2016年03月31日 (木) | 編集 |
そら太朗は生野菜を食べなかったのですが、ポメラニアンの小梅ママさんから小さく刻んで混ぜたらどうかとアドバイスをいただいたので実践してみました。
この日にアドバイスをいただだきました ⇒ ☆

鶏手羽元を圧力鍋で約1時間ほど煮て、骨と一緒に刻んだもので、カルシウムとコラーゲンたっぷりでヘルシーです。
濃厚スープはご飯を煮るときに利用します。

この日のメニューは豚赤身ひき肉、鶏手羽元、ヤゲン、人参、キャベツ、煮干しを刻んで煮ました。

玄米の力を2gと新たなチャレンジで、生のピーマンとパプリカとキャベツを小さく刻んだものをブレンドして混ぜます。

ドッグサロン ニコさんお勧めの〔玄米の力〕という手作りご飯の素材です。
詳しくは、こちら ⇒ びすとろ 玄米のごちそう
*名前が変わったようです。

合図があるまで、待っています。

クンクン
さて、生のお野菜を食べてくれるでしょうか?

ン?
何やら考えながら食べています。

ウマウマでしたワン
いつもより時間がかかりましたが完食しました。
美味しかったようで安心しました。
うん○の調子も良く、生野菜の酵素を取り入れることができて手作り食のパワーアップです。
生野菜を食べてくれないと諦めていましたが、貴重なアドバイスをいただいて感謝しています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
この日にアドバイスをいただだきました ⇒ ☆

鶏手羽元を圧力鍋で約1時間ほど煮て、骨と一緒に刻んだもので、カルシウムとコラーゲンたっぷりでヘルシーです。
濃厚スープはご飯を煮るときに利用します。

この日のメニューは豚赤身ひき肉、鶏手羽元、ヤゲン、人参、キャベツ、煮干しを刻んで煮ました。

玄米の力を2gと新たなチャレンジで、生のピーマンとパプリカとキャベツを小さく刻んだものをブレンドして混ぜます。

ドッグサロン ニコさんお勧めの〔玄米の力〕という手作りご飯の素材です。
詳しくは、こちら ⇒ びすとろ 玄米のごちそう
*名前が変わったようです。

合図があるまで、待っています。

クンクン
さて、生のお野菜を食べてくれるでしょうか?

ン?
何やら考えながら食べています。

ウマウマでしたワン
いつもより時間がかかりましたが完食しました。
美味しかったようで安心しました。
うん○の調子も良く、生野菜の酵素を取り入れることができて手作り食のパワーアップです。
生野菜を食べてくれないと諦めていましたが、貴重なアドバイスをいただいて感謝しています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2016年03月30日 (水) | 編集 |

モンクあっか?
ナイッス
ポメラニアン6才のニード君に詰め寄られて、そら太朗は大ピンチです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

そら太朗クンをタスケテ~!
その時、そら太朗の相棒のキャバリア&パピヨンMIXキャバパピ3才のモコ君が動きました。

テーヘンダ、テーヘンダ!
モコ君の声を聞きつけて走ってきたのは、MIXワンコ界の救世主・チワワ&プードルMIXチワプー5才のミルキー君です。
平和主義の黒豆柴7才の空君が、静かに見守っています。
ミルキー君はそら太朗の良きアニキなのです。 ⇒ ☆


ヨワワンいじめは、ヤメロヨォ!
ナンダヨォ!
そら太朗の救世主ミルキー君がニード君に詰め寄って、ケンカが始まりました。

アッ オヤツだぜ!
いこーぜ!
これから勝負というときに、オヤツタイムになりました。

空パパさんの前に並んでオヤツ待ちをしている、空君とミルキー君とニード君です。
空君のブログはこちら ⇒ 空、そら、sora

ニード君の横には、そら太朗も並んでいました。

ゴクゴク
ウマソー
モコ君が美味しそうにお水を飲んでいるのを、ミルキー君が見つめています。

ゴクゴク
ミルキーパパさんがお水を用意してくれたのですが、モコママさんからお水をもらっています。
となりのお水は甘く見えるんでしょうね。

カミカミ
モコママさんの袖口でお口を拭くモコ君なのでした。
ヨワワンそら太朗は、こうしてモコ君とミルキー君から助けてもらったのでした。
めでたしめでたし。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月29日 (火) | 編集 |

オニイチャン・・・
〔わんず・どりー夢〕のお掃除ボランティアに行ったら、いつもキャバリアのクララちゃんと一緒に参加しているミニチュアダックスのカイト君がいません。
ジャックラッセルのマルコちゃんと、トイプードルのプー君が心配そうに見ています。
前回UPしたお掃除ボランティアは、こちら ⇒ ☆

お空に行ったの
カイト君は、心臓病の治療をしていたのですが、つい先日パパさんに看取られて虹の橋に旅立ったそうです。
享年11才でした。

カイト君とクララちゃんは、いつもパパさんと一緒にボランティアに参加していました。
(昨年の1月のボランティアのときの写真です。)
カイト君はオシャレさんでした。こちらをどうぞ ⇒ ☆彡

カイトクン、さようなら
さよなら
ミニチュアダックス12才のももちゃんと、弟のチワワ3才のルイ君も寂しそうです。

カイトクン、さようなら
ミニチュアプードル7才のレイチェルちゃんもお別れを言っています。

カイトクンのこと、ワスレナイヨ
トイプードル4才11ヶ月のプー君も、お別れを言っています。

さよなら
MIX5才のレオン君もお別れを言っています。

さいなら
さよなら
MIX兄弟のクウ君(右)とリリヤちゃんも、お別れを言っています。

さよなら
カイトクン、いいセンパイだったね
さびしーね
ゴールデンレトリバー2才のティンクちゃんと、MIX4才の林太朗君とヨーチワ4才のそら太朗も寂しそうです。

また会えるよ
穏やかなカイト君は、今頃は虹の橋で若返って走り回っていることでしょう。
生きている命には必ず終わりがありますが、魂が不滅だと思うと救われる気がします。
虹の橋はこんなところだそうです ⇒ 虹の橋
*ソマリ+ism様からリンクさせていただきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月28日 (月) | 編集 |

ソラタロ~!
キャバパピのモコ君と一緒に久しぶりに朝のワンコ公園に行ったら、ポメラニアン6才のニード君が駆け寄ってくれました。
ニード君に前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

スンゲー!
ニード君とそら太朗のヘンテコなアイサツを見て、ビックリポンのキャバリア&パピヨンMIXキャバパピ3才のモコ君です。
モコ君とお散歩していたのは、こちら ⇒ ☆

ダイジョウブっすか?
そら太朗が片足を上げて、ニード君の頭に足をかけている、ナニコレ珍あいさつを見て、犬(ひと)の良いモコ君が心配しています。
ナニコレ珍あいさつを知らない方は、こちらをどうぞ ⇒ ★

クンクン
ちかいんですけど~
そら太朗と久しぶりに会って、熱烈歓迎のニード君です。

ソラタロー、オハヨー
ソラクン、オハヨーデース
その時、黒豆柴7才の空君が来たので、ほっとしたそら太朗でした。
空君が前回登場したのは、こちら ⇒ ★

ソラクン、ドーゾ
空君に敬意を表して、匂いを嗅ぎやすいようにゴロンをしたゴロン丸ことそら太朗です。
空君のブログはこちら ⇒ 空、そら、sora

クンクン
クンクン
ニードクン、ヤメテー
空君だけでなくニード君も匂いを嗅いでいるので、そら太朗がニード君の頭をケリケリしています。

ヤメテヨォ!
ナンデダヨォ!
ついにそら太朗の怒りが爆発してしまいました。

がばっと起き上がったそら太朗に恐れをなしたニード君です。

ナメタラあかんぜよ!
おこったの?
怒っているそら太朗をなだめているニード君ですが、この後どうなったのでしょうか?
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月27日 (日) | 編集 |

今日は楽しい小梅姐さんとのおデートでございます。
場所はお馴染みの〔肉バル ブラチョーラ~亀戸~〕さんです。
小梅姐さんとのデートコースになっとります。 ⇒ ☆☆☆

ウマウマ
ポメラニアン6才の小梅姐さんは、小梅ママ様手作りランチをお召し上がりになっています。
この日のメニューは、豚肉とお野菜煮に色とりどりの生野菜をトッピングしたグルメなお食事でございます。

いいお味だったワン
アッという間に完食でございます。

特製ランチ4種盛合せ(牛肉250g)が、運ばれてまいりました。
今日は、ウェルダンに焼いていただきました。

ウマウマ
お肉をじっと見つめるそら太朗です。

オニク、チョウダーイ!
小梅姐さんも、お肉をたくさんいただきました。
肉バルさんのランチは美味しいのですが、ワンコの要求がすごくて落ち着いて食べられないのが難点です。
いつかワンコ抜きで行きたいと話していました。(ワンコに内緒でね)

さて、場所を変えてサンストリート亀戸のミスタードーナツ前のテラス席でティータイムを楽しみました。
残念なことに3月31日に閉館して、跡地には商業施設と60階建てのツインタワーマンションができるそうです。
18年間楽しませていただて、ありがとうございました。

小梅ママさんが、小梅姐さんのイスにそら太朗を乗せましたら、そっと端に寄ってくれました。
小梅姐さんは、お淑やかなレディなのです。

ぜーんぶ、ボクの
長期の海外出張からお帰りになられた小梅パパさんから、お土産をいただきました。
そら太朗のオモチャと、本場イギリスのティーとクッキーです。

似合う?
蝶ネクタイをつけてジェントルマンになったつもりの、そら太朗です。
そら太朗は、オシャレなオモチャを噛んでピーピー鳴らして遊んでいます。
ステキなお土産をたくさんいただきまして、ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月26日 (土) | 編集 |

そら太朗クーン
夜のお散歩で、チワワ11才のポンちゃんに会いました。
シャイなポンちゃんですが、シッポをフリフリしながらごあいさつしてくれました。
ポンちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

ダレかしら?
ポンちゃんがダレかを見つけたようです。

クンクン
チッチせんぱい
牛柄チワワ10才のチッチ君が、そら太朗にごあいさつしてくれました。
さすがに大先輩だけあって、行動がストレートです。
チッチ君に前回会ったのは、こちら ⇒ ★

パトラったら・・・
妹の牛柄チワワ2才のパトラちゃんは、そら太朗ママが大好きで甘えてくれるのですが動きが早すぎて写真がブレて撮れませんでした。
チッチ君が甘えると、必ず割り込んでくる可愛すぎるパトラちゃんです。

グランマがいるもん
ポンちゃんは3年前に8才で育犬放棄の前飼い主から保護されて、優しいママさんとグランマさんと幸せに暮らしています。
何度か会っているうちに少しずつ、そら太朗を受け入れてくれるようになりました。
ポンちゃんが慣れてきたのは、こちら ⇒ ☆彡

おこしてあげてるの
ポンちゃんは、朝早くにグランマさんとママさんをペロペロして起こしてくれるお利口さんです。
ところでロングコートチワワのポンちゃんはお毛毛が伸びていて、そろそろトリミングをする予定だそうです。

約2か月前に会ったときは、トリミングしたばかりでスッキリしていました。

牛柄チワワーズのチッチ君とパトラちゃんを明るいところで見ていただきましょう。
チッチ君とパトラちゃんはスムースコートチワワです。
パトラちゃんがパピーの頃の懐かしブログは、こちら ⇒ ☆彡
みんな若いワン。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月25日 (金) | 編集 |

ウ~ン~
この写真は昨年の10月のものです。かつてのそら太朗は滑り台を見ると、喜んで駆け上がっていました。
そら太朗は滑り台が大好きでした ⇒ ① 、 ②


ムリ、ムリ~
そら太朗は3才までは、滑り台を見つけると駆け上がっていましたが、4才になってからは滑り台を見ても上ろうとしなくなりました。
途中までしか上れなくなって、自信喪失していたのかもしれません。
この後ジャンプもしなくて元気がなかったので本町筋引き整体院の臣ちゃん先生に駆け込みました。
臣ちゃん先生に行ったのは、こちら ⇒ ☆

ワッホーイ!
お散歩途中で滑り台を見つけたら、1年ぶりにそら太朗が駆け上がりました。

タノシ~!
幼児用で低めの可愛いゾウさん滑り台です。


ウヒョ~
久しぶりの滑り台を何度も楽しみました。

オットット・・・
勢いあまって・・・

ゾウさんのお尻の階段を駆け降りました。

ボクってすごいでしょ
カエルさんの水飲み場で、ドヤ顔のそら太朗です。
そら太朗ママも、1年3ヵ月ぶりに滑り台で遊んでくれたので嬉しくなりました。
そら太朗が着ているロンパースは、〔はっちゃん♪はっちゃん〕ママ様のワンコの手作り服で超人気のはっち堂さんのオーダーメイドです。
ロンパースを着ると固まっていましたが、少しスッキリしたので着られるようになりました。
その時の様子は、こちら ⇒ ★
そら太朗の滑り台復活とロンパースが着られてラッキデーでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月24日 (木) | 編集 |

そら太朗クン、オハヨーデース
モコクン、それナニ?
早朝の散歩で、サッカーボールを咥えたキャバリア&パピヨンMIXキャバパピ゚3才のモコ君に会いました。
モコ君がお散歩の途中で、落とし物のサッカーボールを見つけたそうです。
モコ君に前回会ったのは、こちら ⇒ ★

そら太朗クン、アソボー!
モコ君が、そら太朗を誘っています。

サッカーしよーよ
どーやるの?
モコ君はオモチャが大好きで、そら太朗とサッカーをしようと誘っているようです。

キャッチ
ダイジョウブかなぁ?
そら太朗が転がってきたサッカーボールを口で止めて・・・・

ホイッ!
ボールがきた・・・
頭を振ってポイッと転がしました。

やるじゃん
サッカーボールがコロコロとゆる~いスピードで転がりました。

キックするよっ!
こいっ!
今度はモコ君がキックをします。

とったどー!
そら太朗は口が小さいので、サッカーボールを咥えることができません。

とったどー!
モコクン、くちデカッ!
モコ君が素早くボールをキャッチするのが面白くない、そら太朗です。

カジカジ
そら太朗があまりにもヘタッピで勝負にならないので、サッカーボールをカジカジしてしまったモコ君です。
オモチャが大好きなモコ君は、移動するたびにサッカーボールを持ち運んでいましたが、柔らかいボールで噛み千切って危険なので、モコママさんに没収されてしまいました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月23日 (水) | 編集 |

そら太朗クン、オハヨー!
早朝散歩で、豆柴でもうすぐ7才になるくう君に会いました。
なぜか舌ペロなので、手作りの砂肝ジャーキーをあげたら・・・
くう君が前回登場したのは、こちら ⇒ ★

なに、コレ?
慎重なくう君は、まず下に置いて匂いを嗅いで観察します。

ウマウマ
グルメなくう君は、よく噛んで味わって食べます。
砂肝ジャーキーが気になるあなたは、こちら ⇒ 砂肝ジャーキーのレシピ

クンクン
オヤツを食べて満足したくう君の関心は、そら太朗にいきました。


クンクン
くう君の観察日記でした。
くう君はもうすぐ7才になるので落ち着きが出てきましたが、以前はとってもヤンチャだったそうです。
ヤンチャなくう君は、こちら ⇒ 4才のくう君
恒例の、豆柴犬のお友達をご紹介します。

黒豆柴7才の空君です。
空君に前回会ったのは、こちら ⇒ ★

昨日の朝、3ヵ月ぶりに空君に会いました。
空君のブログは、こちら ⇒ 空、そら、sora

豆柴犬8才のよもぎちゃんです。
よもぎちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

柴犬4才のリョウ君です。
柴犬と比べると、豆柴さんが小柄なのがわかりますね。
豆柴の体長の平均は、♂は33.5㎝(柴犬39.5㎝)で♀は30.5㎝(柴犬36㎝)だそうですので、♂♀とも約6㎝くらい小さいようです。
リョウ君に前回会ったのは、こちら ⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月22日 (火) | 編集 |

ジェッタです
そら太朗どす
ラブリーの会のAAA(動物介在活動)で、凸凹コンビことスタンダードプードル7才のジェッタ君とヨーキー&チワワMIX4才のそら太朗が再会しました。
このメンバーの前回のAAAは、こちら ⇒ ☆

レイヤもいますでー!
おっと、紅一点のジャックラッセル8才のレイヤちゃんが、今日の
さて、リハーサルをのぞき見しましょう。

フラフープとトンネルをたたんで、にわかお風呂に入って、老人方に10秒数えていただく芸ですが、バランスが悪いので・・・

イイゆ~♪♪
だなぁあ~♪
ハ、ハ~ン♪
大きなジェッタ君がセンターになりました。
鼻歌を歌いながら、レイヤちゃん、ジェッタ君と仲良く10秒間、お風呂につかるリハーサルです。

おニューのハードルよ!
いつものジャンプの三角コーンと手作りのトラトラバーから、新しいコンパクトでかわいいハードルになりました。

そら太朗クン できるかなぁ?
トックンするっきゃないワン!


そら太朗は、血のにじむようなハードルの特訓の成果で、ハードルを飛べるようになりました。

しかーし、問題はジェッタ君だったのです。
ジェッタ君の体のわりにハードルが小さすぎて、飛び越えるものと認識できないようで、血のにじむような特訓でマスターして見事なジャンプを決めてくれました。
ぷぷぷ。ジェッタママのポーズをご覧あれ!
レイヤちゃんも燃えています。
本番では、トンネルをジャンプしてもらいました。

スター☆レイヤよぉ!
最後は、老人とボランティアの方々で「はるがきた♪」を歌っていただいて、スターレイヤちゃんとスターレイヤママさんがダンスを披露してくれました。
それは、見事なダンス芸で惚れ惚れしました。
本番ではご老人方との触れ合いと、これ以外の得意芸などを披露して楽しんでいただきました。
レイヤちゃんとジェッタ君とそら太朗の凸凹トリオと、飼い主さんと主宰者のKさん、ボランティアのKさんアルレナママさんとらママさんお疲れ様でした。
別チームのボランティアは、こちら ⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月21日 (月) | 編集 |

そら太朗の爪が伸びたので、AAA(動物介在活動)のボランティアの前に、マンションに定期的に来てくださる移動スパさんにシャンプーをお願いしました。
シャンプー前のそら太朗です。

この移動車で、シャンプーをしていただきます。

今回は、お毛毛がツヤツヤになるというビューティーシャンプーをしていただきました。
それでは、キレイになったそら太朗を見ていただきましょう。


おやおや、前髪がバクハツして不良少年のようです。(爆笑)
前回のトリミングが1月25日で、シャンプーが2月22日でしたので、そろそろトリミングのタイミングなのでお毛毛が伸びているとはいえ、すんごいことになっています。
約3週間前にドッグサロン ニコさんでシャンプーしていただいたのは、こちら ⇒ ☆


そら太朗パパが、リボンを取ろうとしたら頑なに拒否しているそら太朗です。
オヤツをあげたら、すぐに離してくれましたが、可愛いリボンが気に入ったのかしらん?
こちらで以前シャンプーをしていただいたときはキレイな仕上がりでしたが、今回は笑わせていただきました。
ニコさんが、いかに丁寧にシャンプーをしてくださっているかがわかりました。

翌日が雨だったので、バクハツヘアーが鎮まり、ポメラニアンの小梅姐さんとのランチデートは無事でした。
(小梅ママさんからのご提供です。)
小梅姐さんとのデートは、こちら ⇒ ☆
来週はニコさんで、トリミングをお願いしました。
ニコさんはシャンプーやトリミングだけでなく、ワンコの健康のことやお悩み相談もしていただけるので感謝しています。
いつもありがとうございます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月20日 (日) | 編集 |
雨の日のお外トイレ派は困ります。
とはいえ、我慢の限界もありますので高架下までおトイレ散歩に行きました。

ワーイ そら太朗ママ!
そら太朗がウロチョロしていたら、ポメラニアン6才の愛ちゃんが駆け付けてくれました。
紬君がそら太朗ママを見つけて、走ってきてくれたのですが愛ちゃんのラストスパークがすごかったのです。

追いついたポメラニアン7才の紬君ことつむ君と、ビビっているそら太朗の赤青黄色トリオです。
つむ君&あいちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

クンクン
そら太朗の匂いを嗅ごうと迫ってくるつむ君です。

ヤメテケロー!
そんなにアイがこわいんかい?
そら太朗を愛ちゃんに近づけて、赤青黄色の信号機トリオの写真を撮ろうとしたのですが、激しく抵抗するそら太朗はんです。

オヤツ チョーダーイ!
いっぽう愛ちゃんの視線は、そら太朗ママ一直線です。

ダ

ルマ

サンガー

コロンダー!
そら太朗の〔だるまさんが転んだ〕でした。
本当は、お家に帰りたくなくて抵抗している黄色のつむ君と、帰りたくてたまらないそら太朗の小競り合いでした。
愛ちゃんは、そら太朗ママ一筋です。
この後、つむ君と愛ちゃんはパパさんに捕獲されて帰りました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
とはいえ、我慢の限界もありますので高架下までおトイレ散歩に行きました。

ワーイ そら太朗ママ!
そら太朗がウロチョロしていたら、ポメラニアン6才の愛ちゃんが駆け付けてくれました。
紬君がそら太朗ママを見つけて、走ってきてくれたのですが愛ちゃんのラストスパークがすごかったのです。

追いついたポメラニアン7才の紬君ことつむ君と、ビビっているそら太朗の赤青黄色トリオです。
つむ君&あいちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

クンクン
そら太朗の匂いを嗅ごうと迫ってくるつむ君です。

ヤメテケロー!
そんなにアイがこわいんかい?
そら太朗を愛ちゃんに近づけて、赤青黄色の信号機トリオの写真を撮ろうとしたのですが、激しく抵抗するそら太朗はんです。

オヤツ チョーダーイ!
いっぽう愛ちゃんの視線は、そら太朗ママ一直線です。

ダ

ルマ

サンガー

コロンダー!
そら太朗の〔だるまさんが転んだ〕でした。
本当は、お家に帰りたくなくて抵抗している黄色のつむ君と、帰りたくてたまらないそら太朗の小競り合いでした。
愛ちゃんは、そら太朗ママ一筋です。
この後、つむ君と愛ちゃんはパパさんに捕獲されて帰りました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月19日 (土) | 編集 |

クンクン
この美味しそうなお芋さんは、ノーベル賞候補犬サンちゃんの卑弥呼様から送っていただいた紅はるかです。
サンちゃんのブログはこちら ⇒ ノーベル賞候補犬 サンちゃん

ぜーんぶボクの!
卑弥呼様から、そらちゃんにも食べさせてね。と言われていたのですが、あまりにも欲張りなそら太朗です。
蒸かしても煮ても天ぷらにしても、甘くてほくほくして最高のお芋さんです。
さて、久しぶりにワンコのオヤツクッキングコーナーですよ!

紅はるかチップをつくりましょう。
①よく洗ったお芋を皮つきのままスライサーで薄切りにしてから、10分ほどお水につけてアクを抜いてから水切りします。
生のまま天日干しをしたら、白くて粉っぽくて甘くないサツマイモチップになりました。さつま芋は熱をくわえることで甘くなりますので気をつけてくださいね。(オーブンで焼きしたが今一つでした。)

②あらかじめ、オーブンを180℃に温めておきます。
天板にクッキングシートを敷いて、水切りしたお芋を重ならないように並べます。

③180℃のオーブンで12分焼きます。
薄いので、ちょっと油断すると焦げますので、焼き足りないときは10秒単位でこまめに調整します。

④裏返して190℃で1分焼きます。
焼き足りない時は10秒単位でこまめに調整するか、余熱を利用すると甘くてパリパリのサツマイモチップができます。
冷めたら密封した袋などに入れて保存します。
湿気やすいのでシリカゲルなどを入れるとパリパリ感が長持ちします。
前回のサツマイモチップのレシピは、こちら ⇒ サツマイモチップ
(さつま芋の品種が違うと焼き時間も違うんです。)

次は、干しイモを作りましょう。
①よく洗ったお芋を皮つきのまま1㎝くらいの輪切りにして水につけてアクを抜きます。

②お鍋に水を入れて、深皿にお芋を並べて蓋をして約20分蒸します。
蒸かすと美味しそうな黄色になります。
このまま食べても美味しいです。

③ザルに並べてザルかネットで蓋をして、途中裏返しながら3日~5日くらい天日干しします。

④干しイモが完成しました。
今回は輪切りにしたのですが、丸ごと蒸してから縦に切ったり、斜めに切ると食感が違って楽しめます。
輪切りにすると繊維を切るので食べやすいようです。
サツマイモチップはお芋が苦手なワンコさんにも大好評です。
飼い主さんがほとんど食べてしまったという話もチラホラ聞こえます。
卑弥呼様、美味しい紅はるかを沢山いただきまして、ありがとうございました。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 スッキリ!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月18日 (金) | 編集 |

そら太朗クン ありがと
どーいたしまして
そら太朗が、ジャックラッル6才のネボちゃんをご案内したのは、そら太朗かかりつけの〔平井動物病院〕です。
前回、平井動物病院にお世話になったのは、こちら ⇒ ★

いってきまーす
ネボちゃんは、初めての動物病院で一番乗りで他のワンコさんやニャンコさんがいないので安心しています。
ママさんがネボちゃんの右首に大きなオデキを見つけたのですが、主治医の先生は遠方で車でしか行けないので、近くの病院を探していらしたのです。
そこで、そら太朗がお世話になっている動物病院にご案内しました。

ふーっ
右首筋に1か所のオデキだけでなく他にもオデキがあったそうで、細胞検査をして20分後に検査結果が出るまで待合室で待ち検査結果を聞きました。

ネボちゃんが診察室に行っている間に、ベビーカーにワンコさんと幼児が仲良く乗ってきました。
可愛い女の子は2才の芽依(メイ)ちゃんで、シーズー13才の康介君の上に乗っているように見えます。


康介君と芽依ちゃんは、そら太朗がチョロチョロするのが気になる様子です。

そら太朗が芽依ちゃんにナデナデされているのを、覗き込んでいる康介君の可愛いこと。

可愛い写真を撮ったら、嬉しそうな芽依ちゃんです。
ブログに顔出しOKの許可を取りました。

おまたせー
カエロー
ネボちゃんは診察が終わってホッとしています。
院長先生が丁寧に説明してくださったようで、ネボママさんに好印象だったようです。
ネボちゃんは帰り道は、元気いっぱいでした。

受付カウンターに狂犬病予防注射のご案内が貼ってありました。
そら太朗は、モチロン平井動物病院で狂犬病予防注射をしていただきます。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 スッキリ!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月17日 (木) | 編集 |

ササッ、コウメネエサンこっちですよ
あいよ
そら太朗は、小梅姐さんをどこへご案内するのでしょうか?
小梅姐さんとは、梅まつりデートをしました。 ⇒ 🌺

そら太朗と小梅ちゃんがやってきたのは、前回のデートでリサーチした〔肉バル ブラチョーラ~亀戸~〕さんです。
このお店のテラス席はワンコOKなのです。
小梅姐さんとリサーチしたのは、こちら ⇒ ★

手作り感のある店内です。
黒板の手前のテラス席はワンコ連れだと2、3人座れるスペースです。

オヤツくださーい
ワイン樽テーブルにお手手をかけて、おねだりする小梅姐さんの可愛いこと!
お食事前のオードブルをあげました。

あっ ウマウマ~!
お肉料理が運ばれてきました。

肉盛りステーキプレート4種(牛肉250g)にご飯とスープで、何と950円です。
お肉は軽く塩コショウで焼いてありタレをつけて食べます。
レアに近いので、小梅ママさんはウェルダンに焼いていただきました。

小梅姐さんと違って、そら太朗は樽テーブルより小さいのでお料理が見えません。

ウマウマちょうだーい!
そら太朗が必死な顔で、お肉を見ています。
そら太朗にお肉のレアの部分を小さく切って食べさせました。

小梅姐さんは、ママさんがご持参の手作りご飯をあっという間に完食しました。

ウマウマちょうだーい~!
さっきまでお淑やかなレディだった小梅姐さんが~!
お肉を前にすると豹変して無理はありません。
肉バル ブラチョーラさんは店長も店員さんも感じが良くて、ランチも安くて美味しかったです。
〔今日の美犬ワンコさんコーナー〕

見返り美犬小梅姐さんです。
ドッグサロン ニコさんでシャンプーをしてもらって、エレガントなドレスを着せてもらって、より美犬さんになりました。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 スッキリ!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月16日 (水) | 編集 |
そら太朗界隈には、桜の名所〔小松川千本桜〕があります。
まだ早いのですが、桜の開花状況をご案内しましょう。

街路樹に、一本だけ満開の桜の木を見つけました。
さて、この桜は何という種類でしょう?


この白い花びらの満開の桜は、寒咲大島桜という早咲きの桜です。
すでに葉桜だと思ったのですが、花と葉が同時に展開して、白い花と若草色のコントラストがステキです。
詳しくは、こちらを見てください。 ⇒ 寒咲大島桜


公園で一際目立つ、この濃いピンクの桜は、緋寒桜(ひかんさくら)又は寒緋桜(かんひさくら)です。
詳しくは、こちらを見てください。 ⇒ 緋寒桜

ピンクの花びら絨毯にたたずむ、花咲案内犬のそら太朗です。

河津桜は、もう葉桜になりました。
河津桜は、大島桜と緋寒桜のMIXと考えられているそうです。
詳しくは、こちらを見てください。 ⇒ 河津桜

そら太朗の、ハナちゅうけいでした
花よりオヤツ派の、花咲案内犬そら太朗がお届けしました。

公園の出入口のポールに雀が止まっていると思ったら、オブジェでした。
桜の開花状況は、花咲案内犬そら太朗がお届けする予定です。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 スッキリ!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
まだ早いのですが、桜の開花状況をご案内しましょう。

街路樹に、一本だけ満開の桜の木を見つけました。
さて、この桜は何という種類でしょう?


この白い花びらの満開の桜は、寒咲大島桜という早咲きの桜です。
すでに葉桜だと思ったのですが、花と葉が同時に展開して、白い花と若草色のコントラストがステキです。
詳しくは、こちらを見てください。 ⇒ 寒咲大島桜


公園で一際目立つ、この濃いピンクの桜は、緋寒桜(ひかんさくら)又は寒緋桜(かんひさくら)です。
詳しくは、こちらを見てください。 ⇒ 緋寒桜

ピンクの花びら絨毯にたたずむ、花咲案内犬のそら太朗です。

河津桜は、もう葉桜になりました。
河津桜は、大島桜と緋寒桜のMIXと考えられているそうです。
詳しくは、こちらを見てください。 ⇒ 河津桜

そら太朗の、ハナちゅうけいでした
花よりオヤツ派の、花咲案内犬そら太朗がお届けしました。

公園の出入口のポールに雀が止まっていると思ったら、オブジェでした。
桜の開花状況は、花咲案内犬そら太朗がお届けする予定です。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 スッキリ!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月15日 (火) | 編集 |

ラブリーの会のAAA(動物介在活動)で、一月に一度の江戸川区の老人ホームに一番乗りです。
そら太朗は、とらままさんに抱っこしてもらって仲間を待っています。

柴系MIX11才のリョウ君と豆柴8才のよもぎちゃんが到着しました。
前回のボランティアは、こちら ⇒ ☆

どーせボクなんか・・・
仲良しのリョウ君とよもぎちゃんを見て、すねてキャリーバッグに入ってしまったそら太朗です。
かつては、よもぎちゃんと恋のウワサがありました。 ⇒ ☆
*そら太朗ママのねつ造疑惑もありますが・・・

そら太朗クン、いくわよ!
そろそろボランティア活動に行く時間のようです。

ハーイ
そら太朗もシャキットしました。
いつものメンバーのキャバリア13才のめぐちゃんと、チワワ7才の菊之進君はご用があってお休みなので、リーダーのリョウ君とよもぎちゃんとそら太朗の3ワンズでボランティアです。

ペロペロ
ご老人方との触れ合いや芸の披露を頑張ったよもぎちゃんが、お水を飲んでひと息ついています。

ワンコのお楽しみの、ご褒美のオヤツタイムです。
そら太朗の姿はどこに?

リョウ君とよもぎちゃんと離れてオヤツを待っているチビッコがいました。

ガンバリマシタ!
がんばったワン
リョウ君とよもぎちゃんは、お似合いのカップルですね。
3人寄ると派閥ができるとか言いますが、ワンコ社会も同じなのかもしれません。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 イベント
*イベント情報も見てね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月14日 (月) | 編集 |

イラッシャイマセー!
ラッシャイマセー!
ドッグサロン ニコさんに来たら、看板犬のビションフリーゼ1才のそら君と、副看板犬の黒バグ1才のふく君が元気にお出迎えしてくれました。

コウメちゃん、きたよ~!
だいぶ前になりますが、小梅ちゃんがお泊りしている時に、そら太朗がシャンプーをしていただきにきました。
前回は、トリミングをしていただきました。 ⇒ ☆

小梅ちゃんはリボンを取って、お毛毛のブラッシングをしていました。
ワンコさんのお耳のリボンは可愛いのですが、つけたままだと皮膚が赤くなるのと毛が絡んで毛玉になるので、ニコさんはリボンをつけないそうです。

コウメちゃん、ダイジョウブ?
ヘイキ
そら太朗が小梅ちゃんを心配して見ています。
このシーンに見覚えのなるかたは素晴らしいです。 ⇒ ★

ハヤクむかえにキテ
ワタシにまかせて~!
元気のないそら太朗と、元気ハツラツの小梅ちゃんです。
そら太朗を小梅ちゃんとニコさんにおまかせして、家に戻ってそら太朗ハウスのお掃除をしたり、片付けをします。

こんなんになりました~!
オーガニックハーブパックをしていただいてツルピカのそら太朗は、お迎えが来たのでニコニコ笑顔です。

ワタシもハーブパックしたの!
そら太朗のオーガニックハーブパックのオコボレで、小梅ちゃんもフワモコツルピカの美犬さんになりました。
ビフォア・アフターが激変です。

デヘヘ
ウフフ
小梅ちゃんとそら太朗が嬉しそうです。

ワハハ
・・・
小梅ちゃんとそら太朗の笑いにつられて、そら君も笑っています。
ふく君は?

ヘヘヘ
ウヒョヒョ~!
ついに、そら君とふく君が仲良くお手手をつないで、ふく君に笑顔が出ました。
(オヤツの力ってスゴイですね。)
今日も、ニコさんでワンコの笑顔がいっぱい見られて幸せな気持ちになりました。
居心地の良いお店は笑顔があふれていますね。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 イベント
*イベント情報も見てね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月13日 (日) | 編集 |

オヤツくださるの?
朝のお散歩から帰ってきたら、これからお散歩に行くポメラニアン2才のもこちゃんに会いました。
もこちゃんは人とワンコ見知りですが、そら太朗ママはオヤツ作戦でもこちゃんのハートをつかんだのです。
もこちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

もこちゃん~!
もこちゃんが抱っこされているので、そら太朗は気になっています。

えっ、オヤツですか~?
もこママさんからオヤツをいただきました。
ワンコ嫌いのもこちゃんは、抱っこされているので余裕です。

オトウトができたの
どこ、どこー?
もこちゃんに弟君ができました。
どんな子かしら?


つくしでちゅ。
初めて会ったポメラニアン4ヶ月のつくし君です。
優しいお顔をしていますが、もこちゃんよりワンワン吠えて活発だそうです。
それでは、恒例のもこちゃんがパピーの頃を振り返ってみましょう。

6ヶ月の頃のもこちゃんは、こんなに小っちゃかったのです。
ちなみにそら太朗が2才3ヵ月の頃で、もこちゃんと弟君との年の差くらいですね。
もこちゃんに初めて会ったのは、こちら ⇒ ☆彡

もこちゃん2才でそら太朗4才の頃です。
もこちゃんは小柄なポメちゃんなので、もしかしたら弟のつくし君の方が大きくなるかもしれません。
もこちゃんとつくし君姉弟に会う楽しみが増えました。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 イベント *イベント情報も見てね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月12日 (土) | 編集 |

ヨーチワの〔POLCO de TENCHO〕のPOLCOちゃんのママ様のネットショップ〔プレタポルコ〕さんでオーダーしたお洋服が届きました。
そら太朗は出番を待っています。

そら太朗がチョイスしたのは、POLCOちゃんとお揃いの赤いお洋服です。
では、このお洋服を着てお散歩にレッツゴー!

お散歩で、コーギー7才の諭吉君に会いました。
諭吉君は、何て男前なのでしょう。

そら太朗クン、ヒサシブリだね
ユキチクン、コンニチワン
諭吉君は名前に相応しい貫禄があります。
諭吉君が前回登場したのは、こちら ⇒ ★

ステキなフクきてるね
ありがとです
こんな会話をワンコがするわけないっす。

どうかしらん?
もう1枚のお洋服もステキです。

お洋服が動きやすいので、ジャンプもできます。
POLCOママ様、いつもステキなお洋服を作ってくださいまして、ありがとうございます。
〔おまけのコーナー〕 ペアのお洋服を着たPOLCOちゃんです。

ヨーキー&チワワMIX11才のPOLCOちゃんと、同じくヨーチワ8才のサンちゃんのお宝2ショットです。
POLCOちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ☆
![9お雛様 201603081758147c6[1]](https://blog-imgs-88.fc2.com/e/r/i/erinoko/20160311230707931.jpg)
*yumenokuni-pinokioさんからお写真をお借りしました。
〔yumenokuni-pinokio〕さんのブログで、不思議な世界で3才児のシーズーの苺ちゃんとそら太朗がお雛様で登場しました!
とっても可愛いので、ぜひご覧くださいね。
苺ママ様ありがとうございました。
苺ちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ☆彡
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ 、 イベント *イベント情報も見てね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月11日 (金) | 編集 |

やあ、キミたち。
あぶないデカチビわんこは、なるべくわんこさんを避けようとしていたのですが、林太朗君が友達を見つけたようです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

クンクン。リンちゃん。
キャバリア&パピヨンMIXキャバパピ3才のモコ君が、林太郎君の匂いを嗅いでいます。
柴チワワ系MIX3才の大君は、なぜか挙動不審です。

クンクン。
林太郎君に事情聴取を受けている間、大君はフリーズしています。
どうやら、林太朗君に叱られてことがあって以来、匂いを嗅がれるとフリーズするようになったようです。

一方、モコの山とそらの海のわんこ相撲が始まりましたが、結末は皆さまのご想像通りです。
モコ君と前回会ったのは、こちら ⇒ ★

大君がそら太朗と睨み合っているスキに、林太朗君とモコ君のMIX男子4ワンズが繋がりました。


大君に怒って、得意の招き犬パンチを炸裂しようとしているそら太朗です。

そら太朗クン、ごめんちゃい。
ヤダネー!
大君があやまっているのに、そら太朗は林太朗君を後ろ盾にして、態度がデカくなっています。

そら太朗クン、ゆるしてやって。
しゃーないワン。
モコクン、ありがと。
モコ君が仲裁に入ってくれて一件落着です。
モコ君と大ちゃんは仲良しなのです。 ⇒ ★

ふふん。ボクってデキルオトコ。
ドヤ顔のモコ君のシッポが、可愛すぎます。
林太郎君は目立つのですが、リードを持っている人が違ったので、モコママと大ママが戸惑っていました。
そら太朗も、とらままさんが連れているので違うと思われたようです。
ワンコと飼い主でワンセットなので、組合せが違うとわからなくなることがあります。
こうして、あぶないデカチビわんこは町の平和を守りましたとさ。
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月10日 (木) | 編集 |

プークン、オハヨー!
トイプードル4才11ヶ月のプー君と出会ったら、そら太朗はケンカ腰です。
プー君との恒例のあいさつなのです。 ⇒ ☆

ありゃ、ダレだべ?
ンダネ~?
プー君とそら太朗が、見つめているのは・・・

シュウです
初めましてのトイプードル6才のシュウ君が登場しました。
シュークリームから名付けてシュウ君だそうです。

しゅうですけど。ナニカ?
そら太朗の、心のお姉ちゃんのヨーキーの美女しゅうちゃんもシュークリームから命名したそうですので、友情出演をしていただきました。

ボク、プーでーす
ヨロシク
積極的なプー君がごあいさつしましたが、どうやらシュウ君はシャイな性格のようで、後ずさりしました。
トリミング仕立てのようなシュウ君と、ぼさぼさマックスのプー君です。

クンクン こーやるんだよ
ヘェ~
プー君がそら太朗のお尻に匂いを嗅ぐパフォーマンスをしました。
シュウ君が、驚いています。

クンクン
いいよ いいよ
プー君がシュウ君にワンコのあいさつ道を指導しているようです。

で、仲良く輪になってクンクンごあいさつになりました。

プークンありがと
どーいたしまして―
シュウ君にお礼を言われて嬉しそうなプー君です。

なでて~!
シュウ君は、ワンコより人が大好きなようでプーママさんに甘えています。
そら太朗ママにも熱烈キスをしてくれました。
ところで、シュウ君の毛の色はレッドで、プー君はクリームだそうです。
プードルさんの毛色は、ブラック、ホワイト、ブラウンを基本色として、ブルー、グレー、アプリコット、クリーム、シルバー、セーブル、レッド等10色くらいあるそうです。
プードルさんはサイズもカラーも豊富ですね。
プードルさんのサイズは、こちら ⇒ ★
〔おまけのコーナー〕 珍しいカラーのプードルさん

トイプードル5ヵ月のシュン君は、珍しいクリームにアプリコット?が混じったパーティーカラ―の可愛いパピーでした。
シュン君に会ったのは、こちら ⇒ ☆
【迷子犬のシーズー君】
迷子のシーズー君の情報をお願いします。 ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月09日 (水) | 編集 |
初めて、そら太朗と同じ年のサモエド系MIX4才の林太朗君のリードを持ってお散歩中に、衝撃的なアクシデントが起きました。
自戒の意味を込めてブログにUPします。

コンニチワン
コンニチワン
そら太朗をとらママさんがリードを持って、林太朗君をそら太朗ママがリードを肩掛けと手に持ってお散歩していたら、アルレナママさんと保護しているシーズー君に初めて会いました。
そら太朗がシーズー君がごあいさつしています。

コンニチワン
コンニチワン
林太朗君もシーズー君とごあいさつをしました。
穏やかな林太郎君なので、初めての小型犬ともごあいさつができるんだなと、のんびり見ていたら。

この直後に、急に林太朗君がシーズー君にガウガウ吠えて飛びかかったのです。
そら太朗ママはとっさのことでビックリしてリードを引っ張り、アルレナママが2匹に割って入り(たぶん)引き離してくれました。

アルレナママさんが、シーズー君に怪我がないかをチェックしてくれている間、ドキドキして心臓パクパク状態でした。
林太朗君もシーズー君も未去勢同士です。
知り合いだったことと怪我をしていなかったのでほっとしましたが、わんこのケンカで怪我をさせると両方共が大変です。
林太朗君は、慣れないリードを持ったそら太朗ママとそら太朗を、守ってくれたのかもしれません。
この後は、気を引き締めてお散歩しようと決意しました。

心なしか、林太朗君がションボリしているように見えました。

階段を上ったときは、そら太朗ママを心配して振り返って歩調を合わせてくれる、優しい林太朗君です。

なんで~!
途中キャバリアのジャック君に会いましたが、林太朗君とお友達がどうかわからないので、近づきませんでした。

なんで~!
トイプードルのマロン君に会いましたが、林太郎君とお友達かどうかわからないので、近づきませんでした。

林太朗君とそら太朗が、仲良く並んで歩いています。
林太朗君と前回お散歩したのは、こちら ⇒ ☆

あれっ!
林太朗君がダレかを見つけたようです。
さて、この後どんな展開が待っているでしょう?
未去勢同士がケンカすることがあることは聞いていたのですが、いつも穏やかで吠えるのを聞いたことがない林太朗君が、飛びかかるとは想定外でした。
とらままさんがお散歩につきあってくださったので、大事に至らなくて感謝しました。
何と、そら太朗ママは過去にこんなブログを書いてましたよ。 ⇒ ★
あぶないデカわんこではなく、あぶないデカおばはんでした。反省。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
実は、このシーンは林太郎君に襲われた後チェックされているシーズー君ですが、コワイ思いをしても動じないたくましい男子のようです。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
自戒の意味を込めてブログにUPします。

コンニチワン
コンニチワン
そら太朗をとらママさんがリードを持って、林太朗君をそら太朗ママがリードを肩掛けと手に持ってお散歩していたら、アルレナママさんと保護しているシーズー君に初めて会いました。
そら太朗がシーズー君がごあいさつしています。

コンニチワン
コンニチワン
林太朗君もシーズー君とごあいさつをしました。
穏やかな林太郎君なので、初めての小型犬ともごあいさつができるんだなと、のんびり見ていたら。

この直後に、急に林太朗君がシーズー君にガウガウ吠えて飛びかかったのです。
そら太朗ママはとっさのことでビックリしてリードを引っ張り、アルレナママが2匹に割って入り(たぶん)引き離してくれました。

アルレナママさんが、シーズー君に怪我がないかをチェックしてくれている間、ドキドキして心臓パクパク状態でした。
林太朗君もシーズー君も未去勢同士です。
知り合いだったことと怪我をしていなかったのでほっとしましたが、わんこのケンカで怪我をさせると両方共が大変です。
林太朗君は、慣れないリードを持ったそら太朗ママとそら太朗を、守ってくれたのかもしれません。
この後は、気を引き締めてお散歩しようと決意しました。

心なしか、林太朗君がションボリしているように見えました。

階段を上ったときは、そら太朗ママを心配して振り返って歩調を合わせてくれる、優しい林太朗君です。

なんで~!
途中キャバリアのジャック君に会いましたが、林太朗君とお友達がどうかわからないので、近づきませんでした。

なんで~!
トイプードルのマロン君に会いましたが、林太郎君とお友達かどうかわからないので、近づきませんでした。

林太朗君とそら太朗が、仲良く並んで歩いています。
林太朗君と前回お散歩したのは、こちら ⇒ ☆

あれっ!
林太朗君がダレかを見つけたようです。
さて、この後どんな展開が待っているでしょう?
未去勢同士がケンカすることがあることは聞いていたのですが、いつも穏やかで吠えるのを聞いたことがない林太朗君が、飛びかかるとは想定外でした。
とらままさんがお散歩につきあってくださったので、大事に至らなくて感謝しました。
何と、そら太朗ママは過去にこんなブログを書いてましたよ。 ⇒ ★
あぶないデカわんこではなく、あぶないデカおばはんでした。反省。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
実は、このシーンは林太郎君に襲われた後チェックされているシーズー君ですが、コワイ思いをしても動じないたくましい男子のようです。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月08日 (火) | 編集 |

グリコでちゅ。
朝の遅い時間にお散歩していたら、見かけない小さなチワワさんに会いました。
チワワパピー7ヶ月のグリコちゃんです。

まずっ。
まって~!
パピーが苦手なそら太朗が、逃げました。

あれっ。
ワーイ!
パピーのグリコちゃんは、とってもフレンドリーでそら太朗ママにもごあいさつしてくれました。

グリコでちゅ。
小さなグリコちゃんを、ナデナデさせていただき、ニコニコのそら太朗ママです。

ヤメテケロー!
おにいたんだぁ~!
パピーが苦手なそら太朗を、グリコちゃんに近づけてみました。


グリコちゃんが、そら太朗を観察している様子。

こーね。
グリコちゃんは、そら太朗の前足上げを真似しとります。

カ・イ・カ・ン!
そら太朗と同じポーズをとって満足そうなグリコちゃんでした。
パピーの成長は早いので、たくさんのワンコさんと出会って色んなことを学んでくださいね。
またグリコちゃんに会う日を楽しみにしています。
〔おまけのコーナー〕 まっしろチワワのリク君に登場してもらいましょう。

昨年暮れに会った、8か月の頃のりく君です。
今は10ヵ月になっているので、グリコちゃんより3ヵ月お兄ちゃんです。
りく君の成長をご覧ください。 ⇒ りく君8か月 、りく君9ヵ月
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月07日 (月) | 編集 |
ポメカップルのつむ君&あいちゃんと、ミニチュアダックス姉弟のリボンちゃん&スバル君とワイワイガヤガヤしていたら、あのこがやってきました。
前回を見逃したあなたは、どうぞ ⇒ ★

ももでちゅ。よろちくでちゅ。
ゴールデンレトリバー8か月のももちゃんは、約1か月前に会ったときよりも礼儀正しいレディに成長していました。
お転婆なももちゃん、こちら ⇒ ☆

そらにいたん。
ももちゃん。デカッ。
ももちゃんがそら太朗にごあいさつしてくれたのですが、体格差がありすぎてそら太朗がビビっています。

いたたっ。
ももママさんがチョークを引いて、そら太朗から離してくれました。
チェーンのチョークで首回りのお毛毛が抜けたので、保護するためにオシャレなスヌードの上にチョークをつけているそうです。

ももちゃん。ダイジョウブ?
ヘーキでちゅ。
そら太朗が心配していますが、大丈夫な様子です。

ほえたろかしら?
ワンコ好きだけど人見知りのポメラニアン6才の愛ちゃんが、ももママさんを睨んでいますが吠えませんでした。

ボクつむ。ヨロシクネ。
よろちくでちゅ。
ポメラニアン7才のプレイボーイ紬君も、大きなパピーのももちゃんに興味津々です。

どーぞ。
クンクン。
小さくてもプレイボーイの紬君は、女の子の扱いに慣れています。
そら太朗も見習いたまえ。

クンクン。
クンクン。
今度は紬君が匂いを嗅いでいますが、いつの間にかミニチュアダックス4才のスバル君も参加しています。

どーぞ。
クンクン。
ビックリポン。
そら太朗界隈の女帝の愛ちゃんが、ももちゃんに匂いを嗅がせているのを見て、紬君がビックリしています。

一方、控えめグループのリボンちゃんとそら太朗は、離れたところで見学していました。
そら太朗はシッポがサゲサゲですワン。
ゴールデンのももちゃんは、会う度に美しくてお利口さんになっています。
パピーの成長が見られて嬉しいです。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、どうぞ ⇒ ★

ももでちゅ。よろちくでちゅ。
ゴールデンレトリバー8か月のももちゃんは、約1か月前に会ったときよりも礼儀正しいレディに成長していました。
お転婆なももちゃん、こちら ⇒ ☆

そらにいたん。
ももちゃん。デカッ。
ももちゃんがそら太朗にごあいさつしてくれたのですが、体格差がありすぎてそら太朗がビビっています。

いたたっ。
ももママさんがチョークを引いて、そら太朗から離してくれました。
チェーンのチョークで首回りのお毛毛が抜けたので、保護するためにオシャレなスヌードの上にチョークをつけているそうです。

ももちゃん。ダイジョウブ?
ヘーキでちゅ。
そら太朗が心配していますが、大丈夫な様子です。

ほえたろかしら?
ワンコ好きだけど人見知りのポメラニアン6才の愛ちゃんが、ももママさんを睨んでいますが吠えませんでした。

ボクつむ。ヨロシクネ。
よろちくでちゅ。
ポメラニアン7才のプレイボーイ紬君も、大きなパピーのももちゃんに興味津々です。

どーぞ。
クンクン。
小さくてもプレイボーイの紬君は、女の子の扱いに慣れています。
そら太朗も見習いたまえ。

クンクン。
クンクン。
今度は紬君が匂いを嗅いでいますが、いつの間にかミニチュアダックス4才のスバル君も参加しています。

どーぞ。
クンクン。
ビックリポン。
そら太朗界隈の女帝の愛ちゃんが、ももちゃんに匂いを嗅がせているのを見て、紬君がビックリしています。

一方、控えめグループのリボンちゃんとそら太朗は、離れたところで見学していました。
そら太朗はシッポがサゲサゲですワン。
ゴールデンのももちゃんは、会う度に美しくてお利口さんになっています。
パピーの成長が見られて嬉しいです。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月06日 (日) | 編集 |

そら太朗クーン!
ポメラニアンの紬君の7才のお誕生祝いをしていたら、ミニチュアダックス4才のスバル君とミニチュアダックス9才10ヵ月のリボン姉ちゃんがやってきました。
紬君のお祝いは、こちら ⇒ ☆
スバル君とりリボンちゃんが前回登場したのは、こちら ⇒ ★


クンクン。コンニチワン!
ヤメロー!
そら太朗は、紬君と愛ちゃんに圧倒されていたので、スバル君に八つ当たりしていますが、スバル君はめげません。
スバル君との1才の頃の決闘シーンは、こちら ⇒ ワンワン合戦
*つむあいパパプロダクションの幻の名作も視聴できますよ。

オヤツですか?
ほっ。
変わり身の早いスバル君です。

クンクン。リボンちゃんダーイスキ!
オヤツくださーい!
一方あいちゃんという奥さんがありながら、リボンちゃんに迫っているプレイボーイのつむ君です。
が、リボンちゃんはオヤツに夢中で、つむ君は眼中にナシです。

クンクン。スバルクンでもいいや!
ついにスバル君に猛アタックして、つむパパに叱られてしまいました。

つむクン、あぶねぇー!
タイプじゃないワン。
控えめグループのリボンちゃんとそら太朗は、積極グループから避難しています。

もっとオヤツ~!
一方、一番積極的なポメラニアン6才の愛ちゃんは、そら太朗ママにべったりでオヤツをもらっていました。
この先、面白い展開が待っています。
乞うご期待。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月05日 (土) | 編集 |

そら太朗クン、オハヨー!
ボジェクン、オハヨーデース!
ブルブル、オハヨーデース。
雨上がりの河川敷をお散歩していたら、MIXのポテト君とビーグルのベーグル君に会いました。
この2ワンズに前回会ったのは、こちら ⇒ ★

はっ。オヤツのニオイ・・・
ベーグル君はオヤツの匂いを嗅ぎつける超能力があります。
って、ワンコはみんなそうでしたワン。

ベーグルでーす。オヤツチョウダーイ!
ポテトでごわす。ごっつあん!
渋いオトコのポテト君と、お茶目なビーグルのベーグル君合わせて「ポテトベーグル」美味しそうですワン。

ポテトベーグルって、ウケる~!
ナマエまけしてる・・・
いつの間にか、キャバリア&パピヨンMIXキャバパピ3才のモコ君が参加しています。
この2ワンズは美味しそうな名前ではありません。

マロンでーす。
ずいぶんお久しぶりのトイプードル3才のマロン君です。
マロン君が前回登場したのは、こちら ⇒ ☆

クッキーでーす。
マルチーズ&トイプードルMIXマルプー5才のクッキー君です。
そら太朗ママは、クッキー君をマロン君と言い間違えてしまうんです。
フワモコのマロン君と、モコモコのクッキー君を合わせて、「マロンクッキー」美味しそうですワン。
クッキー君が前回登場したのは、こちら ⇒ ★

キナコでーす。
コッペでーす。
丸刈りシーズー8才のキナコちゃんと、娘で5才のコッペちゃんを合わせて「キナココッペ」美味しそうですワン。
キナコちゃんとコッペちゃんが登場したのは、こちら ⇒ ☆
今回は美味しそうな名前のワンコさんで遊んでみました。
一つでも美味しそうですが組み合わさると、より美味しくなりますね。
皆さんも、美味しそうな名前があったら教えてくださいね。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月04日 (金) | 編集 |
梅まつりで、お猿さんにケンカを売られたあと、グルメなおデートを楽しみました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 🌺

この〔AKO CAFE〕は小梅ママ様が偶然見つけた穴場の、店内も犬同伴可能のお店ですが、金土日しか営業していないので、開いていたらラッキー!なお店です。

小梅ちゃんとそら太朗にはお水を出してくださって、小さくカットしたリンゴをサービスしてくださいました。
小梅ちゃんと、そら太朗はオヤツに釘づけです。

AKO CAFEママさん手作りのアップルキャラメーゼタルト風のケーキは絶品で、こだわりの珈琲も美味しゅうございました。
手間がかかりすぎたので、二度と作りたくない幻のケーキだそうです。
小梅ママ様ごちそうさまでした。

さて、次に来ましたのは、次回ランチに行くお店のリサーチです。
テラス席(ビニールで風雨除けの囲いがあります。)のみワンコOKですが、予約された方が安心です。
ワンコが入れるお肉料理屋さんです。 ⇒ 肉バル ブラチョーラ~亀戸~

店長さんはワンコ大好きで優しいお兄さんです。
バルだけに、ワインやお酒におつまみも豊富ですが、お肉屋さんが経営されているのでお肉料理が美味しいと評判です。

いらっしゃいませ~!
いらはい。
次に来ましたのは、小梅ママさんが海外出張でパパさんも出張中に、お泊りした〔ドッグサロン ニコ〕さんです。
いつものオセロ看板コンビが、仲良くごあいさつしてくれました。
小梅ちゃんが、オセロコンビに君臨していたのは、こちら ⇒ ☆

シッカリおしごとしなさいよ!
小梅姐さんが、オセロコンビにゲキを飛ばしています。

小梅ちゃんを陣中見舞いしているときに、オヤツをあげていたので、太ったのではないかとヒヤヒヤしていましたが、ハーネスリードをつけて体重4.7㎏なので現状維持でした。
小梅ママさんの手作り食が良かったのですね。

そら太朗は裸族で計って、3.85㎏です。
ウヒャ~!-100g(人間換算約1.5㎏)ダイエットしているではありませんか!
ニコさんで買った〔玄米の力〕のおかげかしら?
玄米の力は、こちらのブログでUPしています。(最後の方です) ⇒ ◎
小梅姐さんとの亀戸天神社の梅まつり~ニコさんのデートは、とっても楽しかったです。
小梅ママ様にバスクのお土産とプレゼントをいただいて、美味しいケーキセットをご馳走になりまして、ありがとうございました。
次回はお肉を食べに行きましょうね。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ 🌺

この〔AKO CAFE〕は小梅ママ様が偶然見つけた穴場の、店内も犬同伴可能のお店ですが、金土日しか営業していないので、開いていたらラッキー!なお店です。

小梅ちゃんとそら太朗にはお水を出してくださって、小さくカットしたリンゴをサービスしてくださいました。
小梅ちゃんと、そら太朗はオヤツに釘づけです。

AKO CAFEママさん手作りのアップルキャラメーゼタルト風のケーキは絶品で、こだわりの珈琲も美味しゅうございました。
手間がかかりすぎたので、二度と作りたくない幻のケーキだそうです。
小梅ママ様ごちそうさまでした。

さて、次に来ましたのは、次回ランチに行くお店のリサーチです。
テラス席(ビニールで風雨除けの囲いがあります。)のみワンコOKですが、予約された方が安心です。
ワンコが入れるお肉料理屋さんです。 ⇒ 肉バル ブラチョーラ~亀戸~

店長さんはワンコ大好きで優しいお兄さんです。
バルだけに、ワインやお酒におつまみも豊富ですが、お肉屋さんが経営されているのでお肉料理が美味しいと評判です。

いらっしゃいませ~!
いらはい。
次に来ましたのは、小梅ママさんが海外出張でパパさんも出張中に、お泊りした〔ドッグサロン ニコ〕さんです。
いつものオセロ看板コンビが、仲良くごあいさつしてくれました。
小梅ちゃんが、オセロコンビに君臨していたのは、こちら ⇒ ☆

シッカリおしごとしなさいよ!
小梅姐さんが、オセロコンビにゲキを飛ばしています。

小梅ちゃんを陣中見舞いしているときに、オヤツをあげていたので、太ったのではないかとヒヤヒヤしていましたが、ハーネスリードをつけて体重4.7㎏なので現状維持でした。
小梅ママさんの手作り食が良かったのですね。

そら太朗は裸族で計って、3.85㎏です。
ウヒャ~!-100g(人間換算約1.5㎏)ダイエットしているではありませんか!
ニコさんで買った〔玄米の力〕のおかげかしら?
玄米の力は、こちらのブログでUPしています。(最後の方です) ⇒ ◎
小梅姐さんとの亀戸天神社の梅まつり~ニコさんのデートは、とっても楽しかったです。
小梅ママ様にバスクのお土産とプレゼントをいただいて、美味しいケーキセットをご馳走になりまして、ありがとうございました。
次回はお肉を食べに行きましょうね。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月03日 (木) | 編集 |

先週の土曜日に東京下町にある〔亀戸天神社〕に梅まつり(2/13~3/13開催)を見に行きました。
梅の開花状況は、くず餅で有名な船橋屋さんをご覧ください。 ⇒ 船橋屋
今がちょうど見頃のようです。

そら太朗と、枝垂れ梅。

いいカホリ。
小梅ちゃんと、小梅。
そら太朗のデートのお相手は、ポメラニアン6才の小梅姐さんです。
小梅姐さんと藤まつりに来たのは、こちら⇒ ☆

オヤツ、クダサーイ!
ワンコさんは花よりオヤツのようで、華やかな笑顔の小梅姐さんです。

境内では〔日光さる軍団〕のようへいとポン太イケメンコンビが、素晴らしい芸を披露してこのドヤ顔です。
去年の藤まつりの時にも、日光さる軍団の芸を見ました。 ⇒ ひとみ&みらい美女コンビ

そこのワンコ、こっちにコイヤ!
犬猿の仲と言いますが、ポン太君はそら太朗を睨みつけています。

サルは、サルんだよぉ!
小梅姐さんの迫力に怖気づいたポン太君は、山に逃げ帰ったとさ。
*フィクションです。ポン太君小梅姐さんゴメンナサイ。

お口直しに、亀戸天神社前の〔花いなり〕さんのお店の前のイスで、おいなりさんをいただきました。
上品な甘さで美味しかったです。
今日はお雛まつりなので、小梅雛とそら太朗雛です。

現代版の自由なワンコ雛もどうぞ。
小梅姐さんとのデートはまだ続く。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2016年03月02日 (水) | 編集 |

そら太朗クーン!
ワーッ!
お散歩していたら、後からジャックラッセル5才のソムタムちゃんが、全速力で追いかけてきました。
ソムタムちゃんの大切な赤いホネのオモチャを置いて、そら太朗の匂いを嗅いでいます。

オヤツ、クダサーイ!
えっ?
ソムタムちゃんはオヤツを食べていますが、そら太朗は何かが気になっているようです。
ソムタムちゃんの存在感を現しているような、遠近法で撮ってみました。(笑)
ソムタムちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ ★

ウマウマ。
エッ。ヤギミルクですか?
ソムタムちゃんがオヤツを食べている間に、ソムタム父さんが山羊ミルクを振る舞ってくださいました。
ところで、そら太朗のピンクのハーネスとリードはソムタム父さんの手作りで、ソムタムちゃんとお揃いです。
お揃いのハーネスとリードは、こちら ⇒ ☆

ゴクゴク。
久しぶりの山羊ミルクを飲んでいます。

ゴチになりましたー。
ソムタム父さんにお礼を言っています。

パパ、アレちょうだい。
ソムタムちゃんがカメラ目線で、ソムタム父さんに何かをおねだりしています。

クンクン。
ソムタムちゃんはパピーの頃から、赤いホネ一筋で他のオモチャでは遊ばなかったそうですが、製造中止で苦労して買い占めた在庫が残り少なくなったので、トリと合体させたのを見せました。

ちゃうちゃう。
ソムタムちゃんは、合体オモチャを拒否しました。

コッチでしょ。
この赤いホネのオモチャは、残り少ない貴重品です。
激しく遊ぶので赤いホネが破壊されて無くなる日が近いようですので、ソムタム父さんは悩んでいます。
どなたか、赤いホネのオモチャを見つけたら教えてくださいね。
【迷子犬のシーズー君】

1月30日の夕方、東京都江東区亀戸9丁目でシーズー♂(未去勢)8才~10才がひとりで歩いているのを保護されました。
お心当たりのある方は、城東警察か東京都動物愛護センターにご連絡してください。
アルレナママが保護されて、飼い主さんを探していらっしゃいます。
詳細は、こちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村