ちゃん先生へ 1117
そら太朗が来たのは、〔本町筋引き整体院〕です。
この頃朝ごはんを食べなかったり、逆くしゃみをすることがあるので臣ちゃん先生におすがりしました。
そら太朗ママも年相応に色々ありまして・・・
前回お世話になったのは、約4か月前でした。 ⇒ 

2A08 1117
臣ちゃん先生のお庭は、季節のお花が咲いていて目を楽しませてくださいます。
3B03 1117
臣ちゃん先生は、そら太朗の姿勢や筋肉の強張りで、不調を見抜いてチョチョイと治してくださいます。
そら太朗が左前足を上げるのは、筋が強張って引っかかりがあったようです。
 ↓ こんな感じで左前足が上がることがありました。
10K06 左手が上がるわけ 1101
犬パンチが飛んでくるのかと思っていましたワン。
4B04 1117
逆くしゃみは、喉のつまりがあったようです。
臣ちゃん先生のブログは、こちら ⇒ 

5B05 イケメン先生 1117
チョチョイで緩めていただくと、顔もゆるむんです。
6B08 ゆるんで伸びる 1117
首の緊張が取れて、首の皮がビローンと伸びます。

[広告] VPS

元気になったら、臣ちゃん先生コーチの特訓で激走しました。
珍しく動画です。
7C01 1117
走り回った後も息が切れないほど元気になりました。
8C03 ねむい 1117
体がゆるんで眠くなったようです。
9C06 1117
そら太朗ママも、体の不調が驚くほど取れてスッキリと軽くなりました。
そら太朗はお芋のあまなっとうに目が釘付けです。
人もワンコも、体のメンテナンスは必要だと感じました。

大きなワンコさんや、連れてくるのが大変なワンコさんは出張もしてくださるようです。 ⇒ 出張営業について
セミナー開催の場合は、こちらをご参照ください ⇒ 『犬の整体・マッサージ教室』セミナー主催について


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月17日 (木) | 編集 |
ちょっと前のことですが、そら太朗のビフォア・アフターを見てください。
1K06 ボサボサマックス1101
とらないでよ!
そら太朗は長いガムを口にすると、性格がドウモウになります。
それにしても、そら太朗明ったらボサボサマックスですね。
明日は、あそこに行きますよ。
2C14 そら君ビション2才 1106
いらっしゃいませー!
そこは、ビションフリーゼ2才のそら君が看板ワンコをしている、お馴染みの〔ドッグサロン ニコ〕さんです。
前回ニコさんにお世話になったのは、こちら ⇒ 

3C08 1106
さすが看板ワンコさんは、いつもフワモコで真っ白で、隣のそら太朗が薄汚れているのがわかります。
4C13 9.20 1106
どこが~?
なるほど
アップにしてみました。
草むらに顔を突っ込むので、ネバネバがついて汚いですね。
そら太朗をお預けして、オーガニックハーブパックと散髪をお願いしました。

5D02 アフター 1106
だして~!
約2時間後にお迎えに行ったら、ツルピカ君が店内のサークルに入れられていました。
それは、なぜかというと・・・
6D03 蘭ちゃんビーグル6才くらい 1106
吠えるデカいビーグルちゃんがビューティーケア中で、隔離されていたのです。
が、見覚えのあるこのビーグルちゃんは、かつて劇的ダイエットした6才くらいの蘭ちゃんだったのです。
ちょっとリバウンドしたのかしら蘭ちゃん。
蘭ちゃんが劇的ダイエットしたのは、こちら ⇒ 

10D04 蘭ちゃん 1106
オヤツ チョウダーイ!
蘭ちゃんがオヤツをオネダリしたのですが、太らせるといけないので心を鬼にしてあげませんでした。
ニコさんを出てからも蘭ちゃんの抗議の叫び声が響き渡っていました。
7E03 1106
スッキリ~
ニコさんでオーガニックハーブパックと散髪をして、公園でスッキリしたそら太朗です。
8E04 山茶花 1106
公園では、山茶花が咲き始めたようです。
10E09 1106
11月に咲く皇帝ダリアは、まだ咲き始めのようで1輪しか咲いていませんでした。
そら太朗の左耳の髪飾りのように皇帝ダリアです。
去年の皇帝ダリアは、こちら ⇒ 🌸

あれから10日も経ったので皇帝ダリアはどうなったでしょう?
明日にでも見にいきましょう。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月16日 (水) | 編集 |
小田原城を後に美味しいランチを食べるために、小田原漁港を目指したそら太朗ファミリーです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 
 
1I01 ういろう城12:48タクシー来ない  1112
ここは小田原城ではありませんよ。
ここは〔ういろう〕という有名なお店です。
小田原城を出てタクシーを求めて歩いていたら、ポンデケージョ専門店〔グリット〕さんを見つけて、とっても美味しいポンデケージョとシフォンケーキを買いました。
お店の方に漁港まで徒歩20分位と聞いたのですが、腹ペコだったので通りに出てタクシーを待っていましたが、来ないのであきらめて歩きました。
2I04 早川13:04 1112
3I02 早川で水鳥 1112
4I03 アオサギ 1112
早川でカモメさんやアオサギさんを見ながら楽しいお散歩をして、約30分ほどで小田原漁港に到着しました。
5J01S ふるはうす13:33 1112
1時過ぎに、テラス席にワンコも入れるお店、〔ふるはうす〕さんに到着しましたが、人気店らしく行列ができていていました。
6J02 ふるはうす屋根に猫? 1112
お店の屋根に、黒白の招き猫さんがいたようです。
他にワンコの入れるお店はないかと漁港をブラブラ散策しましたが、ふるはうすさんしかなく戻って1時40分にテラス席に座れました。
7J04 ふるはうす注意書き13:40 1112
ワンちゃん同伴の注意書きの「皆さまのご協力でテラス席がペット同席の維持できます」に納得です。
マナーを守ることは大切ですね。
9J08 ふるはうす海鮮丼2400 エビフライ単品4本14:06 1112
ふるはうす海鮮丼〕とエビフライを単品をオーダーしました。
そら太朗ママの大好物の大きなエビフライが4本もあって感激です。夢中で1本ずつ食べた後に写真を撮りました。
8J06 1112
ウマウマは?
そら太朗に大好物の白いご飯をあげました。
10K01 早川駅14:47 1112
思い付き旅行なので、2時50分頃に早川の駅を出て、東京駅で途中下車をしながら帰りました。

休日おでかけパス〕を買ったので、そら太朗のおトイレ休憩で途中下車をしたり、のんびり旅行を楽しみましたが、今度は一泊旅行をしたいです。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月15日 (火) | 編集 |
11A01s 手荷物そら太朗8:25 1112
JRの休日おでかけパスで日帰り旅行に出陣です。
朝の8時頃に事故があってダイヤルが大幅に乱れていますが、手荷物そら太朗は無事目的地に到着できるでしょうか?
1B02 小田原城址 1112
まだ?
そら太朗が目指しているのは、難攻不落で有名な〔小田原城〕です。

2B03 扇マンホール 1112
クンクン
そら太朗が匂いを嗅いでいるのは、扇に梅の花と青海波の珍しい形のマンホールです。
今、巷ではマンホールがブームらしいです。
小田原市のマンホールです ⇒ 
*〔日本マンホール蓋学会〕さんからリンクさせていただきました。
 
3B11 高い階段 1112
そら太朗は、お城までの階段を元気に駆け上がっています。
4G01 お猿さん 1112 (4)
おサルさんとオイラは
5G01  猿山 1112 (12)
ナカヨシだよ!
小田原城には、お猿さんがいました。
そら太朗の犬族とお猿さんは犬猿の仲だと言われていますが、桃太郎では犬・猿・雉の家来は仲良しです。
なぜお猿さんがいるかは、こちらをご覧ください。 ⇒ 

6G01 猿山61112 (10)
お猿さんがボス猿に毛づくろいしています。
人間社会にもこういう関係はありますね。
7E02S 小田原城 1112
小田原城内は、盲導犬と介助犬以外はペット禁止なので記念撮影をしました。
8F03 菊小田原城 1112
小田原城では11月3日~15日まで〔小田原城菊花展〕開催中で、小田原城をモチーフにした大作も展示してありました。

9F08 菊まつり1112
手前のが、厚物の頭でっかちの福助という種類でございまーす。
10H03S 1112
そら太朗を連れているので小田原城天守閣には入れませんでしたが、小田原城でお猿さんと菊花展を楽しみました。
さて、これから美味しいものを食べに行きますよ。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月14日 (月) | 編集 |
1D06S 1110
ジャックラッセル5才のソムタムちゃんがオヤツを貰っているときに、柴犬6才のまりちゃんが近づいたのでガウガウ合戦がありました。
黒豆柴8才の空君が固まり、そら太朗は避難しています。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2M03 よそのオモチャは楽しい 1110
とったどー!
まりちゃんがソムタムちゃんのお気に入りのオモチャを奪って遊んでいます。
3M07 匂いつけ 1110
ゴロワーン
よっぽど気に入ったらしく、ソムタムちゃんのオモチャにゴロスリして、匂いをつけています。
4M10 1110
カミカミ
咬み心地も満点のようです。
5M06 ソムちゃん悲しそう 1110
ソムタムちゃんは、気に入ったオモチャを獲られて怒りませんが、悲しそうなお顔をしているので。
6M13 隙あり 1110
まりちゃんをオヤツで釣ってオモチャを離した瞬間、そら太朗ママが奪い返しました。
お手柄だね。そら太朗ママ。
7N01 返して 1110
オモチャ かえしてー!
ワタシの
オンナの戦いです。
8N03 そら太朗ママお手柄 1110
ワーイ!もどってきたワン
ソムタムちゃんに渡しました。
9M12 1110
とったどー!
ソムタムちゃんがオモチャを離した隙に、まりちゃんにオモチャを奪われてしまいました。
10N06 まりパパ取り上げる 1110
これ以上オモチャで遊ぶと破壊されそうなので、まりパパさんが取り上げてくれました。
11N08 1110
ありがとです
ソムタムちゃんは甘えているときやオヤツを貰っているときに割り込まれるとモーレツに怒るのですが、なぜかお気に入りのオモチャを取れれても怒りません。
でもソムパパさんが手術した大切なオモチャだから、取られないようにしてね。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月13日 (日) | 編集 |
1A01 空君 豆柴8才7.13 1110
クンクン
そらクン おはよーでーす
いつもは、早朝散歩でおトイレを済ませたら速攻でお家に帰りたがるのに、なぜかワンコ公園に行きたがりました。
豆柴8才の空君が、ご挨拶に来てくれました。
空君が前回登場したのは、こちら ⇒ 
 
2A02 ソムタムちゃん ジャック5才 10.16 1110
あら そら太朗クンじゃない
ジャックラッセル5才のソムタムちゃんも、ご挨拶にきてくれました。
ソムタムちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒

3A06 1110
クンクン
クンクン
そら太朗の匂いを嗅ぐソムタムちゃんと、ソムタムちゃんの匂いを嗅ぐ空君ですが、そら太朗は・・・
嗅ぎ逃げされました。これが力関係というものですね。
5B03 1110
そらクン ドーゾ
クンクン
しかも、そら太朗がゴロンをしてサービスをしています。
これが力関係なのです。(きっぱり)
4A08 ソムちゃん最上級 1110
オヤツ クダサーイ
ソムタムちゃんが最上級のオネダリポーズをしてくれました。
6B04 空君 皮膚病が治らない 1110
オヤツ クダサーイ
空君も正座してオヤツをオネダリしてくれました。
空君のブログは、こちら ⇒ 空、そら、sora

7C02 オヤツ 1110
そら太朗ママの次は、空パパさんに3ワンズ仲良くオヤツ巡業をしています。
8D03 4ワンズ 1110
ワタシもいれて~!
そこへ、元気娘の柴犬6才のまりちゃんが登場して、平和なワンコ社会に波乱の兆しが・・・
まりちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

9D04 1110
クンクン
積極女子のまりちゃんは、行動が早いです。
空君も逃げ足が早いです。
10D11 1110
やめて~!
もっと かがせて~
そら太朗も逃げましたが、追いつかれるのも時間の問題です。

この後、まりちゃんがとんでもないことをしましたが、ちょうど時間となりました~


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月12日 (土) | 編集 |
1O01 体操スタンプを 1110
クンクン オヤツじゃないワン
朝のワンコ公園で、ラジオ体操をしているグループがいます。
毎朝、茹でたササミを持ってきてくださる方がいらっしゃるそうで、ジャックラッセル5才のソムタムちゃんに便乗して付いて行きました。
残念ながら、ワンコの女神さまのような方は今日はお休みでした。
たぶん、この方だと思います。 ⇒ ☆彡

2O02 体操スタンプ 1110
クンクン オヤツは?
クンクン
この方はオヤツを持っていないのですが、ソムタムちゃんが期待しています。
3O03 1110
オヤツないんだって~
そら太朗はお顔に枯れ草をトッピングしています。
4O06 たろう君の話 1110
オヤツですか?
自転車に乗ったおじさんが手を出すと、オヤツを期待してアクロバットな姿勢を取るソムタムちゃんです。

おじさんから、野良のMIX犬の太郎君が飼い犬になったことを聞きました。
太郎君は荒川土手で一匹で暮らしていて、ラジオ体操をしている方々に食べ物をもらって可愛がられていた老犬で、推定年齢は15才以上のようです。
毎朝ラジオ体操に来ている杖をついたご老人になついて、いつも一緒に歩いていたそうですが、ご老人の愛犬が亡くなって太郎君を飼うことにしたそうです。
今では、ご老人は杖なしで歩くようになり、足を引きづっていた太郎君も元気に歩いているそうで、お互いに10才若返ったみたいだと話されていました。

5T01 ノラ犬たろう君15才過ぎ? 0415
6T02 ノラ犬 足が悪いよう 0415
今年の4月に出会った時の太郎君は、足を引きづってヨボヨボ歩いていたので心配していました。

7P08 おじいさんの杖になっているらしい 1110
太郎クン よかったワン
ソムパパもソムタムちゃんのおかげで、毎日お散歩をしたり遊びに出かけて若返ったようです。
ワンコと暮らすことで癒し効果と若返り効果があると思います。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月11日 (金) | 編集 |
1K02 1104
リンちゃん ミテて
ウン
荒川土手をお散歩しているときの、サモエド系MIX5才の林太朗君とお散歩しているときの一コマです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 

2K03 猟犬 1104
そら太朗が、群がっているハトさんたちを追いました。
3K04 猟犬 1104
あっという間に、ハトさんたちが一せいに飛び立ちました。
4L07 嘆かわしい 1104
なーんだ
ハトさんを捕まえられなくて、ガッカリの林太朗君です。
5M01 怪しいオトコ 1104
クンクン
お散歩の帰り道に、林太朗君が立ち上がって、塀の中の植木の匂いを嗅いでいます。
6M02 1104
あっちも あやしいぞ
まるで不審物を捜査している、犬のお巡りさんのようです。
7M03 1104
8M04 1104
クンクン
どんどん中に入っていきそうになるので、そら太朗ママが必死で引っ張りましたら・・・・
9J01 ホームセンター 1106
イメージ画像ですが・・・
巡回中のおまわりさんが、まるで不審者を見つめるように近づいて「こんにちわ」とご挨拶してくれました。
どうやら、おまわりさんにワンコを連れた怪しい女だと思われたようです。
10M05 1104
リンちゃん あぶなかったね
ウン
エレベーターの中で反省会をしていました。とさ。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月10日 (木) | 編集 |
1A02 乗り気じゃない 1109
ハッ、なんかニオウ・・・
そら太朗がやってきたのは、〔平井動物病院〕です。
平井動物病院に前回お世話になったのは、こちら ⇒ 🏥

2A03 行くか 1109
ニャンコさんがいる
一番乗りをしたのですが、すでに先客ニャンコさんがいました。
3A07 貼り紙 1109
待合室には、迷子猫さんの貼り紙がありました。
もし、お心当たりがありましたらよろしくお願いいたします。
4B01 ドキドキ 1109
診察台に乗って、急に不安になった鈍感なそら太朗です。
去年は6種混合ワクチンを接種していただきましたが、この中の2種が効果が薄かったらしくメーカーが自主回収をしているので、一昨年接種した5種混合ワクチンを接種すると説明を受けました。
そういった事情で、動物病院で混合ワクチンが不足しているそうです。
5B03 お座り 1109
お座りをして、心を落ち着けています。
6B04 犬5種混合ワクチン 1109
チックン
7B06 1109
平井動物病院の先生は、ゴッドハンドなので注射をしても痛くないようです。
そら太朗ママは注射が大嫌いなので、なるべく注射は避けています。
8C01 オーラベット 1109
ご褒美に、そら太朗が大好きな〔オーラベット〕を1箱買いました。(14個入って消費税込みで1800円です。)
9C04 神妙 1109
ガムを貰う前は、神妙なお顔ですが・・・
10C07 1109
いただき
こんな不敵な面構えに豹変します。
咥えて逃げた後、食べる手助けをしてほしいようで持ってきました。
動物病院でしか購入できないガムですが、口臭に効果があるようで気に入っています。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月09日 (水) | 編集 |
2S01 スター千里君 1021
スター センリでーす
キラキラ☆彡のスパンコールの衣装を身に着けて登場したのは、ミニチュアシュナウザー7才の千里君です。
3S02 1021
そら太朗でーす
一方、ツンツルテンの衣装を身に着けているのは、ヨーチワ5才のそら太朗です。
千里君のお姉さんになでなでしてもらって嬉しそうです。
4S06 やきもち 1021
ダメ ダメ~!
すかさず千里君が間に割り込んできました。
千里君、実は焼きもち焼きさんで、そら太朗がパパさんやお姉さんに撫でられると必ず割り込んでくるのです。
5S07 1021
ボクのオネーチャンだかんね
わかってま
こんなに甘えん坊の千里君ですが、そら太朗が元気がないときは優しくしてくれました。

 これが証拠写真です。
9C05 1014
お姉さんがなでなでしてくれても、割り込みしませんでした。
そら太朗を気遣ってくれる優しい千里君は、こちら ⇒ 

6S08 元気になった? 1021
クンクン
スター千里君の健康チェックが始まりました。
7S09 1021
8S10 チェック 1021
クンクン
一通りそら太朗の匂いチェックをしています。
1S11 千里君7才10.15 1021
もー ダイジョウブ
そら太朗の健康チェックをしてくれた、頼もしいスター千里君でした。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月08日 (火) | 編集 |
3A02 ジーク君 ボーダーコリー6ヶ月9.26 1101
ボク ジークでちゅ
夕方お散歩していたら、ボーダコリー6ヶ月のジーク君にに会いました。
どこかで会ったことがあると思ったら、2ヶ月くらい前の朝会ったことがあるパピーちゃんでした。
2A01 そら太朗 1101
ガウッ くるなよっ!
ヒャ~ン!
ボーダコリーさんが苦手なそら太朗も、相手がパピーだと強気で、どやしつけています。
4A03 ジーク君フレンドリー 1101
なんで おこるでちゅか?
そら太朗ママに訴える、フレンドリーなジーク君です。
ジーク君は吠えないし噛まないお利口さんですが、引っ張りが強くて、ジークママさんが必死でリードを持っています。
パピーの頃は好奇心旺盛なので仕方ないですね。
5A04 ジーク君吠えない噛まないが飛びつく 1101
おにいたん あちょんで~!
そら太朗にガウされても、ジーク君はめげません。
1A05 そら太朗攻撃 1101
ガウガウッ くるなよっ!
ヒャ~ン!
パピーの男子には、おとなげないそら太朗です。

【回想シーン】
6D02 ボーダコリー5か月 0906
約2ヶ月前の5か月くらいのジーク君です。
ジーク君に初めて会ったのは、こちら ⇒ 

パピーの成長は早くて約2ヶ月で一回り大きくなりました。
まだヤンチャですが、穏やかでフレンドリーなジーク君です。

【ボーダーコリー1才のしずかちゃん】
7A01 しずかちゃん 1才 1025
ジーク君より約半年お姉さんのしずかちゃんです。
ボーダーコリー1才のしずかちゃんは、こちら ⇒ 

ボーダーコリーさんのお友達が増えました。
また会える日を楽しみにしています。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月07日 (月) | 編集 |
1D02 1031
クンクン
ダレ?
朝のお散歩で黒いワンコさんが、そら太朗の匂いを嗅ぎにきました。
2D04 覚えてるワン 1031
ヤダァ わすれたの?
シラネーヨ!
そら太朗に匂いを嗅がせてくれないので、わからないようです。
3D05 はなちゃん 柴ジャックMIX9才 1031
はなをわすれるなんて
どこかで見たことがあると思ったら、2年前に出会ったことのある柴犬とジャックラッセルMIX9才のはなちゃんでした。
ではタイムスリップしてみましょう。
11はなちゃん7才 20131229
オヤツ クダサーイ!
7才のはなちゃんですが、今と同じ可愛さです。
2年前にはなちゃんと出会ったのは、こちら ⇒ 

4E03 遊ぼう 1031
かかって コイ!
ガウガウ!
活発なはなちゃんは、リオ五輪柔道銅メダリストの松本薫さんのように、野獣キャラのハンサムウーマンです。
5E06 1031
ガウガウ!
ショウブにならないワン
そら太朗が吠えるばかりなので、困っているはなちゃんです。
7F01 1031
おばさーん どーにかしてー
困ってしまったはなちゃんが、そら太朗ママに助けを求めています。
はなちゃんは、人も犬も大好きなフレンドリーなワンコさんでで吠えなくて咬まないお利口さんだそうです。
8F03 1031
はながコワイの?
んなことねーよ
はなちゃんは動きが機敏なので、そら太朗はついていけません。
9F06 1031
オヤツ クダサーイ!
フレンドリーなはなちゃんは、人も大好きでそら太朗ママの足に抱きついて甘えてくれます。
はなちゃんの後ろで、そら太朗が面白コワイ顔で吠えています。
10F13 1031
なによぉ
なんもないっす
はなちゃんとそら太朗の珍道中は見どころ満載でした。
これからもはなちゃんと会うのが楽しみです。


↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月06日 (日) | 編集 |
1K01 林ちゃんと 1104
2K09 1104
サモエド系MIX5才の林太朗君と、ヨーキー&チワワMIXヨーチワ5才のそら太朗はほぼ同じ頃に生まれた同級生で仲良しです。
今日も、そら太朗ママは多頭飼い散歩を楽しみました。
林太朗君と初めて多頭飼い散歩をしたのは、こちら ⇒ 

3K08 スゲー 1104
そら太朗クン スゴイねー!
リンちゃん スゴイねー!
林太朗君とそら太朗がビックリしているのは・・・
4L04 コスモス畑 1104
荒川河川敷に広がるコスモス畑でした。
去年は10月にコスモス畑を見ました。 ⇒ 

5L06 1104
モデルしまーす
林太朗君がモデルワンコをしてくれました。
6L02 1104
ボクもモデルする~!
そら太朗もモデルをしてくれました。
7L03 林太朗君とコスモス 1104
さぁ のりな
林太朗君が三輪明宏さん風に言いました。
8L08 馬乗り 1104
そら太朗が林太朗君の背中に乗っています。
まるで〔もののけ姫〕でサンがモロの君の背中に乗っているように見えます。
9K06 1104
ビックリした?
10L10 トリック 1104
ビックリした?

偶然、林太朗君の背中にそら太朗がトッピングされた映像だったのです。
たぶん、皆さまはお見通しでしたね。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月05日 (土) | 編集 |
1A02 1031
のぼりまーす
これからそら太朗選手が、ドッグ・クライミングをします。
2A04 インチキ 1031
スイ スイットナ~
おーっと、そら太朗選手、そこは反則ですよー!
3A05 1031
イケネー
注意されて、我に返ったそら太朗選手です。
4A08 1031
軌道修正して
5A09 1031
ジャンプー!
険しい斜面を登りきりました。
11B01 番外編 降りる 1031
ドッグ・クライミングのスゴイところは、斜面を頭を下に駆け下りるのです。
6C02 再チャレンジ 1031
リベンジの二回戦です。
7C04 1031
岩を掴みながら登っています。
8C05 1031
そら太朗選手、そら太朗ママがついてくるのが遅いので振り返っています。
そりゃ、オバサンにはきついですわよ。
9C06 1031
余裕の登りっぷりです。
10C07 得意げ 1031
ド~ダ~
ドッグ・クライミングが大成功で得意気なそら太朗選手でした。
さて、このゴツゴツした岩の斜面は河川敷の土手なのですが、子供たちも岩登りを楽しんでいました。
人の子もワンコも同じですね。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月04日 (金) | 編集 |
林太朗君とそら太朗の多頭飼い散歩も無事終えて、次はごはんタイムです。
前回を見逃したあなたは、こちらをどうぞ ⇒ 
 
1C02 そらごはんトッピング 1031
もっと いれて~
食が細い林太朗君は、林太朗ママさんがご用意された極上のフードに、そら太朗の手作りフードをトッピングするとスムーズに食べてくれます。
2C03 ヨーイドン  1031
そら太朗ママ 「ヨーイ  丼  ドン」
そら太朗ママの合図で、同時にフードを食べる林太朗選手とそら太朗選手です。
3C04 1031
そら太朗選手の動向を見る、余裕のデカ林太朗選手です。
4C05 1031
そら太朗選手、タッパーのお皿が軽いのか前進しながら食べています。
5C07 1031
ついに林太朗選手と横並びになりました。
10C09 1031
ごちそーさま!
そら太朗選手は完食しましたが、林太朗選手はまだ食べています。
6C10 リンちゃん残す 1031
ごちそーさま!
あらま、林太朗選手は、少し残しました。
そら太朗選手がお皿を見つめています。
7C12 1031
いっただきまーす
何と、そら太朗選手が林太朗選手が残したフードを食べ始めました。
8C18 完食 1031
ごちそーさま!
そら太朗選手は、林太朗選手のフードをきれいに平らげました。
普段ドライフードを食べないのですが何ということでしょう?
9D05 デザート 1031
オイラがサキ
しょーがないワン
今回のフード対決は、そら太朗選手の勝利でした。
仲良くお散歩して、仲良くフードを食べて多頭飼いの気分を味わった、そら太朗ママと2ワンコでした。
またフード対決しましょうね。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月03日 (木) | 編集 |
1A02 ご対面 1031
リンチャ~ン オサンポにイコー!
ウン イコー!
今日は、サモエド系MIX5才の林太朗君と一緒にお散歩します。
林太朗君が前回登場したのは、こちら ⇒ 

2A04 多頭散歩 1031
オバサン ダイジョウブ?
いつもは、とらママさんが林太朗君のリードを持ってくれるのですが、今日はそら太朗ママ一人でお散歩です。
3A05 1031
4A06 1031
林太朗君とそら太朗が仲良く歩いています。
林太朗君は、時々そら太朗の匂いも嗅ぎたくなるようです。
5A08 1031
あそこに イコーゼ!
ムリじゃねー?
林太朗君が目指しているのは・・・
6A11 スカイツリー4時50分 1031
東京スカイツリーなのですが、遠すぎて無理ですわよ。
日が暮れるのが早いので、夕方の4時50分でライトアップしています。
7A09 1031
林太朗君がオチッコの後、盛大な砂かけをして砂だらけになったので、警戒して真後ろを避けています。
8B01 オヤツタイム 1031
オヤツタイムはニコニコの林太朗君とそら太朗です。
9B02 1031
もう カエルよ
もうちょっとだけ~!
早く帰りたいチビそら太朗と、帰りたくないデカ林太朗君ですが、暗くなってきたので帰ることにしました。
10B05 スカイツリー5時7分 1031
約20分でこんなに暗くなりました。
東京スカイツリーのライトアップを後に、帰路についたのでした。

初めてデカワンコとチビワンコの2頭連れのお散歩をしましたが、何とか無事にクリアすることができました。
多頭飼いの気分をちょっぴり味わうことができました。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月02日 (水) | 編集 |
1U02 ティナちゃん TP6才 1031
ハッピー ハロウィン~!
ハロー?
朝のお散歩で、ティーカッププードル6才のティナちゃんに会いました。
ティナちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ 

2T13 ビフォア 1001
この写真は、1か月前のこれからトリミングに行く直前のティナちゃんです。
ティナちゃんのビフォア・アフターをご紹介しようと思っていたらタイミングが合わなくて、2回目のトリミング後に会えました。
3U04 ハロウィン 1031
トリック オア トリート!
ティナちゃんがオヤツをオネダリしています。
トリミング直後で、フワモコの超美形です。
4U07 1031
トリック オア トリート!
オヤツ好きなティナちゃんは何度もリクエストしてくれます。
ハロウィンバンダナもステキ!
5U10S 笑顔 1031
ミテ~
ティナちゃんのファッションショーー開催です。
6V06 ♡のお尻 1031
ミテ~
おパンツカットも見事な逆ハート型ではありませんか~
7W01 1031
あらら、ファッションショーをしているうちにギャラリーが集まってきました。
そら太朗は2人以上の子供が苦手なのでアタフタしています。
8W04 1031
可愛いティナちゃんが、幼稚園児に捕まってしまいました。
そら太朗は恐怖でビビっています。
9W05 1031
ティナちゃん ダイジョウブ?
こっちにキテ~
ティナちゃんのピンチを救えるか?そら太朗・・・
11W06 1031
ティナちゃん にげて
うん
幼稚園児のママさんが、怖がっているそら太朗に気を使ってくれました。
10W08 1031
そら太朗が決死の覚悟で、ティナちゃんを救い出すことができました。

というのはフィクションで、子供が好きなティナちゃんのおかげで、そら太朗の子供嫌いを克服することができたかもしれません。
ハロウィンは奇跡が起こるんですね。
ティナちゃんの妹ちゃんを守る姿は、こちら ⇒ 

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村


2016年11月01日 (火) | 編集 |
1B01 ピッピちゃん 1016
お休みの日の午後のお散歩で、牛柄チワワーズに会いました。
パパさんに抱っこされているのは、10才位(?)の美女ピッピちゃんです。
ピッピちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

2B02 チッチ君11才パトラちゃん3才 5.22 1016
牛柄チワワーズのボス11才のチッチ君と、お嬢3才のパトラちゃんもいます。
そら太朗も首から下は牛柄?
チッチ君とパトラちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 

3B05 パトラちゃん横入り 1016
チッチ君がそら太朗パパにご挨拶したら、すかさずパトラちゃんが割り込んできました。
4B06 1016
大人のチッチ君は、無駄な争いは避けるタイプで、早々に退散しました。
5B7S パトラちゃん 1016
パトラちゃんはそら太朗ママにゾッコンだと思っていましたが、そら太朗パパにデレデレと甘えています。
クヤシッー!
6B09 1016
そら太朗パパに撫でてもらって満足そうな女王キャラのパトラちゃんです。
7A01S 1016
そんなパトラちゃんを遠目で見ている、そら太朗です。
8B08 1016
気配りのできるチッチ君が、そら太朗を慰めてくれました。
さすがに牛柄チワワーズのボスでございます。

↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村