2013年12月31日 (火) | 編集 |
早いもので、今年も最後になりました。
大晦日でお忙しいところをご訪問いただきまして、ありがとうございます。
感謝の印として、そら太朗のとぴっきりレアな〔ナニコレ珍挨拶〕をお届けします。

オヒカエナスッテ!コウメでござんす。
コウメねえさん。よろしくでござんす。
ポメラニアン4才の小梅ちゃんが、隣町から遠征してきてくれました。
小梅ちゃんは、ワンコ嫌いでガウガウするのですが、そら太朗とデートを重ねるうちに仲良くなりました。
ただ最初だけ、このような仁義の儀式があります。
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ ?

オヤツはワタシがさきよ!
スンマヘン。
オヤツの時も、ちょっとだけお叱りを受けます。

そら太朗クン、ついていらっしゃいな。
小梅ちゃん、機嫌も直って、弟分のそら太朗にも優しい笑顔を見せてくれました。
華やかなリボンをつけて、美犬さんですね。
ところが、意外な展開が・・・

そら太朗クン、かわいこちゃんとデートなの?
プレイボーイでイケメンシェルティー3才のジョニー君が、パパさんと一緒に颯爽と登場しました。

ガウガウ。こっちにコナイデヨー!
ジョニー君は、小梅ちゃんに挨拶しようと近づきましたが、あまりのガウガウに、あきらめました。
実は、かなり追いかけ回していたのです。

ボク、きらわれたのかなあ?
そんなことナイヨ。
そら太朗、恐れ多くもジョニー君に、ナニコレ珍挨拶をしました。
ちょっと見、そら太朗がジョニー君の顔を蹴っているようですが、実は匂いを嗅ぎやすいように、サービスで足を上げているんでございます。
ナニコレ珍挨拶ってなあに ⇒ ☆

角度を変えると、こんな感じです。
ジョニー君は大きいので、顔に足がかかっていますが、大らかなジョニー君は怒りません。
(同じ体型だと、相手の頭の上に足をかけます。)

これが、ウワサのアイサツだね。
ボク、アシアゲとっくんをしたんだー。
ナニコレ珍挨拶の後、仲良く語り合うジョニー君とそら太朗でした。
今年も、拙いブログをご贔屓にしていただきまして、ありがとうございました。
ブログを続けてこられましたのも、皆様の応援があってのことと感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとりまして、来年が素晴らしい年になりますように。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
大晦日でお忙しいところをご訪問いただきまして、ありがとうございます。
感謝の印として、そら太朗のとぴっきりレアな〔ナニコレ珍挨拶〕をお届けします。

オヒカエナスッテ!コウメでござんす。
コウメねえさん。よろしくでござんす。
ポメラニアン4才の小梅ちゃんが、隣町から遠征してきてくれました。
小梅ちゃんは、ワンコ嫌いでガウガウするのですが、そら太朗とデートを重ねるうちに仲良くなりました。
ただ最初だけ、このような仁義の儀式があります。
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ ?

オヤツはワタシがさきよ!
スンマヘン。
オヤツの時も、ちょっとだけお叱りを受けます。

そら太朗クン、ついていらっしゃいな。
小梅ちゃん、機嫌も直って、弟分のそら太朗にも優しい笑顔を見せてくれました。
華やかなリボンをつけて、美犬さんですね。
ところが、意外な展開が・・・

そら太朗クン、かわいこちゃんとデートなの?
プレイボーイでイケメンシェルティー3才のジョニー君が、パパさんと一緒に颯爽と登場しました。

ガウガウ。こっちにコナイデヨー!
ジョニー君は、小梅ちゃんに挨拶しようと近づきましたが、あまりのガウガウに、あきらめました。
実は、かなり追いかけ回していたのです。

ボク、きらわれたのかなあ?
そんなことナイヨ。
そら太朗、恐れ多くもジョニー君に、ナニコレ珍挨拶をしました。
ちょっと見、そら太朗がジョニー君の顔を蹴っているようですが、実は匂いを嗅ぎやすいように、サービスで足を上げているんでございます。
ナニコレ珍挨拶ってなあに ⇒ ☆

角度を変えると、こんな感じです。
ジョニー君は大きいので、顔に足がかかっていますが、大らかなジョニー君は怒りません。
(同じ体型だと、相手の頭の上に足をかけます。)

これが、ウワサのアイサツだね。
ボク、アシアゲとっくんをしたんだー。
ナニコレ珍挨拶の後、仲良く語り合うジョニー君とそら太朗でした。
今年も、拙いブログをご贔屓にしていただきまして、ありがとうございました。
ブログを続けてこられましたのも、皆様の応援があってのことと感謝しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様にとりまして、来年が素晴らしい年になりますように。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013年12月30日 (月) | 編集 |

そら太朗クン、ヒサシブリー。
ヒサシブリー。
モンタクン、サンタクン、オハヨー。
朝、河川敷をお散歩していたら、懐かしいイケメンシェルティーズに再会しました。
左が3才のモンタ君と、弟1才のサンタ君です。
サンタ君、すっかり大きくなりましたね。
初めての出会いはこちら ⇒ ☆

クンクン。
お兄さんのモンタ君から、クンクンされています。

ボク、サンタデース。
次は弟のサンタ君がご挨拶にきたら、そら太朗は右手を上げて戦闘モードです。

かかってこい!
なんで、おこってんの?
モンタ君は、そら太朗が怒っているわけが分かりませーん。

クンクン。
クンクン。
助っ人のモンタ兄さんが登場して、ブラザーズでクンクンされる、あきらめモードのそら太朗でした。
仲の良いモンタ&サンタブラザーズは、いつもくっ付いて双頭の犬のようです。

ガウガウ!
そら太朗が急にガウガウしたので、クンクンを止めて見ている3ワンズの先には・・・

大きな鳥が、石の上にいました。
そら太朗が、ガウガウしながら近寄ったら・・・

ア~バヨ~
と飛び立ってしまいました。


先にいた、アオサギを蹴散らかして、向こう岸から様子を見ています。
この大きな鳥は、サギの仲間のゴイサギのようです。
サギのいた所には、大きな魚が浮かんでいました。
コワッ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月29日 (日) | 編集 |
ヨーキー&チワワのMIXのそら太朗は、毛の伸び方もMIXで散髪の仕方によって、ヨーキー寄りになったり、チワワ寄りになります。
暑いときはサマーカットでチワワ寄りですが、今年最後の散髪はスッキリ系のチワワになりました。
前回の散髪はこちら ⇒ ☆

あれから1か月で、シャンプーだけにしようかと思ったのですが、顔周りがボサボサになったので散髪もお願いしました。
何だか、ふてぶてしい顔ですね。

体の毛も伸びて、クルクル天然パーマのボサオ君です。


こんなにスッキリしました。
体は8㎜のバリカン仕上げだそうです。
そら太朗ママは、シャンプーはできるのですが、爪切りと肛門腺絞りが苦手なので、一月に一度はトリミングサロンでシャンプーか散髪をお願いします。

キリンのパペットと勝負をしている姿ですが、2枚目の写真に比べると、顔がスッキリしたので、お目目がパッチリになりました。
トリミングサロンさん、今年もお世話になりまして、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
暑いときはサマーカットでチワワ寄りですが、今年最後の散髪はスッキリ系のチワワになりました。
前回の散髪はこちら ⇒ ☆

あれから1か月で、シャンプーだけにしようかと思ったのですが、顔周りがボサボサになったので散髪もお願いしました。
何だか、ふてぶてしい顔ですね。

体の毛も伸びて、クルクル天然パーマのボサオ君です。


こんなにスッキリしました。
体は8㎜のバリカン仕上げだそうです。
そら太朗ママは、シャンプーはできるのですが、爪切りと肛門腺絞りが苦手なので、一月に一度はトリミングサロンでシャンプーか散髪をお願いします。

キリンのパペットと勝負をしている姿ですが、2枚目の写真に比べると、顔がスッキリしたので、お目目がパッチリになりました。
トリミングサロンさん、今年もお世話になりまして、ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月28日 (土) | 編集 |
久しぶりに朝のワンコ公園に行ったら、いつものメンバーが勢ぞろいしていました。


そら太朗ママ、オハヨーデース。
ジャックラッセルのソムタムちゃんは、フセとお座りの最上級のご挨拶をしてくれました。
ここまで敬意を表されたら、オヤツをあげるしかないですワン。
ソムタムちゃん、暖かそうなコートを着て、オシャレさんです。


キャー、そら太朗クン、ひさしぶり~。
ティナちゃん、オハヨーデース。
フレンドリーなティーカッププードルのティナちゃんから、熱烈歓迎を受けています。

アッ、そら太朗クンだー。
ミニチュアダックスフンド8か月?のムー君、大きくなりましたね。

そら太朗クン、アソボー。
ヤダネー!
ムー君が、遊びに誘ってくれていますが、そら太朗のおとなげないこと。

こっちに、コナイデー!
ナンデー?
そら太朗パパの足の間に避難するそら太朗を見て、ビーグル1才のベーグル君が、戸惑っています。
ティナちゃんも心配して、そら太朗パパの足をポンポン叩いています。(右のお手手)

ボク、なんもしてないのに。
ビーグル1才のベーグル君は、そら太朗の反乱が理解できないようです。

そら太朗クン、どーしちゃったの?
ミニチュアダックスフンド1才のケンカ友達のジョン君が、心配そうにしています。
久しぶりのワンコ公園で、ワンコ見知りになったような、そら太朗を気遣う優しいジョン君です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


そら太朗ママ、オハヨーデース。
ジャックラッセルのソムタムちゃんは、フセとお座りの最上級のご挨拶をしてくれました。
ここまで敬意を表されたら、オヤツをあげるしかないですワン。
ソムタムちゃん、暖かそうなコートを着て、オシャレさんです。


キャー、そら太朗クン、ひさしぶり~。
ティナちゃん、オハヨーデース。
フレンドリーなティーカッププードルのティナちゃんから、熱烈歓迎を受けています。

アッ、そら太朗クンだー。
ミニチュアダックスフンド8か月?のムー君、大きくなりましたね。

そら太朗クン、アソボー。
ヤダネー!
ムー君が、遊びに誘ってくれていますが、そら太朗のおとなげないこと。

こっちに、コナイデー!
ナンデー?
そら太朗パパの足の間に避難するそら太朗を見て、ビーグル1才のベーグル君が、戸惑っています。
ティナちゃんも心配して、そら太朗パパの足をポンポン叩いています。(右のお手手)

ボク、なんもしてないのに。
ビーグル1才のベーグル君は、そら太朗の反乱が理解できないようです。

そら太朗クン、どーしちゃったの?
ミニチュアダックスフンド1才のケンカ友達のジョン君が、心配そうにしています。
久しぶりのワンコ公園で、ワンコ見知りになったような、そら太朗を気遣う優しいジョン君です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月27日 (金) | 編集 |

あっしには、かかわりのねえことでゴザンス。
そら太朗パパが、ベランダに出ると慌てて追いすがるそら太朗の口には、鳥のアキレスがあったのでござんす。

あねさん、アッシにナニカようでゴザンスカ?
そら太朗、まるで木枯らし紋次郎を気取っているようでござんす。

フフフッ。イイながめでござんす。
そういう、木枯らしそら太朗さんも、頭に東京スカイツリーを乗せて、いい眺めでござんすよ。

どうりで、オモイとおもいやしたぜ。
木枯らしそら太朗さん、爪楊枝を咥えたままでお疲れではございやせんか?

シンパイごむようでござんす。
木枯らしそら太朗さん、一度くちにしたものは、離さないようでござんす。
男の意地でござんしょうか?

あねさん、アッシのことは、ほっといておくんなせえ。
ベランダにいる間中、アキレスを咥えたままの木枯らしそら太朗さんでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月26日 (木) | 編集 |
そら太朗の尊敬する、お臣先生の元へ、そら太朗パパとワンコマッサージに行きました。
前回から、お臣先生の後は、くまポメCafe様お勧めのお楽しみが待っています。
本町筋引き整体院はこちら ⇒ ◎
くまポメCafe様ブログはこちら ⇒ ☆

ボクも、チョウシわるいんですー。
そら太朗パパが整体してもらっている間、そら太朗がピッタリくっついています。
初めてのワンちゃんマッサージはこちら ⇒ ワンちゃんマッサージ入門

オシンセンセイ、ボクもヨロシクー。
整体中のお臣先生にキスをする、そら太朗です。

ハイハイ、そら太朗君。
お臣先生はそら太朗パパの整体の合間に、そら太朗にもちょちょいをやってくださいます。

お臣先生 「ハイ、ちょっと触らせてね。」
カッコイイ!
そら太朗にちょちょいをしてくれる、お臣先生はまるで座頭市のようです。
そら太朗がうっとりと見つめるのも、無理ないですワンね。

こんなんに、なりましたー。
そら太朗、ピシッとした見事な座り方になりました。

パパ、ガンバッタネ。
そら太朗に褒めてもらっている、そら太朗パパです。
痛みに弱いそら太朗パパが、痛がった時のそら太朗の興奮が面白かったので動画を撮りました。
大げさに痛がる、そら太朗パパを心配して興奮するそら太朗です。 ⇒ ☆
*そら太朗ママがヘタッピーなので、お見苦しい動画です。

お臣先生の後のお楽しみは、anea cafeです。
anea cafeデビューはこちら ⇒ ? ウマウマ

そら太朗は、豆乳クリーム煮込ハンバーグ(95kcal)です。
残したら、お持ち帰りさせてくれるとのことでした。

ウマウマ。
そら太朗ママに抱っこされて、一口ずつ食べさせてもらっています。

パクパク。ボクがタベル~。
自ら食べる、そら太朗です。

おかわり~!
そら太朗、見事に完食しました。
この間のササミ50g(53kcal)より、量もカロリーも高いので残すと思ったのですが、美味しい物は全部食べるんですね。
くまポメCafe様のお気に入りコースは、そら太朗ファミリーもお気に入りになりました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前回から、お臣先生の後は、くまポメCafe様お勧めのお楽しみが待っています。
本町筋引き整体院はこちら ⇒ ◎
くまポメCafe様ブログはこちら ⇒ ☆

ボクも、チョウシわるいんですー。
そら太朗パパが整体してもらっている間、そら太朗がピッタリくっついています。
初めてのワンちゃんマッサージはこちら ⇒ ワンちゃんマッサージ入門

オシンセンセイ、ボクもヨロシクー。
整体中のお臣先生にキスをする、そら太朗です。

ハイハイ、そら太朗君。
お臣先生はそら太朗パパの整体の合間に、そら太朗にもちょちょいをやってくださいます。

お臣先生 「ハイ、ちょっと触らせてね。」
カッコイイ!
そら太朗にちょちょいをしてくれる、お臣先生はまるで座頭市のようです。
そら太朗がうっとりと見つめるのも、無理ないですワンね。

こんなんに、なりましたー。
そら太朗、ピシッとした見事な座り方になりました。

パパ、ガンバッタネ。
そら太朗に褒めてもらっている、そら太朗パパです。
痛みに弱いそら太朗パパが、痛がった時のそら太朗の興奮が面白かったので動画を撮りました。
大げさに痛がる、そら太朗パパを心配して興奮するそら太朗です。 ⇒ ☆
*そら太朗ママがヘタッピーなので、お見苦しい動画です。

お臣先生の後のお楽しみは、anea cafeです。
anea cafeデビューはこちら ⇒ ? ウマウマ

そら太朗は、豆乳クリーム煮込ハンバーグ(95kcal)です。
残したら、お持ち帰りさせてくれるとのことでした。

ウマウマ。
そら太朗ママに抱っこされて、一口ずつ食べさせてもらっています。

パクパク。ボクがタベル~。
自ら食べる、そら太朗です。

おかわり~!
そら太朗、見事に完食しました。
この間のササミ50g(53kcal)より、量もカロリーも高いので残すと思ったのですが、美味しい物は全部食べるんですね。
くまポメCafe様のお気に入りコースは、そら太朗ファミリーもお気に入りになりました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月25日 (水) | 編集 |
そら太朗は、あまりガウガウしないと思っていたのですが、つむ&あいちゃんパパさんに撮っていただいた面白い動画がありますので、ご紹介させていただきます。


去年の11月、そら太朗が1才5ヵ月の頃、ミニチュアダックスフンド1才のスバル君とのバトルです。
去勢をして約1か月の頃で、まだ可愛い声でした。
途中で、ポメラニアン3才のあいちゃんが、助っ人をしてくれています。
このときのブログです。⇒ ★
つむ&あいちゃんパパさん ⇒ ガウガウ動画
(つむ&あいちゃんのパパさん提供)
つむ&あいちゃんのブログです。 ⇒ 紬 TUMUGI


同じく、去年の11月頃でそら太朗が、1才5ヵ月の頃です。
剣道着っぽいのが面白いと、つむ&あいちゃんパパさんが、姿三四五郎という傑作を制作してくれました。
声変わりしたような太くて低い声になったようです。
短編の感動作です。 ⇒ 姿三四五郎
ブログはこちら ⇒ 犬道、一直線
犬道一直線 いざ本番


今年の1月、そら太朗が1才7か月の頃です。
ポメラニアン3才のあいちゃんにガウガウしていますが、あいちゃんパワーに押され気味の控えめな声です。
つむ&あいちゃんパパさん ⇒ あいちゃんとガウガウ
(つむ&あいちゃんのパパさん提供)

今年の8月、そら太朗2才2か月の頃です。
ボルゾイさんに吠えるそら太朗のブログです。 ⇒ ☆
かなり太くて低い声で吠えています。
大人しいと思われがちな、そら太朗ですが、吠えると太くて可愛げのない声です。
つむ&あいちゃんのパパさん、そら太朗の面白動画を撮っていただいて、ありがとうございました。
そら太朗ママは、動画を撮るのが下手すぎです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


去年の11月、そら太朗が1才5ヵ月の頃、ミニチュアダックスフンド1才のスバル君とのバトルです。
去勢をして約1か月の頃で、まだ可愛い声でした。
途中で、ポメラニアン3才のあいちゃんが、助っ人をしてくれています。
このときのブログです。⇒ ★
つむ&あいちゃんパパさん ⇒ ガウガウ動画
(つむ&あいちゃんのパパさん提供)
つむ&あいちゃんのブログです。 ⇒ 紬 TUMUGI


同じく、去年の11月頃でそら太朗が、1才5ヵ月の頃です。
剣道着っぽいのが面白いと、つむ&あいちゃんパパさんが、姿三四五郎という傑作を制作してくれました。
声変わりしたような太くて低い声になったようです。
短編の感動作です。 ⇒ 姿三四五郎
ブログはこちら ⇒ 犬道、一直線
犬道一直線 いざ本番


今年の1月、そら太朗が1才7か月の頃です。
ポメラニアン3才のあいちゃんにガウガウしていますが、あいちゃんパワーに押され気味の控えめな声です。
つむ&あいちゃんパパさん ⇒ あいちゃんとガウガウ
(つむ&あいちゃんのパパさん提供)

今年の8月、そら太朗2才2か月の頃です。
ボルゾイさんに吠えるそら太朗のブログです。 ⇒ ☆
かなり太くて低い声で吠えています。
大人しいと思われがちな、そら太朗ですが、吠えると太くて可愛げのない声です。
つむ&あいちゃんのパパさん、そら太朗の面白動画を撮っていただいて、ありがとうございました。
そら太朗ママは、動画を撮るのが下手すぎです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月24日 (火) | 編集 |

亀戸は亀戸天神が有名ですが、江東区最古の香取神社も近くにあります。
この二つの神社をお参りすると文武両道になります。
少し前に、そら太朗のガールフレンドのポメラニアンの小梅ちゃんとデートしたのですが、そら太朗パパが、香取神社にお参りしたいというので、そら太朗が案内してくれました。

かつての香取大門通り商店街は、平成22年3月に〔亀戸香取・勝運商店街〕として、昭和30年代のレトロな商店街にリニューアルしました。
ジャニーズグループで活躍しているS君のご実家の八百屋さんもありますよ!

実は、そら太朗パパの狙いは、小梅ちゃんと行った〔江戸まち茶屋〕さんだったのです。
小梅ちゃんとのデートはこちら ⇒ ☆
*お店の紹介もありますよ。

おねえさん、ビールチョウダイ!
って、そら太朗が言うわけないですよね。
日曜日と月曜日のランチは、オーナーさんのレシピの絶品ドライカレーでございます。

パパ、おつまみチョウダイ!
なら、そら太朗も言いますわね。

いよいよ、本命の香取人社にお参りです。
香取神社はこちら ⇒ 香取神社HP

オイチー!
ワンコだって、作法通り、手と口を清めますのよ。

パパ~、ボクもおまいりしたーーーい!
そら太朗、御神殿の階段下で抗議しています。
そら太朗パパが、そら太朗の代わりにお参りしてくれましよ。
「ボルゾイさんに勝てますように!」ってね。

おおきなダイコンだワン。
亀戸名物の、亀戸大根の碑もあります。

香取神社の掲示板です。
手作り感が、庶民的でいいですね。
あと数日でお正月です。
お正月には、初詣に参りましょう。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月23日 (月) | 編集 |

あら、そら太朗ママ。
パピヨンのパピーちゃん、ピンクのセーターが良く似合って、とても10才に見えません。
こういうのを美魔女というのでしょうか?
パピーちゃんとの出会いです。⇒ ♡

そら太朗クン、コンニチワン。
パピーちゃん、コンニチワン。
そら太朗、パピーちゃんを意識しすぎているようです。

クンクン。
パピーちゃん、早速そら太朗をチェックしています。

オサンポにいきましょう。
ハイ、ハーイ。
パピーちゃんに、仕切られっぱなしの、そら太朗です。

あら、ずいぶんオネエサマだわん。 と、パピーちゃん。
そら太朗クンのオトモダチかしら? と、ふうちゃん。
パピーちゃんが、シーズー17才のふうちゃんに興味を示しています
ふうちゃんも、ピンクのウサギさんのお洋服が似合って可愛いです。
熟年ワンコ版ピンクレディーですね。

クンクン。
クンクン。
物静かでウエルカムのふうちゃんは、年下の子に大人気です。

クンクン。いくつなのかしら?
パピーちゃん、ふうちゃんがよっぽど気になると見えて、念入りにクンクンしています。
若さの秘密を探っているのかしら?

クンクン。ふうちゃんカワンナイネ。
そら太朗までが調子に乗って、ふうちゃんをクンクンしています。
ふうちゃん、お疲れ様です。
ふうちゃんとの再会です。 ⇒ ☆

そら太朗クン、オサンポにいきましょう。
ハイ、ハーイ。
そら太朗が選んだのは、超美魔女のふうちゃんでした。
10才のパピーちゃんも、17才のふうちゃんも女性の魅力健在です。
そら太朗ママも、負けてはいられませんわ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月22日 (日) | 編集 |

オヤツを待つゴールデンペアのハッチ君とジェニファーちゃんです。
ジェニファーちゃん、お姉さんのプレゼントのスヌードが似合っていますね。
この前の出来事はこちら ⇒ ◎

そら太朗の、ナニコレ珍挨拶は、これまではほぼ同じ体格の男子に限っていたようですが、ジェニファーちゃんには、約2か月前に解禁されたようなのです。
レディに、しかもこの体格差、無理しているような気もするのですが、いかがなものでしょう?
ジェニファーちゃんとの記念すべき第1回目のナニコレ珍挨拶はこちら ⇒ ☆
*ナニコレ珍挨拶の説明もありますよ。

そら太朗クン、ゴクローサン。
どういたしましてです。
大きなジェニファーちゃんが、頭を下げてくれて成立できた、ナニコレ珍挨拶です。

フフフ。そら太朗クンのアレ、みーちゃった。
思わず、笑ってしまうジェニファーちゃんです。

そら太朗クン、こっちにおいで!
ジェニファーちゃんのお兄ちゃんのMIXのボジェ君が、そら太朗を呼んでいます。

ハイ、ハーイ。
すぐにはせ参じた、そら太朗です。

そら太朗クン、あれ、やってみなさい。
エーッ、あれをですか?
なにやら、ボジェ君とそら太朗が会話をしているような・・・

ヨッコラショット
オッ、オーッ。そら太朗が、初めてボジェ君にナニコレ珍挨拶をしましたよっ。
まるで、お相撲さんの四股ふんじゃったのようですね。

ウーン。なんもいえねえ。
おそまつさまでしたー。
そら太朗の成長に、感慨深げなボジェ君です。
ボジェ君も、お姉さんプレゼントのステキなスヌードが似合っていますね。

まあっ。ヘンなアイサツだこと。
レディのナナちゃんに、ナニコレ珍挨拶は厳禁ですわよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月21日 (土) | 編集 |
そら太朗は、おニューのオモチャが大好きです。
ワンコ友達からいただいた、オモチャを前に目がランランと凶暴に輝いていますよ!

まだですかい?
ポメラニアンの小梅ちゃんのママさんからのプレゼントのワンちゃんを前にして、じっと待っています。
小梅ちゃんのブログです。 ⇒ ? 小梅ちゃん

クンクン。ナニヤツだぁ~?
ワンちゃんのニオイを、しきりに嗅いでいます。

チミィ、てごわいねえ~
カミカミ疲れで、変な座り方で中休みしています。

MKS3ワンコツアーで、みかんちゃんのママさんからいただいた、トールペイントのスノーマンとプレート、食器洗いに、編みぐるみのオモチャを、別府で竹細工の勉強をしている理香さん手作りの竹籠に入れてみました。
みかんちゃん劇場ブログです。⇒ ? みかんちゃん
*ママさんの手作りのラーメンで遊ぶみかんちゃんが可愛いのです。
みかんまま様の手作りショップワニーアートさんはこちら ⇒ ?犬&?猫
理香さんのブログです。 ⇒ アトリエ Sanga
*手編みの籠は、とってもステキです。

これ、ぜーんぶボクのですけど。
そら太朗が、大急ぎで飛んできて抗議しています。
全部、自分のものだと言い張っているようです。
強欲なそら太朗ですこと。

ボクが、すきなのナーンダ?
さて、クイズです。
そら太朗は、最初に何を選ぶでしょうか?

どれにしよーかな?
ゴソゴソと、かき回していますよ。
さあて、一番最初に選んだのは。

カミカミ。ハムハム。
禁断のチョコレートケーキでした。
ワンコには害のあるチョコレートですが、それだけに魅力があるんですね。

コンニャロー。
チョコレートの興奮作用でしょうか?
大乱闘している、そら太朗でした。
まりちよ様、みかんまま様、可愛いオモチャをありがとうございました。
理香さん、素敵な竹籠ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ワンコ友達からいただいた、オモチャを前に目がランランと凶暴に輝いていますよ!

まだですかい?
ポメラニアンの小梅ちゃんのママさんからのプレゼントのワンちゃんを前にして、じっと待っています。
小梅ちゃんのブログです。 ⇒ ? 小梅ちゃん

クンクン。ナニヤツだぁ~?
ワンちゃんのニオイを、しきりに嗅いでいます。

チミィ、てごわいねえ~
カミカミ疲れで、変な座り方で中休みしています。

MKS3ワンコツアーで、みかんちゃんのママさんからいただいた、トールペイントのスノーマンとプレート、食器洗いに、編みぐるみのオモチャを、別府で竹細工の勉強をしている理香さん手作りの竹籠に入れてみました。
みかんちゃん劇場ブログです。⇒ ? みかんちゃん
*ママさんの手作りのラーメンで遊ぶみかんちゃんが可愛いのです。
みかんまま様の手作りショップワニーアートさんはこちら ⇒ ?犬&?猫
理香さんのブログです。 ⇒ アトリエ Sanga
*手編みの籠は、とってもステキです。

これ、ぜーんぶボクのですけど。
そら太朗が、大急ぎで飛んできて抗議しています。
全部、自分のものだと言い張っているようです。
強欲なそら太朗ですこと。

ボクが、すきなのナーンダ?
さて、クイズです。
そら太朗は、最初に何を選ぶでしょうか?

どれにしよーかな?
ゴソゴソと、かき回していますよ。
さあて、一番最初に選んだのは。

カミカミ。ハムハム。
禁断のチョコレートケーキでした。
ワンコには害のあるチョコレートですが、それだけに魅力があるんですね。

コンニャロー。
チョコレートの興奮作用でしょうか?
大乱闘している、そら太朗でした。
まりちよ様、みかんまま様、可愛いオモチャをありがとうございました。
理香さん、素敵な竹籠ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月20日 (金) | 編集 |

そら太朗ママ、ヒサシブリですワン。
ミニチュアダックスフンド6才のナナちゃんは、自分のことを人と思っているので、ワンコが嫌いで、そら太朗にはガウガウします。
ナナちゃんってこんな子なの ⇒ ☆

ねえちゃんがガウガウして、ごめんなー。
ボクのことキライかなあ?
ナナちゃんの弟のゴールデン5才のハッチ君が慰めてくれています。

そら太朗クン、コンニチワン。
コンニチワン。
シェルティー3才のジョニー君と挨拶していたら、ナナちゃんがジョニー君にもガウガウしてしまったので、ジョニー君は早々に引き揚げてしまいました。
ナナちゃん、強しです。

ガウガウ。ガウガウ。
美犬のナナちゃん、気が強くてジョニー君やそら太朗に、飛びついてガウガウするのです。

アッ、ボジェクン。コンニチワン。
やあ、ナナちゃん。コンニチワ。
ナナちゃん、MIXのボジェ君が大好きで、急にお淑やかな乙女に変身しました。

そら太朗クン、コンニチワン。
ボジェクン、あいたかったワン。
ボジェ君と仲良しのそら太朗を見て、ナナちゃんは何か考えているようです。

そら太朗クン、ナカヨクしたげるワン。
エーッ、ホントウっすか?
ナナちゃんが、そら太朗に近づいてきたので緊張しているそら太朗です。

そら太朗ママ 「ボジェ君、マフラー似合って格好いいね。」
ありがとうっす。
ボジェ君とジェニファーちゃんは、お姉さんにプレゼントしてもらったステキなスヌードが似合ってカワイイですね。(スヌードは人用です。)

どーせ、ボクなんか・・・
そら太朗ママ 「ハッチ君もカッコイイ!」
ハッチ君、拗ねてカキカキしているので、ほめたら機嫌を直してくれました。
ワンコって、人の言葉を理解しているんですね。
ワンコも人も褒めて伸ばそう!です。

オヤツ、チョーダイ!
オヤツをまつワンコさん達です。
ゴールデンのジェニファーちゃんのマフラーも、良く似合ってステキですね。
ボジェ君がいる間、ナナちゃんはお淑やかな乙女でした。
ガウガウする姿を、ボジェ君に見られたくない乙女のナナちゃんって、可愛いですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月19日 (木) | 編集 |

ボクも、ハラペコリン。
そら太朗が、一丁前にランチをおねだりしています。
anea cafe目当てで、臣ちゃん先生に行く方もいらっしゃるそうな。(出所は臣ちゃん先生です。)
anea cafeはこちら ⇒ ☆

ウマウマ。ウマウマ。
そら太朗は、お昼はほんの少ししか食べないので、一番少ないタイプのササミ50gをオーダーしました。
ふんわりと細くほぐした美味しそうなササミの量に、半分以上残すと思いました。

ウマウマ。パクパク。
いつにないスピードです。

ペロペロ。ンマーイ。
見事に完食して、満足そうなそら太朗です。

もう、イッパイ!
武者震いのそら太朗さん。2杯目はナシよ。
その頃、飼い主2人は、牡蠣入りグリーンカレーとズワイガニのカニみそクリームパスタをいただきました。美味しゅうございました。


パパ、デザートは?
そら太朗が、ドッグカフェでこんなに沢山食べたのは初めてでした。
次回は豪華ランチを食べさせてあげますね。
お臣先生の後は、このコースで決まりですね。

ミーハーなそら太朗パパが、「中野新橋といえば、貴乃花部屋でしょう。」と言うので、わざわざ遠回りして撮らせていただきました。

♪あなたは、もう忘れたかしら、赤いてぬぐいマフラーにして・・・ ♪♪
ミーハーなそら太朗パパが、中野といえば神田川でしょうと言うので、中野新橋から写真を撮りました。
先に見えますのが、新宿高層ビル街です。
神田川は案外こじんまりとしていますね。
臣ちゃん先生に来た時のお楽しみにいかがでしょうか?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月18日 (水) | 編集 |
ついに、その時がまいりました。
ワンちゃんリンパマッサージの、記念すべき入門のときでございます。
⇓ ここをクリックしてね。
くまポメ!Cafeさんの、犬の整体を見てから、この不可思議な整体院に興味を持ってしまったのあります。
そこで、好奇心旺盛なそら太朗ママは、手始めにそら太朗パパを人体実験にと連行したのでございます。
手始めその1 ⇒ ①
手始めその2 ⇒ ②

ハヤク、はいろーよ。
そら太朗は、すっかり道を覚えたらしく駅からパパを先導して、お臣先生の整体院まで連れてきてくれました。
臣ちゃん先生に会いたくて、キュンキュン泣いています。
本町筋引き整体院はこちら ⇒ ☆

オシンセンセイ、ヨロシクたのんますー。
お臣先生 「ハイハイ、頑張りなさいよ。」
そら太朗、お臣先生と師弟の挨拶を交わしています。

おきゃくさん、しっかりね。
痛がるお客さんを励ます、そら太朗弟子です。

そら太朗がお臣先生の前に座った時に、座り方が変なのに気がついて、ちょちょいと調整してくれました。

おきゃくさん、ダイジョーブ?
そら太朗パパを心配する、そら太朗弟子の背中の変化にご注目ください。
最初1、2枚のそら太朗の背中は丸くなって腰が下がっているのですが、ちょちょいの後は背中が真っ直ぐになって腰高になっています。
ワンコの正しい姿は、背中が真直ぐで尻上がりだそうで、そら太朗は腰に問題があったので、時々左足をスキップしたらしいのです。

ゴクゴク。ゴクゴク。
普段、あまりお水を飲まないそら太朗が、すごい勢いでお水をたくさん飲んでいます。
ちょちょいで、体の状態が変わったのでビックリしたようです。

コンニチワン。
そら太朗が、プードルさんにご挨拶をしていますが、無口なプードルさんでした。
お友達の仲間に入れてくださったリヨンちゃんも姉弟子です。⇒ リヨンちゃん

ウフーン。
レクチャーの後、いよいよリンパマッサージの実習です。
そら太朗は気持ちが良いらしく、ゴローンとしてしまいました。

ウッ、キクー!
そら太朗パパによるツボの実習では、これまでにない刺激に緊張しています。

オシンセンセイがいいもん。
お臣先生に説明を受けながらマッサージをしていただいて、そら太朗の体もスッキリ、シャッキリしました。
そら太朗ママが整体をしていただいている間に、そら太朗の足にラベンダーの香りの肉球クリームを塗ってもらったら、大興奮してもだえる姿が面白いので見てください。
もだえるそら太朗です。 ⇒ ?
この大興奮で、体の自己調整がされたようで、そら太朗の姿勢が良くなり歩き方も軽くなりました。
この後、くまポメCafeさんお勧めのanea Cafeに行ってまいりまーす。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ワンちゃんリンパマッサージの、記念すべき入門のときでございます。
⇓ ここをクリックしてね。
くまポメ!Cafeさんの、犬の整体を見てから、この不可思議な整体院に興味を持ってしまったのあります。
そこで、好奇心旺盛なそら太朗ママは、手始めにそら太朗パパを人体実験にと連行したのでございます。
手始めその1 ⇒ ①
手始めその2 ⇒ ②

ハヤク、はいろーよ。
そら太朗は、すっかり道を覚えたらしく駅からパパを先導して、お臣先生の整体院まで連れてきてくれました。
臣ちゃん先生に会いたくて、キュンキュン泣いています。
本町筋引き整体院はこちら ⇒ ☆

オシンセンセイ、ヨロシクたのんますー。
お臣先生 「ハイハイ、頑張りなさいよ。」
そら太朗、お臣先生と師弟の挨拶を交わしています。

おきゃくさん、しっかりね。
痛がるお客さんを励ます、そら太朗弟子です。

そら太朗がお臣先生の前に座った時に、座り方が変なのに気がついて、ちょちょいと調整してくれました。

おきゃくさん、ダイジョーブ?
そら太朗パパを心配する、そら太朗弟子の背中の変化にご注目ください。
最初1、2枚のそら太朗の背中は丸くなって腰が下がっているのですが、ちょちょいの後は背中が真っ直ぐになって腰高になっています。
ワンコの正しい姿は、背中が真直ぐで尻上がりだそうで、そら太朗は腰に問題があったので、時々左足をスキップしたらしいのです。

ゴクゴク。ゴクゴク。
普段、あまりお水を飲まないそら太朗が、すごい勢いでお水をたくさん飲んでいます。
ちょちょいで、体の状態が変わったのでビックリしたようです。

コンニチワン。
そら太朗が、プードルさんにご挨拶をしていますが、無口なプードルさんでした。
お友達の仲間に入れてくださったリヨンちゃんも姉弟子です。⇒ リヨンちゃん

ウフーン。
レクチャーの後、いよいよリンパマッサージの実習です。
そら太朗は気持ちが良いらしく、ゴローンとしてしまいました。

ウッ、キクー!
そら太朗パパによるツボの実習では、これまでにない刺激に緊張しています。

オシンセンセイがいいもん。
お臣先生に説明を受けながらマッサージをしていただいて、そら太朗の体もスッキリ、シャッキリしました。
そら太朗ママが整体をしていただいている間に、そら太朗の足にラベンダーの香りの肉球クリームを塗ってもらったら、大興奮してもだえる姿が面白いので見てください。
もだえるそら太朗です。 ⇒ ?
この大興奮で、体の自己調整がされたようで、そら太朗の姿勢が良くなり歩き方も軽くなりました。
この後、くまポメCafeさんお勧めのanea Cafeに行ってまいりまーす。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月17日 (火) | 編集 |

マエにみえますのが、トウキョウスカイツリーでございます。
そらさんガイドが、東京スカイツリーを案内してくれていますが、いかんせん背が低いので裾野しか見えません。
そこへ突然現れたのが、巨大な白いワンコさん。


あちょんで、あちょんで~!
おきゃくさん、どうしましょうかあ?
白いワンコさんは、まだ7か月のパピー柴犬の女の子のゆきちゃんなのでした。
遊んで攻撃炸裂ですが、そらさんガイドは困っています。

あたち、ゆきちゃんでちゅ~!
はじめまちて、さくらちゃんでちゅ。
ボク、そら太朗。イマ、おしごとちゅうなの。
ゆきちゃんの後ろから、柴犬7か月のパピーさくらちゃんが現れました。
ゆきちゃんより2週間お姉ちゃんの、大人しい女の子です。
さくらちゃんは、ゆきちゃんの飼い主さんの息子さんのワンちゃんで、パパさんがお散歩担当のようです。
何て可愛いパピーズでしょう。


おじちゃん、あちょんで~。
あちょんで~。
このパピーズは人もワンコも大好きで、そら太朗がダメだとわかると、遊んで攻撃の矛先を、ヘンなおじさんに変えました。
ちょっと、むかつくそらさんガイドです。
お別れして、ブラブラ散歩していたら、見覚えのある白と茶のワンコさんが現れました。

さっきは、よくもボクをムシしてくれたなあ~。
にいたんが、わるいでちゅ。
わるいでちゅ。
そらさんガイドは、ゆきちゃんとさくらちゃんが、追いかけてきたと思ったらしく、戦闘モードです。
相手はまだパピーちゃんですよ!



まるで、ワンコ版、高田の馬場の決闘のようで面白いので、動画でご覧ください。
(カメラマンの腕が悪くて映像が乱れまくりで、しかもUPの仕方が変です。)
そら太朗VSゆきちゃんの対決は ⇒ ☆
*外野の声も、かなりうるさいので音量にご注意ください。

そら太朗とガウガウ対決した後、ゆきちゃんが得意のホリホリをしています。
そら太朗にホリホリ対決を挑んでいるのかしら?

ゆきたん、もうやめたら?
ちゅかれたワン。
元気といっても、まだパピーです。
そら太朗の反撃で、ビックリしたゆきちゃんは、得意のホリホリにもくたびれてしまいました。
可愛いい柴犬パピーズちゃん、大人げないそら太朗を許してね。
今度会ったときは、そら太朗も心を入れ替えると思いますよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月16日 (月) | 編集 |
早いもので、もう師走でございます。
先月、紅葉を愛でる風流なお茶会を催しましたのを、ご紹介するのを忘れておりました。
ほほほ、年には勝てませんわね。


キョウは、アキのオチャカイにごあんないするワン。

いつまでも、まつワン。
キレイな葉っぱのお皿に、手作りササミジャーキーを乗せています。

いただきまする。
「どうぞ」の声がかかってから、お上品にオヤツをいただきます。

おや、ふうりゅうなハートのおさらですワン。
2回目のオヤツは、これまた素晴らしい形と色でございます。

いただきまする。
「どうぞ」の声がかかってから、お上品にオヤツをいただきます。


オトコたるもの、なさけないでござる。
ビーグル1才のベーグル君が、そら太朗のお茶会を見て、チャンチャラ可笑しいと笑いをこらえています。

アタチもほしい~。
ポメラニアン8か月のモコちゃんが、うらやましそうに見ています。
可愛いですね。

オソマツサマでございましたワン。
そら太朗のお茶会は、これにて終了でございます。
あれから、1か月

♪カレハヨ~ カレハヨ~・・・♪♪
あのお茶会から、約1か月が過ぎて、落ち葉のお茶席がこの有様でございます。
今年も残りわずかになり、何かと気忙しい時期になりました。
皆様どうぞお身体を大切になさってくださいませ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
先月、紅葉を愛でる風流なお茶会を催しましたのを、ご紹介するのを忘れておりました。
ほほほ、年には勝てませんわね。


キョウは、アキのオチャカイにごあんないするワン。

いつまでも、まつワン。
キレイな葉っぱのお皿に、手作りササミジャーキーを乗せています。

いただきまする。
「どうぞ」の声がかかってから、お上品にオヤツをいただきます。

おや、ふうりゅうなハートのおさらですワン。
2回目のオヤツは、これまた素晴らしい形と色でございます。

いただきまする。
「どうぞ」の声がかかってから、お上品にオヤツをいただきます。


オトコたるもの、なさけないでござる。
ビーグル1才のベーグル君が、そら太朗のお茶会を見て、チャンチャラ可笑しいと笑いをこらえています。

アタチもほしい~。
ポメラニアン8か月のモコちゃんが、うらやましそうに見ています。
可愛いですね。

オソマツサマでございましたワン。
そら太朗のお茶会は、これにて終了でございます。
あれから、1か月

♪カレハヨ~ カレハヨ~・・・♪♪
あのお茶会から、約1か月が過ぎて、落ち葉のお茶席がこの有様でございます。
今年も残りわずかになり、何かと気忙しい時期になりました。
皆様どうぞお身体を大切になさってくださいませ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月15日 (日) | 編集 |

これ、ワタシのタマゴちゃんよ。
ポケットビーグル5才のナナちゃんは、お気に入りのタマゴちゃんを、他のワンコさんに取られないように常に監視しています。
僕タマゴちゃんが欲しいの⇒ ☆
*楽しいYouTubeが①~⑥まであります。

アッ、あそこにいるのは・・・
ナナちゃんが、誰かを見つけたようです。

こっちに、いらっしゃいよお!
ナナちゃんは、体長50㎝で体重5.5㎏の超小型のビーグルで、元気いっぱいの女の子です。

ナナちゃん、コンニチワン。
そら太朗クン、ヒサシブリじゃない。
そら太朗は、元気いっぱいのナナちゃんが怖いようで、へっぴり腰です。

もっと、ちかくにきなさいよお。
エンリョしますでーす。
ナナちゃんが、そら太朗に接近しますが・・・


タマゴちゃんで、あそばない?
いえ、けっこうです。
ナナちゃんからタマゴちゃんを取ると、大変なことになるのを見ているので、関わりたくない、へなちょこ・そら太朗です。

そら太朗クン、ナナちゃんに、くどかれてんのかなあ?
だいじょうぶかしら?
MIXのくう君とリリアちゃんが、そら太朗を心配してくれています。
結局、そら太朗はナナちゃんから逃げ出してしまいました。
ナナちゃんが遊んでくれようとしたのに、ごめんなさいね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月14日 (土) | 編集 |
本日のそらどんの舞台は、昭和レトロただよう東京は下町・亀戸のスポーツ振興の神様として有名な、香取神社の香取大門通りの〔江戸まち茶屋〕でございます。

ワンコも入れる、〔江戸まち茶屋〕の前で、ダンディなオーナーさんに抱っこされた、そらどんでございます。
香取神社はこちら ⇒ 香取神社
江戸まち茶屋はこちら ⇒ 江戸まち茶屋

あらっ、おいしそう。
ポメラニアン4才の町娘、小梅姐さんが、オヤツを見つめています。
今日の小梅姐さん、アニマルドッグの後で、朝食抜きのためお腹が空いているのです。
小梅ちゃんのブログです。⇒ ? 小梅ちゃん

おかわりください。
アニマルドッグの後、病院でフードを食べさせていただいたとはいえ、空腹感がおさまらない小梅姐さんでございます。

これもタベターイワン!
ママさんが注文した、甘酒に目が釘づけです。
この甘酒はショウガが効いた自然の甘味で、絶品でございます。
今日は、常連の小梅姐さんのために、特別に熟柿もサービスしてくださいました。

ウマウマ。
小梅姐さんは、オヤツをいっぱい食べて大満足のご様子です。

オーナーさん 「そら太朗君、勝負に負けたらいかんぜよ。」
ガッテンでがす。
小梅姐さんに押されて、ちっちゃくなっている、そらどんを気の毒がった、オーナーさんが喝をいれてくださいました。
この茶店で扱う〔勝矢水:かちやすい〕は鳥取の大山のお水で美味しくて体に良いお水だそうです。
この茶店のコーヒーやお茶は、このお水から抽出していて美味しいのです。
しかも、かちやすいというネーミング、受験生や、大会前のアスリートにピッタリですね。

ンモウ、シラナイ!
いつもは、小梅姐さんを可愛がってくれるオーナーさんが、そらどんをかわいがったので、小梅姐さんがご機嫌斜めのようでございます。
まっこと、女心はわからんぜよ!

フフフ。
どうやら、小梅姐さんのご機嫌がなおったようです。
オーナーさんも隅に置けませんわね。


クンクン。
クンクン。
帰り道は、仲良くマーキングしながら歩く小梅姐さんとそら太朗です。

ちゃんちゃんこ、ありがとうございやす。
そらどんは、小梅姐さんのママさんから、手作りのちゃんちゃんこをプレゼントしていただいたのでございます。
昭和レトロなそらどんに早変わりでございます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

ワンコも入れる、〔江戸まち茶屋〕の前で、ダンディなオーナーさんに抱っこされた、そらどんでございます。
香取神社はこちら ⇒ 香取神社
江戸まち茶屋はこちら ⇒ 江戸まち茶屋

あらっ、おいしそう。
ポメラニアン4才の町娘、小梅姐さんが、オヤツを見つめています。
今日の小梅姐さん、アニマルドッグの後で、朝食抜きのためお腹が空いているのです。
小梅ちゃんのブログです。⇒ ? 小梅ちゃん

おかわりください。
アニマルドッグの後、病院でフードを食べさせていただいたとはいえ、空腹感がおさまらない小梅姐さんでございます。

これもタベターイワン!
ママさんが注文した、甘酒に目が釘づけです。
この甘酒はショウガが効いた自然の甘味で、絶品でございます。
今日は、常連の小梅姐さんのために、特別に熟柿もサービスしてくださいました。

ウマウマ。
小梅姐さんは、オヤツをいっぱい食べて大満足のご様子です。

オーナーさん 「そら太朗君、勝負に負けたらいかんぜよ。」
ガッテンでがす。
小梅姐さんに押されて、ちっちゃくなっている、そらどんを気の毒がった、オーナーさんが喝をいれてくださいました。
この茶店で扱う〔勝矢水:かちやすい〕は鳥取の大山のお水で美味しくて体に良いお水だそうです。
この茶店のコーヒーやお茶は、このお水から抽出していて美味しいのです。
しかも、かちやすいというネーミング、受験生や、大会前のアスリートにピッタリですね。

ンモウ、シラナイ!
いつもは、小梅姐さんを可愛がってくれるオーナーさんが、そらどんをかわいがったので、小梅姐さんがご機嫌斜めのようでございます。
まっこと、女心はわからんぜよ!

フフフ。
どうやら、小梅姐さんのご機嫌がなおったようです。
オーナーさんも隅に置けませんわね。


クンクン。
クンクン。
帰り道は、仲良くマーキングしながら歩く小梅姐さんとそら太朗です。

ちゃんちゃんこ、ありがとうございやす。
そらどんは、小梅姐さんのママさんから、手作りのちゃんちゃんこをプレゼントしていただいたのでございます。
昭和レトロなそらどんに早変わりでございます。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月13日 (金) | 編集 |

大物ポメ2才のキイちゃん(男子)とポメ4才の小梅ちゃんとそら太朗の3匹が
キイちゃんとの出会いはこちら ⇒ ☆

ベンチ、だいすき!
キイちゃんの大好きなベンチのあるミニ広場です。
キイちゃん、ベンチに座って満足そうですね。

ネムーイ・・・。
あらら、キイちゃんが眠そうなお顔をしていますね。
自転車遠征での疲れが出たんでしょうか?

コンニチワーン。
シーズー17才のふうちゃんが、カートに乗って通りかかりました。

オハナシしてもいいの?
好奇心旺盛なキイちゃんは、すかさずベンチから飛び降りて、ふうちゃんのママさんに尋ねています。

はじめまして、ボク、キイでーす。
ワタシ、ふうですのよ。
背が高いキイちゃんは、ふうちゃんとご挨拶しています。
ふうちゃんも、若い男子と会話して嬉しそうです。

ふうちゃん、こっちにこない?
そうねー。
そら太朗が、カートのふうちゃんを見上げて、誘っているようです。
その直後、な、なんと、ふうちゃんがカートからジャンプして飛び降りました。

そら太朗クン、きたわよー。
ふうちゃん、スゴーイ!
ふうちゃんのジャンプを見た、そら太朗がビックリしています。

ブラボー!
小梅ちゃんが、ふうちゃんのジャンプを讃えています。

ブラボー!
ポメラニアン4才のあいちゃんも、ふうちゃんのジャンプを讃えています。
小梅ちゃんと、あいちゃんの美少女応援隊ソックリさんです。

キイちゃんに、ホレた!
ボク、ダンシですけど。
その頃、ポメラニアン4才のつむぎ君が、キイちゃんを気に入って抱き付いていました。
人&ワンコの老若男女を問わず、人気ワンコさんのキイちゃんでした。
キイちゃんのブログです。 ⇒ ? キイちゃん
小梅ちゃんのブログです。 ⇒ 小梅ちゃん
つむ君&あいちゃんのブログです。⇒ つむ君&あいちゃん
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月12日 (木) | 編集 |
そら太朗には、ナニコレ珍挨拶という世にも珍しい挨拶がありますが、思い出してみますれば、そら太朗の最上級のご挨拶があったのでございます。
それは、かれこれ1か月以上前のワンコ公園でのことでございます。
お馴染みのナニコレ珍挨拶はこちら ⇒ ♢

ロンクン、おはよーでーす。
イエローラブ6才のロン君を見かけたそら太朗は、すかさずゴロンをしました。
ロン君のブログです。⇒ ☆

クンクン。クンクン。 ロン君
おや、なにしてんの? と、老老君。
ロン君がそら太朗をクンクンしていたら、チワワ9才の老老君が登場しました。
そら太朗がお慕いしている、小さいけれど強者ワンコさんです。
老老君の勇士ぶりはこちら ⇒ ♤

オイラと、カワリナ!
ギョイ。(御意)
と言ったかどうかわかりませんが、ロン君が特等席を譲りました。
まるで、弱いワンコいじめをされているような、そら太朗ですが、決していじめられているのではありません。
好きでゴロンしているだけです。

ホレ、たすけてやったぞ。 と、老老君
ありがとうござりますー。
そら太朗、足を開いたままです。

クンクン。すぐにゴロンはいかんよ。
ギョイ。(御意)
へなちょこのそら太朗を激励してくれる、老老君です。

老老君のパパさん 「そら太朗君、カワイイネー。」
パパさんに、頭なでなでしてもらって、うっとりしているそら太朗を見て、チェッ的な老老君です。
以前は、焼きもちを焼いて怒ったのですが、この頃はガマンするようになりました。

ウフーン。
気持ち良くなって、思わずゴロンしてしまいました。

そら太朗クン、もっとしっかりしなさいよ。
ギョイ。(御意)
って、全然しっかりしていない、そら太朗です。

ご挨拶がすめば、仲良くマーキングする、ロン君&そら太朗のデコボココンビです。


ロンクン、さっきはわるかったのう。
だいじょうぶっす。
ちゃんとフォローする、老老親分でした。
ワンコ界の力関係は、体の大きさではないようですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
それは、かれこれ1か月以上前のワンコ公園でのことでございます。
お馴染みのナニコレ珍挨拶はこちら ⇒ ♢

ロンクン、おはよーでーす。
イエローラブ6才のロン君を見かけたそら太朗は、すかさずゴロンをしました。
ロン君のブログです。⇒ ☆

クンクン。クンクン。 ロン君
おや、なにしてんの? と、老老君。
ロン君がそら太朗をクンクンしていたら、チワワ9才の老老君が登場しました。
そら太朗がお慕いしている、小さいけれど強者ワンコさんです。
老老君の勇士ぶりはこちら ⇒ ♤

オイラと、カワリナ!
ギョイ。(御意)
と言ったかどうかわかりませんが、ロン君が特等席を譲りました。
まるで、弱いワンコいじめをされているような、そら太朗ですが、決していじめられているのではありません。
好きでゴロンしているだけです。

ホレ、たすけてやったぞ。 と、老老君
ありがとうござりますー。
そら太朗、足を開いたままです。

クンクン。すぐにゴロンはいかんよ。
ギョイ。(御意)
へなちょこのそら太朗を激励してくれる、老老君です。

老老君のパパさん 「そら太朗君、カワイイネー。」
パパさんに、頭なでなでしてもらって、うっとりしているそら太朗を見て、チェッ的な老老君です。
以前は、焼きもちを焼いて怒ったのですが、この頃はガマンするようになりました。

ウフーン。
気持ち良くなって、思わずゴロンしてしまいました。

そら太朗クン、もっとしっかりしなさいよ。
ギョイ。(御意)
って、全然しっかりしていない、そら太朗です。

ご挨拶がすめば、仲良くマーキングする、ロン君&そら太朗のデコボココンビです。


ロンクン、さっきはわるかったのう。
だいじょうぶっす。
ちゃんとフォローする、老老親分でした。
ワンコ界の力関係は、体の大きさではないようですね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月11日 (水) | 編集 |

はじめまして~。
午後のお散歩に行ったら、とっても人懐っこい可愛い女の子が、そら太朗ママに抱き付いてきました。
パピヨン10才のパピーちゃんです。
フワフワのキレイな毛並みで、とても10才に見えません。

ワタシ、パピーでーす。よろしくね。
ボク、そら太朗でーす。よろしくです。
パピーちゃんは、時々ガウガウすることがあるらしく、ママさんが気にしていましたが、そら太朗には吠えませんでした。

至近距離で、見つめ合う2ワンズです。
上から見ると、似ていますね。
体重も、ほぼ同じくらいです。

そら太朗のリードは、もうパピーちゃんの手の内にありました。

ママさん、そら太朗クンのニオイをかいでいいかしら?

いいんですね。
同じに見えますが、控えめなパピーちゃんは半歩前進しているのです。

クンクン。クンクン。
パピーちゃんは、そら太朗の匂いを嗅ぐ前に、そら太朗ママにお伺いをたてるような、礼儀正しい女の子です。
その間、そら太朗は静止したままです。

なあんだ、まだおこちゃまね。
しっけいな!
こんな会話があったとか、なかったとか。
パピーちゃんは、とても10才には見えない若々しさで、名前の通りパピーのように可愛らしい女の子です。
年の差はありますが、熟女好きのそら太朗ですから、これからも仲良くして下さいね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月10日 (火) | 編集 |
そら太朗一家は、人混みが苦手なので、これまでペットフェアの類は行ったことがなかったのですが、ブログでペット関係の戦利品などの誘惑に負けて、ついに【いぬのきもちフェスタ2013】に行ってまいりました。

オハナシきいてちょうだい。
ボクには、ムリー。
日本盲導犬協会のブースで、盲導犬さんにご挨拶されて、逃げるそら太朗です。
とってもお行儀の良い盲導犬さんが頑張っていましたので、寄付だけさせていただきました。

ステージでは、犬と旅する芸人の松本秀樹さんがステージの司会をしています。

あれっ、あそこにいるのは・・・
ワンコの健康クイズの2択問題にチャレンジしているのですが、そら太朗パパは1問目でアウト。
そら太朗ママも2問目でアウト。あまりにも早い敗退です。
そら太朗がしきりに気にしているのは、ステージの松本君やワンちゃんではなくて。

コンニチワン。
コンニチワン。
そら太朗にソックリなワンコさんがいたのでご挨拶したら、マルチーズとヨーキーMIXの可愛いチワマルちゃんでした。
立耳のチワマルさんは珍しいようで、ママさん同士、似ているわねとお話ししました。

ファイテンのブースでワンコの健康相談コーナーがありました。
〔ファイテン マミーズパウケアマッサージ代表〕の廣瀬美夜子先生と写真を撮らせていただきました。
美人の先生に抱っこされて、緊張気味のそら太朗です。

そら太朗がアニマルドッグで、やや肥満と診断されたことと、歩くときに左後足を時々スキップすることを相談しましたら、触診してくださって、下記のアドバイスをいただきました。
①やや肥満について
現在はちょうど良い体型ですが、去勢をするとホルモンのバランスがくずれて内脂肪が多くなって、太りやすくなるそうです。
急激なダイエットは体に負担をかけるので、少しずつ食事を減らして、散歩時間を増やすなど工夫した方が良いとのことです。
②左後足のスキップについて
左後足を触診したら膝がやや外側に開いているので、バランスを取ろうとして、スキップになるのではないかとのことです。
対策として、両後足を内側に引き寄せるようにして、正しい形に持っていくようにすることで、少しずつ改善していく可能性がありますとのアドバイスをいただきました。
いつも、ペットの体に触れている先生なので、ご相談して安心しました。

ナニッ、これ。
頭をブンブン振り回しています。

アタマ、おもいんですけど~。
初めての被り物で、不満そうです。


この写真を撮るために、トナカイの被りものをして並んでいましたが、結局サンタさんの帽子にチェンジして写真撮影しました。
オヤツやオモチャを無視する、モデル犬になれないそら太朗です。

歯磨きが苦手な、そら太朗ママとパパなので、動物病院の先生の歯科検診を受けました。
食後に歯磨きガムを食べさせて、たまに歯磨きシートでやっています。と言ったのですが歯はキレイだと褒められました。
歯ブラシは、1日に歯を1本から初めて徐々に増やしていき、歯磨き後にオヤツをあげて、歯ブラシは楽しいと思わせて、最終的に毎日歯ブラシをするようにとのアドバイスをいただきました。
これなら出来るかもと、その時思ったのに、今だにやっていないダメママです。反省。
グリニーズの歯ブラシ型は、飼い主が手で持って、右側や左側に向きを変えて与えるものらしいです。
そのまま与えていたので、お話を聞いて良かったです。

締めくくりは、帰る頃ようやく空いていた、写真撮影コーナーです。
さすがにお腹が空いたようで、オヤツをじっと見つめるそら太朗でした。
約3時間位、有意義に過ごしましたが、フェスタは人と犬が多くて疲れ切ったそら太朗一家でした。
帰りのバスでは爆睡してしまいました。

これが、戦利品です。
場馴れしていないので少な目ですが、健康相談と歯科検診、そして初めてペットフェアに参加できて楽しかったです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

オハナシきいてちょうだい。
ボクには、ムリー。
日本盲導犬協会のブースで、盲導犬さんにご挨拶されて、逃げるそら太朗です。
とってもお行儀の良い盲導犬さんが頑張っていましたので、寄付だけさせていただきました。

ステージでは、犬と旅する芸人の松本秀樹さんがステージの司会をしています。

あれっ、あそこにいるのは・・・
ワンコの健康クイズの2択問題にチャレンジしているのですが、そら太朗パパは1問目でアウト。
そら太朗ママも2問目でアウト。あまりにも早い敗退です。
そら太朗がしきりに気にしているのは、ステージの松本君やワンちゃんではなくて。

コンニチワン。
コンニチワン。
そら太朗にソックリなワンコさんがいたのでご挨拶したら、マルチーズとヨーキーMIXの可愛いチワマルちゃんでした。
立耳のチワマルさんは珍しいようで、ママさん同士、似ているわねとお話ししました。

ファイテンのブースでワンコの健康相談コーナーがありました。
〔ファイテン マミーズパウケアマッサージ代表〕の廣瀬美夜子先生と写真を撮らせていただきました。
美人の先生に抱っこされて、緊張気味のそら太朗です。

そら太朗がアニマルドッグで、やや肥満と診断されたことと、歩くときに左後足を時々スキップすることを相談しましたら、触診してくださって、下記のアドバイスをいただきました。
①やや肥満について
現在はちょうど良い体型ですが、去勢をするとホルモンのバランスがくずれて内脂肪が多くなって、太りやすくなるそうです。
急激なダイエットは体に負担をかけるので、少しずつ食事を減らして、散歩時間を増やすなど工夫した方が良いとのことです。
②左後足のスキップについて
左後足を触診したら膝がやや外側に開いているので、バランスを取ろうとして、スキップになるのではないかとのことです。
対策として、両後足を内側に引き寄せるようにして、正しい形に持っていくようにすることで、少しずつ改善していく可能性がありますとのアドバイスをいただきました。
いつも、ペットの体に触れている先生なので、ご相談して安心しました。

ナニッ、これ。
頭をブンブン振り回しています。

アタマ、おもいんですけど~。
初めての被り物で、不満そうです。


この写真を撮るために、トナカイの被りものをして並んでいましたが、結局サンタさんの帽子にチェンジして写真撮影しました。
オヤツやオモチャを無視する、モデル犬になれないそら太朗です。

歯磨きが苦手な、そら太朗ママとパパなので、動物病院の先生の歯科検診を受けました。
食後に歯磨きガムを食べさせて、たまに歯磨きシートでやっています。と言ったのですが歯はキレイだと褒められました。
歯ブラシは、1日に歯を1本から初めて徐々に増やしていき、歯磨き後にオヤツをあげて、歯ブラシは楽しいと思わせて、最終的に毎日歯ブラシをするようにとのアドバイスをいただきました。
これなら出来るかもと、その時思ったのに、今だにやっていないダメママです。反省。
グリニーズの歯ブラシ型は、飼い主が手で持って、右側や左側に向きを変えて与えるものらしいです。
そのまま与えていたので、お話を聞いて良かったです。

締めくくりは、帰る頃ようやく空いていた、写真撮影コーナーです。
さすがにお腹が空いたようで、オヤツをじっと見つめるそら太朗でした。
約3時間位、有意義に過ごしましたが、フェスタは人と犬が多くて疲れ切ったそら太朗一家でした。
帰りのバスでは爆睡してしまいました。

これが、戦利品です。
場馴れしていないので少な目ですが、健康相談と歯科検診、そして初めてペットフェアに参加できて楽しかったです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月09日 (月) | 編集 |
大物ポメ・キイちゃんを迎えて楽しい時間を過ごしていたのですが、そら太朗界隈で勢力を誇っている、ガウガウ女傑が鉢合わせしてしまって、大変な事態に発展してしまいました。


ガウガウ。ガウガウ。 高音の小梅姐さん
ガウガウ。ガウガウ。 低音のラクスちゃん
ポメラニアン4才の小梅姐さんと、トイプードル4才のガウガウ女番長のラクスちゃんが、いきなりガウガウ対決を始めました。
すごい迫力です。
小梅姐さんのガウガウぶりはこちら ⇒ ☆
ラクスちゃんのガウガウ女番長ぶりはこちら ⇒ ♢

ガウガウ。コウメちゃん、ガンバレー!
おねえちゃん、コウフンしてるみたい。
ビーグル11才の元祖ガウガウ女王のはづきちゃんが、かつての勢いを取り戻したかのような雄たけびをあげています。
弟のトイプードル1才のコタロウ君がビックリしています。

オンナのケンカは、スゴイネェ。 と、ジョニー君
ボク、コワイ。 と、へなちょこのそら太朗
シェルティー3才のイケメンのジョニー君も、小梅姐さんVSラクスちゃんのガウガウ対決にたまげています。

ハイ、ハーイ。1カイセンはここまで!
まだ、いけるのに。
レフェリーの、ポメラニアン4才のあいちゃんが、1回戦の終了宣言をしました。
後で、ラクスちゃんが不満そうです。

ハアハア。てごわいワン。
負け知らずの小梅姐さん、これまでに会ったことのない攻撃的なラクスちゃんに戸惑っているようです。

ガウガウ。ガウガウ。
あら、レフェリーのあいちゃんも、ガウガウしていますね。
ワンコにはフレンドリーですが、初対面の人嫌いのあいちゃんが吠えているのは、大物ポメ・キイちゃんのママさんなのです。
あいちゃんのガウガウで2回戦がスタートしました。



ガウガウ。ガウガウ。
ガウガウ。ガウガウ。キャンキャン。
あらら、疲れ知らずのラクスちゃんの勢いに、小梅姐さんが後退しはじめました。
どうやら2013年の最強の女は、トイプードル4才のラクスちゃんに決定したようです。
おめでとう!ラクスちゃん。
そして、勝負に負けてしまった小梅姐さん、来年リベンジしましょう。

そら太朗クン、オンナノコってこわいね。
どっちも、ツヨインダヨ。
大物ポメ・キイちゃんとそら太朗が、安全地帯に避難しています。

オトコどうし、ナカヨクしよーね。
ウン。
ボクも、ナカマにいれてー。
まっこと男とは弱いものでございます。

たのしかった。またアソボーね。
さすがに、太っ腹の、心優しい大物ポメ・キイちゃんです。
ママさんの自転車に乗っている姿も様になっています。
これに懲りずにまた遊びに来てね。
キイちゃんのブログはこちら ⇒ ? キイちゃん
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ ? 小梅ちゃん
ラクスちゃんのブログはこちら ⇒ ? ラクスちゃん
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


ガウガウ。ガウガウ。 高音の小梅姐さん
ガウガウ。ガウガウ。 低音のラクスちゃん
ポメラニアン4才の小梅姐さんと、トイプードル4才のガウガウ女番長のラクスちゃんが、いきなりガウガウ対決を始めました。
すごい迫力です。
小梅姐さんのガウガウぶりはこちら ⇒ ☆
ラクスちゃんのガウガウ女番長ぶりはこちら ⇒ ♢

ガウガウ。コウメちゃん、ガンバレー!
おねえちゃん、コウフンしてるみたい。
ビーグル11才の元祖ガウガウ女王のはづきちゃんが、かつての勢いを取り戻したかのような雄たけびをあげています。
弟のトイプードル1才のコタロウ君がビックリしています。

オンナのケンカは、スゴイネェ。 と、ジョニー君
ボク、コワイ。 と、へなちょこのそら太朗
シェルティー3才のイケメンのジョニー君も、小梅姐さんVSラクスちゃんのガウガウ対決にたまげています。

ハイ、ハーイ。1カイセンはここまで!
まだ、いけるのに。
レフェリーの、ポメラニアン4才のあいちゃんが、1回戦の終了宣言をしました。
後で、ラクスちゃんが不満そうです。

ハアハア。てごわいワン。
負け知らずの小梅姐さん、これまでに会ったことのない攻撃的なラクスちゃんに戸惑っているようです。

ガウガウ。ガウガウ。
あら、レフェリーのあいちゃんも、ガウガウしていますね。
ワンコにはフレンドリーですが、初対面の人嫌いのあいちゃんが吠えているのは、大物ポメ・キイちゃんのママさんなのです。
あいちゃんのガウガウで2回戦がスタートしました。



ガウガウ。ガウガウ。
ガウガウ。ガウガウ。キャンキャン。
あらら、疲れ知らずのラクスちゃんの勢いに、小梅姐さんが後退しはじめました。
どうやら2013年の最強の女は、トイプードル4才のラクスちゃんに決定したようです。
おめでとう!ラクスちゃん。
そして、勝負に負けてしまった小梅姐さん、来年リベンジしましょう。

そら太朗クン、オンナノコってこわいね。
どっちも、ツヨインダヨ。
大物ポメ・キイちゃんとそら太朗が、安全地帯に避難しています。

オトコどうし、ナカヨクしよーね。
ウン。
ボクも、ナカマにいれてー。
まっこと男とは弱いものでございます。

たのしかった。またアソボーね。
さすがに、太っ腹の、心優しい大物ポメ・キイちゃんです。
ママさんの自転車に乗っている姿も様になっています。
これに懲りずにまた遊びに来てね。
キイちゃんのブログはこちら ⇒ ? キイちゃん
小梅ちゃんのブログはこちら ⇒ ? 小梅ちゃん
ラクスちゃんのブログはこちら ⇒ ? ラクスちゃん
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月08日 (日) | 編集 |
今日は、トイプードルのイケメンマロン君の、美しいごアイサツをご披露させていただきます。
めったに見ることができない、名付けて〔マロン流ごアイサツ道〕でございます。


おさきに、しつれいオバ。と、マロン君
どうぞでございまする。 と、そら太朗
そら太朗を見つけた、トイプードルのマロン君は、すかさずナニコレ珍挨拶に突入しました。
ほぼ同じに見えますが、マロン君の頭がわずかに・・・(繊細な動きであります。)
ナニコレ珍アイサツはこちらです。⇒ ☆

ささっ、どうぞ。
ははぁ。
そら太朗に、匂いを嗅がせてくれる、マロン君です。
マロン君の真剣なお顔、さすがマロン流ごアイサツ道の家元ですワンね。

けっこうな、ごアイサツでございました。
ありがとうございまする。
マロン流家元のマロン君と、そら太朗がお辞儀をしています。

ぶじ、ごアイサツはすみましたぞ。
すみましたぞ。
マロン君とそら太朗は、お座りをしてそら太朗ママを見つめています。
アイサツのあとは、オヤツですワンね。


ズズーイ。ズズーイ。
お座りの姿勢でジリジリと近づく、マロン家元です。

ナニトゾ、オヤツをクダサレー。
マロン家元、見事なフセをしましたぞ。
これぞ、正しく〔マロン流ごアイサツ道〕でございまする。
お見事!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
めったに見ることができない、名付けて〔マロン流ごアイサツ道〕でございます。


おさきに、しつれいオバ。と、マロン君
どうぞでございまする。 と、そら太朗
そら太朗を見つけた、トイプードルのマロン君は、すかさずナニコレ珍挨拶に突入しました。
ほぼ同じに見えますが、マロン君の頭がわずかに・・・(繊細な動きであります。)
ナニコレ珍アイサツはこちらです。⇒ ☆

ささっ、どうぞ。
ははぁ。
そら太朗に、匂いを嗅がせてくれる、マロン君です。
マロン君の真剣なお顔、さすがマロン流ごアイサツ道の家元ですワンね。

けっこうな、ごアイサツでございました。
ありがとうございまする。
マロン流家元のマロン君と、そら太朗がお辞儀をしています。

ぶじ、ごアイサツはすみましたぞ。
すみましたぞ。
マロン君とそら太朗は、お座りをしてそら太朗ママを見つめています。
アイサツのあとは、オヤツですワンね。


ズズーイ。ズズーイ。
お座りの姿勢でジリジリと近づく、マロン家元です。

ナニトゾ、オヤツをクダサレー。
マロン家元、見事なフセをしましたぞ。
これぞ、正しく〔マロン流ごアイサツ道〕でございまする。
お見事!
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月07日 (土) | 編集 |

オオモノポメ・キイちゃんって、どんなコかな?
今日は、小梅ちゃんのブログ友達のキイちゃんとのオフ会なので、そら太朗がソワソワしています。

そら太朗クーン。
ポメラニアン4才の小梅ちゃんが登場しました。
ワンコ嫌いだったのですが、そら太朗に何度も会う内に仲良くなりました。

そら太朗に近づく小梅ちゃんの後には、大物ポメ・キイちゃんの姿がありました。
前進あるのみの小梅ちゃんは、気がついていないようです。

ボク、キイだよ。よろしくね。
ボク、そら太朗でーす。よろしくです。
大物ポメラニアン2才のキイちゃんは、体重が7.6㎏もありますが、イケメンの穏やかで優しい男の子です。
そら太朗は、なぜか明後日の方向を見ていますね。
ちなみに、そら太朗の体重は3.65㎏で、キイちゃんの半分以下です。

デカッ!
そら太朗、キイちゃんのあまりの大きさにビックリしています。
そんな、不謹慎なそら太朗を、キイちゃんは優しい笑顔で見つめています。

クンクン。クンクン。
先輩のキイちゃんから、匂いを嗅いでいます。
小梅ちゃんのママさんから、「ナニコレ珍あいさつ」のリクエストがありましたが、この体格差ですが無理のようでした。

ツギは、そら太朗クンのバンだよ。
大物キイチャンは、そら太朗のことが気に入った様子です。

はい、かいでみて。
クンクン。クンクン。
礼節をわきまえた男子、大物キイちゃんは、そら太朗にオシリをむけてくれました。
男同士の挨拶を冷やかに見つめる、小梅ちゃんです。

ワイ、メガポメのキイでんねん。
ワイ、チビヨーチワのソラでんねん。
漫才コンビ〔オール阪神・巨人〕のワンコ版〔オールそら・キイ〕のデコボココンビ誕生の瞬間です。
(*阪神が巨人の半身しかないという説があるとかないとか、そら太朗はキイちゃんの体重半分以下なので。)

はやく、いつものところにいきましょうよ!
小梅マネージャーが笑顔で、キイちゃんとそら太朗を呼んでいます。

コウメちゃん、ナンカようでっか?
ちかっ!
キイちゃんが、あまりにも近寄り過ぎて、ビックリしてガウガウの声も出ない小梅マネージャーです。
大物キイちゃんのブログです。 ⇒ ☆
小梅ちゃんのブログです。 ⇒ ?
いつもの場所では、自然発生的にたくさんのワンコで賑わいました。
そのかしましい様子は、また今度・・・
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月06日 (金) | 編集 |

ガウガウ。はよ、おりてこんかい!
トイプードル4才の、ガウガウ女番長のラクスちゃんが吠えているのは・・・

ラクスちゃん、こわ~いワ~ン。
ラクスちゃんに吠えられて、ベンチの上でビビっている、そら太朗がいます。

アミルちゃん、オスモウやりまへんかあ?
オネエチャンにしかられるし~。
ポメラニアン4才のつむ君が、ラクスちゃんの妹のトイプードル1才のアミルちゃんを遊びに誘っています。
この2ワンズは好敵手でお相撲をする仲なのです。

ちょっとお、アミルになんかしたんちゃうかぁ!
なーんも、しとりまへんでぇ~。
ラクスちゃんが、つむ君に文句を言いにきました。

ボク、アミルちゃんの、おもりしてまんねんでぇ~。
あらまっ、つむ君が、開き直っていますよ。憎たらしそうなお顔だこと。

ガウガウ。なにぬかしとんねん!
ゴメンチャイ。
ガウガウ女番長のラクスちゃんに、勝てるわけないですよ。

オヤツ、チョウダイ!
アミルちゃんが、そら太朗ママにオヤツのおねだりをしています。

どきな!ここは、アタイのばしょだっちゅうに!
キャーン。ヤ~メ~テ~!
ポメラニアン4才の女帝あいちゃんが、アミルちゃんを顔でクィッと突き飛ばしました。
何と、頭突きの顔版という、初めて見る必殺技です。

あいちゃん、コワーイ。
つむ君&あいちゃんパパさん 「アミルちゃんゴメンね。」
女帝あいちゃんに、顔で突き飛ばされた、かわいそうなアミルちゃんを抱き上げて、謝っています。

ガウガウ。アミルをいじめたら、しょうちせえへんでえ~!
ゴメンチャイ。
さすがの女帝あいちゃんも、ガウガウ女番長のラクスちゃんには、勝てないようです。
そら太朗界隈では、これまで女帝あいちゃんが勢力を誇っていたのですが、ガウガウ女番長のラクスちゃんの進撃めざましいものがあります。
ラクスちゃんとアミルちゃんのブログです。⇒ ?
つむ君とあいちゃんのブログです。 ⇒ ☆
(注意)今日のワンコ劇場は、滅茶苦茶かもしれない関西弁でお届けしました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月05日 (木) | 編集 |
そら太朗は、去年の10月18日に1才3ヵ月で去勢手術をして、同時にアニマルドックを受診しました。
健康管理のために約1年後の11月29日にアニマルドックを受診しました。
当日はモチロン朝食抜きで、朝一番の検尿は紙コップに取って無事採取。
検便も、いつものように、天才ママによるウンキャッチャーで無事採取。
朝早くに、そら太朗を連れて動物病院に行ったのであります。
必殺ウンキャッチャーはこちら ⇒ ●


ここは、たしか・・・
そら太朗、不安そうな顔をしています。
あなたのカンは正しいですよ。
診察室に呼ばれて、軽く問診した後、先生にそら太朗をお預けして、約4時間後の午後3時頃に引き取りに行くことになりました。
朝食抜きなので、先生にフードをお渡しして、検査が済んだら食べさせていただくようにお願いしました。

そら太朗クンのかわりに、おつきあいしますわよ。
そら太朗のお迎えまでの間、小梅ちゃんとままさんが、そら太朗ママのお付き合いをして下さいました。
押上の天真庵さんで、美味しいお蕎麦やチーズケーキを食べて、押上のキラキラ商店街で美味しい餃子を買って、東京スカイツリー辺りを散策しました。
小梅ちゃんとままさん、ありがとうございました。
天真庵さんはこちら ⇒ 長屋茶房天真庵
病院にお迎えに行ったら、そら太朗は大興奮して大暴れして、抱っこしてくれている先生が、傷だらけになりそうでした。
ゴメンナサイ。

診察室で、先生からショックなお話がありました。
それは、検便、検尿、院内での血液検査には異常はありませんでしたが、やや肥満気味と指摘を受けたのです。
(この診断結果は、上が去年、下が今回の一部です。)
前回のワクチン接種の時は体重3.7kgにダイエットして、これで良しと思っていたのですが、体脂肪が32%とやや肥満で、適正体重は3.2㎏~3.55㎏だとのこと。
あと150g以上ダイエットしないといけないのです。
持込みのフードも量が多いとの指摘を受けました。多めに持っていたのですが約半分しか食べなかったそうです。
そら太朗は、ドライフードを少ししか食べないので、ほとんどが手作り食だったのですが、ドライフードは完全栄養食なのでメーンにして、ゆでたササミや野菜をほんの少しトッピング程度にするようにとのアドバイスを受けました。
前回のダイエットはこちら ⇒ ☆

あーあ、つかれた。
そら太朗ママの気分が伝わったのか、そら太朗も落ち込んでいます。

またダイエットなの~。

ボクって、デブなの?
そら太朗の体重ばかり気にしていたのですが、胸と背中周りにお肉がついていることに、気がつきませんでした。
そんなわけで、次の日から、ダイエットをスタートしました。
ダイエットが成功した暁には、お知らせしたいと思っています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
健康管理のために約1年後の11月29日にアニマルドックを受診しました。
当日はモチロン朝食抜きで、朝一番の検尿は紙コップに取って無事採取。
検便も、いつものように、天才ママによるウンキャッチャーで無事採取。
朝早くに、そら太朗を連れて動物病院に行ったのであります。
必殺ウンキャッチャーはこちら ⇒ ●


ここは、たしか・・・
そら太朗、不安そうな顔をしています。
あなたのカンは正しいですよ。
診察室に呼ばれて、軽く問診した後、先生にそら太朗をお預けして、約4時間後の午後3時頃に引き取りに行くことになりました。
朝食抜きなので、先生にフードをお渡しして、検査が済んだら食べさせていただくようにお願いしました。

そら太朗クンのかわりに、おつきあいしますわよ。
そら太朗のお迎えまでの間、小梅ちゃんとままさんが、そら太朗ママのお付き合いをして下さいました。
押上の天真庵さんで、美味しいお蕎麦やチーズケーキを食べて、押上のキラキラ商店街で美味しい餃子を買って、東京スカイツリー辺りを散策しました。
小梅ちゃんとままさん、ありがとうございました。
天真庵さんはこちら ⇒ 長屋茶房天真庵
病院にお迎えに行ったら、そら太朗は大興奮して大暴れして、抱っこしてくれている先生が、傷だらけになりそうでした。
ゴメンナサイ。

診察室で、先生からショックなお話がありました。
それは、検便、検尿、院内での血液検査には異常はありませんでしたが、やや肥満気味と指摘を受けたのです。
(この診断結果は、上が去年、下が今回の一部です。)
前回のワクチン接種の時は体重3.7kgにダイエットして、これで良しと思っていたのですが、体脂肪が32%とやや肥満で、適正体重は3.2㎏~3.55㎏だとのこと。
あと150g以上ダイエットしないといけないのです。
持込みのフードも量が多いとの指摘を受けました。多めに持っていたのですが約半分しか食べなかったそうです。
そら太朗は、ドライフードを少ししか食べないので、ほとんどが手作り食だったのですが、ドライフードは完全栄養食なのでメーンにして、ゆでたササミや野菜をほんの少しトッピング程度にするようにとのアドバイスを受けました。
前回のダイエットはこちら ⇒ ☆

あーあ、つかれた。
そら太朗ママの気分が伝わったのか、そら太朗も落ち込んでいます。

またダイエットなの~。

ボクって、デブなの?
そら太朗の体重ばかり気にしていたのですが、胸と背中周りにお肉がついていることに、気がつきませんでした。
そんなわけで、次の日から、ダイエットをスタートしました。
ダイエットが成功した暁には、お知らせしたいと思っています。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月04日 (水) | 編集 |

ボク、しんちゃんセンセイにデシいりするんだワン。
〔本町筋引き整体院〕の臣ちゃん先生に弟子入りした、そら太朗の修行一日目がスタートします。
気を引き締めてレッツゴー!
本町筋引き整体院はこちら ⇒ ◎
そら太朗が弟子入りしたブログはこちら ⇒ ☆彡

オシンセンセイ、よろしゅうたのんますー。
お臣先生 「ハイ、ハイ頑張ってね。」
どうやら、臣ちゃん先生からお臣(オシン)先生に格上げしたようですワンね。
そらどんの最高の挨拶を交わしています。
お臣先生も、ワンコの弟子第1号を頼もしく?思ってくれているご様子でございます。

フンフン、そうやるのか。
そらどん、お臣先生の整体をじっくり見学しています。

フンフン、こんなカンジね。
そらどん、ちょっとお邪魔じゃあないかしら?
お臣先生は優しいので、叱らないのをいいことに、そらどんは調子に乗っていますワンね。

おシンせんせい、アセをふきますワン。
お臣先生 「おっ、良く気がつく弟子よのう。」
お臣先生の顔の汗を舐める、そらどん。
まるで手術中の先生の汗を拭く、看護師のようですワンね。

アシフミ、トクイだもーん。
そらどん、お臣先生の足の整体を、補佐しているようですが・・・

お臣先生 「そらどん、ちょっと違うよ。」
ハッ、スンマヘン。
ついに、お臣先生の指導が入ったようですワンね。

ペロペロ。
そら太朗パパ 「やめてケロー!」
お臣先生の、超気持ちいい〔顔の筋引き〕のつもりのそらどんです。

ネムイ・・・
そらどん、早くも疲れがでたようですワンね。

お臣先生 「そらどん、よくやったね。」
おシンセンセイのおかげですー。
お臣先生から、ありがたいお言葉をいただいて、恐縮しているそらどんです。


キモチイイ~。おシンせんせいダイスキ!
ご褒美で、お臣先生のゴッドハンドマッサージを受けて、恍惚状態のそらどんです。
そらどんが悶えるほど、気持ちいいワンちゃんマッサージ、皆様も習ってみては、いかがでしょうか?
そら太朗ママの、ワンちゃんマッサージデビューも近いです。
臣ちゃん先生の整体を受けたい方は、年内は3500円ですが、来年から5000円になりますので、急げーです。
ちなみに〔ワンちゃんのリンパ&ツボマッサージ教室〕の受講料は据え置きだそうです。
臣ちゃん先生のブログです。 ⇒ ☆
リヨンちゃんもワンちゃんマッサージに行きました。⇒ ? リヨンちゃん
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月03日 (火) | 編集 |
MKS3ワンコ結成の前に、そら太朗はおごそかな儀式を致しました。
その一部をお見せしましょう。


9月22日にお顔周りの散髪をして、約2か月でこんなにボサボサになりました。
男たるもの、身だしなみをピシッと整えなければ、女子にモテません。
ところで、この散髪という古風な言い方は、ちまちゃんの影響です。
そら太朗ママは、案外影響を受けやすいタイプなんですワン。
ちまちゃんの散髪 ⇒ ☆

ボクを、イケメンにしてください!
そら太朗、ご担当のお姉さんにお願いしています。
そら太朗がお気に入りのペットサロン⇒ Queen’s spa

にいたん、あそぼー!
ボクのことは、ほっといて!
散髪する場所は、小さな室内ドッグラン状態になっていて、先客のトイプードル君や、ミニチュアダックスフンドさん、柴犬さんが自由に遊んでいます。
まだ1才にならないトイプードル君が、そら太朗にモーレツアタックしてきました。

ママ、たすけてえ~!
と、叫ぶそら太朗を残し、母は去ったのであります。
おまかせ散髪と、歯磨きをしていただき、約2時間後にお迎えにいきます。

こんなんに、なりましたー。
アフター姿のそら太朗です。
こんなにスッキリして、久しぶりに、小ぶりの麻呂眉も出現しました。
小顔で足長の、かなりのイケメンになったではありませんか! (親バカ丸出しです。)


これで、オンナノコにモテるかな?
翌朝のそら太朗です。
散髪の2日後に、みかんちゃんと小梅ちゃんと合コンがあるのでスッキリさせたのです。
むさくるしい姿でお会いするのは、可愛い女子に失礼ですものね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
その一部をお見せしましょう。


9月22日にお顔周りの散髪をして、約2か月でこんなにボサボサになりました。
男たるもの、身だしなみをピシッと整えなければ、女子にモテません。
ところで、この散髪という古風な言い方は、ちまちゃんの影響です。
そら太朗ママは、案外影響を受けやすいタイプなんですワン。
ちまちゃんの散髪 ⇒ ☆

ボクを、イケメンにしてください!
そら太朗、ご担当のお姉さんにお願いしています。
そら太朗がお気に入りのペットサロン⇒ Queen’s spa

にいたん、あそぼー!
ボクのことは、ほっといて!
散髪する場所は、小さな室内ドッグラン状態になっていて、先客のトイプードル君や、ミニチュアダックスフンドさん、柴犬さんが自由に遊んでいます。
まだ1才にならないトイプードル君が、そら太朗にモーレツアタックしてきました。

ママ、たすけてえ~!
と、叫ぶそら太朗を残し、母は去ったのであります。
おまかせ散髪と、歯磨きをしていただき、約2時間後にお迎えにいきます。

こんなんに、なりましたー。
アフター姿のそら太朗です。
こんなにスッキリして、久しぶりに、小ぶりの麻呂眉も出現しました。
小顔で足長の、かなりのイケメンになったではありませんか! (親バカ丸出しです。)


これで、オンナノコにモテるかな?
翌朝のそら太朗です。
散髪の2日後に、みかんちゃんと小梅ちゃんと合コンがあるのでスッキリさせたのです。
むさくるしい姿でお会いするのは、可愛い女子に失礼ですものね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年12月02日 (月) | 編集 |
ついに念願がかなって会うことができた、湘南小町のみかんちゃんと下町小町の小梅ちゃん、フーテンのそらさんはMKS3ワンコ(みかん・小梅・そら太朗)として東京デビューすることになりました。
レッツゴー!東京進出だぜえ!!
みかんマネージャーのブログです。 ⇒ ? みかんちゃん
小梅マネージャーのブログです。 ⇒ ? 小梅ちゃん

松本楼を出たら、風が吹いて、イチョウのハッパがヒラヒラ舞って紅葉の吹雪のようで、ステキでした。
ご対面シーンはこちら ⇒ ♡

エッ、サインですか? と、小梅ちゃん
まだ、れんちゅう、してないちー。 と、みるくちゃん
ボクのサインは、いりませんか? と、相手にされない、そら太朗
日比谷公園内の東屋で、MKS3ワンコのデビューの記念撮影をしていたら・・・
にわかファンの男性が「そこの2匹は姉妹ですか?」と聞いてきました。
ある意味、惜しいですが「違いますよ。」と言ったら、
「余計なこと言ってごめんなさい。」と言って風のように去っていきました。

ここは、オイラのなわばりなんだよお!
日比谷公園のノラ猫さんを、MKS3ワンコが追いかけたら、反対にすごまれました。
迫力ありますね。大都会のノラ猫さんは。

ワンコがなんか、ようすっか?
大きな木の下で寛ぐ、日比谷公園のノラ猫さんに、イチベツされたMKS3ワンコです。

みかんちゃん、どうしたの?
エーット、ちょっと・・・。
皇居に向かう交差点で、抱っこされたみかんちゃんを、クンクンする小梅ちゃんです。

MKS3ワンコの記念撮影第2弾は、二重橋の前のメガネ橋です。
この橋は正門石橋でしたね。

これが、二重橋です。おっかさん。(やっと本物を撮れました。)
前回の二重橋の話です ⇒ 東京だよ おそらさん

みかんちゃん、だいじょうぶ?
だいじょうぶでち。
たくさん歩いて、お疲れ気味のみかんちゃんをいたわる、小梅姐さんです。

みかんちゃんだいじょうぶ?
ありがとうでち。
大人しいみかんちゃんを、気づかうそら太朗です。

たのしかったね。
そうね。またいきましょうね。
小梅姐さんと、世間話しながら仲良く歩くそら太朗です。

ワタシも、マルノウチデビューね。
歩き疲れたMKS3ワンコとマネージャー3人は、丸の内のステキなカフェで一休みです。
テラス席は、ワンコOKです、ケーキもコーヒーも美味しゅうございました。
DEAN&DELUCA丸の内です⇒ ? ☕

ワーイ。マルノウチデビュー、カンゲキィ!
みかんちゃんも、丸の内レディを気取っています。
その頃、場違いな男のフーテンのそらさんは、リュックの中に格納されていました。

ありがとうございまちた。またあいたいでち。
お家が大好きなみかんちゃんは、とっても嬉しそうです。
お家まで、長旅ですが電車でネンネしてくださいね。

みかんちゃん、またあいましょうね。
一方、MKS3ワンコのセンター兼リーダーの小梅姐さんは、みかんちゃんとのお別れが名残り惜しいようです。
今度は、フーテンのそらさんを引き連れて、みかんちゃん界隈に遠征できるようにならなければ、と思っているようです。
小梅ちゃんのマネージャーさん、一緒に頑張りましょうね。
みかんちゃんのマネージャーさんも、長旅お疲れ様でした。
とっても楽しい、MKS3ワンコツアー、今後も企画しましょうね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
レッツゴー!東京進出だぜえ!!
みかんマネージャーのブログです。 ⇒ ? みかんちゃん
小梅マネージャーのブログです。 ⇒ ? 小梅ちゃん

松本楼を出たら、風が吹いて、イチョウのハッパがヒラヒラ舞って紅葉の吹雪のようで、ステキでした。
ご対面シーンはこちら ⇒ ♡

エッ、サインですか? と、小梅ちゃん
まだ、れんちゅう、してないちー。 と、みるくちゃん
ボクのサインは、いりませんか? と、相手にされない、そら太朗
日比谷公園内の東屋で、MKS3ワンコのデビューの記念撮影をしていたら・・・
にわかファンの男性が「そこの2匹は姉妹ですか?」と聞いてきました。
ある意味、惜しいですが「違いますよ。」と言ったら、
「余計なこと言ってごめんなさい。」と言って風のように去っていきました。

ここは、オイラのなわばりなんだよお!
日比谷公園のノラ猫さんを、MKS3ワンコが追いかけたら、反対にすごまれました。
迫力ありますね。大都会のノラ猫さんは。

ワンコがなんか、ようすっか?
大きな木の下で寛ぐ、日比谷公園のノラ猫さんに、イチベツされたMKS3ワンコです。

みかんちゃん、どうしたの?
エーット、ちょっと・・・。
皇居に向かう交差点で、抱っこされたみかんちゃんを、クンクンする小梅ちゃんです。

MKS3ワンコの記念撮影第2弾は、二重橋の前のメガネ橋です。
この橋は正門石橋でしたね。

これが、二重橋です。おっかさん。(やっと本物を撮れました。)
前回の二重橋の話です ⇒ 東京だよ おそらさん

みかんちゃん、だいじょうぶ?
だいじょうぶでち。
たくさん歩いて、お疲れ気味のみかんちゃんをいたわる、小梅姐さんです。

みかんちゃんだいじょうぶ?
ありがとうでち。
大人しいみかんちゃんを、気づかうそら太朗です。

たのしかったね。
そうね。またいきましょうね。
小梅姐さんと、世間話しながら仲良く歩くそら太朗です。

ワタシも、マルノウチデビューね。
歩き疲れたMKS3ワンコとマネージャー3人は、丸の内のステキなカフェで一休みです。
テラス席は、ワンコOKです、ケーキもコーヒーも美味しゅうございました。
DEAN&DELUCA丸の内です⇒ ? ☕

ワーイ。マルノウチデビュー、カンゲキィ!
みかんちゃんも、丸の内レディを気取っています。
その頃、場違いな男のフーテンのそらさんは、リュックの中に格納されていました。

ありがとうございまちた。またあいたいでち。
お家が大好きなみかんちゃんは、とっても嬉しそうです。
お家まで、長旅ですが電車でネンネしてくださいね。

みかんちゃん、またあいましょうね。
一方、MKS3ワンコのセンター兼リーダーの小梅姐さんは、みかんちゃんとのお別れが名残り惜しいようです。
今度は、フーテンのそらさんを引き連れて、みかんちゃん界隈に遠征できるようにならなければ、と思っているようです。
小梅ちゃんのマネージャーさん、一緒に頑張りましょうね。
みかんちゃんのマネージャーさんも、長旅お疲れ様でした。
とっても楽しい、MKS3ワンコツアー、今後も企画しましょうね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村