2015年07月31日 (金) | 編集 |

そら太朗クン、いらっしゃいませ。
はづきちゃん、ヨロシクデス。
【狆・葉月庵】で葉月ママさんに、美味しいお昼ごはんにご招待されました。
葉月ちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

そら太朗クン、あちらへドーゾ。
ウマウマですか?
どうやら、そら太朗のご接待は葉月ちゃんが担当のようです。
葉月ママ様特製の10種類の千切り野菜とイカの絶品かき揚げと、稲庭うどん等の美味しいお料理をいただきました。
葉月ちゃんとそら太朗も、サツマイモや人参や煮豆をいただいて大満足です。


ウマウマ。
ちょっと目を離したら、そら太朗が葉月ちゃんのお昼ごはんを食べています。
そら太朗は、ドライフードが苦手で家では食べないのにどうしたことでしょう?
葉月ちゃんはお口が小さいので、ドッグサロン ニコさんで買ったアーガイルディッシュと、ロイヤルカナンのエクストラスモールにジャーキーを小さくしたものをブレンドしているそうです。

それは、ワタシノ・・・
葉月ちゃんは、そら太朗が自分のフードを完食したので、唖然としています。

ネムネム。
そら太朗はお腹がいっぱいになったら眠くなったようで、キャリーバッグに入って、爆睡してしまいました。

マイペースだワン。
葉月ちゃんが呆れています。

オハヨーデース。
さっきまで、爆睡していたのに、急に起き上がりました。

ゴクゴク。
キャリーバッグに入ったまま、葉月ちゃんのお水を飲んでいます。
何て横着なんでしょう。親の顔が見たいですワン。

ワタシ、キレイ?
罰ゲームとして、クリスマスコスプレをさせられました。
1年半くらい前に9才で虹の橋に旅立った、葉月ちゃんのお姉ちゃんの狆・杏ちゃんの大切な形見をプレゼントしていただきました。
オシャレで美犬の杏ちゃんは、こちらをどうぞ ⇒ ① 、 ②

また、いらしてね。
図々しいそら太朗に、優しくしてくれた、葉月ちゃんと葉月ママ様、お世話になりまして、ありがとうございました。
また、美味しいお料理をご馳走してくださいね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015年07月30日 (木) | 編集 |

コウクン、またアソボーゼ!
ウン。イイヨ。
サモエド系MIX4才の林太郎君と遊び疲れた、シーズー4才のコウ君がお姉ちゃんに抱っこされています。
林太郎君とコウ君に会ったのは、こちら ⇒ ★

コウクン、ダイジョウブ?
キャバリア5才のココアちゃんが心配しています。

ラズクン。だれかキタヨ。
フーン。
知らないワンコさんがきたようですが、シーズー4才のラズ君は、そら太朗ママがオヤツをくれるのを待っています。

なんか、タノシソー!
パールちゃん、ゲンキだね。
初めましてのウエスティのパールちゃんが、元気に登場したのを、見つめるシーズーのコウ君です。

オヤツ、クダサーイ!
可愛いお顔で元気いっぱいのパールちゃんは、何と8才だそうです。

パールちゃん、ゲンキだなぁ。
スゴイ、ジャンプしてるワン。
スゲー。
元気で走り回っているパールちゃんを、見つめているのは、シーズーのラズ君とキャバリアのココアちゃんとそら太朗のギャラリー3ワンズです。

ワタシ、パール。あなたは?
ボ、ボク、そら太朗でーす。
積極女子のパールちゃんが、標的そら太朗を見つけたようで、迫ってきました。

ヨロシクネ。
パールちゃんはキレイなお目目をしていますが、去年7才の時に先天性の網膜の病気で両目を失明してしまったそうです。
パールママさんが、パールちゃんは目が見えない不安で、慣れるまでは興奮するとおっしゃっていました。

パールちゃん、またコンド。
マタネー。
ようやく、パールちゃんが落ち着いてきたようです。

オヤツ、アリガトデース。
ワンコさんは失明しても、素晴らしい嗅覚と聴覚で補うことができるので、飼い主さんが思っているほど不幸ではないようです。
目が見えなくても、飼い主さんの愛情いっぱで幸せに暮らしているパールちゃんに会えて嬉しかったです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月29日 (水) | 編集 |

クンクン。
ドキッ。
早朝お散歩をしていたら、ワンコさんにクンクンされました。

オハヨーデース。
ニコニコ笑顔が可愛い、シーズー4才のラズ君です。
ラズ君に前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

そらコウ、ついてきな!
あらあら、ニコニコ笑顔のラズ君が、突然ブラック・ラズンに変身してしまいました。
ブラック・ソランはこちら ⇒ ★

仲良しなので、歩き方もシンクロしています。

あついよ~。
んじゃ、オサキニ~。
朝から暑いので、ラズ君がおじいちゃんのようなお顔でクールダウンしています。

ちょっと、マッテ~。
すぐに立ち上がって追いかける姿は、可愛いパピーのようです。

おやつクダサーイ!
おやつをおねだりするお顔は、お福さんのような福福しいお顔です。


もっと、おやつクダサーイ!
最上級のおねだりポーズは、クシャオジサンのようなお顔でフセをします。

ありがとうございました。
おやつに満足した、福福しいお多福さんのようなラズ君です。
色んな顔芸を持っているラズ君と、楽しいお散歩ができました。
ラズ君は笑顔が一番似合いますね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月28日 (火) | 編集 |

また、そらクンと?
スンスン。
だいぶ前になりますが、可愛いアノコに会いに行くので、〔ドッグサロン ニコ〕さんでシャンプーをお願いしました。
台風の影響で、激しい雨が降ったり止んだりしていましたが、雨の合間をぬって自転車で連れて行き、看板犬のビションフリーゼ・そら君の、サークルに入れさせていただきました。

いらっしゃいませー!
看板犬そら君が、お客ワンのそら太朗を、押しのけてご挨拶してくれました。

オヤツ、チョウダーイ!
どーいうこと。
まだ1才直前のそら君は、遊びたい盛りで、そら太朗ママに甘えています。

ボク、ユウタデース。
ニコさんがシャンプーしていたワンコさんは、ゴールデンレトリバーだと思ったら、MIXの保護犬さんで推定年齢5才のユウタ君です。

そこ、気持ちイイデース。
ユウタ君は、穏やかな性格のお利口さんで、大人しくシャンプーされています。
MIXらしいのですが、ゴールデンとラブとのMIXでしょうか?


ボク、幸せデース。
ユウタ君が優しい里親さんと出会って、幸せになっている姿を見ることができて、感動しました。
そら太朗ママは、ペット(犬や猫)を飼うということは、生涯共に暮らすことだと思っていますので、ペットを遺棄するような身勝手な飼い主に怒りを覚えます。
〔れ~ろ☆幸せを一日でも長く・・・。〕の703△様のブログを見て、胸が痛みました。
ボランティア活動はできませんが、せめて寄付だけご協力させていただくことにしました。
保護犬のボランティア活動をされている方々には、頭が下がります。

ゆうたクン、ヨロシクネ。
ヨロシコ。
たのもしいユウタ君を見て、安心したそら太朗でした。

ママ、ハヤクむかえにきてよ。
ボクにオマカセクダサーイ!
看板犬そら君とユウタ君にお願いして、そら太朗ママはお家に帰って、そら太朗周りのお掃除タイムです。

スッキリ。
シャンプーとお顔周りのお手入れをしていただいて、スッキリして、翌日可愛いアノコに会いに行ったのですが、砂浜で砂まみれになってしまったのでございます。(涙)
可愛いアノコはこちらをどうぞ。(過去記事です。) ⇒ 可愛いアノコ 、 砂まみれ
可愛いアノコに一緒に会いに行った、アルレナママも約2年間シーズーのマーク君の仮親をされていて、シーズーレスキューの〔Angel’s Tale〕のボランティア活動をされている素晴らしい方なのです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月27日 (月) | 編集 |
2週間ほど前のことですが、そら太朗ママは、〔招き犬 そら太朗〕のおかげで、大当たりをしたのですよ。

これ、なあに?
お届け物があると、自分のものだと思いこんでいる、そら太朗はんです。


なにかな、なにかな?
しばらく、お届け物と格闘する、そら太朗はんです。

あけて~!
可愛らしい袋に入っているのは、そら太朗はんの大好きなもののようです。

ウマウマだワン!
美味しそうなケンコウオヤツ〔大豆コロコロ〕と「国産鮭スライス〕が2袋で、嬉しそうなそら太朗はんです。

これ、チョウダーイ!
こちらをチョイスした、そら太朗はんです。

まだ?
オヤツを穴が開くほど見つめています。
大豆コロコロは、穴が開いていましたワン。

ウマウマ!
よっぽど美味しかったらしく、舌なめずりが止まりません。

この魅力的なオヤツをプレゼントしてくださったのは、〔ゆっくり。ゆっくり。〕の虹の橋のアプリンちゃんとワンコ下宿屋の若女将のプリリンちゃんです。
と、いうのは冗談で、ブログ開設3周年企画のママ賞に応募して外れたのですが、残念賞に当選したのです。
激戦に勝ちぬいての残念賞は、こちらです。 ⇒ ラッキー!

アリガトデース。
この素敵なカードは〔いぬの絵工房 Familia〕のアプリンちゃんとプリリンちゃんの美姉妹です。
とっても素敵なプレゼントとカードをいただきまして、ありがとうございました。
いぬの絵工房ファミリアさんの作品展は、こちら ⇒ 銀座動物園 、 銀座動物園2
銀座動物園でアプリンちゃんの絵を観たときの感動が甦ってきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

これ、なあに?
お届け物があると、自分のものだと思いこんでいる、そら太朗はんです。


なにかな、なにかな?
しばらく、お届け物と格闘する、そら太朗はんです。

あけて~!
可愛らしい袋に入っているのは、そら太朗はんの大好きなもののようです。

ウマウマだワン!
美味しそうなケンコウオヤツ〔大豆コロコロ〕と「国産鮭スライス〕が2袋で、嬉しそうなそら太朗はんです。

これ、チョウダーイ!
こちらをチョイスした、そら太朗はんです。

まだ?
オヤツを穴が開くほど見つめています。
大豆コロコロは、穴が開いていましたワン。

ウマウマ!
よっぽど美味しかったらしく、舌なめずりが止まりません。

この魅力的なオヤツをプレゼントしてくださったのは、〔ゆっくり。ゆっくり。〕の虹の橋のアプリンちゃんとワンコ下宿屋の若女将のプリリンちゃんです。
と、いうのは冗談で、ブログ開設3周年企画のママ賞に応募して外れたのですが、残念賞に当選したのです。
激戦に勝ちぬいての残念賞は、こちらです。 ⇒ ラッキー!

アリガトデース。
この素敵なカードは〔いぬの絵工房 Familia〕のアプリンちゃんとプリリンちゃんの美姉妹です。
とっても素敵なプレゼントとカードをいただきまして、ありがとうございました。
いぬの絵工房ファミリアさんの作品展は、こちら ⇒ 銀座動物園 、 銀座動物園2
銀座動物園でアプリンちゃんの絵を観たときの感動が甦ってきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月26日 (日) | 編集 |
マルチーズ&シーズーMIXマルシーズのさくらちゃんとの早朝デートの続きです。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆彡

ワンコ公園の周りを仲良く歩く、マルシーズのさくらちゃんとそら太朗です。

そら太朗クンじゃない!
あっ。ソムちゃん。
早朝お散歩のジャックラッセルのソムタムちゃんことソムちゃんに会いました。
ソムちゃんとは、気まずいことがあったのです。 ⇒ ★

そのコ、だれよぉ?
んとっ。
ソムちゃんに追及されて、後ずさりする、ピンチのそら太朗です。

ボクのオネエさんの、さくらちゃんですけど。
そら太朗は恐怖のあまり、ソムちゃんから目をそらして答えました。

ソムちゃん、コワッ。
ソムタム父さんがソムちゃんを隔離して、山羊ミルクを飲ませてくれました。

そら太朗クン、どーぞデス。
正面でソムちゃんが睨みを聞かせているので、ほんの一口も飲めませんでした。

オヤツ、クダサーイ!
ソムちゃんの関心は、そら太朗ママのオヤツにうつりました。

ホンじゃ、このへんで。
またねー!
オヤツをもらったソムちゃんは、すっかりご機嫌です。
ソムちゃんとお別れして、さくらちゃんと楽しくお散歩しました。

あっ。ティナちゃん。
アラー、そら太朗クン。
お散歩から帰ってきたら、ティーカッププードルのティナちゃんに会って、お互いに大興奮です。

チュッ。
ドキン。
可愛いティナちゃんに、チュッとされてドキドキしています。
恋多きティナちゃんは、こちら ⇒ ♡

ホンキにしないでよ~!
ガクッ。
さすがにプレイガールのティナちゃんです。
全然タイプの違う3美女ワンコーズに会えて、刺激的な朝でした。
早朝散歩も楽しいですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆彡

ワンコ公園の周りを仲良く歩く、マルシーズのさくらちゃんとそら太朗です。

そら太朗クンじゃない!
あっ。ソムちゃん。
早朝お散歩のジャックラッセルのソムタムちゃんことソムちゃんに会いました。
ソムちゃんとは、気まずいことがあったのです。 ⇒ ★

そのコ、だれよぉ?
んとっ。
ソムちゃんに追及されて、後ずさりする、ピンチのそら太朗です。

ボクのオネエさんの、さくらちゃんですけど。
そら太朗は恐怖のあまり、ソムちゃんから目をそらして答えました。

ソムちゃん、コワッ。
ソムタム父さんがソムちゃんを隔離して、山羊ミルクを飲ませてくれました。

そら太朗クン、どーぞデス。
正面でソムちゃんが睨みを聞かせているので、ほんの一口も飲めませんでした。

オヤツ、クダサーイ!
ソムちゃんの関心は、そら太朗ママのオヤツにうつりました。

ホンじゃ、このへんで。
またねー!
オヤツをもらったソムちゃんは、すっかりご機嫌です。
ソムちゃんとお別れして、さくらちゃんと楽しくお散歩しました。

あっ。ティナちゃん。
アラー、そら太朗クン。
お散歩から帰ってきたら、ティーカッププードルのティナちゃんに会って、お互いに大興奮です。

チュッ。
ドキン。
可愛いティナちゃんに、チュッとされてドキドキしています。
恋多きティナちゃんは、こちら ⇒ ♡

ホンキにしないでよ~!
ガクッ。
さすがにプレイガールのティナちゃんです。
全然タイプの違う3美女ワンコーズに会えて、刺激的な朝でした。
早朝散歩も楽しいですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月25日 (土) | 編集 |

もっと、オサンポ~。
この日は、朝4時半にそら太朗に叩き起こされたので、5時前にお散歩しました。
爽やかな風が吹いて涼しい朝で、いつもは速攻で家に帰りたがるのに、まだお散歩したいようです。

そら太朗クーン。
マルチーズ&シーズーMIXマルシーズのさくらちゃんが、そら太朗に気がついて駆け寄ってくれました。
そら太朗の初恋のさくらちゃんと、熱烈なラブシーンがあるにちがいありません。
前回さくらちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ☆

いっしょにオサンポしましょ。
アレーッ、さくらちゃん、なして?
と、思ったら,さくらちゃんがスルーをして、予想を裏切ってくれました。

早朝5時20分頃のワンコ公園で撮った朝日が、不思議写真になりました。

ハジメマシテ。ボク、シェルでーす。
ボク、そら太朗。ヨロシクネ。
朝日の写真に写っていた、シェルティーのシェル君は、穏やかなイケメン君です。

シェルクン、でっかいね。
そーですか?
イケメンだワン。
さくらちゃんも、初めてのイケメンのシェル君が気になるようです。
朝日が反射して、キラキラの不思議な写真です。


クンクン。まだパピーじゃん。
ばれちゃった。
クンクン。パピーだワン。
そら太朗は、シェル君の匂いを嗅いで、まだパピーだとわかったようです。
まだ8か月のシェル君は、パピー独特の柔らかいフワフワのお毛毛で、気持ちいい触り心地です。
シェル君の個性的な毛並は、【ブルーマール】というブルーがかった神秘的な色合いです。
角度のせいか、またもやキラキラの虹の玉が飛び交う、不思議写真になりました。

そら太朗クン、いくわよ。
エーッ。
ボクのことキライなのかな?
男子同士仲良くしているのが気に入らなかったのか、さくらちゃんが離れてしまいました。

そら太朗クン、あと1周するわよ!
エーッ。
毎朝、早い時間にお散歩をしているさくらちゃんは、元気です。
さくらちゃんがいつもと違うと思ったら、お洋服を着ていなかったのですが、真っ白でサラサラな毛並が綺麗な美犬さんです。
さて、さくらちゃんとのお散歩が続行しますが、どんなドラマが待っているでしょう?
お楽しみは、またア・シ・タ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月24日 (金) | 編集 |

そら太朗クン、オハヨーデース。
ちょっと遅めの朝7時半頃のお散歩で、柴犬3才の美犬メイちゃんと、3ヵ月ぶりに会いました。
赤い唐草模様のハーネスを粋に着こなして可愛いです。
前回メイちゃんと会ったのは、こちら ⇒ ☆

あちーワン。
ダヨネー。
あまりの暑さにキツネ目になってしまった、メイちゃんです。
そら太朗ママの、早朝5時台のお散歩に行くって話は、どうなったのでしょうねー。

ボク、くう。オハヨーデース。
ワタシ、メイ。オハヨーデース。
豆柴6才のくう君が登場しました。
良く似ていますが、左が豆柴のくう君で、左が柴犬のメイちゃんです。
くう君に前回会ったのは、こちら ⇒ ★

くう君とメイちゃんが似ていると思っていたのですが、並ぶとソックリではありませんか!
メイちゃんは夏毛が抜けたそうですが、くう君は今が換毛期だそうですので、毛並がちょっとだけ違うようです。

クンクン。そら太朗クン、オハヨーデース。
くうクン、オハヨーデース。
くう君がそら太朗の匂いをクンクンしているのを、優しく見つめているメイちゃんです。

しつこいと、おこっちゃうよ。
ゴメンネ、ゴメンネー。
メイちゃんが見ていないと、ブラック・ソランに変身しています。

クンクン。
メイちゃんに匂いを嗅がれたら、シッポがピーンで嬉しそうです。

アチーんですけど。
くう君が匂いを嗅がれたら、シッポが下がって不機嫌そうの顔をしています。
くう君とメイちゃんの匂いを嗅ぐ姿も、ソックリです。

キモチえ~ワン。
そら太朗は、大好きなメイパパさんに撫でていただいて、ウットリしています。

そら太朗クン、またねー!
またなー!
ソックリ・柴ーズに見送ってもらいました。
皆様は、どちらがどちらかお分かりになりますか?
左が美犬のメイちゃんで、右はイケメンのくう君です。
そら太朗と暮らす前は、柴犬はみんな同じ顔に見えたのですが、今は違いの分かるオンナになりました。
柴犬さんの区別がつかないあなたは、こちらをどうぞ ⇒ 柴犬御三家
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月23日 (木) | 編集 |

キャッホー!
そら太朗は、マイカー(自転車)が大好きですが、そら太朗ママが、そら太朗カーを追い越すと、ギャンギャン吠えて大騒ぎします。
お友達と自転車でおでかけするときも、追い越されるとギャン鳴きするので、要注意犬物のレッテルを貼られています。

らいですけど、なにか?
と、いうわけで、そら太朗カーの後について、高架下を走っていたら、見覚えのあるワンコさんがお散歩していたので、自転車から降りて声をかけました。

あっ。そら太朗ママ。
パグ1才のらい君は、先月?、某有名病院で水頭症の手術をして、パパさんと元気にお散歩できるようになりました。
が、術後も前足のふらつきは改善されていないそうです。
手術をしたら水頭症ではなくて、難しい名前の病気だったようで治療を続けていますが、こんなに元気で可愛いです。
らい君に前回会ったのは、こちら ⇒ ★

ワーイ、そらニイチャン。
あっ。らいクン。
そら太朗は、そら太朗ママがマイカーの後に付いてこないのにに気がついて、戻ってきました。
そら太朗ママがらい君と一緒にいるのを見て、驚いています。

らいクン、アソボー。
・・・
そら太朗は、らい君と遊ぼうと張り切っていますが。

ボク、アソベナイもん。
と、らい君に断られてしまいました。

なして?
そら太朗は、らい君と同じポーズで問いかけました。

ボク、ブランコにのるんだもん。
らい君は、パピーの頃から、幼児用のブランコにひとりでユラユラと乗るのが大好きなのです。
いつか、らい君がブランコに乗っているところを見たいと思っています。


そらニイチャン、ゴメンね。
イイヨ。こんどアソボーね。
らい君は、前足を動かす脳神経の影響で、歩いていると前足の甲を傷つけてしまうのでゴムの靴下を履いています。
食欲旺盛で太ると足に負担をかけてしまうので、いつもパパさんとお散歩して、ブランコに乗るのが楽しみです。
健気に頑張っている、らい君がずーっと元気でいますように願うばかりです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月22日 (水) | 編集 |
みるくみかんままさんの特別手芸教室が終わってから、湘南の海にご案内していただきました。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

台風の影響で、湘南の海は波が高くて怖いようでした。
「左手に見えますのが、江の島でございまーす。」

「右手に見えますのが、サザンオールスターズの♪チャコの海岸物語♪で有名になった、エボシ岩でございまーす。」

そら太朗クン、おスナバにイク?
イキタイでーす!
湘南ビーチに来たら、ポメラニアン6才のみかんちゃんも、そら太朗も嬉しそうです。
強風が吹いて波が高いのですが、何とサーフィンをしている人がいました。
みるくみかんままさんのブログはこちら ⇒ WANNY ART みかんちゃん

キモチいいワン。
湘南ソランは、ビーチを走り回ったり、砂浜に体をこすりつけて砂だらけになってしまいました。
そら太朗は、MKSツアーでお台場に行ったときに、初めて海を見ました。 ⇒ ☆


みかんちゃん、スゴイねー!
湘南ソランは、お台場の海と違って、波が高いのでビックリしています。

アー、たのしかった。
よかったワン。
あまり砂場に行きたがらない湘南ミカンちゃんも、湘南ソランと一緒に遊んでくれました。

アハハハ。
ウフフフ。
湘南ミカンちゃんと湘南ソランの嬉しそうな2ショットです。
この場所は、湘南ミカンちゃんがお友達と合流して、オヤツをいただく場所です。
夢に見た、みかん組のおやつの場所ですよ。 ⇒ WANNY ART みかんちゃん

角度を変えても、笑顔の湘南ミカンちゃんと湘南ソランです。

みかんちゃん、アリガトデース。
どーいたしまして。
手芸教室のブラック・ミカンちゃんと違って、湘南ミカンちゃんは優しくて爽やかレディでした。
ポメラニアン小梅ママのまりちよさんと、チワワのアル君とヨーキーのレーナちゃんのママさんと、湘南の海を満喫させていただきまして、ありがとうございました。
楽しくて可愛い作品ができる特別手芸教室に参加させていただきまして、感激しました。
ぜひ第2弾もお願いしたいです。
まりちよさんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾
アルレナママさんのブログはこちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ☆

台風の影響で、湘南の海は波が高くて怖いようでした。
「左手に見えますのが、江の島でございまーす。」

「右手に見えますのが、サザンオールスターズの♪チャコの海岸物語♪で有名になった、エボシ岩でございまーす。」

そら太朗クン、おスナバにイク?
イキタイでーす!
湘南ビーチに来たら、ポメラニアン6才のみかんちゃんも、そら太朗も嬉しそうです。
強風が吹いて波が高いのですが、何とサーフィンをしている人がいました。
みるくみかんままさんのブログはこちら ⇒ WANNY ART みかんちゃん

キモチいいワン。
湘南ソランは、ビーチを走り回ったり、砂浜に体をこすりつけて砂だらけになってしまいました。
そら太朗は、MKSツアーでお台場に行ったときに、初めて海を見ました。 ⇒ ☆


みかんちゃん、スゴイねー!
湘南ソランは、お台場の海と違って、波が高いのでビックリしています。

アー、たのしかった。
よかったワン。
あまり砂場に行きたがらない湘南ミカンちゃんも、湘南ソランと一緒に遊んでくれました。

アハハハ。
ウフフフ。
湘南ミカンちゃんと湘南ソランの嬉しそうな2ショットです。
この場所は、湘南ミカンちゃんがお友達と合流して、オヤツをいただく場所です。
夢に見た、みかん組のおやつの場所ですよ。 ⇒ WANNY ART みかんちゃん

角度を変えても、笑顔の湘南ミカンちゃんと湘南ソランです。

みかんちゃん、アリガトデース。
どーいたしまして。
手芸教室のブラック・ミカンちゃんと違って、湘南ミカンちゃんは優しくて爽やかレディでした。
ポメラニアン小梅ママのまりちよさんと、チワワのアル君とヨーキーのレーナちゃんのママさんと、湘南の海を満喫させていただきまして、ありがとうございました。
楽しくて可愛い作品ができる特別手芸教室に参加させていただきまして、感激しました。
ぜひ第2弾もお願いしたいです。
まりちよさんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾
アルレナママさんのブログはこちら ⇒ アルレナママのブログ
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月21日 (火) | 編集 |
ようやく念願が叶って、〔WANNY ART みかんちゃん〕のみるくみかんママさんの特別手芸教室に、ポメの小梅ママのまりちよさんとAAAボランティアのアルレナママさんと3人で参加させていただきました。

ママ、たすけて~!
なぬ?
MKS3ワンコ(みかんちゃん・小梅ちゃん・そら太朗)のポメラニアン6才のみかんちゃんのお教室に到着したら、そら太朗がみかんちゃんから逃げています。
みかんちゃんのブログはこちら ⇒ WANNY ART みかんちゃん

そら太朗クン、よろしくね。
ハ、ハイでーす。
MKSツアーではお淑やかなレディだったみかんちゃんと違うキャラぶりに、そら太朗はビビっています。
前回のMKSツアーは、こちら ⇒ ① 、 ②

オヤツ、もっとチョウダーイ!
みかんちゃん、コワイ。
みかんちゃんとそら太朗は、並ぶと同じくらいの体型ですが、パワフル女子なので、そら太朗は圧倒されています。

ガウガウ。ちゃんと座ってなさいよ!
みるくみかんままさんのお教室の看板犬みかんちゃんは、お教室の秩序を守るSPワンコなのです。
怒った顔は、ブラック・ミカンです。
そら太朗が怒ると、ブラック・ソランになります。 ⇒ ★

イタダキ!
手芸教室に集中するために、ワンコをトリコにするガム「チューデント作戦」を実行したら、みかんちゃんの陣地でカミカミしておとなしくなりました
アルレナママさんとそら太朗ママは羊毛フェルトの〔ちびマトリョーシカ〕、まりちよさんは〔ドールのストラップシューズ〕作りに没頭できました。
まりちよさんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾
アルレナママさんのブログはこちら ⇒ アルレナママのブログ

クンクン。ここがあやしいワン。
「チューデント作戦」は1時間半以上効果がありましたが、その後、SPみかんちゃんは、お教室のアチコチを捜査しています。

ガウガウ。あっちに行けー!
宅配便のお兄さんを撃退している、ブラック・ミカンことSPみかんちゃんです。

クンクン。クンクン。
そら太朗の身辺調査もしています。

さて、特別手芸教室約3時間半くらいで、作品が出来上がりました。
左のドールのストラップシューズは、まりちよさんの作品です。初心者なのに、こんなに可愛いお靴を完成させました。(パチパチ)
真ん中の青いちびマトリョーシカは、アルレナママさんの作品です。初めてなのにスマートで可愛く仕上がっています。(パチパチ)
そして右の黄緑色のちびマトリョーシカが、そら太朗ママの作品です。いかにも初心者らしい未熟な作品で、作者に似て太っちょに仕上がっています。お人形は作者に似るようですね。
ちびマトリョーシカの作り方は、みるくみかんままさんの〔ほんわかバタバタな日〕ブログに4回シリーズで詳しくUPされています。 ⇒ 土台編 、 羊毛編 、 お顔編 、 仕上げ編 (もう一つ作るので、教科書にします。)

みるくみかんままさんのわんさんとみるくちゃんドールと、まりちよさんが持っていらしたポメの小梅ドールやワンダー人形と、そらドールと、今日の作品の集合写真です。

みるくみかんままさんに作っていただいた、そらドールと小学1年生セットと、ちびマトリョーシカです。
両端のちびマトリョーシカはみるくみかんママさんの作品で、青いのがアルレナママさんの作品で可愛いです。

そら太朗にプレゼントしていただいた、一年生セットのそらドールですが、上の写真との違いに気がつきましたか?
何と、そら太朗ママはお洋服を後ろ前に着せていたのです。
さあ、次のお楽しみは、アレですよ。
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

ママ、たすけて~!
なぬ?
MKS3ワンコ(みかんちゃん・小梅ちゃん・そら太朗)のポメラニアン6才のみかんちゃんのお教室に到着したら、そら太朗がみかんちゃんから逃げています。
みかんちゃんのブログはこちら ⇒ WANNY ART みかんちゃん

そら太朗クン、よろしくね。
ハ、ハイでーす。
MKSツアーではお淑やかなレディだったみかんちゃんと違うキャラぶりに、そら太朗はビビっています。
前回のMKSツアーは、こちら ⇒ ① 、 ②

オヤツ、もっとチョウダーイ!
みかんちゃん、コワイ。
みかんちゃんとそら太朗は、並ぶと同じくらいの体型ですが、パワフル女子なので、そら太朗は圧倒されています。

ガウガウ。ちゃんと座ってなさいよ!
みるくみかんままさんのお教室の看板犬みかんちゃんは、お教室の秩序を守るSPワンコなのです。
怒った顔は、ブラック・ミカンです。
そら太朗が怒ると、ブラック・ソランになります。 ⇒ ★

イタダキ!
手芸教室に集中するために、ワンコをトリコにするガム「チューデント作戦」を実行したら、みかんちゃんの陣地でカミカミしておとなしくなりました
アルレナママさんとそら太朗ママは羊毛フェルトの〔ちびマトリョーシカ〕、まりちよさんは〔ドールのストラップシューズ〕作りに没頭できました。
まりちよさんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾
アルレナママさんのブログはこちら ⇒ アルレナママのブログ

クンクン。ここがあやしいワン。
「チューデント作戦」は1時間半以上効果がありましたが、その後、SPみかんちゃんは、お教室のアチコチを捜査しています。

ガウガウ。あっちに行けー!
宅配便のお兄さんを撃退している、ブラック・ミカンことSPみかんちゃんです。

クンクン。クンクン。
そら太朗の身辺調査もしています。

さて、特別手芸教室約3時間半くらいで、作品が出来上がりました。
左のドールのストラップシューズは、まりちよさんの作品です。初心者なのに、こんなに可愛いお靴を完成させました。(パチパチ)
真ん中の青いちびマトリョーシカは、アルレナママさんの作品です。初めてなのにスマートで可愛く仕上がっています。(パチパチ)
そして右の黄緑色のちびマトリョーシカが、そら太朗ママの作品です。いかにも初心者らしい未熟な作品で、作者に似て太っちょに仕上がっています。お人形は作者に似るようですね。
ちびマトリョーシカの作り方は、みるくみかんままさんの〔ほんわかバタバタな日〕ブログに4回シリーズで詳しくUPされています。 ⇒ 土台編 、 羊毛編 、 お顔編 、 仕上げ編 (もう一つ作るので、教科書にします。)

みるくみかんままさんのわんさんとみるくちゃんドールと、まりちよさんが持っていらしたポメの小梅ドールやワンダー人形と、そらドールと、今日の作品の集合写真です。

みるくみかんままさんに作っていただいた、そらドールと小学1年生セットと、ちびマトリョーシカです。
両端のちびマトリョーシカはみるくみかんママさんの作品で、青いのがアルレナママさんの作品で可愛いです。

そら太朗にプレゼントしていただいた、一年生セットのそらドールですが、上の写真との違いに気がつきましたか?
何と、そら太朗ママはお洋服を後ろ前に着せていたのです。
さあ、次のお楽しみは、アレですよ。
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月20日 (月) | 編集 |

レイチェルちゃん、コンニチワン。
アラー、そら太朗クン、コンニチワン。
雨宿りの高架下で、ミニチュアプードル7才の美犬のレイチェルちゃんに会いました。
前回、レイチェルちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ★

レイちゃん、いじめはダメだよ。
ソーヨ。ソーヨ。
そこへ、MIXのクウ兄ちゃんと、妹のMIXリリヤちゃんも来ました。

エーッ。
ホーッ。
変な誤解をされたレイチェルちゃんが、唖然としていますが、そら太朗はほっとしています。

シツレイネッ。イジメテいないワン!
レイチェルちゃんは、クウ君とリリヤちゃんに抗議をしています。

そら太朗クン、こっちにいらっしゃいよ。
こっちにオイデよ。
優しいリリヤちゃんと男気のあるクウ君が、そら太朗を呼んでくれました。

アリガトデース。
もう、ダイジョウブよ。
ワタシも~!
そら太朗が、優しいリリヤちゃんの側に来たら、レイチェルちゃんも並んで4ショットです。

クンクン。女子に気をつけなよ。
ハイデース。
どーゆーこと?
クウ君に見送られて、ブラックワンコグループを離れる、そら太朗でした。

そら太朗クンがカワイソウだワン。
ブラックワンコの3ワン会談をしていますが、リリヤちゃんは、そら太朗が気になるようです。

そら太朗クン、いつでもミカタよ。
アリガトデース。
リリヤちゃんが優しく接してくれますが、この体格差ゆえ、そら太朗はビビっております。

雨に気をつけなよ!
ぬれないようにね。
優しいクウ君とリリヤちゃんに見送ってもらいました。
クウ君と出会った頃は、スナイパーなので気をつけるように言われていましたが、今ではフレンドリーになって可愛いお顔を見せてくれます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月19日 (日) | 編集 |

昨年10月2日に16才6ヶ月で虹の橋に旅立ったヨーキーのアドちゃんのママさんと、早朝散歩をしました。
アドママさんはアドちゃんとお散歩している時も、大きなゴミ袋とトングを持ってゴミ拾いをされていましたが、今でもゴミ拾いをしながら早朝散歩をされている素晴らしい方です。
アドちゃんとの切ない思い出は、こちらをどうぞ ⇒ 🌈


そら太朗クン、オハヨーデース。
モコクン、オハヨーッス。
アドママさんと話しながら歩いていたら、キャバリア&パピヨンMIXキャバパピ3才のモコ君に会いました。
モコ君と前回会ったのは、こちら ⇒ ★


そら太朗クン、どーしたんですか?
なにがー?
年下のモコ君が大きいので、そら太朗は背伸びをして大きく見せようとしていたのです。
きっと、アドママさんと一緒だったので格好をつけていたのでしょう。

モコ君は体重が13㎏くらいでそら太朗が4㎏くらいなので、こんなに大きさがの違います。

ウォオォオ~ン。
その時、ガウガウ吠えながら通りかかったワンコさんに、モコ君が雄叫びあげました。
どうも、モコ君の天敵のようです。

ガウガウ。とっとと行きやがれ!
さっきまで、優しい顔だったのに、ブラック・モコンになって吠えています。

追っ払ってやったぜ!
天敵のワンコさんを追い払って、満足気なモコ君です。
そら太朗も一緒にガウガウしていたのですが、モコ君の迫力に押されていました。

ボクも、ガンバッタンですけど。
大きいモコ君と並ぶと、存在感がウスウスのそら太朗でした。
公園の「げんこつやまのたぬきさん」のイスに乗っても、モコ君の方が大きいでしょう。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月18日 (土) | 編集 |

よーこそ。そら太朗ニイチャン。
おもいんだよっ。
ドッグサロン ニコさんの看板犬・ビションフリーゼのそら君のサークルに、そら太朗を入れたら、喜んで抱き付いてくるそら君に、ブラック・ソランになってしまいました。

そらクン、ゴメン。
いいんですよぉ。
いつの間にか、くっついて仲良くなっているWそらーズです。

1サイのおたんじょび、オメデトー!
アリガトーデース。
早いもので、ニコさんの看板犬として活躍している、そら君は7月18日で1才になり、体重も4.8㎏になりました。
そら君のお姉ちゃんのあかねちゃんも1才のお誕生日おめでとうございます。
それでは、そら君の成長を振り返ってみましょう。(ドキュメンタリータッチですよ。)

初対面のニコさんのお膝に、7ヶ月のそら君が乗ってきました。
この時は体重が4.3㎏しかありませんでした。

帰るときに、ビションフリーゼのお祖母ちゃん6才の美犬のまりもちゃん(中)と、双子のあかねお姉ちゃん(左)と一緒にお見送りしてくれました。

*写真は、後見人の狆の葉月ママからのご提供
ドッグショーに出た後の7ヶ月のあかね姉ちゃん(前)と、そら君の超美姉弟です。

ニコさんの看板ワンコとしてデビューした時の、8ヶ月のそら君と、3才のそら太朗です。
看板犬デビューは、こちらをどうぞ ⇒ 看板犬デビュー

看板ワンコも板についてきた9ヵ月のそら君です。そら太朗も小さく写っていますよ。

Wそらーズの10ヵ月半のそら君です。
そら君の成長は、こちらをどうぞ ⇒ ★

お泊りの黒パグ1才の福君とも、仲良くお相手ができる11ヶ月のそら君です。
穏やかで朗らかなそら君は、人にもワンコさんにもフレンドリーで、お店を明るくしてくれます。
そら君の実家のママさんも後見人の狆の葉月ママさんも、ニコさんとの良いご縁があったことを喜んでいらっしゃいます。
たくましくなった、そら君はこちら ⇒ ★
これからも、ニコニコ笑顔で、ニコさんの看板ワンコとして頑張ってね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月17日 (金) | 編集 |

午後のお散歩で、ポメラニアン6才の愛ちゃんことあいちゃんと、カップル6才の紬君ことつむ君に会いました。
紬君と愛ちゃんのブログです。 ⇒ 紬 TUMUGI

そら太朗クン、コンニチワン。
アイネエサン、コンニチワン。
そら太朗は、昼の女帝のあいちゃんには、頭が上がりません。
前回、つむ&あいちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ☆

そら太朗クン、コンニチワン。
つむクン、コンニチワン。
ところが、つむ君には態度がデカイです。

オヤツ、チョウダーイ!
そら太朗ママのオヤツは、あいちゃんが独占状態です。

オヤツ、クダサーイ!
あいちゃんが満足してから、つむ君に順番が回ってきます。

アイちゃん、アイしてる~!
おもたいワン。
つむ君が、あいちゃんにマウントしてしまいました。

なに、すんのよぉ!
イイじゃないの。フウフだもの。
あいちゃんの反撃です。
つむ&あいちゃんはノミの夫婦なので、体の大きなあいちゃんの方が強いのです。


ワタシを、ダレだとおもってんのよ!
やめれ~!
あいちゃんのパワーはスゴイです。
つむ君にのしかかって、力まかせに羽交い締めしています。

ふふふ。やっつけたどー。
アイネエサン、すごいっす。
つむ君をやっつけた、あい姐さんにビビって後ずさりする、そら太朗でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月16日 (木) | 編集 |
ワンコ公園で、ニード君にしごかれていたそら太朗を救ってくれたのは、いったい誰でしょう。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

ニードクン、こっちにコイヨ!
黒豆柴7才の空君が、ポメラニアンのニード君を呼んでいます。

ボール大好き少年の、ボストンテリア4才のハル君が、ボールをナイスキャッチして登場しました。
ハル君はボール大好き少年なのです。 ⇒ ○

ハルクーン。ボクもいれて~!
いいよ。
好奇心旺盛なポメラニアン5才のニード君は、そら太朗からハル君にノリカエました。

キャッホー!
ニード君が、ハル君と一緒にボールを追いかけています。

ハァーッ、ヨカッタ。
そら太朗は、ニード君がハル君と遊びにいったので、ホッとしています。

ソラクン、アリガトデース。
いいってことよ。
そら太朗が、空君のお礼に行ったら、シャイな空君が照れています。
そら太朗ママは、男気のある空君にオヤツを進呈しました。

ワタシも、オヤツ~。
モチロン、ジャックラッセルのソムタムちゃんにもオヤツをあげました。

クンクン。ソラクンのコート、カッコイイっす。
ありがと。
空君のご機嫌をとる、子分のそら太朗です。

そら太朗クン、負けないでよッカリしなよ。
ハイデース。
空君に励まされるそら太朗の、そらそらコンビです。

ワタシのデバン、すくないワン。
おっしゃるとおりでございます。
今日の主役は、黒豆柴の空君でした。
ワンコ公園では、今日も早朝からハラハラドキドキのドラマがありました。
早起きができた日は、5時台の早朝散歩を目指したいと思っています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

ニードクン、こっちにコイヨ!
黒豆柴7才の空君が、ポメラニアンのニード君を呼んでいます。

ボール大好き少年の、ボストンテリア4才のハル君が、ボールをナイスキャッチして登場しました。
ハル君はボール大好き少年なのです。 ⇒ ○

ハルクーン。ボクもいれて~!
いいよ。
好奇心旺盛なポメラニアン5才のニード君は、そら太朗からハル君にノリカエました。

キャッホー!
ニード君が、ハル君と一緒にボールを追いかけています。

ハァーッ、ヨカッタ。
そら太朗は、ニード君がハル君と遊びにいったので、ホッとしています。

ソラクン、アリガトデース。
いいってことよ。
そら太朗が、空君のお礼に行ったら、シャイな空君が照れています。
そら太朗ママは、男気のある空君にオヤツを進呈しました。

ワタシも、オヤツ~。
モチロン、ジャックラッセルのソムタムちゃんにもオヤツをあげました。

クンクン。ソラクンのコート、カッコイイっす。
ありがと。
空君のご機嫌をとる、子分のそら太朗です。

そら太朗クン、負けないでよッカリしなよ。
ハイデース。
空君に励まされるそら太朗の、そらそらコンビです。

ワタシのデバン、すくないワン。
おっしゃるとおりでございます。
今日の主役は、黒豆柴の空君でした。
ワンコ公園では、今日も早朝からハラハラドキドキのドラマがありました。
早起きができた日は、5時台の早朝散歩を目指したいと思っています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月15日 (水) | 編集 |

雨上がりの早朝6時過ぎにワンコ公園に行ったら、ぬかるみのない場所に先客のワンコさんがいました。
黒豆柴の空君と、ポメラニアンのニード君と紅一点のジャックラッセルのソムタムちゃんです。
空君のブログはこちら ⇒ 空、そら、sora

そら太朗クン、ヒサシブリー!
まずは、黒豆柴7才の空君がご挨拶に来てくれました。
空君と前回会ったのは、こちら ⇒ ★

そら太朗クン、また会ったわね。
ジャックラッセル4才?のソムタムちゃんことソムちゃんとは、ちょっと前に会いました。
ソムちゃんと前回会ったのは、こちら ⇒ ☆彡

そら太朗クーン。アソボー!
ポメラニアン5才のニード君が、嬉しそうに駆け寄ってくれました。
ニード君と前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

武者震いしているニード君にビビっているそら太朗です。
今後の展開が予想されますね。

かかってくるんだ。そらこう。
そんなの、ムリー。
やる気満々のニード君に、シッポが下がっているそら太朗です。

パ、パーンチ。
本気でこい!
そら太朗のヘナチョコパンチに檄をいれるニード君。

そのテはなんだぁ~!
お手。
そら太朗の手を見つめる、ニード君。

チュッ。
やめてよぉ!
まるでお笑いのダチョウ倶楽部の上島竜兵さんの、ケンカの後のキス芸のようではありませんか!

エッ。なんですか?
ほっ。タスカッタ~。
誰かがニード君を呼んだようで、ニード君がそら太朗から離れました。
いったい何がおこったのでしょう?
つづく。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月14日 (火) | 編集 |

そら太朗クンじゃない。
ドッグサロン ニコさんに行ったら、ジャックラッセル4才のミライちゃんが、お客ワンでシャンプーをしてもらっていました。
ミライちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ 恐怖体験でしたワン

いらっしゃいませー。
どーも。
ニコさんの看板犬のビションフリーゼもうすぐ1才のそら君のサークルにお邪魔させてもらいました。
そら君に前回あったのは、こちら ⇒ ☆

いらっしゃいませー。
だれかな?
だれかしら?
お客さんが入ってくると、看板犬のニコ君は、ご挨拶をしてくれます。
にわか助手のそら太朗も、お客ワンのミライちゃんも、気になるようです。

おまたせー!
ニコさんで待ち合わせをした、ポメラニアン6才の小梅ちゃんが来ましたので、そら太朗をサークルから出しました。
小梅ちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

そらどん、ヒサシブリー。
コウメネエサン、お久しぶりでゴザンス。
仲良くご挨拶をしている小梅姐さんと、そらどんです。
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾

あっ。オヤツだワン。
オヤツ、くだせえ。
オヤツを目の前にすると、この笑顔でござんす。

パパが、きたワン。
そうこうしているうちに、ミライちゃんのシャンプーも終わって、散髪に行っていたパパさんがお迎えにきました。
親子でスッキリです。
そら太朗ママたち、どんだけ長居をしていたんでしょう。

ワタシも、オヤツチョウダーイ!
パパがお迎えに来て、嬉しさマックスのミライちゃんです。

ガウガウ!
ガウガウ。ガウガウ!!
小梅ちゃんとミライちゃんを対面させようとしたら、とんでもないことになりました。
強い女子同士の戦いは迫力があります。

ガウガウ。パパはだまってて!
やっぱり、ハンターのミライちゃんは強すぎます。
ハンターのミライちゃんは、こちら ⇒ これまた、恐怖体験でしたワン
*そら太朗ママって、懲りないオンナなのかも。

猛暑なので、小梅ちゃんは保冷剤で冷やした居心地の良いカートで、そら太朗も保冷剤を入れたキャリーを自転車に乗せて、おデートを楽しみました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月13日 (月) | 編集 |

クンクン。そら太朗クン。
はっ。ロンクンだ~。
午後のお散歩で日陰の公園で遊んでいたら、マルチーズ&トイプードルMIXマルプー5才のロン君が来ました。
ロン君に前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

ロンクン。しつこいんですけど。
ドキッ。
そら太朗がにらんだら、ロン君が素早くササッと後退しました。

かいだってイイじゃん。ワンコだもの。
ロン君は、明日トリミングの予約をしているそうで、ボサボサマックスです。
今度会うときは、サマーカットのスッキリロン君になっているはずです。

そら太朗クン、キゲンなおった?
とにかく明るい、ロン君です。


ウーッ。コナイデヨォ!
なんで~?
ロン君は、そら太朗がどんなにコワイ顔をしても、めげないオトコなのです。

そら太朗クン、ウーッだって。
何だか、ロン君が喜んでいるように見えます。


ウーッ。あっちにイケー!
なんで~!
そら太朗は精一杯、コワイ顔をしているようえすが、ロン君はめげません。

そら太朗クンって、カワイー!
なんで~!
ロン君にコワイ顔をしても、威力0のそら太朗でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月12日 (日) | 編集 |

そら太朗クン、ハヤイじゃない。
ソムちゃん、オハヨーデース。
前回のソムちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ★
早起きしたので5時台に早朝散歩をしていたら、ジャックラッセルのソムタムちゃんことソムちゃんに会いました。

あっ。アノコは・・・
ダレ~?
そら太朗が誰かを見つけたようで、ソムちゃんもつられて見ています。

シエナちゃん、オハヨーデース。
そら太朗クン、アイタカッタワン。
キャバリアのシエナちゃんとは、夜のお散歩で会うことがあります。
シエナちゃんは、年下のそら太朗に好意を持ってくれているようなのです。(シエナパパ談)
前回のシエナちゃんの登場はこちら ⇒ ☆

そら太朗クン、オサンポしない?
えーっ、どうしようかな?
シエナちゃんからデートのお誘いを受けたようです。

ブルブルッ。さむけが・・・
そら太朗クン、どうしたの?
ソムちゃんの視線を感じて、そら太朗は固まってしまいました。

またコンドということで。
わかったワン。
ソムちゃんのクールで熱い視線を感じて、お別れしたシエナちゃんとそら太朗です。

ガウガウ。なめたら、なめたらイカンゼヨ!
ゴメンチャイ。
ソムちゃんのところに戻ったら、ガウガウ攻撃されてしまいました。

ったく、オトコってやつは。
ソムちゃんは浮気なそら太朗に怒り心頭のようです。そりゃトーゼンですワン。

ゴチになりましたー!
オヤツが大好きなソムちゃんは、機嫌が直るのも早いです。
そら太朗ママも同じタイプですワン。

そら太朗クン、元気だしなさいよ。
ソムちゃん、おこっちゃイヤーヨ。
まるでかかあ天下のようなソムちゃんとそら太朗でした。
チャンチャン。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月11日 (土) | 編集 |


スキ、スキ、ダイスキー!
食後の歯磨きガムに、Hartzのチューデント(ソフトタイプ)をあげると、袋を20回転くらいさせて大興奮します。
ちょっと前まで、老齢犬や噛む力が弱い犬用のソフトタイプでも噛めなくて放置してあったのですが、食べられるようになりました。

ドーカ、ヒトツ。
が、このままでは食べられませんので。

とらないでよ。
そら太朗ママの手助けが必要になります。

引っ張りっこをしているわけでは、ありません。
チューデントを食べる手助けをしているのです。


チューデントを噛み始めると、恍惚状態になってきます。
その時に、そら太朗パパが現れると、ブラック・ソランに豹変します。
いつ見ても笑えますので、動画に撮ってみました。
[広告] VPS
チューデントに夢中のそら太朗に、そら太朗パパがチョッカイを出すと、世にも恐ろしいブラック・ソランが出現します。
咬みつきそうな勢いなので、そら太朗パパはビビっていますが、恐いもの見たさで何度もチョッカイを出します。
ちなみに、そら太朗ママがチョッカイを出しても怒りません。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月10日 (金) | 編集 |
夕方6時半頃になると、ワンコ公園に夜のワンコさん達が続々と集まってきました。
今の時期はまだ明るいですが、秋~冬は真っ暗闇の時間帯です。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

MIXのポテト君と、ビーグルのベーグル君が迎えた先には、黒パグ1才の小太郎君とペキニーズ2才の茶々丸お兄ちゃんが遊んでいます。
心臓病の茶々丸君ですが、弟の小太郎君が来てからは、元気に遊んでいるようです。

そら太朗クン、ア~ソボ~!
ガウッ。あっちにイケー!
黒パグの小太郎君には、強気のそら太朗です。
前回、小太郎君に会ったのは、こちら ⇒ ★

トメにいちゃん、そら太朗クンが~。
そら太朗クン、ナカヨクしてやってよぉ。
コタ、こっちにキナ!
鼻ペチャ3兄弟の長男のパグ4才のトメキチ君が、そら太朗に意見をしています。
茶々丸兄ちゃんは、相変わらず小太郎君のリードを引っ張って遊んでいます。

ウニでーす。
夜の女帝のアメリカンコッカー7才のウニちゃんが登場しました。
ウニちゃんは、ワンコ公園の最強女子なのです。 ⇒ ★
(注:そら太朗ママの知る限りです。)

ムギでーす。
ヨリでーす。
ボストンテリア&ペキニーズMIXの麦太郎君ことムギ君と、弟のチワワの頼君兄弟も登場しました。
前回、麦&頼君兄弟に会ったのは、こちら ⇒ ★

ムギ君頼君兄弟はウニちゃんが平気なようですが、そら太朗はウニちゃんから距離を取っています。

これ以上は、ムリー!
フン。あんたに、ヨウはないワン。
ウニちゃんに近づけようとしましたが・・・・

ハーッ。タスカッタ。
ウニちゃんに怯えるそら太朗を見て、ムギ&頼ママさんが、そら太朗をカートに避難させてくれました。
そら太朗は、カートから下界を見下ろして、天下を取ったような気になっているようです。

ヨリクン、アソボー。
ガウッ。あっちにイケー!
あらら、下界ではチワワの頼君が、パグのトメキチ君に怒っています。

ムギクン、ボクきらわれてるのかなぁ?
オイラ、シラネー。
困ったトメキチ君が、頼君のお兄ちゃんの麦君に相談しても、素っ気なくされています。

ねぇ、ボクたちナカマじゃないの? と、トメキチ君
ソーダ。ソーダ。 と、小太郎君
ナカマじゃねえし。 と、麦君
鼻ペチャ兄弟とは一線を引きたい麦君でした。
これは、そら太朗ママの頭が作りだしたフィクションです。
鼻べちゃ3兄弟と麦&頼兄弟、そして紅一点のアメリカンコッカーのウニちゃんは仲良しです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今の時期はまだ明るいですが、秋~冬は真っ暗闇の時間帯です。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

MIXのポテト君と、ビーグルのベーグル君が迎えた先には、黒パグ1才の小太郎君とペキニーズ2才の茶々丸お兄ちゃんが遊んでいます。
心臓病の茶々丸君ですが、弟の小太郎君が来てからは、元気に遊んでいるようです。

そら太朗クン、ア~ソボ~!
ガウッ。あっちにイケー!
黒パグの小太郎君には、強気のそら太朗です。
前回、小太郎君に会ったのは、こちら ⇒ ★

トメにいちゃん、そら太朗クンが~。
そら太朗クン、ナカヨクしてやってよぉ。
コタ、こっちにキナ!
鼻ペチャ3兄弟の長男のパグ4才のトメキチ君が、そら太朗に意見をしています。
茶々丸兄ちゃんは、相変わらず小太郎君のリードを引っ張って遊んでいます。

ウニでーす。
夜の女帝のアメリカンコッカー7才のウニちゃんが登場しました。
ウニちゃんは、ワンコ公園の最強女子なのです。 ⇒ ★
(注:そら太朗ママの知る限りです。)

ムギでーす。
ヨリでーす。
ボストンテリア&ペキニーズMIXの麦太郎君ことムギ君と、弟のチワワの頼君兄弟も登場しました。
前回、麦&頼君兄弟に会ったのは、こちら ⇒ ★

ムギ君頼君兄弟はウニちゃんが平気なようですが、そら太朗はウニちゃんから距離を取っています。

これ以上は、ムリー!
フン。あんたに、ヨウはないワン。
ウニちゃんに近づけようとしましたが・・・・

ハーッ。タスカッタ。
ウニちゃんに怯えるそら太朗を見て、ムギ&頼ママさんが、そら太朗をカートに避難させてくれました。
そら太朗は、カートから下界を見下ろして、天下を取ったような気になっているようです。

ヨリクン、アソボー。
ガウッ。あっちにイケー!
あらら、下界ではチワワの頼君が、パグのトメキチ君に怒っています。

ムギクン、ボクきらわれてるのかなぁ?
オイラ、シラネー。
困ったトメキチ君が、頼君のお兄ちゃんの麦君に相談しても、素っ気なくされています。

ねぇ、ボクたちナカマじゃないの? と、トメキチ君
ソーダ。ソーダ。 と、小太郎君
ナカマじゃねえし。 と、麦君
鼻ペチャ兄弟とは一線を引きたい麦君でした。
これは、そら太朗ママの頭が作りだしたフィクションです。
鼻べちゃ3兄弟と麦&頼兄弟、そして紅一点のアメリカンコッカーのウニちゃんは仲良しです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月09日 (木) | 編集 |

ポテトクーン。ヒサシブリでーす。
そら太朗クン、きてくれたんだ。
夕方6時頃のワンコ公園で、ひとりぼっちでいるワンコさんを見つけました。


ポテトクン。あそぼぉ~!
どーしたの?
そら太朗がパピーの頃に、まとわりついていたMIXのポテト君です。
珍しいことに、そら太朗がポテト君の周りを前後左右に動き回って、遊びに誘っています。

クンクン。
穏やかで優しいポテト君は、いつもと違うそら太朗の匂いを確かめています。

そら太朗クンとあそぶのムリだよな~。
ポテト君にとって、小さすぎるそら太朗とは遊ぶのは危険なので悩んでいます。

おっ。アイツにおまかせしょーっと。
そこへ、他のワンコさんがきたので、そら太朗を押し付けることにしました。

クンクン。
クンクン。
ポテト君からバトンタッチされたのは、ビーグル2才のベーグル君です。


オヤツ、クダサーイ!
ベーグルクンとは、あそべないや。
ベーグル君は、そら太朗と遊ぶよりオヤツが欲しいようです。

みんな来たね。あっちにイコーカ?
ハイデース。
ワンコ公園に、夜のクラスメートがやってくる時間になってきたようです。
どんなワンコさんと会えるか、明日のお楽しみです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月08日 (水) | 編集 |
【緊急の迷子情報】


7月2日夜から、佐賀県小城市小城町でチワワ5才のタルト君が迷子になっています。
見かけた方は、至急ご連絡くださいますようお願い致します。
タルト君の迷子の状況はこちらをご覧ください。 ⇒ タルト君が迷子に
タルト君が一日も早くお家に帰れますように、ご協力をお願い致します。
公園のお掃除ボランティア〔わんず・どりー夢〕の活動も、6月第4日曜日の活動後は、9月末まで夏休みで10月第2日曜日から再開されます。

あちい~!
そら太朗が着ている可愛いお洋服は、〔プレタ ポルコ〕さんのオリジナルなのでーす。ちょっと自慢しようと思って着せていきましたの。

あちい~!
この頃は暑さを避けて早朝と夕方と夜のお散歩なので、10時の暑さにすでにヘロヘロになっています。

みんな、しっかりやってきて~!
お掃除部長のジャックラッセルのまる子ちゃんが、元気に送り出してくれます。

あちい~!
いつの間にか、そら太朗パパから可愛いお洋服を脱がされて、余計に暑そうになっているではありませんか!

クールバンダナしなきゃ。
ミニチュアダックスのカイト君に、意見されてしまいました。
確かに、暑さ対策をしなかったのは、まずかったです。

シガイセンは、よくなくてよ!
ミニチュアプードル7才のレイチェルちゃんも、美容を気にしているようですワン。

こっちに、きたら?
ここは、スズシイヨ。
MIXのリリヤちゃんと、お兄ちゃんのMIXのクウ君は、日蔭でお留守番をしています。
暑い時は、MXズとして日蔭でお留守番をしてもらった方が良いようです。

ボランティアが終わって、集合写真を撮り終わったところです。
みなさん、お疲れ様でした。
前回ブログにUPしたのは、こちら ⇒ ★

オツカレサマー!
オツカレサマー!
ワタシも、ツカレタワン。
ミニピン3世代が、労ってくれました。
左からお祖母ちゃん9才位のジュリアちゃん、孫の5才位のゆめかちゃん、後はお母さん7才位のリズちゃんの美犬さん達です。
カートの中は、冷たくして居心地が良さそうです。
夏の炎天下のお出かけは、暑さ対策をしっかりしないといけないと思いました。

次の日の朝、お布団のシーツの足下に未消化のそら太朗のゲロッピを発見しました。
そういえば、寝入りばなに一瞬臭いと思ったのですが、そのまま眠ってしまったのです。
そら太朗は、お外でしか排泄はしないのですが、まさかゲロッピをするとは思いませんでした。
炎天下で無防備にお散歩させて、猛反省です。
翌朝は、食欲もあって元気でしたので、ご安心くださいませ。
ゲロッピを取ってから、ドッグサロン ニコさんで買った〔ペットのマグちゃん〕を洗濯機に入れて洗ったら、黄色い染みと匂いがキレイに取れていました。
ペットのマグちゃんはペットの汚れに効果抜群でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


7月2日夜から、佐賀県小城市小城町でチワワ5才のタルト君が迷子になっています。
見かけた方は、至急ご連絡くださいますようお願い致します。
タルト君の迷子の状況はこちらをご覧ください。 ⇒ タルト君が迷子に
タルト君が一日も早くお家に帰れますように、ご協力をお願い致します。
公園のお掃除ボランティア〔わんず・どりー夢〕の活動も、6月第4日曜日の活動後は、9月末まで夏休みで10月第2日曜日から再開されます。

あちい~!
そら太朗が着ている可愛いお洋服は、〔プレタ ポルコ〕さんのオリジナルなのでーす。ちょっと自慢しようと思って着せていきましたの。

あちい~!
この頃は暑さを避けて早朝と夕方と夜のお散歩なので、10時の暑さにすでにヘロヘロになっています。

みんな、しっかりやってきて~!
お掃除部長のジャックラッセルのまる子ちゃんが、元気に送り出してくれます。

あちい~!
いつの間にか、そら太朗パパから可愛いお洋服を脱がされて、余計に暑そうになっているではありませんか!

クールバンダナしなきゃ。
ミニチュアダックスのカイト君に、意見されてしまいました。
確かに、暑さ対策をしなかったのは、まずかったです。

シガイセンは、よくなくてよ!
ミニチュアプードル7才のレイチェルちゃんも、美容を気にしているようですワン。

こっちに、きたら?
ここは、スズシイヨ。
MIXのリリヤちゃんと、お兄ちゃんのMIXのクウ君は、日蔭でお留守番をしています。
暑い時は、MXズとして日蔭でお留守番をしてもらった方が良いようです。

ボランティアが終わって、集合写真を撮り終わったところです。
みなさん、お疲れ様でした。
前回ブログにUPしたのは、こちら ⇒ ★

オツカレサマー!
オツカレサマー!
ワタシも、ツカレタワン。
ミニピン3世代が、労ってくれました。
左からお祖母ちゃん9才位のジュリアちゃん、孫の5才位のゆめかちゃん、後はお母さん7才位のリズちゃんの美犬さん達です。
カートの中は、冷たくして居心地が良さそうです。
夏の炎天下のお出かけは、暑さ対策をしっかりしないといけないと思いました。

次の日の朝、お布団のシーツの足下に未消化のそら太朗のゲロッピを発見しました。
そういえば、寝入りばなに一瞬臭いと思ったのですが、そのまま眠ってしまったのです。
そら太朗は、お外でしか排泄はしないのですが、まさかゲロッピをするとは思いませんでした。
炎天下で無防備にお散歩させて、猛反省です。
翌朝は、食欲もあって元気でしたので、ご安心くださいませ。
ゲロッピを取ってから、ドッグサロン ニコさんで買った〔ペットのマグちゃん〕を洗濯機に入れて洗ったら、黄色い染みと匂いがキレイに取れていました。
ペットのマグちゃんはペットの汚れに効果抜群でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月07日 (火) | 編集 |

ありがとでーす
〔れ~ろ☆幸せを一日でも長く・・・。〕のリーパコママさんから、そら太朗のお誕生プレゼントをいただきました。

スノボーに乗ったそら太朗のカードとお揃いのTシャツと、ゲゲゲの鬼太郎のチョコインクッキーです。
このお菓子はそら太朗ママようですワン。メチャウマで2日で食べてしまいました。
リーパコママさん、ごちそうさまでした。

モデル、そら太朗でーす。
早速、Tシャツを着せたらポーズを取ってくれました。

撮影場所を変えて、別の角度でもポーズを取ってます。
ピチピチボーイなので、密かにダイエットしなければと思っています。ハイ。

パパシャンプーした後にも、着せてみました。
何となく、スッキリしたような気がするのは、そら太朗ママだけでしょうか?
パパシャンプーは、こちら ⇒ ★
リーパコママさん、いつもお心のこもったプレゼントをくださいまして、ありがとうございます。

突然ですが、これ何だと思いますか?
ドッグカフェとらママ亭の女将さんが、トマトを買ったらサービスで大きな人参をいただいたと、得意気に見せてくれました。

ジーッ。
とらママが、そら太朗に大きな人参を見せています。

なに、コレ。
怯えたように、とらママを見つめるそら太朗。

ギョッ。
とらママがクイクイと大きな人参を動かしたので、そら太朗は恐くなったようです。

ギャー!
逃げだすそら太朗と、大きな人参のお尻がソックリで笑ってしまいました。
とらママは、大きな人参をもらって嬉しかったと見せてくれたのですが・・・。
アレナママとそら太朗ママは「セクシーな人参」とか「毛が一本生えてるし~!」と言って、ウケていました。
ちなみに、そら太朗パパは、スパッツをはかせたらいいのに、と言っていました。
皆様は、この大きな人参を見て、何を思われたでしょうか?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月06日 (月) | 編集 |

雨の中をお散歩して汚れたので、久しぶりにパパシャンプーをしてもらいました。




頭の先から、足の先までシッカリと洗っています。

あれっ。パパはだか・・・
ところで、そら太朗パパは裸でシャンプーをしているのでしょうか?

はいてましたぁ。
安心してください。はいてますよ~!
吉本のお笑い芸人の「とにかく明るい安村〕風にやってみました。
ちなみに、そら太朗ママもはいてますよ~!じゃなくて着ていますよ~!


ウマウマ。
シャンプーが終わったら、仕上げはそら太朗ママの出番です。
そら太朗は、タダでは乾かせてくれないので、馬アキレスで釣ります。ダジャレではありませんよ。

オツカレ~。
馬アキレスがなくなる頃には、そら太朗もキレイに仕上がります。
いい加減な乾かし方ですが、汚れも取れてチョッピリさわやかボーイになりました。
たまには、パパシャンプーも良いものですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月05日 (日) | 編集 |
今日は、ドッグカフェとらママ亭で、無駄吠え(オシャベリ)カルテットのパーティーがあるようです。
さて、ゲストのワンコさんは誰かな?

よーこそ、ドッグカフェとらまま亭に。
ドッグカフェとらママ亭のマスコットのとら君に登場していただきました。
ミニチュアダックスフンドのイケメンのとら君は、昨年10月16日に16才2か月で虹の橋に旅立ちましたが、たくさんの素敵なご縁を結んでくれた恩犬さんです。
とら君との思い出はこちら ⇒ ☆彡

ハーイ!オマタセ。
ドッグカフェとらママ亭に一番乗りしたのは、ヨーキー&チワワMIXヨーチワ4才のそら太朗です。
とらママが大好きなそら太朗は、シッポをブンブン振って嬉しそうです。
ドッグカフェとらママ亭は、ホテルも兼ねています。 ⇒ ☆彡

ボク、ジャスパーでーす。
今日のゲストは、スタンダードプードル9才のジャスパー君です。
雨が降っていたので、ダンディーなレインコートをステキに着こなしています。
ジャスパー君は、ラブリーの会のAAA(動物介在活動)の大先輩で、スタンダードプードルのジェッタ君とヴォーチェ君のお兄ちゃんです。
前回のドッグカフェとらまま亭の様子はこちら ⇒ ① 、 ②

よろしくでーす。
レインコートを脱がせてもらって、のびのびしています。

ゴックン。
そら太朗は、福島県二本松の老舗〔玉嶋屋〕さんの玉羊羹が大好きなのです。
爪楊枝でプツンとさすと、ゴムがツルンとむける懐かしい、あの羊羹をご存じですか?
実は、そら太朗ママも、九州男児のそら太朗パパも子どもの頃に食べた、懐かしい玉羊羹ですが、このお店が元祖なんですって、奥さん。
詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ ⇒ ●
こちらの玉羊羹は、上品な甘さで癖になりますわよ、奥さん。

あれっ。ウマウマかな?
ジャスパー君も、玉羊羹に興味津々です。

ボクにも、くださーい。
ジェントルマンのジャスパー君は、そら太朗と違って礼儀正しいのです。

最初はジャスパー君にビビっていた、そら太朗ですが、次第に仲良くなってきました。
とらママ亭の女将が台所に行くと、並んでおこぼれを待っています。

お外をアヤシイ人が歩いていると、いっしょに警備しています。

小さなそら太朗は、くまモンの脚立に座って、大きなジャスパー君と並んで座わりましたが、まだ小さいです。

ジャスパー君とそら太朗は、並んでお昼寝をしていましたが、オキャンなとらママ亭の女将が乱入してきたので、ジャスパー君にお仕置きされてしまいました。

とらままは、もう。
お昼寝を妨害された、そら太朗はゲキオコプンプンマルです。(って、古いですか?)
ドッグカフェ・とらママ亭で、無駄吠えをしたメンバーは、とらママ亭女将とアルレナママとジャスパーママと、そら太朗ママでした。(無駄吠え順です。)
ペット同伴で、無駄吠えをしたい方には、人気スポットになっていますので、ご予約はお早目にどうぞ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
さて、ゲストのワンコさんは誰かな?

よーこそ、ドッグカフェとらまま亭に。
ドッグカフェとらママ亭のマスコットのとら君に登場していただきました。
ミニチュアダックスフンドのイケメンのとら君は、昨年10月16日に16才2か月で虹の橋に旅立ちましたが、たくさんの素敵なご縁を結んでくれた恩犬さんです。
とら君との思い出はこちら ⇒ ☆彡

ハーイ!オマタセ。
ドッグカフェとらママ亭に一番乗りしたのは、ヨーキー&チワワMIXヨーチワ4才のそら太朗です。
とらママが大好きなそら太朗は、シッポをブンブン振って嬉しそうです。
ドッグカフェとらママ亭は、ホテルも兼ねています。 ⇒ ☆彡

ボク、ジャスパーでーす。
今日のゲストは、スタンダードプードル9才のジャスパー君です。
雨が降っていたので、ダンディーなレインコートをステキに着こなしています。
ジャスパー君は、ラブリーの会のAAA(動物介在活動)の大先輩で、スタンダードプードルのジェッタ君とヴォーチェ君のお兄ちゃんです。
前回のドッグカフェとらまま亭の様子はこちら ⇒ ① 、 ②

よろしくでーす。
レインコートを脱がせてもらって、のびのびしています。

ゴックン。
そら太朗は、福島県二本松の老舗〔玉嶋屋〕さんの玉羊羹が大好きなのです。
爪楊枝でプツンとさすと、ゴムがツルンとむける懐かしい、あの羊羹をご存じですか?
実は、そら太朗ママも、九州男児のそら太朗パパも子どもの頃に食べた、懐かしい玉羊羹ですが、このお店が元祖なんですって、奥さん。
詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ ⇒ ●
こちらの玉羊羹は、上品な甘さで癖になりますわよ、奥さん。

あれっ。ウマウマかな?
ジャスパー君も、玉羊羹に興味津々です。

ボクにも、くださーい。
ジェントルマンのジャスパー君は、そら太朗と違って礼儀正しいのです。

最初はジャスパー君にビビっていた、そら太朗ですが、次第に仲良くなってきました。
とらママ亭の女将が台所に行くと、並んでおこぼれを待っています。

お外をアヤシイ人が歩いていると、いっしょに警備しています。

小さなそら太朗は、くまモンの脚立に座って、大きなジャスパー君と並んで座わりましたが、まだ小さいです。

ジャスパー君とそら太朗は、並んでお昼寝をしていましたが、オキャンなとらママ亭の女将が乱入してきたので、ジャスパー君にお仕置きされてしまいました。

とらままは、もう。
お昼寝を妨害された、そら太朗はゲキオコプンプンマルです。(って、古いですか?)
ドッグカフェ・とらママ亭で、無駄吠えをしたメンバーは、とらママ亭女将とアルレナママとジャスパーママと、そら太朗ママでした。(無駄吠え順です。)
ペット同伴で、無駄吠えをしたい方には、人気スポットになっていますので、ご予約はお早目にどうぞ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月04日 (土) | 編集 |
あいちゃんとアルレナママとのバトルの、その後のドラマでございます。
前回を見逃した方は、こちらをどうぞ ⇒ 何と、続きものでしたのよ。

やめてよぉ!
なんだよぉ!
ちょっと待って、ちょっと待ってオニイサン♪ って、古いですかぁ?
マルチーズ&プードルMIXマルプー5才のロン君とそら太朗が、スンゴイ顔で小競り合いをしております。
そこへ、ポメラニアン6才のつむ君がやってきました。

そら太朗クン、どーしたの?
ロンクンが、しつこいんだもん。
なぜか、そら太朗はロン君には強気なのです。

なによお!そのカオ。
こーいうカオなんですよっ。
女帝あいちゃんに、怒った顔を見せてしまったので、さあ大変。
バカンバカンにやられてしまいました。

アタイにさからうのは、10ネンはやいワン。
そら太朗をやり込めて勝誇った顔は、さすが女帝ですワン。
つむ&あいちゃんのブログはこちら ⇒ 紬 TUMUGI

あいちゃん、ありがとです。
ロン君は、あいちゃんの熱烈ファンなのです。


なに、なに~!
なにしてんの~!
そこへ、トイプードルの6才のラクスちゃんと妹3才のアミルちゃんが、競うようにやってきました。
ラクス&アミルちゃんのブログはこちら ⇒ ラクスによるアミルとのドキュメンタリー
前回、トイプードルズに会ったのは、こちら ⇒ ☆

よーこそ。おじょーさん。
接待係のつむ君が、トイプードル姉妹にご挨拶しています。
トイプードルズは、つむ君のスピードに面喰っています。

ガウガウ。アンタにようはないっ!
どーゆーこと?
ガウガウ女番長ラクスちゃん、健在です。
ラクスちゃんの活躍はこちら ⇒ ★

そら太朗クンは、ベツよ~。
アンタに、ようはナイ~!
と、ガウガウ女番長のラクスちゃん相手に、心の中で思ったそら太朗です。

もっと、ヤレー!
あいちゃんが応援しているのは、どちらかしら?
ということで、多頭飼いのポメラニアンとトイプードルは、パワフルです。
ロン君もパピヨンの兄弟がいるらしいので、相手によっては、かなりヤンチャらしいです。
ひとりっこのそら太朗は、競う相手がいないのでノンビリーノでボンクラーノです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃した方は、こちらをどうぞ ⇒ 何と、続きものでしたのよ。

やめてよぉ!
なんだよぉ!
ちょっと待って、ちょっと待ってオニイサン♪ って、古いですかぁ?
マルチーズ&プードルMIXマルプー5才のロン君とそら太朗が、スンゴイ顔で小競り合いをしております。
そこへ、ポメラニアン6才のつむ君がやってきました。

そら太朗クン、どーしたの?
ロンクンが、しつこいんだもん。
なぜか、そら太朗はロン君には強気なのです。

なによお!そのカオ。
こーいうカオなんですよっ。
女帝あいちゃんに、怒った顔を見せてしまったので、さあ大変。
バカンバカンにやられてしまいました。

アタイにさからうのは、10ネンはやいワン。
そら太朗をやり込めて勝誇った顔は、さすが女帝ですワン。
つむ&あいちゃんのブログはこちら ⇒ 紬 TUMUGI

あいちゃん、ありがとです。
ロン君は、あいちゃんの熱烈ファンなのです。


なに、なに~!
なにしてんの~!
そこへ、トイプードルの6才のラクスちゃんと妹3才のアミルちゃんが、競うようにやってきました。
ラクス&アミルちゃんのブログはこちら ⇒ ラクスによるアミルとのドキュメンタリー
前回、トイプードルズに会ったのは、こちら ⇒ ☆

よーこそ。おじょーさん。
接待係のつむ君が、トイプードル姉妹にご挨拶しています。
トイプードルズは、つむ君のスピードに面喰っています。

ガウガウ。アンタにようはないっ!
どーゆーこと?
ガウガウ女番長ラクスちゃん、健在です。
ラクスちゃんの活躍はこちら ⇒ ★

そら太朗クンは、ベツよ~。
アンタに、ようはナイ~!
と、ガウガウ女番長のラクスちゃん相手に、心の中で思ったそら太朗です。

もっと、ヤレー!
あいちゃんが応援しているのは、どちらかしら?
ということで、多頭飼いのポメラニアンとトイプードルは、パワフルです。
ロン君もパピヨンの兄弟がいるらしいので、相手によっては、かなりヤンチャらしいです。
ひとりっこのそら太朗は、競う相手がいないのでノンビリーノでボンクラーノです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月03日 (金) | 編集 |
約10日ほど前の、関西旅行から帰ってきた後のことです。
前夜から、食事もオヤツも食べられないそら太朗ですが、お外トイレしかしないので、どんな時でもお散歩には行きたがります。

最近知ったのですが、このきれいなお花はアガパンサスという名前で〔愛の花〕という意味があるそうです。

そら太朗クン、オハヨーデース。
オハヨー。
元気なくお散歩していたら、パピヨン兄弟のお兄ちゃんが挨拶してくれました。
初めて、パピヨン兄弟に会ったのは、こちら ⇒ ★

クンクン。オハヨーデース
やあ、オハヨー。
続いて、弟君もご挨拶してくれました。

パピヨンズのママさん 「そら太朗君、オヤツどーぞ。」
そら太朗が、昨夜から全然食べないことをお話したら、パピヨンズのママさんが手作りオヤツをくださいましたが、そら太朗は食べようとしません。

そら太朗クン、ゲンキないよね。
どーしちゃたのかなあ?
オヤツを拒否するそら太朗を見て、パピヨン兄弟が心配してくれています。

クサはダメー。
そら太朗が草を食べようとすると、弟君が阻止してくれます。

ナンデー?
元気のないそら太朗は、シッポも下がっています。
そこで、そら太朗ママは、中野の筋引き整体師 臣ちゃん先生に連れていくことにしたのです。
その時の経緯は、こちらをどうぞ ⇒ ☆


駅に向かう途中で、2羽の鳩さんのラブシーンを見つけて、激写しておりましたら。

ヤボな、オバサン。
チッ。恋のじゃましないでよぉ。
って、男の鳩さん(たぶん)に睨まれてしまいました。
アガパンサスの花言葉にちなんで、ワンコさんの思いやりの愛と、鳩のLOVEをお届けしました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前夜から、食事もオヤツも食べられないそら太朗ですが、お外トイレしかしないので、どんな時でもお散歩には行きたがります。

最近知ったのですが、このきれいなお花はアガパンサスという名前で〔愛の花〕という意味があるそうです。

そら太朗クン、オハヨーデース。
オハヨー。
元気なくお散歩していたら、パピヨン兄弟のお兄ちゃんが挨拶してくれました。
初めて、パピヨン兄弟に会ったのは、こちら ⇒ ★

クンクン。オハヨーデース
やあ、オハヨー。
続いて、弟君もご挨拶してくれました。

パピヨンズのママさん 「そら太朗君、オヤツどーぞ。」
そら太朗が、昨夜から全然食べないことをお話したら、パピヨンズのママさんが手作りオヤツをくださいましたが、そら太朗は食べようとしません。

そら太朗クン、ゲンキないよね。
どーしちゃたのかなあ?
オヤツを拒否するそら太朗を見て、パピヨン兄弟が心配してくれています。

クサはダメー。
そら太朗が草を食べようとすると、弟君が阻止してくれます。

ナンデー?
元気のないそら太朗は、シッポも下がっています。
そこで、そら太朗ママは、中野の筋引き整体師 臣ちゃん先生に連れていくことにしたのです。
その時の経緯は、こちらをどうぞ ⇒ ☆


駅に向かう途中で、2羽の鳩さんのラブシーンを見つけて、激写しておりましたら。

ヤボな、オバサン。
チッ。恋のじゃましないでよぉ。
って、男の鳩さん(たぶん)に睨まれてしまいました。
アガパンサスの花言葉にちなんで、ワンコさんの思いやりの愛と、鳩のLOVEをお届けしました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年07月02日 (木) | 編集 |

あいデース。
つむデース。
午後のお散歩でポメラニアン6才の紬君ことつむ君と、同じく6才の女帝あいちゃんカップルに会いました。
相変わらず女性上位です。
紬君と愛ちゃんのブログはこちら ⇒ 紬 TUMUGI

スキ。スキ。
コノヒト、ダレだっけ?
アルレナママだワン。
つむ&あいちゃん、マルプー5才のロン君といる所へ、アルレナママがやってきました。
アルレナママのブログはこちら ⇒ ☆
シーズーのマーク君の仮親さんを2年もおやりになっていた、アルレナママは、犬好きで犬にも好かれるのです。
チワワのアル君とヨーキーのレーナちゃんのママです。 ⇒ ★

クンクン。
初対面の人には、もれなくガウガウ吠えるあいちゃんが、珍しくアルレナママの手をクンクンしています。

ガウガウ。だまされないワン。
あいちゃんは、お手手の匂いをかいで初めての人だったことに気がついたようで、ガウガウしました。
あいちゃんは、初対面の人が苦手なのは、こちら ⇒ オヤツには弱かったです。

あっ、オヤツゥ!
そら太朗ママがオヤツを横流ししたら、あいちゃんがつむ君をふっ飛ばしてオヤツに釘づけです。

ウマウマ。
ウマウマ。
さっきまでガウガウしていたのに、アルレナママからオヤツをもらっている、ちゃっかり・あいちゃんです。

ガウガウ。
オヤツを食べ終わったら、またアルレナママに吠えています。
が、アルレナママは全然動じません。


ガウガウしながらも、アルレナママの背中や足にタッチして甘えているあいちゃんになっていました。

あいちゃん、どうしちゃったの?
わかんないよ。

スキあり~!
ワーッ!
つむ君は、そら太朗のスキを見逃さない、できるオトコだったのです。
つむ&あいパパをマネして、タイトルは、小梅とまりちよのバスク語塾風にやってみました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村