2015年03月31日 (火) | 編集 |
4月になるので古い写真を整理していたら、昨年の大晦日のお宝映像が出てきましたので、ご紹介します。

グイグイ、ママはやくぅ~!
昨年の大晦日に、小梅ママ様と待ち合わせをしていたら、ポメラニアン5才の小梅ちゃんがママ様を引っ張って来てくれました。
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾

おまたせしましたー。
小梅ちゃんが、そら太朗パパに、可愛くごあいさつしてくれました。

こんにちワン。
小梅ママ様が大好きなそら太朗は、立ち上がってあいさつをしています。

クンクン。
そら太朗が、小梅ママ様に甘えていると、チャンスとばかり小梅ちゃんがクンクンしています。

クンクン。
ワンコ見知りの小梅ちゃんが、ワンコの匂いを嗅ぐのは珍しいのです。

小梅ちゃん、なあに?
何にもないワン。
ところが、そら太朗はお見通しだったようです。

小梅ちゃん、ボクのこと好きなのかなあ?
そら太朗が小梅ママ様に甘えていますが、自意識過剰ですよ。

ウマウマ。アリガトデース。
小梅ちゃんは、そら太朗ママからオヤツをもらって嬉しそうです。
ワンコ見知りの小梅ちゃんも、そら太朗と何度か会っているうちに仲良くなれました。
今では、一つのサークルで一緒に寝るほどの仲良しになりましたが、この時に匂いを嗅いで安心したおかげかもしれません。
このときのブログはこちら ⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

グイグイ、ママはやくぅ~!
昨年の大晦日に、小梅ママ様と待ち合わせをしていたら、ポメラニアン5才の小梅ちゃんがママ様を引っ張って来てくれました。
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾

おまたせしましたー。
小梅ちゃんが、そら太朗パパに、可愛くごあいさつしてくれました。

こんにちワン。
小梅ママ様が大好きなそら太朗は、立ち上がってあいさつをしています。

クンクン。
そら太朗が、小梅ママ様に甘えていると、チャンスとばかり小梅ちゃんがクンクンしています。

クンクン。
ワンコ見知りの小梅ちゃんが、ワンコの匂いを嗅ぐのは珍しいのです。

小梅ちゃん、なあに?
何にもないワン。
ところが、そら太朗はお見通しだったようです。

小梅ちゃん、ボクのこと好きなのかなあ?
そら太朗が小梅ママ様に甘えていますが、自意識過剰ですよ。

ウマウマ。アリガトデース。
小梅ちゃんは、そら太朗ママからオヤツをもらって嬉しそうです。
ワンコ見知りの小梅ちゃんも、そら太朗と何度か会っているうちに仲良くなれました。
今では、一つのサークルで一緒に寝るほどの仲良しになりましたが、この時に匂いを嗅いで安心したおかげかもしれません。
このときのブログはこちら ⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2015年03月30日 (月) | 編集 |
お待たせしました。
ついに、ワンコ公園の最強女子の、待望の続編の登場ですよ。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

そら太朗クン、何でにげんのよぉ!
アメリカンコッカー6才のウニちゃんにビビっていたら、ムギママ様がデラックスなカートに避難させてくれました。

アレーッ。ここはドコ?
そら太朗は、急に高い所にいるので放心状態になっています。
下界では、トイプードル4才のアリサちゃんがビビリそら太朗を笑っています。
2年前にもカートに避難させてもらったことがあります。 ⇒ ① 、②

なんで、ムギクンが・・・
ムギ君もカートに乗り込んできました。
と、いってもムギママ様が、面白がって乗せたのです。

そら太朗クン、なかよくしよーぜ!
いいっすけど・・・
ボストン&ペキニーズMIXのムギ君は、そら太朗をクンクンしています。

そら太朗クン、ジツは・・・
なんっすか?
今、人間界で流行の壁はないけれど、〔壁ドン〕的な状態になってきました。

ムギママ 「コラーッ!オトコ同士だろうが!」
かあちゃん、イテーヨ。
ギョッ。
ムギ君は、ムギママ様にガツンとやられてしまいました。

クンクン。
ウグググ!
めげないムギ君に、怒りが爆発しそうなそら太朗です。

ジョーダン。ジョーダン。
・・・
変わり身の早いムギ君ですが、この態度はまるでセクハラをごまかすオッサンのようではありませんか?

ウニちゃん、帰ったね。
降りたい・・・
ウニちゃんが帰ったので、一刻も早くこの危険な場所を去りたいと思っているような、そら太朗でございます。

ムギママ 「頼も、乗りな!」
ムギ君の弟のチワワ2才の頼(より)君をカートに乗せた時に、そら太朗がカメラマンのそら太朗ママに飛びついてきました。
3ヵ月半の頼君は、こんなでした。 ⇒ ★

そら太朗クン、ナンデ~?
ナンデ~?
呆気にとられた、ムギ君と頼君でした。
安全地帯が思いがけず恐怖の場所になったという、そら太朗の悲喜劇でした。
チャンチャン
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ついに、ワンコ公園の最強女子の、待望の続編の登場ですよ。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

そら太朗クン、何でにげんのよぉ!
アメリカンコッカー6才のウニちゃんにビビっていたら、ムギママ様がデラックスなカートに避難させてくれました。

アレーッ。ここはドコ?
そら太朗は、急に高い所にいるので放心状態になっています。
下界では、トイプードル4才のアリサちゃんがビビリそら太朗を笑っています。
2年前にもカートに避難させてもらったことがあります。 ⇒ ① 、②

なんで、ムギクンが・・・
ムギ君もカートに乗り込んできました。
と、いってもムギママ様が、面白がって乗せたのです。

そら太朗クン、なかよくしよーぜ!
いいっすけど・・・
ボストン&ペキニーズMIXのムギ君は、そら太朗をクンクンしています。

そら太朗クン、ジツは・・・
なんっすか?
今、人間界で流行の壁はないけれど、〔壁ドン〕的な状態になってきました。

ムギママ 「コラーッ!オトコ同士だろうが!」
かあちゃん、イテーヨ。
ギョッ。
ムギ君は、ムギママ様にガツンとやられてしまいました。

クンクン。
ウグググ!
めげないムギ君に、怒りが爆発しそうなそら太朗です。

ジョーダン。ジョーダン。
・・・
変わり身の早いムギ君ですが、この態度はまるでセクハラをごまかすオッサンのようではありませんか?

ウニちゃん、帰ったね。
降りたい・・・
ウニちゃんが帰ったので、一刻も早くこの危険な場所を去りたいと思っているような、そら太朗でございます。

ムギママ 「頼も、乗りな!」
ムギ君の弟のチワワ2才の頼(より)君をカートに乗せた時に、そら太朗がカメラマンのそら太朗ママに飛びついてきました。
3ヵ月半の頼君は、こんなでした。 ⇒ ★

そら太朗クン、ナンデ~?
ナンデ~?
呆気にとられた、ムギ君と頼君でした。
安全地帯が思いがけず恐怖の場所になったという、そら太朗の悲喜劇でした。
チャンチャン
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月29日 (日) | 編集 |

コンニチワン。ましろでーす。
三女、ティーカッププードル1才のましろちゃん

コンニチワン。ノエルでーす。
次女、ティーカッププードル2才のノエルちゃん

コンニチワン。セラでーす。
長女、ロングコートチワワ5才のセラちゃんのミニミニ美姉妹に会いました。
ミニミニ三姉妹のブログはこちら ⇒ ふわもこ★けだま一家

キャー。そら太朗クーン。
ドキッ。
珍しいことに、次女のノエルちゃんが、いつになく積極的に迫ってきました。三女のましろちゃんを引き連れています。
そら太朗は、積極女子に圧倒されています。

そら太朗ク~ン。
なんだよおっ!
続いて、末っ子のましろちゃんが、あいさつしようとしたら、そら太朗は歯を剥きだして睨んでしまったので、ましろちゃんのシッポが下がってしまいました。

どうぞ。かいでください。
クンクン。
お利口さんのましろちゃんは、そら太朗が怒ったわけがすぐに分かったようで、お尻を向けて匂いを嗅がせてくれました。
グランマ様が、ましろちゃんは、すぐに降参してクンクンさせるとおっしゃっていましたが、処世術に長けているのだと思いました。

もっと、どーぞ。
もう、いいっす。
そら太朗の機嫌が直ったのを見て、安心したましろちゃんのシッポが上がりました。

ごめんなさい。
さっきは、ごめんね。
ましろちゃんのしおらしい姿を見て、そら太朗は反省したようです。

すっかり仲直りして、くっついて歩いている、ましろちゃんとそら太朗です。
さて、クイズです。

この子はミニミニ三姉妹のだれかの3ヵ月半の写真ですが、どの子かわかりますか?
ヒントは、こちら ⇒ ☆彡
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月28日 (土) | 編集 |

アンズの花が散る前に見に行きました。
6日前は満開でしたが、散り始めて寂しくなってきました。
前回のお花見は、こちら ⇒ ♯

花よりオヤツ派の、男がいます。

ソムタム師匠直伝の、最上級のおねだりポーズです。
そら太朗も、師匠のおかげでお外でフセができるようになりました。
お外でフセができなかったのです。 ⇒ ★
ワンコ流、あいさつ道はこちら ⇒ ☆

はーい!小梅参上。
ポメラニアン5才の小梅ちゃんは、ママ様がバスクに長期出張している間に会いました。
その時の様子は、はこちら ⇒ ◎
小梅ちゃんのブログは、こちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾

小梅ちゃんとそら太朗は、早速〔顔芸対決〕を始めました。
最初は、ヘン顔・対決です。

ヘラヘラ顔・対決。

おすまし顔・対決

目力・対決

小梅ちゃんに勝てるわけないし~。
あたりまえだし~。
そら太朗が小梅姐さんに、顔芸で勝てるわけありません。

小梅ちゃんのママ様はバスク語の先生で、1か月間のバスク出張から帰国されて、バスクのお土産をいただきました。
バスクのコーヒーと、ピーマンのオリーブオイル漬けと、バスクのビルバオのグッゲンハイム美術館の花の巨大ワンコのオブジェのポストカードです。
この巨大ワンコは、ウェスティーのパピーだそうです。お花でできたパピーを見てみたくなりました。
ステキなお土産をいただきまして、ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月27日 (金) | 編集 |

つきましたワン。
そら太朗は、首や肩が痛むとらママさんを、師匠の臣ちゃん先生の本町筋引き整体院にご案内しました。

臣ちゃん先生、お客さんつれてきやした。
臣ちゃん先生 「そら太朗君、ありがとうね。」
まずは、師匠の臣ちゃん先生にごあいさつしています。

ダイジョウブ?
臣ちゃん先生の筋引き整体は、人には厳しくワンコには優しいはずなのに、とらママ様は全然痛くないようです。
そら太朗の関心を引くために、「痛い~!」と叫ぶと、そら太朗がすっ飛んで行って介抱します。

臣ちゃん先生、やさしくしてあげてね。
アシスタントのそら太朗が、臣ちゃん先生にお願いしています。

よく、ガンバリマシタ。
とらママ様の整体が終わったら、そら太朗が激励しています。

ボクもオネガイしまーす。
臣ちゃん先生の、筋緩めにウットリのそら太朗です。

臣ちゃん先生 「そら太朗君、アシスタントありがとうね。」
どーいたしましてです。
臣ちゃん先生に見送っていただきました。
とらママ様は、そら太朗パパが悲鳴あげるほど痛がっていた、臣ちゃん先生の筋引き整体を、むしろ気持ち良いと言っていました。
首の痛みは残っているようですが、肩や腰、股関節はかなり良くなったようです。
詳しくは、臣ちゃん先生のブログをどうぞ ⇒ ★
とらママ様の不調は、ペットロスだったようです。 ⇒ ☆

前から気になっていた、ドッグサロンの〔Rin Chii Jun〕さんに入りました。

クンクン。ちいちゃん、オツカレサマ。
看板娘のトイプードルのチイちゃんは15才という高齢ながら、お店にお客さんがいらっしゃると、ごあいさつをしてくれますが、すぐにベッドでお休みします。

ちいちゃん、ネンネしてるから、しずかにね。
小さなチイちゃんを労わっている、そら太朗です。
Rin Chii Junさんは、こだわりのペットグッズやオヤツを扱っていらして、そら太朗のご褒美のオヤツを数点買いました。
また、チイちゃんに会いに行きたいと思います。

臣ちゃん先生の帰り道は、夕焼けがとてもきれいでした。
とらママさんは、歩いているうちにも、体が軽くなってきたようです。
さて、来月も臣ちゃん先生の『リメディアル・ドッグマッサージ』が開催されますので、ご興味のある方は、ご参加ください。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月26日 (木) | 編集 |

そら太朗クンに、あいさつ道をおしえたげる。
エエーッ。むずかしいんですか?
ジャックラッセル4才のソムタムちゃんことソムちゃんが、そら太朗にあいさつ道を教えてくれるそうです。
前回はスポコンコーチでした。 ⇒ ★

まずは、オテホンね。姿勢を正して。
そら太朗、そんなに後だと見えませんよ。

アイテの目をよーく見てアタマを下げるのよ。
ソムちゃんの目力はハンパないですワン。

オジギは、こんなカンジね。
お辞儀姿もバッチリ決まっています。

そして、フセをして見上げるの。
ソムちゃん流、最上級のおねだりポーズです。

ブルブル。まず体をほぐしてっと。
ソムちゃんが豪快なブルブルをしています。

そら太朗クン、オジギ100回するわよ!
ボクには、ムリですから。
ソム鬼コーチの特訓は厳しいです。
お辞儀をしている2ワンズの姿は、まるで郷土玩具の犬張子の首フリ犬のようです。

そら太朗クン、ガンバッタじゃない!
ボク、ガンバリマシタ。
ソム鬼コーチに褒められました。

ありがとうござりました。
去年の腎臓不全という大病を克服してたくましくなったソムちゃんは、本来の元気な姿に戻りました。
そら太朗親子を見送る勇姿が、頼もしいです。
ソムちゃんの腎臓病完治の経緯は、こちら ⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月25日 (水) | 編集 |


河津桜が散り始める頃、薄紅色の大寒桜(オオカンサクラ)が満開になります。
ソメイヨシノより1週間ほど早咲きの大寒桜を見にきました。


大寒桜の花の蜜を吸う小鳥です。1枚目はヒヨドリだと思うのですが、アクロバティックな鳥さんはメジロかしら?

翌日は、アンズの花を見に行きました。

POLCOちゃんのママ様のネットショッププレタポルコさんの新作のお洋服(もうすぐ販売予定です。)を着て、モデルポーズをしているつもりの、そら太朗です。




アンズの花の蜜を吸う、ヒヨドリさんを見つけて激写していましたら・・・

ええかげんに、してや。
そら太朗が、呆れて見ていました。
大寒桜やアンズの花が綺麗に咲いていると感動します。
そのお花の蜜を吸いにくる小鳥も可愛くて、写真を撮るのに夢中になっている間、そら太朗は大人しく待っていてくれますので、ご褒美のオヤツをはずんでしまいました。
こんなことでは、ダイエットは無理ですな。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月24日 (火) | 編集 |

パパ、はやくぅ~!
ティーカッププードル4才のティナちゃんが、パパ様を引っ張って走っているわけは・・・
ティナちゃんに前回会ったのは、こちら ⇒ ◎

林太郎クーン!
ティナちゃん、どうしたの?
あっ、ティナちゃん。
MIX3才の林太郎君に一目散に駆け寄りました。
そら太朗は眼中に無しです。
林太郎君はモテるのです。 ⇒ ★

ティナちゃんは、ボクのガールフレンドなんだ。
そうなんだ。
林太郎君ったらぁ。
そら太朗と同じ年の林太郎君は、自慢そうな態度です。
林太郎君が大好きなティナちゃんは、大興奮しています。

ティナちゃん、元気だった?
林さまに会えなくて、さびしかったワン。
ラブラブの林太郎君とティナちゃんを、じっと見つめている男がいます。

クンクン。
まずは、レディーファーストでティナちゃんから匂いを嗅いでいます。

クンクン。
ティーカッププードルのティナちゃんは小さいので、林太郎君が匂いを嗅ぎやすいように、立ち上がっています。

ティナちゃん、また会おうね。
ハイ、ハーイ。
林太郎君とラブラブのティナちゃんは、とっても嬉しそうです。

しあわせ~!
ティナちゃんは、恋する乙女の顔になっています。
いつものティナちゃんと、違うキャラですわよ。 ⇒☆彡

林太郎君、モテモテじゃん。
ボクって、イケメンだからね。
ティナちゃんが去った後、MIXの林太郎君とそら太朗の男同士の会話をしています。
そら太朗のネーム入りのお洋服は、Talkingu of TIROLママ様のネットショップTi-Ku*Takuさんのハンドメイドです。
林太郎君もイケメンですが、林太郎君のパパ様もママ様も美男美女だと思っていたら、何と俳優さんだったのです。
ジャーン


林太郎君のパパ様が〔十二人の怒れる男たち〕にご出演されます。
六本木の俳優座劇場で3月25日(水)~3月31日(火)です。
詳細はこちら ⇒ 俳優座劇場
裁判劇の最高峰のお芝居に、ご興味のおありの方はぜひご観劇ください。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月23日 (月) | 編集 |
臣ちゃん先生のリメディアル・ドッグマッサージの後は、くまポメ!cafe★様お勧めの、ワンコも入れるオシャレなanea cafeで、お楽しみの親睦会です。
セミナーの様子は、こちらです。 ⇒ ★

ウマウマだワン!
ウマウマだワン!
ポメラニアン3才のちまきちゃん(手前)と、ポメラニアン8才のもか君が、パンケーキとサツマイモのマッシュポテトを見て、大興奮しています。優しいまま様方が、そら太朗にも分けてくださいました。

ワン・ワンダフル!
anea cafe名物の、チーズリゾットはお店のパフォーマンスも素晴らしいです。

ウマウマ、ボクにも~!
そら太朗の首がろくろ首のようになってしまいました。
そら太朗ママは、フワフワ卵のオムハヤシライスをオーダーしましたが、今度は絶対チーズリゾットにしようと決意しました。

ボクもたべたーい!
このチーズリゾットをオーダーしたのは、もかママでした。
チーズ大好きなもか君は大喜びですが、食べさせてもらえませんでした。

パナママのかおるん様は、ゴージャスな生クリームとフルーツソースとアイスクリームがてんこ盛りのパンケーキです。おそらく3万キロカロリーはあるでしょう。(笑)
臣ちゃん先生は、鳥南蛮のナンチャラ・・・とお酒山ほどです。(笑)

そら太朗は、オムハヤシライスが無くなったら、隣のパナママ様のお膝に移動しました。
ところが、臣ちゃん先生は何を勘違いしたのか、酔った勢いで、そら太朗の首を絞めました。じゃなくて首のマッサージをしてくださいました。

臣ちゃん先生が、そら太朗を無理やり拉致しようとしたのですが、そら太朗はパナママ様の側を離れまいと、必死に踏ん張っておりました。

ガウガウ。コッチにコナイデー!
紅一点の頼もしいちまきちゃんは、まるで番犬のように、行き来する人に吠えて、臣ちゃん先生ご一行席を守ってくれましたが、後半は疲れてしまったようでお淑やかになりました。
シュン君は、ちまきちゃんに守ってもらってニコニコしています。
ちまき&シュンママ様も、生クリームタップリのパンケーキをオーダーしていました。こちらは2万キロカロリー位かしら?

ガウガウ!帰りたくなーい!
整体中もカフェでも大人しかったもか君が、キャリーバッグに入れられたら、帰りたくないと駄々をこねていました。
カワイイですね。
ちまきちゃんとシュン君もお見送りしてくれて、名残惜しそうにしてくれました。
【おまけ】
anea cafeさんオープン2周年記念で、ステキな写真を撮ってくださって無料でプレゼントしてくださいました。

ちょっと首をかしげた、そら太朗です。
お花に囲まれた、ステキな写真を撮っていただいて感激しました。

ちまきちゃんとシュン君の可愛い写真です。
楽しいブログはこちら ⇒ ちまきとシュンのプリンクリン日記
そら太朗ママ手作りの、トリムネジャーキー、ヤゲンジャーキー、砂肝筋ジャーキーを喜んでいただいたようで嬉しいです。
臣ちゃん先生の【リメディアル・ドッグマッサージ】でしっかりお勉強して、美味しくて楽しい親睦会で大満足でした。
4月の【リメディアル・ドッグマッサージセミナー】は4月26日(日)の13:15~の予定だそうです。
詳しくは、こちらをご覧ください。 ⇒ 本町筋引き整体院
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
セミナーの様子は、こちらです。 ⇒ ★

ウマウマだワン!
ウマウマだワン!
ポメラニアン3才のちまきちゃん(手前)と、ポメラニアン8才のもか君が、パンケーキとサツマイモのマッシュポテトを見て、大興奮しています。優しいまま様方が、そら太朗にも分けてくださいました。

ワン・ワンダフル!
anea cafe名物の、チーズリゾットはお店のパフォーマンスも素晴らしいです。

ウマウマ、ボクにも~!
そら太朗の首がろくろ首のようになってしまいました。
そら太朗ママは、フワフワ卵のオムハヤシライスをオーダーしましたが、今度は絶対チーズリゾットにしようと決意しました。

ボクもたべたーい!
このチーズリゾットをオーダーしたのは、もかママでした。
チーズ大好きなもか君は大喜びですが、食べさせてもらえませんでした。

パナママのかおるん様は、ゴージャスな生クリームとフルーツソースとアイスクリームがてんこ盛りのパンケーキです。おそらく3万キロカロリーはあるでしょう。(笑)
臣ちゃん先生は、鳥南蛮のナンチャラ・・・とお酒山ほどです。(笑)

そら太朗は、オムハヤシライスが無くなったら、隣のパナママ様のお膝に移動しました。
ところが、臣ちゃん先生は何を勘違いしたのか、酔った勢いで、そら太朗の首を絞めました。じゃなくて首のマッサージをしてくださいました。

臣ちゃん先生が、そら太朗を無理やり拉致しようとしたのですが、そら太朗はパナママ様の側を離れまいと、必死に踏ん張っておりました。

ガウガウ。コッチにコナイデー!
紅一点の頼もしいちまきちゃんは、まるで番犬のように、行き来する人に吠えて、臣ちゃん先生ご一行席を守ってくれましたが、後半は疲れてしまったようでお淑やかになりました。
シュン君は、ちまきちゃんに守ってもらってニコニコしています。
ちまき&シュンママ様も、生クリームタップリのパンケーキをオーダーしていました。こちらは2万キロカロリー位かしら?

ガウガウ!帰りたくなーい!
整体中もカフェでも大人しかったもか君が、キャリーバッグに入れられたら、帰りたくないと駄々をこねていました。
カワイイですね。
ちまきちゃんとシュン君もお見送りしてくれて、名残惜しそうにしてくれました。
【おまけ】
anea cafeさんオープン2周年記念で、ステキな写真を撮ってくださって無料でプレゼントしてくださいました。

ちょっと首をかしげた、そら太朗です。
お花に囲まれた、ステキな写真を撮っていただいて感激しました。

ちまきちゃんとシュン君の可愛い写真です。
楽しいブログはこちら ⇒ ちまきとシュンのプリンクリン日記
そら太朗ママ手作りの、トリムネジャーキー、ヤゲンジャーキー、砂肝筋ジャーキーを喜んでいただいたようで嬉しいです。
臣ちゃん先生の【リメディアル・ドッグマッサージ】でしっかりお勉強して、美味しくて楽しい親睦会で大満足でした。
4月の【リメディアル・ドッグマッサージセミナー】は4月26日(日)の13:15~の予定だそうです。
詳しくは、こちらをご覧ください。 ⇒ 本町筋引き整体院
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月22日 (日) | 編集 |
中野の本町筋引き整体院の臣ちゃん先生の、『リメディアル・ドッグマッサージセミナー』を受講させていただきました。
場所はレンタルスペース102で地図を片手に歩いていたのですが、通り過ぎたら、パナママ様が見つけて追いかけてきてくださいました。
詳細は、こちらをご覧ください。 ⇒ リメディアル・ドッグマッサージセミナー
臣ちゃん先生のブログはこちら ⇒ 中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログ

ちまきでーす。
ポメラニアン3才のちまきちゃんは、1年ほど前に臣ちゃん先生の玄関先で会ったことがあるので、覚えていてくれたようです。
後にいるのは、ちまきちゃんの弟でトイプードル5ヵ月のパピーのシュン君(♂)です。
そら太朗ママは、ちまきちゃんのことを、よもぎちゃんと言い間違えてばかりいました。
ごめんなさいね。

クンクン。元気だった?
ちまきちゃん、久しぶり~。
ちまきちゃんは2月で3才になったので、そら太朗より8か月若いのですがレディーファーストで先に匂いを嗅いでいます。
決して大きいからではありません。

クンクン。シュンでちゅ。
なんだよおっ!
パピーのシュン君が匂いを嗅ごうとしたら、大人気無いそら太朗が恐い顔をしています。

ナカヨクしなよ!
ポメラニアン8才のもか君が、注意してくれました。

気持ちいいワン!
臣ちゃん先生のゴッドハンドで、笑顔になったもか君です。

そら太朗が、臣ちゃん先生のゴッドハンドでリメディアル・ドッグマッサージをしていただいたら、勉強熱心なちまきちゃんとシュン君が見に来ました。

そこ、そこ~。
そら太朗はあまりの気持ち良さに、ゴロンとお腹を出してしまいました。
ドッグマッサージは、力の入れ方を間違えると効果がないばかりか悪影響が出ることがあるようです。
最初は、きちんと指導していただくことが大切さだと思いました。

つかれた~。
元気いっぱい走り回っていた、ちまきちゃんが疲れて足ビローンでフセをしています。
カラフルなシッポがチャーミングですね。

なんか、イイ感じ~!
グイグイでちゅ。
ちまきママ様が、臣ちゃん先生のご指導で腰回りのマッサージをしていると、シュン君も真似をしてグイグイ押しています。
その間、パナママ様がシュン君の足のマッサージをしています。

シャキーン!
シャキーン!
ちまきちゃんの後足がキチンと収まって、正しい姿勢のフセになりました。
シュン君の姿勢も良くなりました。
ちまきちゃんとシュン君のブログはこちら ⇒ ちまきとシュンのプリンクリン日記

(*パナママ様からご提供いただきました。)
お勉強の後は、ワンコの幸せオヤツタイムです。
この時だけ、ワンコにモテモテになる、そら太朗ママでした。
臣ちゃん先生の、リメディアル・ドッグマッサージを日々の生活に生かして、未病と予防を心がけたいと思いました。
4月も、『リメディアル・ドッグマッサージセミナー』があるようです。
ところで、そら太朗ママやセミナー参加者が、臣ちゃん先生の整体に出会えたのは、くまポメ!cafe★様が、勇気を持って、一見怪しい整体を探っていただいたおかげだと感謝していますが、一番感謝しているのは、ヒゲこと臣ちゃん先生でした。
ありがとうございます。
この後、anea cafeで楽しいオフ会がありましたが、長くなりましたので続きます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
場所はレンタルスペース102で地図を片手に歩いていたのですが、通り過ぎたら、パナママ様が見つけて追いかけてきてくださいました。
詳細は、こちらをご覧ください。 ⇒ リメディアル・ドッグマッサージセミナー
臣ちゃん先生のブログはこちら ⇒ 中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログ

ちまきでーす。
ポメラニアン3才のちまきちゃんは、1年ほど前に臣ちゃん先生の玄関先で会ったことがあるので、覚えていてくれたようです。
後にいるのは、ちまきちゃんの弟でトイプードル5ヵ月のパピーのシュン君(♂)です。
そら太朗ママは、ちまきちゃんのことを、よもぎちゃんと言い間違えてばかりいました。
ごめんなさいね。

クンクン。元気だった?
ちまきちゃん、久しぶり~。
ちまきちゃんは2月で3才になったので、そら太朗より8か月若いのですがレディーファーストで先に匂いを嗅いでいます。
決して大きいからではありません。

クンクン。シュンでちゅ。
なんだよおっ!
パピーのシュン君が匂いを嗅ごうとしたら、大人気無いそら太朗が恐い顔をしています。

ナカヨクしなよ!
ポメラニアン8才のもか君が、注意してくれました。

気持ちいいワン!
臣ちゃん先生のゴッドハンドで、笑顔になったもか君です。

そら太朗が、臣ちゃん先生のゴッドハンドでリメディアル・ドッグマッサージをしていただいたら、勉強熱心なちまきちゃんとシュン君が見に来ました。

そこ、そこ~。
そら太朗はあまりの気持ち良さに、ゴロンとお腹を出してしまいました。
ドッグマッサージは、力の入れ方を間違えると効果がないばかりか悪影響が出ることがあるようです。
最初は、きちんと指導していただくことが大切さだと思いました。

つかれた~。
元気いっぱい走り回っていた、ちまきちゃんが疲れて足ビローンでフセをしています。
カラフルなシッポがチャーミングですね。

なんか、イイ感じ~!
グイグイでちゅ。
ちまきママ様が、臣ちゃん先生のご指導で腰回りのマッサージをしていると、シュン君も真似をしてグイグイ押しています。
その間、パナママ様がシュン君の足のマッサージをしています。

シャキーン!
シャキーン!
ちまきちゃんの後足がキチンと収まって、正しい姿勢のフセになりました。
シュン君の姿勢も良くなりました。
ちまきちゃんとシュン君のブログはこちら ⇒ ちまきとシュンのプリンクリン日記

(*パナママ様からご提供いただきました。)
お勉強の後は、ワンコの幸せオヤツタイムです。
この時だけ、ワンコにモテモテになる、そら太朗ママでした。
臣ちゃん先生の、リメディアル・ドッグマッサージを日々の生活に生かして、未病と予防を心がけたいと思いました。
4月も、『リメディアル・ドッグマッサージセミナー』があるようです。
ところで、そら太朗ママやセミナー参加者が、臣ちゃん先生の整体に出会えたのは、くまポメ!cafe★様が、勇気を持って、一見怪しい整体を探っていただいたおかげだと感謝していますが、一番感謝しているのは、ヒゲこと臣ちゃん先生でした。
ありがとうございます。
この後、anea cafeで楽しいオフ会がありましたが、長くなりましたので続きます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月21日 (土) | 編集 |
この日はラブリーの会の3ヵ月に一度の老人ホームへのペットボランティア、正式にはAAA(アニマル アシステッド アクティビティ)動物介在活動の日です。

活動前のエチケット散歩をしていたら、見覚えのあるワンコさん達に会いました。
AAAの大先輩のポインターじゃなくてダルメシアンのジェニーちゃんとジャックラッセル6才のレイヤちゃんの美姉妹です。
以前はジェニーちゃんが大活躍していたそうですが、年齢的なこともあって、現在は主にレイヤちゃんが活躍しています。

レイヤをよろしくでーす。
気品ある超美形のジェニーちゃんは、礼儀正しいレディなのです。

そら太朗クン、がんばりましょうね。
よろしくです。
レイヤちゃんの言う事を聞いておけば、間違いないです。
ジェニーちゃんと並ぶと小さいレイヤちゃんも、そら太朗と並ぶと大きいです。

老人ホームの控室では、スタンダードプードル6才のヴォーチェ君が、クリッカーのトレーニングを見せてくれました。
そら太朗はご褒美のオヤツが気になるようで、かなり接近しています。

パシーンッ!
ア、イタッ!
ヴォーチェ君の大きなお手手が、そら太朗を一撃しましたが、漫才の張り手のようでダメージはありませんでした。

ここならOK!
そら太朗は、すぐにヴォーチェ君から離れてオヤツを見つめています。
訓練中は、近すぎてはいけないことを学んで、チョッピリ成長したようです。

アリガトデース。
オヤツのサインは見逃しません。
ところで、そら太朗の唐草模様のウェアハーネスは、ラフィンドッグさん製で、ご老人方に大好評でした。
昔のタンスには、唐草模様の布がかぶせてあったそうです。

さあ、イクワヨ!
リーダーのレイヤちゃんが仕切ってくれるので、このデコボコトリオのチームワークは抜群です。
デコボコトリオの活躍とスタッフの方々のおかげで、ご老人方に楽しんでいただきました。
前回の活動は、こちら ⇒ ☆

ボク、ガンバリマシタ。 と、そら太朗
ボク、いつものオンナジー。 と、ヴォーチェ君
AAA活動が終わって、ミーティングをしていると、そら太朗も「キュー、キュー」と会話に参加してきます。

そら太朗クンもガンバッタじゃない。
レイアちゃんも、褒めてくれました。
回を重ねるごとに、少しずつ成長してきたようです。
この日は、ご参加された方が13人と少なかったのですが、スタッフの方が3名と飼い主3名とデコボココンビのふれあいと、得意芸などで楽しんでいただきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

活動前のエチケット散歩をしていたら、見覚えのあるワンコさん達に会いました。
AAAの大先輩の
以前はジェニーちゃんが大活躍していたそうですが、年齢的なこともあって、現在は主にレイヤちゃんが活躍しています。

レイヤをよろしくでーす。
気品ある超美形のジェニーちゃんは、礼儀正しいレディなのです。

そら太朗クン、がんばりましょうね。
よろしくです。
レイヤちゃんの言う事を聞いておけば、間違いないです。
ジェニーちゃんと並ぶと小さいレイヤちゃんも、そら太朗と並ぶと大きいです。

老人ホームの控室では、スタンダードプードル6才のヴォーチェ君が、クリッカーのトレーニングを見せてくれました。
そら太朗はご褒美のオヤツが気になるようで、かなり接近しています。

パシーンッ!
ア、イタッ!
ヴォーチェ君の大きなお手手が、そら太朗を一撃しましたが、漫才の張り手のようでダメージはありませんでした。

ここならOK!
そら太朗は、すぐにヴォーチェ君から離れてオヤツを見つめています。
訓練中は、近すぎてはいけないことを学んで、チョッピリ成長したようです。

アリガトデース。
オヤツのサインは見逃しません。
ところで、そら太朗の唐草模様のウェアハーネスは、ラフィンドッグさん製で、ご老人方に大好評でした。
昔のタンスには、唐草模様の布がかぶせてあったそうです。

さあ、イクワヨ!
リーダーのレイヤちゃんが仕切ってくれるので、このデコボコトリオのチームワークは抜群です。
デコボコトリオの活躍とスタッフの方々のおかげで、ご老人方に楽しんでいただきました。
前回の活動は、こちら ⇒ ☆

ボク、ガンバリマシタ。 と、そら太朗
ボク、いつものオンナジー。 と、ヴォーチェ君
AAA活動が終わって、ミーティングをしていると、そら太朗も「キュー、キュー」と会話に参加してきます。

そら太朗クンもガンバッタじゃない。
レイアちゃんも、褒めてくれました。
回を重ねるごとに、少しずつ成長してきたようです。
この日は、ご参加された方が13人と少なかったのですが、スタッフの方が3名と飼い主3名とデコボココンビのふれあいと、得意芸などで楽しんでいただきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月20日 (金) | 編集 |

約2週間前の、そら太朗界隈の河津桜と東京スカイツリーの2ショットです。
夕方のニュース番組を見ていたら、東京の新名所で紹介されていましたので、嬉しくなりました。

あっ。そら太朗センパイ。
お散歩中に、パピヨンの銀ちゃんに会いました。
銀ちゃんに初めて出会った10ヵ月の頃は、人もワンコも大好きなフレンドリーで元気いっぱいのパピーでしたが、大きなワンコさんに追いかけられてから、ワンコ嫌いになった銀ちゃんも、2月に3才になりました。
銀ちゃんに初めて会ったのは、こちら ⇒ ★
前回銀ちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ★

クンクン。コンニチワン。
銀ちゃん、久しぶりだね~。
ワンコ嫌いの銀ちゃんですが、そら太朗には慣れたようです。
このあと、パグのらい君に会ったのです、ワンコ嫌いの銀ちゃんは先に公園に行きました。
パグのらい君は、こちら ⇒ ○

そら太朗センパイ。あそびませんか?
やめとくよ。
スポーツマンの銀ちゃんが遊ぼうと誘っていますが、負ける戦をしないそら太朗は、つれないそぶりです。
そら太朗より大きくなった銀ちゃんは、体重が6㎏あるそうです。
そら太朗が約4㎏なので、1.5倍あるように見えません。


そら太朗が相手をしてくれないので、銀ちゃんはグランマ様が投げたボールを空中キャッチして遊んでいます。
銀ちゃんの先代の可愛いパピヨンさんは、腎臓病で闘病していたのですが、3才で虹の橋に旅立ってしまったそうです。
3才になった銀ちゃんが、これからも元気で長生きして欲しいと願っていらっしゃいました。

オヤツ、クダサーイ!
キャッチボールを楽しんだ後は、楽しいオヤツタイムです。
が、クンクンしているのは、ラブラドールのロンママ様のワンコのうんPポーチ屋さんのそら太朗のうんPポーチですよ。

銀ちゃんは写真を撮られるのが苦手で、カメラを向けるとお顔を反らすそうです。

また、あそんでください。
が、パッチリお目目の銀ちゃんを撮ったどー!
銀ちゃん、またお散歩で会いましょうね。
【臣ちゃん先生のドッグ・マッサージのお知らせ】
来る3月21日(土)に中野のレンタルスペース102にて、中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログの 〔リメディアル・ドッグマッサージセミナー〕 が開催されますが、まだ予約受付をしているそうです。
愛犬の健康は飼い主が守る大切さを教えていただける、絶好のチャンスです。
足や腰に不調のあるワンコさんは、臣ちゃん先生のゴッドハンドで良くなるかもしれません。
臣ちゃん先生のアホ弟子の、そら太朗も参加させていただきます。
詳しくは、青字をクリックしてくださいね。
セミナーの後は希望者で、オシャレなアネアカフェさんで親睦会をしますが、何とその日はワンちゃん無料撮影会だそうです。
ステキ写真を撮ってもらえて、お写真も無料でプレゼントしていただけるそうです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月19日 (木) | 編集 |

夕方、わん友とお散歩していたら、どこからか聞きおぼえのある声がしました。

そらニイタン、オサンポでちゅか?
パグ11か月のらい君が、パパ様の自転車の後カゴに乗って帰るところです。
今日もいっぱい遊んで、前足の甲に擦り傷ができていました。
らい君は水頭症なので、ムリをさせられないのです。 ⇒ ★

はふぅ~。いいなぁ・・・
らい君は、悲しそうな声で訴えています。
らいパパ様 「らい、もうイッパイ遊んだでしょ。」と、なだめられて、自転車をこぎだしましたが・・・

キュイーン。キュイーン。
らい君が立ち上がったので、パパ様が自転車を止めました。


パパ。帰りたくな~い。
らい君の切なそうな姿を見ていると、かわいそうになって、ダイエット中のらい君に、ほんの少しだけオヤツをあげました。

ウマウマ、ありがとでちゅ。
らい君の可愛いお顔が見られて、安心しました。

らい君、またアソボーね。
そら太朗も、らい君を励ましています。
さて、あのお友達はどこへ行ったのでしょう。
【臣ちゃん先生のドッグ・マッサージのお知らせ】
来る3月21日(土)に中野のレンタルスペース102にて、中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログの 〔リメディアル・ドッグマッサージセミナー〕 が開催されますが、まだ予約受付中です。
臣ちゃん先生のゴッドハンドで、愛犬をチョチョイと健康にしていただける絶好のチャンスです。
臣ちゃん先生のアホ弟子の、そら太朗も参加させていただきます。
詳しくは、青字をクリックしてくださいね。
セミナーの後は希望者で、アネアカフェさんで親睦会をしますが、何とその日はワンちゃん無料撮影会だそうです。
ステキ写真を撮ってもらえてラッキーですよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月18日 (水) | 編集 |

やあ、そら太朗君、コンニチワン。
エーット、ダレでしたっけ?
午後のお散歩で、ミニチュアダックスフンド11才のダニエル君に再会しました。
ダニエル君は3年前に動けなくなってしまったので、獣医さんに針を打っていただいて、その日から歩けるようになったそうです。
手術をするか、針を打つかの選択だったそうですが、体に負担のかからない針で歩けるようになって良かったです。
本町筋引き整体院の臣ちゃん先生も、寝たきりだったMD17才のパナちゃんを筋引きで歩けるようにしたことをお話しました。
ダニエル君もパナちゃんも、歩けなくなっても諦めない気持ちが大切だと感じました。
MDパナちゃんの頑張っている姿はこちら ⇒ ① 、 ② 、 お別れ
パナママ様の愛情と、臣ちゃん先生の優しさに包まれてパナちゃんが頑張る姿に感動しました。

ダニエル君、イメージチェンジしたの?
散髪したんだ。
実は、ダニエル君はロングコートなのですが、シャンプー時に腰に負担がかかるといけないので、サマーカットをしてスムースコートのようになっていたのです。

スッキリしました。
とても11才に見えないイケメンのダニエル君です。
さて、約1か月前のダニエル君を振り返ってみましょう。

約1か月前に初めて出会ったときの、ちょっと毛が伸びているダニエル君です。
ダニエル君との出会いは、こちら ⇒ ★

ちょっと、あの子だあれ?
ダニエル君でーす。
約1か月前に、ポメラニアンのつむ君とあいちゃんと会っているときに、ダニエル君に会いました。
つむ君6才のお誕生祝いをしていました。 ⇒ \(^o^)/
なぜ、あいちゃんが真剣なお顔をしているかといいますと。

ウマウマ。
ダニエル君が、そら太朗ママにオヤツをもらっていました。

アタイのオヤツ、とらないでよぉ!
コ、コワーイ!
ポメラニアン5才のあいちゃんは、ワンコにはフレンドリーですが、そら太朗ママにオヤツをもらっていたのが、許せなかったようです。

ダニエル君、ゴメンネ。
ありがとです。
そこへ、あいちゃんのパートナーのポメラニアン6才になったばかりの紬君こと、つむ君がお詫びに来ました。

ダニエル君、ダイスキ―!
コ、コワーイ!
男子も大好きなつむ君のアタックに、たじろぐダニエル君です。

そら太朗ママ、オヤツゥ~!
あい、いいかげんにしなさいよ。
ポメラニアンさんは元気いっぱいなので、大人しいダニエル君には刺激が強すぎたようです。
脱線してしまいましたが、実はロングコートのダニエル君の違いをわかっていただけたでしょうか?
次回、ダニエル君に会うのが楽しみです。
【臣ちゃん先生のドッグ・マッサージのお知らせ】
来る3月21日(土)に中野のレンタルスペース102にて、熱い男中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログの 〔リメディアル・ドッグマッサージセミナー〕 が開催されますが、まだ空があるようです。
愛犬の健康を考えるのに、絶好のチャンスですので、ぜひご参加くださいませ。
臣ちゃん先生のアホ弟子の、そら太朗も参加させていただきます。
詳しくは、青字をクリックしてくださいね。
セミナーの後は希望者で、アネアカフェさんで親睦会をしますが、何とその日はワンちゃん無料撮影会だそうです。
ステキ写真を撮ってもらえてラッキーですよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月17日 (火) | 編集 |

そら太朗くん。久しぶりでーす。
美味しそうな桜餅をくわえて、ポメラニアン&ミニチュアダックスフンドMIXポメダックス3才のイケメンの空(くう)君が登場しました。
前回会ったのは、こちら ⇒ ★

オヤツ、クダサーイ!
空君の笑顔は最高です。
空君のお目目がいつもキラキラしていると思ったら、左目に生まれつき白いスジが入っていたそうです。
ママ様は空君に初めて会ったときに、このお目目を見て「この子にしよう。」と決めたそうです。
実は、そら太朗ママは初めて気がついたのでした。
1才の空君は、こちら ⇒ ☆彡

クウクン、いっしょにいこっか?
ハイデース。
MIXの男の子同士、仲良くお散歩することになりました。

クンクン。
ポメダックスの空君は、座っているとポメラニアンですが、体はミニチュアダックスフンドです。

何ですか? と、空君
なあに? と、そら太朗
空ママ様と空君のお話をしていると、振り向いてくれるお利口さんの空君です。

あれ、やりますか?
お散歩していたら、黒豆柴6才のイケメンの空(そら)君に会いました。
空(SKY)と書いて、くう君とそら君が揃いました。
さて、空君は何を見せてくれるのでしょうか?
黒豆柴の空君のブログは、こちら ⇒ 空、そら、sora


チョウダイ!チョウダーイ!
スゲー!
空君の必殺技の頂戴ポーズです。
黒豆柴の空君は、頂戴ポーズに圧倒されてしまいました。
空君は、頂戴ポーズ選手犬に出たこともあるのです。 ⇒ ☆

空君ママ 「空君、ゴホウビね。」
ワーイ!オヤツだぁ!
クウ君、おさきにドーゾ。
黒豆柴の空ママ様から、お褒美のオヤツをいただきました。

ボクも、オヤツ~!
そら太朗君、おさきにドーゾ。
そら太朗まで調子に乗って、オヤツをいただいています。
謙虚な日本男児の黒豆柴の空君です。
空と書いて、くう君とそら君、そしてひらがなだけれどSKYのそら太朗と共通する名前を持つ3ワンズが揃いました。
【臣ちゃん先生のドッグ・マッサージのお知らせ】
来る3月21日(土)に中野のレンタルスペース102にて、中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログの 〔リメディアル・ドッグマッサージセミナー〕 が開催されますが、まだ空があるようです。
愛犬の健康を考えるのに、絶好のチャンスですので、ぜひご参加くださいませ。
臣ちゃん先生のアホ弟子の、そら太朗も参加させていただきます。
詳しくは、青字をクリックしてくださいね。
セミナーの後は希望者で、アネアカフェさんで親睦会をしますが、何とその日はワンちゃん無料撮影会だそうです。
ステキ写真を撮ってもらえてラッキーですよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月16日 (月) | 編集 |

朝のワンコ公園で、そら太朗が2ホワイトワンコーズに囲まれて、そら太朗得意の〔ナニコレ珍あいさつ〕をしています。
〔ナニコレ珍あいさつ」〕をご存じない方は、こちらをご覧ください。 ⇒ ★

そら太朗選手がゴロンをして、その上にいるのは、ポメラニアン4才のニード選手です。
チワワ&トイプードルMIX4才のミルキー君が心配そうに見ています。

そら太朗選手は、ゴロンしながら、ニード君の頭をケリケリしています。
たぶんニード君にとっては、お耳カキカキくらいのレベルでしょう。

そら太朗選手が、恐い顔をしても、全然こたえていないニード選手です。
たぶん笑っているんじゃないでしょうか。

そら太朗選手、これでもかっ!といった歯を剥きだした恐い顔をしていますが、ニード選手は笑っていますね。

そら太朗選手の、恐い顔3連発ですが、ニード選手は平然としています。
ニード選手はにらめっこで勝てる相手ではないようですワン。

ツギは、ボクが相手だ!
ミルキー君が、そら太朗の不甲斐なさに耐えられなくなってバトンタッチしました。


ミルキー選手とニード選手は、激しいお相撲をしています。

ついに、ミルキー選手が般若の顔でニード選手を追い払いました。
力強いニード選手と、スピーディーなミルキー選手のケンカは迫力がありました。

ミルキー君、スゲーヤ。
ミルキー君、カッケー!
平和主義の黒豆柴6才の空君と、ヨワッチイそら太朗が、ミルキー選手とニード選手の試合を観戦していました。
空君のブログは、こちら ⇒ 空、そら、sora
そら太朗のピンチを救ってくれた男気のあるミルキー君に、チワワ系MIXの絆を感じました。
ミルキー君、そら太朗を助けてくれて、ありがとう!
【臣ちゃん先生のドッグ・マッサージのお知らせ】
来る3月21日(土)に中野のレンタルスペース102にて、中野の筋引き整体師 臣ちゃんのブログの 〔リメディアル・ドッグマッサージセミナー〕 が開催されますが、まだ空があるようです。
愛犬の健康を考えるのに、絶好のチャンスですので、ぜひご参加くださいませ。
臣ちゃん先生のアホ弟子の、そら太朗も参加させていただきます。
詳しくは、青字をクリックしてくださいね。
セミナーの後は希望者で、アネアカフェさんで親睦会をしますが、何とその日はワンちゃん無料撮影会だそうです。
ステキ写真を撮ってもらえてラッキーですよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月15日 (日) | 編集 |

ワンコ公園も、河津桜が満開です。
3月末頃からは、千本桜が楽しめそうです。

花壇には可憐なパンジーが咲いています。

ウーッ。ワタシを見ないで~。
ピンクポンサーちゃんこと、チワワ10才の美犬のポンちゃんに再会しました。
ポンママ様は、育犬放棄をされていたポンちゃんを8才の時に引き取られました。
ポンちゃんは、人やワンコに接することがなかったようで、飼い主さん以外は怖くてガウガウしてしまいます。
初めてポンちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ☆
*(注)ポンちゃんは、ピンクパンサーちゃんからピンクポンサーちゃんに変えてしまいました。

オイシソウ。
で、そら太朗ママは、得意のオヤツ作戦を実行しました。
今日のオヤツは、手作り鹿ジャーキーやヤゲンジャーキーなどワンコの心をトリコにさせる秘密兵器なのです。

ウマウマ~。
ポンちゃんは、オヤツを美味しそうに食べてくれました。
本当にビビリのワンコさんは、人前でオヤツを食べてくれないので、時間をかければ仲良くなれると思いました。

ドキッ。
そら太朗でーす。
ポンちゃんがオヤツを食べている間に、そら太朗を抱っこしたら不思議そうに見つめています。

ガウガウ。コナイデ~!
我に返ったポンちゃんが、ガウガウしましたがそら太朗は鈍感オトコなので平気です。

気になる~。

でも、こわ~い。

気になる~。
ポンちゃんにとって、初めてのシチュエーションだったようで、興味と恐怖が入り混じった反応をしていますが、そら太朗との距離がだんだん縮まってきました。
何度か会っているうちに、仲良くなれるような気がします。
次回のピンクポンサーとの再会が楽しみです。

最後に満開の河津桜をお楽しみください。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月14日 (土) | 編集 |

きょうは、チッチクンの日だってさ。
アッ。ホワイトデーね。
早朝のお散歩で、スムースコートチワワ10才のチッチ君に会いました。
そら太朗の謎めいた言葉がわかる方は、素晴らしいです。

ヒント。ボクのあたまでーす。
チッチ君の頭が、ハート型なのに気がつきましたか?

だいぶ前になりますが、そら太朗がそら太朗ソックリのPOLCOママ様のネットショッププレタポルコさんのハートのセーターを着ると、ハートを持つ2ワンコが並ぶのですよ。(*セーターの販売は終了したようです。)
そら太朗ソックリのPOLCOちゃんのブログはこちら ⇒ POLCO de TENCHO

ボクたち、ハートコンビだね。
そーだね。
チッチ君とそら太朗は仲良しなので、こんなにピッタリくっついています。
そこへ、チッチ君のお転婆姫のスムースコートチワワ2才のパトラちゃんが登場しました。

チッチクン、ヤバイよ。
パトラは、まかせたよ。
そら太朗をクンクンしている、パトラちゃんにおびえるそら太朗と、ハートの頭のチッチ君です。

そら太朗クン、あそぼー!
あとでね。
積極女子のパトラちゃんにタジタジのそら太朗です。
パトラちゃんはそら太朗が大好きなのです。 ⇒ ☆

そら太朗ママ、オヤツクダサーイ!
その隙に、そら太朗ママにオヤツをオネダリする一枚うわてのチッチ君です。


チッチ君とパトラちゃんと一緒だと、チワワーズに溶け込んでしまう、ヨーチワのそら太朗です。
チッチ君とパトラちゃんは、白黒の牛柄チワワですが、それぞれ個性があって面白いです。
角度によって頭がハートに見えるチッチ君は、ホワイトデーにふさわしいハッピーワンコさんです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月13日 (金) | 編集 |
ドッグサロン ニコさんに、新しい看板犬がデビューしたので見に行きました。

いらっしゃいませー!
招き犬のポーズで、可愛く出迎えてくれたのは、ビションフリーゼ8か月のそら君です。
そら君は昨年末に里親募集をしていた、ビションフリーゼのニコ君の甥っ子なのです。
そら君に見覚えのあるあなたは、素晴らしいです。 ⇒ ☆彡
何と、この時に会った可愛いリボンちゃんも、ニコさんのお客ワンさんだったのです。

うれしい~!
そら君のサークルにそら太朗を入れて、そらーズになりました。

オヤツ、チョウダーイ!
そらニイタン、ちっちゃい。
そら君は、オヤツ欲しさに立上った、そら太朗をチラッと見ました。

テッテは、こうね。
オヤツの力で、そらーズの距離が縮まりました。
おやっ。そら君のお手手が、そら太朗とシンクロしています。

頭の良いそら君は、そら太朗の真似をしているようです。

そら太朗がお座りすると、そら君もお座りをします。
どうやら、そら太朗はそら君に気に入られたようですワン。
ところで、なぜそら君がドッグサロン ニコさんの看板犬になったのでしょうか?

ニコお兄さんは、そら太朗ブログで、ビションフリーゼのニコ君が里親を募集しているのをご覧になって、ニコ君をお迎えしたいと言ってくださったのですが、一足早くももちゃんの弟になることが決まってしまったのです。
そこで次に里親募集の予定だった、そら君に白羽の矢を立てたのです。
ビションフリーゼ美姉弟はこちら ⇒ ☆

さかのぼること約1か月前に、ニコお兄さんは、里親募集をしているそら君に会いに行きました。
初対面なのに、そら君はニコお兄さんの膝に乗ってきて気に入ってもらえたのです。



(*この3枚の写真は、そら君をお世話していただいた方からご提供していただきました。)
そら君とあかねちゃんの美姉弟は、3月8日にドッグショーに出ることになっていたので、それが終わってからニコさんにお迎えしていただいたのです。
初めてのドッグショーで姉弟は〔ベストオブブリード賞〕をいただきました。
こんなに可愛くてお利口さんのそら君に会いたい方は、ぜひニコさんに行らしてください。
フワモコのそら君を触れせてもらえますよ。
嬉しいお知らせです。

ご実家のご事情で里親募集をしていました、トイプードル7才のアクアちゃんが、新しいご家族にお迎えしていただくことになりました。
アクアちゃんの里親募集はこちらでした。 ⇒ ◎
皆さまにご心配と優しいお心をかけていただいて、アクアちゃんのご家族とご親戚の方が感謝されております。
ありがとうございました。
アクアちゃん、新しいお家で幸せになってくださいね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

いらっしゃいませー!
招き犬のポーズで、可愛く出迎えてくれたのは、ビションフリーゼ8か月のそら君です。
そら君は昨年末に里親募集をしていた、ビションフリーゼのニコ君の甥っ子なのです。
そら君に見覚えのあるあなたは、素晴らしいです。 ⇒ ☆彡
何と、この時に会った可愛いリボンちゃんも、ニコさんのお客ワンさんだったのです。

うれしい~!
そら君のサークルにそら太朗を入れて、そらーズになりました。

オヤツ、チョウダーイ!
そらニイタン、ちっちゃい。
そら君は、オヤツ欲しさに立上った、そら太朗をチラッと見ました。

テッテは、こうね。
オヤツの力で、そらーズの距離が縮まりました。
おやっ。そら君のお手手が、そら太朗とシンクロしています。

頭の良いそら君は、そら太朗の真似をしているようです。

そら太朗がお座りすると、そら君もお座りをします。
どうやら、そら太朗はそら君に気に入られたようですワン。
ところで、なぜそら君がドッグサロン ニコさんの看板犬になったのでしょうか?

ニコお兄さんは、そら太朗ブログで、ビションフリーゼのニコ君が里親を募集しているのをご覧になって、ニコ君をお迎えしたいと言ってくださったのですが、一足早くももちゃんの弟になることが決まってしまったのです。
そこで次に里親募集の予定だった、そら君に白羽の矢を立てたのです。
ビションフリーゼ美姉弟はこちら ⇒ ☆

さかのぼること約1か月前に、ニコお兄さんは、里親募集をしているそら君に会いに行きました。
初対面なのに、そら君はニコお兄さんの膝に乗ってきて気に入ってもらえたのです。



(*この3枚の写真は、そら君をお世話していただいた方からご提供していただきました。)
そら君とあかねちゃんの美姉弟は、3月8日にドッグショーに出ることになっていたので、それが終わってからニコさんにお迎えしていただいたのです。
初めてのドッグショーで姉弟は〔ベストオブブリード賞〕をいただきました。
こんなに可愛くてお利口さんのそら君に会いたい方は、ぜひニコさんに行らしてください。
フワモコのそら君を触れせてもらえますよ。
嬉しいお知らせです。

ご実家のご事情で里親募集をしていました、トイプードル7才のアクアちゃんが、新しいご家族にお迎えしていただくことになりました。
アクアちゃんの里親募集はこちらでした。 ⇒ ◎
皆さまにご心配と優しいお心をかけていただいて、アクアちゃんのご家族とご親戚の方が感謝されております。
ありがとうございました。
アクアちゃん、新しいお家で幸せになってくださいね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月12日 (木) | 編集 |
さてさて、ワンコ公園での女の争いは続いております。
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

ムギクン、ヒサシブリでーす。
オッ、そら太朗クンじゃん。
ワンコ公園で、久しぶりにボストン&ペキニーズMIXのムギ君と弟のチワワ2才の頼君に会いました。
前回会ったのは、こちら ⇒ ★

ムギクン、ゲンキでしたか?
ボチボチでんな。
こんなに元気そうなムギ君ですが、1か月に1回位テンカンの発作が起こって、近場のお散歩をしていたそうです。
気候も良くなったので、この頃はワンコ公園にも来ているとのことで安心しました。

やっぱ、広いコーエンはいいなあ!
だね。
嬉しそうなムギ君と、無口な頼君を見つめているのは、チワワ4才のチョコラちゃんとそら太朗です。

クンクン。かわりないようだな。 とムギ君
ヨリクン、久しぶり。
はい。
MIX同士、チワワ同士が仲良く挨拶をしています。

ハッ。
ギョッ。
チョコラちゃんと、そら太朗の様子が変です。
果たしてムギ君の後に何を見たのでしょうか?

どーしたの?
ムギ君の後には、夜のワンコ公園の女帝ことアメリカンコッカー6才のウニちゃんが、トイプードルのアッシュ君と一緒にオヤツをおねだりしていました。

ワオォーン。
チョコラちゃん、ダイジョウブ?
雄叫びを上げるウニちゃんです。
写真を撮る間もなく、ウニちゃんがチョコラちゃんに突進して撃退してしまったのです。
優しい頼君は、追いやられたチョコラちゃんを心配しています。

ワタシに勝てるなんて、10ネンはやいワン!
そーよ。そーよ。
トイプードル4才のアリサちゃんを従えた、美犬のウニちゃんです。
そら太朗ママが知る限り、ウニちゃんは夜のワンコ公園で最強女子だと思います。
前回ウニちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ★

クヤシー!
いくらチョコラちゃんが強くても、体の大きなウニちゃんに勝てるわけはありません。

オンナって、コワイ。
ここにも、女子の迫力に恐れをなしているワンコがいました。
そら太朗は、ウニちゃんが来てから、シッポがサゲサゲになっています。
さて、この先、そら太朗の運命は如何に・・・
続くかも。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回を見逃したあなたは、こちら ⇒ ★

ムギクン、ヒサシブリでーす。
オッ、そら太朗クンじゃん。
ワンコ公園で、久しぶりにボストン&ペキニーズMIXのムギ君と弟のチワワ2才の頼君に会いました。
前回会ったのは、こちら ⇒ ★

ムギクン、ゲンキでしたか?
ボチボチでんな。
こんなに元気そうなムギ君ですが、1か月に1回位テンカンの発作が起こって、近場のお散歩をしていたそうです。
気候も良くなったので、この頃はワンコ公園にも来ているとのことで安心しました。

やっぱ、広いコーエンはいいなあ!
だね。
嬉しそうなムギ君と、無口な頼君を見つめているのは、チワワ4才のチョコラちゃんとそら太朗です。

クンクン。かわりないようだな。 とムギ君
ヨリクン、久しぶり。
はい。
MIX同士、チワワ同士が仲良く挨拶をしています。

ハッ。
ギョッ。
チョコラちゃんと、そら太朗の様子が変です。
果たしてムギ君の後に何を見たのでしょうか?

どーしたの?
ムギ君の後には、夜のワンコ公園の女帝ことアメリカンコッカー6才のウニちゃんが、トイプードルのアッシュ君と一緒にオヤツをおねだりしていました。

ワオォーン。
チョコラちゃん、ダイジョウブ?
雄叫びを上げるウニちゃんです。
写真を撮る間もなく、ウニちゃんがチョコラちゃんに突進して撃退してしまったのです。
優しい頼君は、追いやられたチョコラちゃんを心配しています。

ワタシに勝てるなんて、10ネンはやいワン!
そーよ。そーよ。
トイプードル4才のアリサちゃんを従えた、美犬のウニちゃんです。
そら太朗ママが知る限り、ウニちゃんは夜のワンコ公園で最強女子だと思います。
前回ウニちゃんに会ったのは、こちら ⇒ ★

クヤシー!
いくらチョコラちゃんが強くても、体の大きなウニちゃんに勝てるわけはありません。

オンナって、コワイ。
ここにも、女子の迫力に恐れをなしているワンコがいました。
そら太朗は、ウニちゃんが来てから、シッポがサゲサゲになっています。
さて、この先、そら太朗の運命は如何に・・・
続くかも。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月11日 (水) | 編集 |

そら太朗クン、ヒッサシブリー!
アッシュクン、あいたかったです。
ワンコ公園で、トイプードルのアッシュ君に会いました。

オジョーサン、コンニチワン。
アッシュさま、コンニチワン。
いつもガウガウ女番長のトイプードル5才のラクスちゃんが、お淑やかにご挨拶しています。
妹のトイプードル2才のアミルちゃんは、アッシュ様に無関心のようですワン。
ラクス&アミルちゃんのブログはこちら ⇒ ラクスによるアミルとのドキュメンタリー

オヤツ、クダサーイ!
オヤツ、クダサーイ!
そうなのです。アミルちゃんの関心は、そら太朗ママのオヤツでした。

ましろ、ズルーイ!
アッシュ君のまま様が、ティーカッププードル1才のましろちゃんを抱っこしているのを、ヤキモチを焼いている、ティーカッププードル2才のノエルちゃんです。

なっちゃん、キレイになったね。
わかる。スプリングカットをしたのよ。
マルチーズ&トイプードルMIXマルプー4才(?)のなっちゃんは、スプリングカットでお目目パッチリの美犬さんに変身していました。
なっちゃんは芸達者なのです。 ⇒ ☆

チョコラちゃん、ナニしにきたの!
ナニヨォ、モンクあんの?
和やかなプードル広場に、ワンコ公園の女帝のチョコラちゃんが乗り込んできました。
なっちゃんもパワフルですが、チョコラちゃんは勝てる相手ではありませんでした。
チョコラちゃんの女帝ぶりは、こちら ⇒ ★

おねえちゃん、ましろをヨロシク!
ヤキモチを焼いていたノエルちゃんが、セラちゃんにお願いしています。

ノエル、まかせて!
ブルブル。コワイ。
セラちゃんのカートの後に、ブルブル震えている、ましろちゃんがいます。
ましろちゃんは、チワワのチョコラちゃんが怖いようです。
セラちゃん三姉妹のブログはこちら ⇒ ふわもこ★けだま一家

ちょっとぉ、まちなさいよ!
ウルサイワン!
ガウガウ女番長ことラクスちゃんと、ワンコ公園の女帝のチョコラちゃんが一触即発状態になっています。
ラクスちゃんの女帝ぶりは、こちら ⇒ ☆

オンナって、コエーな!
ンダ。ンダ。
チワワ&トイプードルMIXチワプー4才のミルキー君が、騒ぎを嗅ぎつけてやってきました。

ラクスちゃんも、負けちゃったんだ。
そこへ、トイプードル4才のアリサちゃんが現れました。
わずかな時間に、プードルが6ワンズと、チワワーが2ワンズ、そしてそのMIXが3ワンズの総勢11ワンズも登場したオールスター並の登場犬物でした。
さて、この女の熱き戦いは、どうなるのでしょうか?
続く
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月10日 (火) | 編集 |
そら太朗界隈の河川敷をお散歩していたら、カモさん達のスペシャルショーを目にしましたので、ご紹介しましょう。

カモさん達の選手入場でーす。

スゲー!
カモさん達のスペシャルショーに目が釘づけのそら太朗です。

ワン・カモ♪

ツー・カモ♪♪
映画、犬神家の一族のシーンではありませんよ。

ワン・カモ♪

ツー・カモ♪

ワン・カモ♪

ツー・カモ♪♪

スリー・カモ♪♪♪
ついに3羽の足上げが決まりました。
まるで、シンクロナイズドスイミングのような見事なショーです。

イイゾ、イイゾ!
アオサギコーチも絶賛しています。

カモさんって、すごいね!
シンクロナイズドスイミングのような、カモさん達のスペシャルショーを見せてもらって、大満足のそら太朗親子でした。
河川敷のお散歩って楽しいですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

カモさん達の選手入場でーす。

スゲー!
カモさん達のスペシャルショーに目が釘づけのそら太朗です。

ワン・カモ♪

ツー・カモ♪♪
映画、犬神家の一族のシーンではありませんよ。

ワン・カモ♪

ツー・カモ♪

ワン・カモ♪

ツー・カモ♪♪

スリー・カモ♪♪♪
ついに3羽の足上げが決まりました。
まるで、シンクロナイズドスイミングのような見事なショーです。

イイゾ、イイゾ!
アオサギコーチも絶賛しています。

カモさんって、すごいね!
シンクロナイズドスイミングのような、カモさん達のスペシャルショーを見せてもらって、大満足のそら太朗親子でした。
河川敷のお散歩って楽しいですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月09日 (月) | 編集 |

一発芸大会やらねーか? と、ポテト君
やる、やるー! と、そら太朗
ボクも、やるー! と、シャネル君。
朝のワンコ公園で、MIXのポテト君が、そら太朗とトイプードル2才のシャネル君に一発芸大会の参加を呼び掛けています。
ポテト君をクンクンしているのは、柴犬のかんた君です。

リョウクン、一発芸大会やるんだって。
ヨッシャー!参加シヨーゼ!
柴犬もうすぐ2才のかんた君が、柴犬4才になったばかりのリョウ君を誘っています。
一発芸大会に参加するメンバーが5ワンズ揃いました。

〔エントリーナンバー1:ポテト君〕
ノビ~!
MIXのポテト君が、両前足の指先まで伸ばした伸び姿を決めてくれました。
何てお見事な伸び姿でしょう!!

ウヒー、ウケたね。
伸び技を決めて大満足のポテト君のカキカキ姿も、立派な芸ですワン。

〔エントリーナンバー2:リョウ君〕
キリツ!
柴犬4才のリョウ君は、これまたお見事な起立姿を決めてくれました。
オヤツをより早くもらうために日々研鑽している、実用的な技ですワン。


〔エントリーナンバー3:かんた君〕
キツネ目のオトコから~の、はるな・あい!
顔芸の得意な、柴犬もうすぐ2才のかんた君は、こんな離れ業を見せてくれました。
まるで、ワンコ界のコロッケのようですワン。
シャイなかんた君はこちら ⇒ ☆

〔エントリーナンバー3:シャネル君〕
ウインク!
トイプードル2才のシャネル君は、豪快はゴロンゴロンをしながら、チャーミングなウインクを決めてくれました。
このポーズで誘われたら、どうしましょう?

〔エントリーナンバー2:そら太朗君〕
ひも、とったどー!
ヨーキー&チワワMIXヨーチワ3才9ヵ月のそら太朗は、ポテト君とリードを掴むという荒業を決めました。
この技は、そら太朗の尊敬しつつも恐れているポメラニアン5才の紐づかいのおあい姐さん直伝の技なのです。
紐づかいのおあい姐さんはこちら ⇒ ★

あんまりだぜ。
ごめんちゃい。
ポテト君に厳重注意されてシュンとしている、そら太朗です。
さて、この5ワンズの一発芸はいかがでしたか?
一発芸大会をご覧いただきた方の投票で優勝ワンコを決めますので、ドシドシ応募してくださいませ。
優勝ワンコには、次回会ったときにオヤツをたくさんあげますよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月08日 (日) | 編集 |

約1か月前に、ポメラニアン5才の小梅ちゃんと、同じく5才のみかんちゃんとそら太朗のMKSツアーでお台場に行ったときに、Laughin’Dog工房様で、お買い物をしました。
MKSお台場ツアーはこちら ⇒ ☆
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ 小梅とまりちよのバスク語塾
みかんちゃんのブログはこちら ⇒ WANNY ART みかんちゃん



その折に、新作のウェアハーネスのモデルの写真を撮っていただきました。
この度、ラフィンドッグ様のホームページで、ウェアハーネスを装着したそら太朗のモデル姿をステキに載せていただきました。

ベテランモデルのみかんちゃんは、モデル姿が様になっています。


小梅ちゃんとみかんちゃんと3ショット写真を撮っていたら、後を向いてレディをクンクンしている、失礼なそら太朗でした。


ラフィンドッグさんのナイロンブルゾンは、雨の日や寒い日に重宝しています。
このウエアハーネスは、楽に装着できて格好いいので、何度も着せています。

そして、この唐草文様のウエアハーネスは、注目度が抜群で可愛いと褒められます。(お台場のお店にありますよ。)
裏が綿100%なので肌がデリケートなワンコさんや、お洋服が苦手なワンコさんにも着せやすいと思います。
ラフィンドッグ様、そら太朗をモデルデビューさせていただきまして、ありがとうございます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月07日 (土) | 編集 |

ワンコ公園の平和を守るチームMP三世代がやってきました。
手前から孫の4才位のゆめかちゃん、母の7才位のリズちゃん、お祖母ちゃんの9才位のリズちゃんです。
前回のチームMPの活躍はこちら ⇒ ★

そら太朗クン、どーしたの?
ゆめかちゃん、らい君を助けて!
そら太朗が、ゆめかちゃんに助けを求めたのは、パグのらい君を救ってもらうためです。

たちゅけて~!
パグ11か月のらい君が、チワワ3才のそら君とミニチュアダックスフンドのソラ君にマウントされています。
らい君に前回会ったのは、こちら ⇒ ☆

ガウガウ。アンタラ―、いじめはゆるさないワン!
ガウガウ。はなれなさーい!
ミニチュアピンシャー4才のゆめかちゃんが、いじめっ子に猛抗議をしています。
お祖母ちゃんのジュリアちゃんも援護射撃をしています。

ガウガウ。
ガウガウ。
コワいから、やめよーよ。 チワワのそら君。
そーだね。 MDのソラ君。
ゆめかちゃんとジュリアちゃんと写真に写っていませんがリズちゃんの剣幕に恐れをなした、そらコンビです。

ありがとでちゅ。
フフン。トーゼンのことよ。
らい君が、ゆめかちゃんにお礼を言っています。
ゆめかちゃんの誇らしげなお顔が、可愛いですワン。

そらクン。こまったことなーい?
ナイッス。
ゆめかちゃんの積極さに、黒豆柴6才のシャイな空君が戸惑っています。

そら太朗クン。らいクンをたすけたワン。
あ、ありがとでーす。
なぜか、ゆめかちゃんと視線を合わそうとしない、そら太朗です。

ジュリアちゃんに、お礼をいおうっと。
そら太朗の後では、チームMP三世代が、ママ様にご報告をしているようです。
手前にいるのがリズちゃんですね。

ジュリアちゃん。ありがとでーす。
どーいたしまして。
そら太朗は、美魔女のジュリアちゃんに甘えていました。
イヤー、チームMP三世代ってパワフルですね。
さて、今日登場した男子は、らい君以外全員、そらだったことに気がついたでしょうか?
悪役のMDのソラ君、チワワのそら君、チョイ役の黒豆柴の空君、そして弱いダンシ代表のそら太朗と4そらーズでした。
チャンチャン。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月06日 (金) | 編集 |

左は、ビションフリーゼ7か月のニコ君(現在9ヵ月)で、右は2才9ヵ月(現在3才)のももちゃんです。
昨年、ニコ君の里親を募集していましたが、ももちゃんのお家が弟としてお迎えしてくれて、本当の姉弟として幸せに暮らしています。
ニコ君のご実家のまま様が、皆様にニコ君のことをご心配いただきまして、感謝していらっしゃいます。
ありがとうございました。
ニコ君の里親募集はこちらでした。 ⇒ ① 、 ②
朝のお散歩で、河津桜と梅を見に行きました。

河津桜が咲いている一角に、薄いピンクの大寒桜が咲き始めて、河津桜とコンビネーションがステキです。

河津桜は、華やかな濃いピンクです。

亀戸中央公園の梅も咲き始めました。
木からまっすぐ咲いている梅にパワーを感じました。

ワタシ、リボンでーす。
ボク、そら太朗でーす。
お花見をしていたら、可愛いビションフリーゼ1才半のリボンちゃんに会いました。
リボンちゃんは小柄で、そら太朗と同じくらいの大きさです。

そら太朗クン、アソボー。
エ、エーッ。
リボンちゃんは積極的でフレンドリーなので、そら太朗は圧倒されています。


そら太朗ママ、ヨロシクデース。
どーせボクなんて。
人懐っこいリボンちゃんは、そら太朗が相手をしてくれないので、そら太朗ママにご挨拶してくれました。
さて、最近そら太朗界隈でも、ビションフリーゼさんのお友達が増えましたのでご紹介します。

ももちゃんとニコ君のご実家の小柄な3ビションフリーゼズです。
真ん中がももちゃんとニコ君のママの6才のまりもちゃんで、左が孫の7か月のそら君で、右がそら君のお姉ちゃんの7か月のあかねちゃんです。

いらっしゃいませー!
3月3日に、ドッグサロン ニコさんに行ったら、ビションフリーゼ7か月のそら君が店長をしていました。
そのわけは、また今度。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月05日 (木) | 編集 |

河津桜が綺麗に咲いている3月3日に、光うさぎCafeに、ロンママ様こと、犬の料理研究家の神山惠子先生の愛犬ごはん教室に行きました。
ロンママ様のブログはこちら ⇒ 龍と書いてロンと読む!!

家族とお揃いの犬ごはんを同時進行で作るコツを、ロンママ様がお料理しながら教えていただきました。
その都度、ワンコの健康のための知識などを教えていただき、とても勉強になりました。
メニューは、お雛様に相応しい菱餅のような三色を重ねたご飯と、塩麹豚肉のカラフル野菜炒めと、ブロッコリーとトマトのサラダです。
手前のピンクのタッパーは、ワンコのお土産の三色ご飯です。
桃色が鮭の焼いたものを混ぜたご飯で、緑がブロッコリーを刻んだものを混ぜたご飯、そして白米です。

手前のワンコさんメニューは、三色ご飯ブロッコリー添えに、豚肉とカラフル野菜のスープです。
ちなみに体重が30㎏のラブラドールのロン君は、この7、8倍の量を食べるそうです。
ロンさんの、健康管理手帳に、色んなレシピが紹介されていますので、ご覧ください。

Tまま様 「ウマウマ。」
虹の橋に旅立ったT君のために、ワンコさんのスープを試食しているTまま様です。
後方の方は、神山先生に真面目な質問をしているようです。

愛犬がシニアになったり、病気になると食生活の重要性に気づかされます。
神山先生に熱心に質問する、真面目なママ様達です。

右はそら太朗用で、ご飯を桃型の枠に押し込んで、3個並べて、豪華和牛の炒めたものをトッピングしました。
左はそら太朗パパ用で、余ったご飯を桃型の枠にいいかげんに押し込んだもので混ぜご飯になって形もいびつですが、味は良かったようです。(笑)

スッゲ~!
お米好きのそら太朗は、かつてないほどの豪華さにたまげています。
そら太朗は、ほぼ手作り食で、朝と夜はスープを混ぜたご飯を1回80g位ですが、今日は120gありましたので、多すぎるので残すと思いました。

パクパク。ウマウマ。
トッピングの牛肉を食べてから、ご飯を切り分けようと思っていたら桃色ご飯を咥えて逃亡しました。(そら太朗ママに取られると思ったようです。)

ペロペロ。ウマウマ。
残った二色のご飯を切り分けたら、桃色ご飯を食べたそら太朗が戻ってきて、すごい勢いで完食しました。

ウマウマ、ごちでした。
今朝のうんPは立派でした。
さて、そら太朗のレインボーのハーネスと、うんPのためのポーチも、ロンママ様の手作りで、とっても重宝しています。
ロンママ様のネットショップはこちら ⇒ わんこのうんPポーチ屋さん Bow-R

いつも、ウマウマたべてまーす。
ロンママ様の愛犬、ゴールデンレトリバー6才になったイケメンのロン君に登場していただきました。
そら太朗とお揃いのレインボーのリードをつけています。
そら太朗も、家族とお揃い料理を作ってあげる気になりました。
ちなみに、今晩は塩麹豚肉とカラフル野菜炒めを作りまーす。
また、ロンママ様のお料理教室が開催されるようですので、行きたいと思っています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月04日 (水) | 編集 |
スタンダードプードルズの前編はこちら ⇒ ☆

そら太朗クン、仲良くしよーよ。
そら太朗君、ヴォーチェと仲良くしてやってね。
うーん。どーしよっかな~。
ヴォーチェ君とは、ペットボランティアで何回も会っているのですが、高い所から見下ろされて恐いようです。
ボランティアの時のヴォーチェ君はこちら ⇒ ○

ヴォーチェ君、仲良くしてやるよ。
なんか、むかつくぅ。
そら太朗ママに抱っこされて、ヴォーチェ君を見下ろしていたら、態度が大きくなってしまいました。

そら太朗君、ありがとね。
どーいたしまして。
ジェントルマンのジェッタ君が、そら太朗を労ってくれました。
ボランティアの時のジェッタ君 ⇒ ◎

そら太朗君、ありがと。
ジャスパー君にあえて、うれしいです。
気配りのできる穏やかなジャスパー君とは初対面ですが、尊敬しているようです。

ボク、ジャスパーです。よろしくでーす。
マーク君の仮親を2年間もしていたアルレナママ様が遅れて参加したら、ジャスパー君がすぐにご挨拶に来てくれました。
どうもジャスパー君は、マダムキラーと呼ばれているそうです。(笑)
保護犬のマーク君は、幸せに暮らしています。 ⇒ ☆

ママさん、コンニチワン。
コンニチワン。
ペットボランティアで会っているので、ヴォーチェ君とジェッタ君がご挨拶してくれます。
アルレナママ様は、優しいのでワンコさんにモテモテです。
さっきまで、モテモテだったとらママ様でしたが、モテ期が過ぎてしまったようです。

ママ様が帰り支度を始めると、3兄弟が集合しました。

お外に出て、スタンダードプードル3兄弟と一緒に写真を撮りました。

車に次々にジャンプして乗り込みます。最初は、長男のジャスパー君です。

ここは、どこ?
そら太朗を車に乗せたら固まってしまいました。
ヴォーチェ君が不思議そうなお顔をして見ています。
スタンダードプードル3兄弟は、全員イケメンで穏やかなジェントルマンです。
そら太朗にも気を使ってくれて、仲間に入れてくれました。
これからも、よろしくお願い致します。
緊急で里親を募集しています。

飼い主様がご病気になられて、トイプードル7才のアクアちゃんが里親を募集しています。
現在、都内で飼い主さんと暮らしていますが、今月中にペット禁止のマンションに引っ越されることになっています。
アクアちゃんを受け入れても良い方は、サンタの家にお問い合わせくださいますようお願い致します。
*青字をクリックすると、アクアちゃんの情報にとびます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

そら太朗クン、仲良くしよーよ。
そら太朗君、ヴォーチェと仲良くしてやってね。
うーん。どーしよっかな~。
ヴォーチェ君とは、ペットボランティアで何回も会っているのですが、高い所から見下ろされて恐いようです。
ボランティアの時のヴォーチェ君はこちら ⇒ ○

ヴォーチェ君、仲良くしてやるよ。
なんか、むかつくぅ。
そら太朗ママに抱っこされて、ヴォーチェ君を見下ろしていたら、態度が大きくなってしまいました。

そら太朗君、ありがとね。
どーいたしまして。
ジェントルマンのジェッタ君が、そら太朗を労ってくれました。
ボランティアの時のジェッタ君 ⇒ ◎

そら太朗君、ありがと。
ジャスパー君にあえて、うれしいです。
気配りのできる穏やかなジャスパー君とは初対面ですが、尊敬しているようです。

ボク、ジャスパーです。よろしくでーす。
マーク君の仮親を2年間もしていたアルレナママ様が遅れて参加したら、ジャスパー君がすぐにご挨拶に来てくれました。
どうもジャスパー君は、マダムキラーと呼ばれているそうです。(笑)
保護犬のマーク君は、幸せに暮らしています。 ⇒ ☆

ママさん、コンニチワン。
コンニチワン。
ペットボランティアで会っているので、ヴォーチェ君とジェッタ君がご挨拶してくれます。
アルレナママ様は、優しいのでワンコさんにモテモテです。
さっきまで、モテモテだったとらママ様でしたが、モテ期が過ぎてしまったようです。

ママ様が帰り支度を始めると、3兄弟が集合しました。

お外に出て、スタンダードプードル3兄弟と一緒に写真を撮りました。

車に次々にジャンプして乗り込みます。最初は、長男のジャスパー君です。

ここは、どこ?
そら太朗を車に乗せたら固まってしまいました。
ヴォーチェ君が不思議そうなお顔をして見ています。
スタンダードプードル3兄弟は、全員イケメンで穏やかなジェントルマンです。
そら太朗にも気を使ってくれて、仲間に入れてくれました。
これからも、よろしくお願い致します。
緊急で里親を募集しています。

飼い主様がご病気になられて、トイプードル7才のアクアちゃんが里親を募集しています。
現在、都内で飼い主さんと暮らしていますが、今月中にペット禁止のマンションに引っ越されることになっています。
アクアちゃんを受け入れても良い方は、サンタの家にお問い合わせくださいますようお願い致します。
*青字をクリックすると、アクアちゃんの情報にとびます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月03日 (火) | 編集 |
とらママ様のお家に、ラブリーの会のお友達がスタンダードプードルを連れていらっしゃるというので、ご招待されました。
とらママ様はお料理上手でおもてなしも抜群なので、〔ドッグカフェとらママ亭〕と名づけています。

ハ~イ! 右のヴォーチェ君
おまたせ~! 左のジャスパー君
ハロー! 左後のジェッタ君
ペットを連れてのボランティアのラブリーの会で、スタンダードプードルのジェッタ君とヴォーチェ君と個別に会ったことがありますが、3兄弟揃って会うのは初めてです。
スタンダードプードルが3ワンズ歩いていると、すごい迫力です。
前回ヴォーチェ君と会ったのは、こちら ⇒ ☆

デ・カ・イ!
そら太朗は、自転車の前カゴから身を乗り出してスタンダードプードルズの後姿を見ています。

おせわになりまーす。
長男のジャスパー君は気配りのできる優しい男の子で、とらママ様の膝に乗っています。
とらママ様は男子に囲まれてモテモテで嬉しそうです。
昨年10月16日に16才2か月で虹の橋に旅立った、とら君もスタンダードプードルズの訪問にはビックリしていることでしょう。
とら君の思い出はこちら ⇒ ☆彡

ボク、たべたーい!
いつもは、とらママ様に甘えるそら太朗ですが、大きいお兄さん達に圧倒されて、一匹ワンコになっています。

そら太朗君、よろしくね。
ハイデース。
気配りのできるジャスパー君が、そら太朗にもごあいさつにきてくれましたが、お食事に気をとられて上のそら太朗です。
ジェッタ君も来てくれたのですが、写真がブレブレでした。

ママ様がオヤツをくれるのを待っているスタンダードプードルズです。
ケンカしないように、順不同で名前を言った子にオヤツを支給するシステムになっています。
右から、長男8才(5月で9才)のジャスパー君、二男6才(10月で7才)のジェッタ君、末っ子5才位のヴォーチェ君です。
ヴォーチェ君は2011年に保護されたので年齢はわからないそうです。
並ぶと、お顔も毛の色と質感も違うのがわかります。

あれっ、ヴォーチェ君がいなくなっています。

ママ様 「はい、そら太朗君。」
何と、要領の良いヴォーチェ君は激戦区から、余裕のありそうなそら太朗区に移動してきました。

とらまま、ありがとでーす。
気配りのできるプレーボーイのジャスパー君は、とらママ様の腕をとって熱い視線を送っています。

とらまま、ありがとでーす。
ありがとでーす。
笑顔がステキなジェッタ君と、ひょうきんな表情のヴォーチェ君にお礼を言われて、嬉しさマックスのとらママ様です。
スタンダードプードルズに圧倒されて、存在感も小さすぎたそら太朗ですが、この後どうなるでしょうか?
つづく。
緊急で里親を募集しています。

飼い主様がご病気になられて、トイプードル7才のアクアちゃんが里親を募集しています。
現在、都内で飼い主さんと暮らしていますが、今月中にペット禁止のマンションに引っ越されることになっています。
アクアちゃんを受け入れても良い方は、サンタの家にお問い合わせくださいますようお願い致します。
*青字をクリックすると、アクアちゃんの情報にとびます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
とらママ様はお料理上手でおもてなしも抜群なので、〔ドッグカフェとらママ亭〕と名づけています。

ハ~イ! 右のヴォーチェ君
おまたせ~! 左のジャスパー君
ハロー! 左後のジェッタ君
ペットを連れてのボランティアのラブリーの会で、スタンダードプードルのジェッタ君とヴォーチェ君と個別に会ったことがありますが、3兄弟揃って会うのは初めてです。
スタンダードプードルが3ワンズ歩いていると、すごい迫力です。
前回ヴォーチェ君と会ったのは、こちら ⇒ ☆

デ・カ・イ!
そら太朗は、自転車の前カゴから身を乗り出してスタンダードプードルズの後姿を見ています。

おせわになりまーす。
長男のジャスパー君は気配りのできる優しい男の子で、とらママ様の膝に乗っています。
とらママ様は男子に囲まれてモテモテで嬉しそうです。
昨年10月16日に16才2か月で虹の橋に旅立った、とら君もスタンダードプードルズの訪問にはビックリしていることでしょう。
とら君の思い出はこちら ⇒ ☆彡

ボク、たべたーい!
いつもは、とらママ様に甘えるそら太朗ですが、大きいお兄さん達に圧倒されて、一匹ワンコになっています。

そら太朗君、よろしくね。
ハイデース。
気配りのできるジャスパー君が、そら太朗にもごあいさつにきてくれましたが、お食事に気をとられて上のそら太朗です。
ジェッタ君も来てくれたのですが、写真がブレブレでした。

ママ様がオヤツをくれるのを待っているスタンダードプードルズです。
ケンカしないように、順不同で名前を言った子にオヤツを支給するシステムになっています。
右から、長男8才(5月で9才)のジャスパー君、二男6才(10月で7才)のジェッタ君、末っ子5才位のヴォーチェ君です。
ヴォーチェ君は2011年に保護されたので年齢はわからないそうです。
並ぶと、お顔も毛の色と質感も違うのがわかります。

あれっ、ヴォーチェ君がいなくなっています。

ママ様 「はい、そら太朗君。」
何と、要領の良いヴォーチェ君は激戦区から、余裕のありそうなそら太朗区に移動してきました。

とらまま、ありがとでーす。
気配りのできるプレーボーイのジャスパー君は、とらママ様の腕をとって熱い視線を送っています。

とらまま、ありがとでーす。
ありがとでーす。
笑顔がステキなジェッタ君と、ひょうきんな表情のヴォーチェ君にお礼を言われて、嬉しさマックスのとらママ様です。
スタンダードプードルズに圧倒されて、存在感も小さすぎたそら太朗ですが、この後どうなるでしょうか?
つづく。
緊急で里親を募集しています。

飼い主様がご病気になられて、トイプードル7才のアクアちゃんが里親を募集しています。
現在、都内で飼い主さんと暮らしていますが、今月中にペット禁止のマンションに引っ越されることになっています。
アクアちゃんを受け入れても良い方は、サンタの家にお問い合わせくださいますようお願い致します。
*青字をクリックすると、アクアちゃんの情報にとびます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2015年03月02日 (月) | 編集 |

花より、オヤツ。
河津桜が咲き始めたらしいので、朝のお散歩がてらお花見に来ました。
まだ3分咲きくらいでしょうか?

そら太朗クーン。
何と、約2年ぶりにヨーキーの蘭ちゃんと、マルチーズ&ヨーキーMIXマルーキーのサラちゃんに再会しましたが、ちゃんと覚えてくれていました。
ミニサイズの蘭ちゃんは10才になって、サラちゃんは5才になったそうです。
そら太朗も、1才から3才になりました。
2年前にも河津桜を見に来て会いました。 ⇒ ☆

さぁ、梅を見に行きましょ。
仕切りやの蘭姉ちゃんが、梅を案内してくれるそうです。
シャイなサラちゃんは、そら太朗が気になるようですが、距離を取っています。

ボク、ついていきます。
そら太朗は、蘭ちゃんとサラちゃんの女子パワーに圧倒されて、後からついていくようです。

亀戸中央公園の梅はまだ咲き始めなので、これからが楽しみです。

そら太朗クン、マエにきたら?
サラちゃん、いいんですか?
一緒に歩いているうちに、ワンコ見知りのサラちゃんがそら太朗のことを気にしてくれました。
体重が1.9㎏しかないけれどアネゴの蘭姉ちゃんは、ヨーキーらしくマイペースです。

サラちゃん、ありがとでーす。
いいの。いいの。 と、サラちゃん
さあ、イクワヨ! と、蘭ちゃん
そら太朗をトモダチと認めてくれたようで、サラちゃんのシッポが上がってきました。
マルーキーのサラちゃんは、体型はマルチーズですが毛の感じはヨーキー寄りで、そら太朗と似ています。
ヨーキーの蘭ちゃんとそら太朗は、体型や顔が似ています。

そら太朗ママ~!
シャイなサラちゃんですが、慣れると甘えん坊さんに変身します。

サラどいて!そら太朗ママ~!
サラちゃんが甘えると、蘭姉ちゃんがもれなくやってきて、割り込んでサラちゃんを追いだします。

またキテネ。
写真嫌いのサラちゃんの、奇跡のショットを撮りました。
ママ様と楽しいお話をしながら、河津桜と梅のお花見ができて楽しいお散歩ができました。
また、会える日を楽しみにしています。
緊急で里親を募集しています。

今朝のお散歩で、ワンコ友達の姪御さんが病気になられて、トイプードル7才のアクアちゃんと暮らせなくなって里親を募集していることを聞きました。
現在、都内で飼い主さんと暮らしていますが、今月中にペット禁止のマンションに引っ越されることになっています。
アクアちゃんを受け入れても良い方は、サンタの家にお問い合わせくださいますようお願い致します。
*青字をクリックすると、アクアちゃんの情報にとびます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村