2013年11月08日 (金) | 編集 |
フーテンのそらさんの旅シリーズ、今回は世界文化遺産の〔日光東照宮〕です。
境内はペットOKですが、靴を脱いで入る建物はNOです。
人が多い所は抱っこするように、案内係の方に言われました。

紅葉を期待したのですが、紅葉には早かったようです。
日光東照宮のご案内です。 ⇒ 日光東照宮

東照宮に参拝する前にお決まりの記念写真です。
そらさん、開き直っていますね。

神厩舎(しんきゅうしゃ)には、とっても有名な彫刻があります。

犬猿の仲と申しますが、三猿さんとは仲良くしたいものです。

見ざる、言わざる、聞かざるの意味を再認識したそら太朗ママでした。


次に超有名な左甚五郎作とされている国宝の〔眠り猫〕の彫刻です。
行列に並んで、台の上に乗って、写真を撮れるようになっています。

日本を代表する最も美しい門と称される陽明門です。
そらさん〔招き犬〕になりました。
皆様に、金運がつきますように・・・

奥宮までに、急な階段が200段あります。
途中に、有名なお言葉がありました。「東照宮御遺訓〕だそうです。
この御遺訓を胸に歩いていましたら・・・

オイラ、ツカレタでござんす。
早速、そら太朗パパの重荷になってくれた天晴れなそらさんです。


ようやく家康様の墓所の奥宮にたどり着きました。

願い事が叶うと言われる〔叶杉〕です。
そら太朗ママも願い事をいっぱいお願いしましたが、ほとんど却下されることでしょう。

ラクチンでござんす。
世界文化遺産の日光は、場所によっては、外国に来たような錯覚をするほど、沢山の外人さんがいらっしゃいました。
お年寄りも、頑張って階段の昇り降りをしています。

参道で、東京スカイツリーと同じ標高の場所を見つけました。
お後がよろしいようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
境内はペットOKですが、靴を脱いで入る建物はNOです。
人が多い所は抱っこするように、案内係の方に言われました。

紅葉を期待したのですが、紅葉には早かったようです。
日光東照宮のご案内です。 ⇒ 日光東照宮

東照宮に参拝する前にお決まりの記念写真です。
そらさん、開き直っていますね。

神厩舎(しんきゅうしゃ)には、とっても有名な彫刻があります。

犬猿の仲と申しますが、三猿さんとは仲良くしたいものです。

見ざる、言わざる、聞かざるの意味を再認識したそら太朗ママでした。


次に超有名な左甚五郎作とされている国宝の〔眠り猫〕の彫刻です。
行列に並んで、台の上に乗って、写真を撮れるようになっています。

日本を代表する最も美しい門と称される陽明門です。
そらさん〔招き犬〕になりました。
皆様に、金運がつきますように・・・

奥宮までに、急な階段が200段あります。
途中に、有名なお言葉がありました。「東照宮御遺訓〕だそうです。
この御遺訓を胸に歩いていましたら・・・

オイラ、ツカレタでござんす。
早速、そら太朗パパの重荷になってくれた天晴れなそらさんです。


ようやく家康様の墓所の奥宮にたどり着きました。

願い事が叶うと言われる〔叶杉〕です。
そら太朗ママも願い事をいっぱいお願いしましたが、ほとんど却下されることでしょう。

ラクチンでござんす。
世界文化遺産の日光は、場所によっては、外国に来たような錯覚をするほど、沢山の外人さんがいらっしゃいました。
お年寄りも、頑張って階段の昇り降りをしています。

参道で、東京スカイツリーと同じ標高の場所を見つけました。
お後がよろしいようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |