2013年11月30日 (土) | 編集 |


ふうでーす。17サイになりましたの。
シーズーのふうちゃんと、久しぶりに会いました。
何と17才になったそうです。
人年齢に換算するのはヤボですが80才超になりますが、そんなお年には見えません。

ふうちゃん、ダイエットしたの?
このごろ、しょくよくがないのよ。
ふうちゃんが大好きなそら太朗が、心配そうにしています。
15才を過ぎると歯も悪くなるし、消化能力も落ちてしまうので、痩せてしまったとのことでした。
夏の間は外に出なかったので、体力が落ちたのかもしれませんが、ちゃんと自力でお散歩もできるし、可愛いお顔をしています。
実は、そら太朗は熟女好きで、去年の10月に去勢するまでは、ふうちゃんのストーカーのようでした。
衝撃映像はこちら。⇒ ☆

ふうちゃん17才オメデトウ。
アタイみたいに、ガッツリたべなキャン。
ポメラニアン4才の女帝あいちゃんは、いいことをおっしゃいますね。

ふうちゃん17才おめでとう。
あいちゃんをマネしたら、おなかこわしますんで。
ポメラニアン4才のつむ君は、もっといいことをおっしゃいますね。

ふうちゃん、17才おめでとう。
ガンバってね。
がんばってえ。
トイプードル4才のラクスちゃんと妹1才のアミルちゃんも、激励していますね。

ふうちゃん、17才にみえなーい。
チワワ&ミニチュアダックスフンドMIXのチワックス4才のはなちゃんの、女子らしくて可愛いお言葉、好きですよ。

ふうちゃんが17サイでもスキです。
そら太朗、もしかしてふうちゃんが初恋だったの?
ふうちゃんのママさんは、ふうちゃんが20才まで生きてほしいと願っています。
ふうちゃんが疲れた時のためにカートを引いていますが、ふうちゃんは自力でお散歩しています。
頑張ってね。ふうちゃん。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013年11月29日 (金) | 編集 |

ガウガウ。ガウガウ。
なんで、こうなるの?
ケアーンテリア8才のトッティ君と出会うと、なぜかガウガウしてしまう、そら太朗です。

いいかげん、なかよくなれんかね?
イヤダモン。
トッティ君の説得に応じない、頑ななそら太朗です。

はて?

なんでじゃ?

ワカラン。ワガハイのどこがきにいらんのかね?
哲学者の風貌のトッティ君が、賢そうな顔で問いかけています。

ナンダカ、わかんねぇ。
そんな、せっしょうな。 (殺生な)
そら太朗は、風格のありすぎるトッティ君が、恐いようです。
最初に出会った時に、恐い思いをすると、恐怖の対象になるのかもしれません。
トッティ君との出会い ⇒ ◎
その後のトッティ君との再会 ⇒ ★
約2か月前の朝、出会った時の2ワンズです。

アッ、そら太朗クンじゃ。
ウーッ。
トッティ君は、そら太朗と目を合わさないように気を使ってくれる、優しい好男子です。

なんでじゃ?

なんで、ナカヨクなれんのかね?
トッティ君、ごめんなさいね。
トッティ君と仲良くなれる日を望んでいる、トッティ君のパパさん・ママさんとそら太朗ママです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月28日 (木) | 編集 |
そら太朗を連れて訪れたのは、中野本町にある、古風な【本町筋引き整体院】です。

くまポメカフェさんのブログを見て、不思議な整体院が気になっていました。
ワンちゃんマッサージにも興味があったのですが、最初は飼い主の体を整えてもらってからと思い、予約して伺いました。
くまポメ!Cafe★さんのブログです。⇒ 犬の整体

ボクを、デシにしてください。
そら太朗、イケメンの臣ちゃん先生に、会った瞬間から気に入ってしまったようです。
実は、そら太朗はワンコマッサージの心得があるのです。⇒ ?

トリミングしたばかりなのに、お尻スイスイしたり、カーペットに体をこすりつけたり、嬉しそうに走り回っています。
大らかな臣ちゃん先生の、「自由に遊ばせていいですよ!」という、ありがたいお言葉に甘えさせていただきました。

パパ、オトコなんだからガマン!
柳生心眼流の流れを組む、日本古来の魂の整体、筋引きはかなり痛いようで、そら太朗パパが「痛い~」と呻くのを叱る、そら太朗弟子です。

フンフン、そうやるのか?
そら太朗、臣ちゃん先生の場所に陣取り、筋引き整体を学んでいるようです。

寝ているパパの体に乗ったり、顔や手をなめたり、臣ちゃん先生の邪魔をしまくる、そら太朗です。
抱っこしても、すぐにパパの側に行ってしまいますが、臣ちゃん先生の自由にさせていいという優しいお言葉に甘えさせていただきました。

フンフン、これはムズカシソウナ・・・
そら太朗、臣ちゃん先生に見とれているようです。(顔出しOKいただきました。イケメンですね。)

ZZZ・・・
そら太朗、はしゃぎ過ぎて疲れたようで眠ってしまいました。

ボク、ねてませんけど。

かなり重症?のそら太朗ママの整体中は、心配そうに側にきて離れません。
隙をみて、顔をなめたり、臣ちゃん先生の手をなめたり、勝手放題していたようですが、そら太朗なりに、臣ちゃん先生の助手をしていたのかも?

ZZZ・・・
が、疲れたようで、寝てしまいました。
筋引き整体は、かなり痛いのですが、肩や背中の痛みが撮れてとても楽になりました。
そら太朗パパは劇的に痛かったらしいですが、劇的に良くなったようです。
だいたい、男性の方が痛みに弱いようで、痛がり方も大げさなようです。
臣ちゃん先生のお人柄の良さも惹かれて、通院したいと思っています。
ワンちゃんマッサージにもチャレンジしたいと思っていますが、お仲間になりたい方がいらしたら、一緒に習いませんか?

整体院のブログです。 ⇒ 本町筋引き整体院
臣ちゃん先生のブログです。⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

くまポメカフェさんのブログを見て、不思議な整体院が気になっていました。
ワンちゃんマッサージにも興味があったのですが、最初は飼い主の体を整えてもらってからと思い、予約して伺いました。
くまポメ!Cafe★さんのブログです。⇒ 犬の整体

ボクを、デシにしてください。
そら太朗、イケメンの臣ちゃん先生に、会った瞬間から気に入ってしまったようです。
実は、そら太朗はワンコマッサージの心得があるのです。⇒ ?

トリミングしたばかりなのに、お尻スイスイしたり、カーペットに体をこすりつけたり、嬉しそうに走り回っています。
大らかな臣ちゃん先生の、「自由に遊ばせていいですよ!」という、ありがたいお言葉に甘えさせていただきました。

パパ、オトコなんだからガマン!
柳生心眼流の流れを組む、日本古来の魂の整体、筋引きはかなり痛いようで、そら太朗パパが「痛い~」と呻くのを叱る、そら太朗弟子です。

フンフン、そうやるのか?
そら太朗、臣ちゃん先生の場所に陣取り、筋引き整体を学んでいるようです。

寝ているパパの体に乗ったり、顔や手をなめたり、臣ちゃん先生の邪魔をしまくる、そら太朗です。
抱っこしても、すぐにパパの側に行ってしまいますが、臣ちゃん先生の自由にさせていいという優しいお言葉に甘えさせていただきました。

フンフン、これはムズカシソウナ・・・
そら太朗、臣ちゃん先生に見とれているようです。(顔出しOKいただきました。イケメンですね。)

ZZZ・・・
そら太朗、はしゃぎ過ぎて疲れたようで眠ってしまいました。

ボク、ねてませんけど。

かなり重症?のそら太朗ママの整体中は、心配そうに側にきて離れません。
隙をみて、顔をなめたり、臣ちゃん先生の手をなめたり、勝手放題していたようですが、そら太朗なりに、臣ちゃん先生の助手をしていたのかも?

ZZZ・・・
が、疲れたようで、寝てしまいました。
筋引き整体は、かなり痛いのですが、肩や背中の痛みが撮れてとても楽になりました。
そら太朗パパは劇的に痛かったらしいですが、劇的に良くなったようです。
だいたい、男性の方が痛みに弱いようで、痛がり方も大げさなようです。
臣ちゃん先生のお人柄の良さも惹かれて、通院したいと思っています。
ワンちゃんマッサージにもチャレンジしたいと思っていますが、お仲間になりたい方がいらしたら、一緒に習いませんか?

整体院のブログです。 ⇒ 本町筋引き整体院
臣ちゃん先生のブログです。⇒ ☆
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月27日 (水) | 編集 |
そら太朗界隈には、人気ワンコさんの代表格のトイプードルさんがたくさんいます。
ここ1か月で、出会ったトイプードルさんをご紹介しちゃいましょう。


ボク、ブラッキーです。ヒサシブリですねぇ。
ブラッキーにいさん、あいたかったワン。
そら太朗がパピーの頃に、雨の日の散歩道で出会ったことのあるブラッキー君は、穏やかなジェントルマンです。
気さくなパパさんに、パピーの育て方等をレクチャーしていただきました。


そら太朗クン、デートしましょう!
また、こんどということで。
いつもオシャレで美犬さんのアリサちゃんは、積極的女子で、グイグイ迫ってきます。


そらたん、チュッ。
やられちまったな。
まだ6ヶ月のパピーのシャネルちゃんも、積極的女子でグイグイ迫ってきます。
そら太朗も、突然のチュッにタジタジですが、ちょっと嬉しそう?

ガオガオ。
ガオガオ。
4才のラクスちゃんは、ガオガオの女番長で、そら太朗もすごい顔で応戦しています。
妹の1才になったばかりのアミルちゃんは、大人しくて可愛い子です。
ラクス&アミルちゃんのブログです⇒ ?

オサキニ、どうぞ。
わかればイイノヨ。
そら太朗は、ラクスちゃんに貫禄負けして、匂いを嗅がせています。

またね~。
そらたん、ごめんなちゃい。
そら太朗が、下出に出たのでご機嫌になったラクスちゃんと、健気なアミルちゃんです。

そらたん、チュッ。
ギョギョッ。
7か月になった、リヤンちゃんも積極的女子で、いきなりチュッされちゃいました。


そら太朗クン、ごめんな。
ぜんぜん、ヘイキっす。
そら太朗に、わびを入れる、気配りのできるお兄ちゃんのノア君です。
ボク、妹ができたんだ ⇒ ☆
トイプードルさんは、明るくてフレンドリーで積極的な子が多いようです。
トイプードルの女の子に押されっぱなしの、そら太朗です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ここ1か月で、出会ったトイプードルさんをご紹介しちゃいましょう。


ボク、ブラッキーです。ヒサシブリですねぇ。
ブラッキーにいさん、あいたかったワン。
そら太朗がパピーの頃に、雨の日の散歩道で出会ったことのあるブラッキー君は、穏やかなジェントルマンです。
気さくなパパさんに、パピーの育て方等をレクチャーしていただきました。


そら太朗クン、デートしましょう!
また、こんどということで。
いつもオシャレで美犬さんのアリサちゃんは、積極的女子で、グイグイ迫ってきます。


そらたん、チュッ。
やられちまったな。
まだ6ヶ月のパピーのシャネルちゃんも、積極的女子でグイグイ迫ってきます。
そら太朗も、突然のチュッにタジタジですが、ちょっと嬉しそう?

ガオガオ。
ガオガオ。
4才のラクスちゃんは、ガオガオの女番長で、そら太朗もすごい顔で応戦しています。
妹の1才になったばかりのアミルちゃんは、大人しくて可愛い子です。
ラクス&アミルちゃんのブログです⇒ ?

オサキニ、どうぞ。
わかればイイノヨ。
そら太朗は、ラクスちゃんに貫禄負けして、匂いを嗅がせています。

またね~。
そらたん、ごめんなちゃい。
そら太朗が、下出に出たのでご機嫌になったラクスちゃんと、健気なアミルちゃんです。

そらたん、チュッ。
ギョギョッ。
7か月になった、リヤンちゃんも積極的女子で、いきなりチュッされちゃいました。


そら太朗クン、ごめんな。
ぜんぜん、ヘイキっす。
そら太朗に、わびを入れる、気配りのできるお兄ちゃんのノア君です。
ボク、妹ができたんだ ⇒ ☆
トイプードルさんは、明るくてフレンドリーで積極的な子が多いようです。
トイプードルの女の子に押されっぱなしの、そら太朗です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月26日 (火) | 編集 |

ジョニークン、コウメちゃんをショウカイするね。
ソラクンのガールフレンド?
オヤツ争奪戦の後、シェルティー3才のイケメン・ジョニー君が登場しました。
オヤツ争奪戦 ⇒ ?


ボク、ジョニー。よろしく!
ガウガウ。こっちにこないでよぉ!
ワンコ嫌いのポメラニアン4才の小梅ちゃんは、ジョニー君に吠えています。
大物ワンコさんの、ジョニー君は、おっとりと構えています。
ポメラニアン4才のつむ君は、おびえて後ずさりしていますよ。

ヒャ~ こわかったぁ~
ジョニークンも、ダメかぁ。
避難したつむ君とそら太朗が、男同士の会話をしています。
つむ君、恐怖で目がひきつってヘンガオになっています。


オヤツ、チョウダイ!
アレッ。あいちゃん・・・
小梅ちゃんにガウガウされたジョニー君は、ポメラニアン4才のあいちゃんに近づきましたが、今日のあいちゃんは、オヤツ命で、ジョニー君に見向きもしません。
かつては、ジョニー君にラブラブだったのに。⇒ ♡
つむ&あいパパさんのブログでも ⇒ ❤
が、しかしの展開もあったのですよ。⇒ ?

ママ。ボク、もうカエルッ。
モテ男のジョニー君は小梅ちゃんにガウガウされて、ラブラブのあいちゃんには無視されて、気分を害したようです。
男ってプライドの生き物ですから。

いまが、チャンスね。
小梅ちゃんが、ママさんの足を踏んづけて見ているのは・・・

クンクン。
ワンコ嫌いでシャイな小梅ちゃんは、そら太朗の匂いをコッソリと嗅いでいます。
あいちゃんが、オヤツに夢中なのは、〔食欲の秋〕で太ってしまい、ダイエットしたからのようです。
そら太朗ママは、ダイエットに成功したあいちゃんに悪いことをしました。
あげく、ジョニー君のプライドもズタズタにしてしまって・・・
「ごめんね、ジョニー君。」
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月25日 (月) | 編集 |
ポメラニアン4才の女帝あいちゃんと、同じくポメラニアン4才の小梅姐さんはオヤツを巡る宿敵でございます。
一度仲良くなりかかったのですが、今日も小梅姐さんがガウガウして一触即発の雰囲気でございました。

オヤツだ、ワーイ!
そら太朗ママが、オヤツを取り出した途端、猛ダッシュで駆けつけたのが、女帝あいちゃんです。
あいちゃんの喜びがキラキラとレインボーに輝いています。(撮影:つむ&あいパパさん)

ボクも、オヤツ、チョウダイ!
ポメラニアン4才のつむ君が駆けつけました。

もっと、もっとお!
ペロペロ。
つむ君とあいちゃん、そら太朗ママの足にかぶりつき状態です。
そら太朗ママって、魅力的だワ~ンとでも思っているのかしらん。〔オヤツがね。〕

ボクにもチョダイ!
おや、そら太朗も、やっと参戦しましたか。

あっ、そら太朗が蹴落とされたようですね。
左のすみっこに、小梅姐さんの姿がチラッと見えましたよ。

パクッ。ンマーイ!
つむ君とそら太朗を蹴散らして、あいちゃんがセンターに陣取ってオヤツをゲットしました。
つむ君とそら太朗の無念そうなお顔。
そして、小梅姐さんがニコニコしながら近づいています。

ツギはボクのばんだ。 と期待するそら太朗。
後には、舌ペロリンの小梅姐さんが迫っています。


いっただきま~す。 と、小梅姐さん。
こうめちゃん、やるワンね。 と、あいちゃん。
何と、一番最後に参戦した小梅姐さんが、センターでオヤツをゲットしました。
女帝あいちゃんと、宿敵の小梅姐さんが隣合わせでオヤツをもらう奇跡の2ショットです。

こうめちゃん、すごいワン。
いつの間にか、応援団長のマルプー3才のなっちゃんが拍手しながら声援を送っています。


こうめちゃん、オミゴト! と、シロ君。
かっこいいワン。 と、ノエルちゃん。
ワタシも、オヤツほしいワン。 とセラちゃん。
手前から、ティーカッププードル1才のノエルちゃん&チワワ4才のセラちゃん姉妹と、パピヨンのシロ君が感極まったような面持ちで見ていました。
まっことオヤツの力は、すごいものでございます。
これを〔オヤツが取り持つ縁〕とでも申すのでしょうか?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
一度仲良くなりかかったのですが、今日も小梅姐さんがガウガウして一触即発の雰囲気でございました。

オヤツだ、ワーイ!
そら太朗ママが、オヤツを取り出した途端、猛ダッシュで駆けつけたのが、女帝あいちゃんです。
あいちゃんの喜びがキラキラとレインボーに輝いています。(撮影:つむ&あいパパさん)

ボクも、オヤツ、チョウダイ!
ポメラニアン4才のつむ君が駆けつけました。

もっと、もっとお!
ペロペロ。
つむ君とあいちゃん、そら太朗ママの足にかぶりつき状態です。
そら太朗ママって、魅力的だワ~ンとでも思っているのかしらん。〔オヤツがね。〕

ボクにもチョダイ!
おや、そら太朗も、やっと参戦しましたか。

あっ、そら太朗が蹴落とされたようですね。
左のすみっこに、小梅姐さんの姿がチラッと見えましたよ。

パクッ。ンマーイ!
つむ君とそら太朗を蹴散らして、あいちゃんがセンターに陣取ってオヤツをゲットしました。
つむ君とそら太朗の無念そうなお顔。
そして、小梅姐さんがニコニコしながら近づいています。

ツギはボクのばんだ。 と期待するそら太朗。
後には、舌ペロリンの小梅姐さんが迫っています。


いっただきま~す。 と、小梅姐さん。
こうめちゃん、やるワンね。 と、あいちゃん。
何と、一番最後に参戦した小梅姐さんが、センターでオヤツをゲットしました。
女帝あいちゃんと、宿敵の小梅姐さんが隣合わせでオヤツをもらう奇跡の2ショットです。

こうめちゃん、すごいワン。
いつの間にか、応援団長のマルプー3才のなっちゃんが拍手しながら声援を送っています。


こうめちゃん、オミゴト! と、シロ君。
かっこいいワン。 と、ノエルちゃん。
ワタシも、オヤツほしいワン。 とセラちゃん。
手前から、ティーカッププードル1才のノエルちゃん&チワワ4才のセラちゃん姉妹と、パピヨンのシロ君が感極まったような面持ちで見ていました。
まっことオヤツの力は、すごいものでございます。
これを〔オヤツが取り持つ縁〕とでも申すのでしょうか?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月24日 (日) | 編集 |



ボジェクン、オハヨーデース。
オッ、そら太朗クン、ゲンキだったか?
MIXボジェ君とゴールデンのジェニファーちゃんの兄妹を見つけたら、いつものように大急ぎでかけつけて、甘えるそら太朗です。

ジェニファーちゃん、オハヨーデース。
オハヨー、そら太朗クン。
ジェニファーちゃんにも、甘えるそら太朗です。
そら太朗は、ジェニファーちゃんのシッポ位の大きさしかありません。

そら太朗クン、オサンポいく?
ジェニファーちゃんが、ピンクのお洋服を着ているのには理由があります。

ウマウマ。オイチー。
そら太朗は、ボジェ君&ジェニファーちゃんのママさんから、オヤツを沢山いただいています。

ポテトクンも、オヤツどう?
後を歩いている、MIXのポテト君を呼び止める、優しいボジェ君です。
オヤツに夢中のそら太朗は、気がついていません。

ゴチになりました。
いつも礼儀正しい、ワンコ界の高倉健さんのような男ポテト君です。
この後、人気のない場所に移動した、ボジェ君&ジェニファーちゃんとそら太朗です。



アハハ、ウフフ。キモチいい~!
嬉しそうに、ゴロンゴロンするジェニファーちゃん、迫力満点☆です。
天真爛漫な少女のようなジェニファーちゃんです。
洋服は、汚れ防止に必要なのだそうです。

一方、ボジェ君はボール遊びが大好きな少年なのです。
そら太朗は、ボジェ君とジェニファーちゃんの
そら太朗が公園デビューしたばかりの頃に、ボジェ君とジェニファーちゃんとポテト君に遊んでもらったおかげで、大きなワンコさんも大丈夫になりました。
ワンコの本能で優しいワンコさんや人がわかるんでしょうね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月23日 (土) | 編集 |
朝のワンコ公園では、ワンコのお楽しみが繰り広げられています。

オヤツ、クダサーイ!
おや、このグループのリーダーは、黒豆柴の空君のようですね。
隣にいるのは、ミニチュアダックスフンドのそら君です。その横の小さな頭は?

オヤチュ、クダチャーイ!
ミニチュアダックスフンドそら君の弟の、ミニチュアダックスフンド7か月位のムー君です。
たくましく成長しましたね。

オヤツ、クダサーイ!
おやっ、別のグループのリーダーも空君のようですね。
ポメラニアンのニード君と、ティーカッププードルのティナちゃんもいます。

こうなったら、あのテしかないわね。
何かを決意したかのような、キリッとした顔つきのティナちゃんです。

ジャンプ!
ママさんの手に届く見事なジャンプで、オヤツをゲットしました。
その迫力に2ソラーズはタジタジです。
カメラをズズズィーッと後に引いてみたら。

ボクにも、おめぐみをー。
ティナちゃんの後に、ソラーズ末っ子の、そら太朗がいるではありませんか。
こんなに控えめだと、オヤツをもらうのは明後日になりますよ。
一方、このオヤツ合戦に参加しない孤高の男が・・・

ママ、レッツゴー!
ボールハンターの、ボストンテリアのはる君です。



青と赤のボールを交互に投げる、はる君のママさんピッチャーの剛腕ぶりは大したものです。
はる君はオヤツには目もくれず、ボール一筋の孤高の男なのです。
そんな男らしいはる君が、大好きなそら太朗ママでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

オヤツ、クダサーイ!
おや、このグループのリーダーは、黒豆柴の空君のようですね。
隣にいるのは、ミニチュアダックスフンドのそら君です。その横の小さな頭は?

オヤチュ、クダチャーイ!
ミニチュアダックスフンドそら君の弟の、ミニチュアダックスフンド7か月位のムー君です。
たくましく成長しましたね。

オヤツ、クダサーイ!
おやっ、別のグループのリーダーも空君のようですね。
ポメラニアンのニード君と、ティーカッププードルのティナちゃんもいます。

こうなったら、あのテしかないわね。
何かを決意したかのような、キリッとした顔つきのティナちゃんです。

ジャンプ!
ママさんの手に届く見事なジャンプで、オヤツをゲットしました。
その迫力に2ソラーズはタジタジです。
カメラをズズズィーッと後に引いてみたら。

ボクにも、おめぐみをー。
ティナちゃんの後に、ソラーズ末っ子の、そら太朗がいるではありませんか。
こんなに控えめだと、オヤツをもらうのは明後日になりますよ。
一方、このオヤツ合戦に参加しない孤高の男が・・・

ママ、レッツゴー!
ボールハンターの、ボストンテリアのはる君です。



青と赤のボールを交互に投げる、はる君のママさんピッチャーの剛腕ぶりは大したものです。
はる君はオヤツには目もくれず、ボール一筋の孤高の男なのです。
そんな男らしいはる君が、大好きなそら太朗ママでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月22日 (金) | 編集 |
銀座から、お腹を空かせた2人と1匹が、たどり着いたのは日比谷公園です。
すでに2時過ぎですが、〔松本楼〕は行列ができていたので、断念して、次に向かったのは・・・


まだでっしゃろか?
日比谷公園にあるビアレストラン〔日比谷サロー〕です。
ここも少し並んでいますが、テラス席はワンコOKなので、並んで待つ間にメニューを眺めるそら太朗とパパです。
お天気の良い日は、公園内のレストランは混むんですね。
日比谷サロー ⇒ ?

プラスセットのミニ生ビールを飲む、ご機嫌なおっさんが一人。
隣のガーデンでは、ウエディングパティーが行われていて幸せムードいっぱいです。

コールスローサラダ付きの、トマトソースで食べる新感覚オムライス美味しかったです。

そら太朗は、リュックキャリーの中で一休みです。
ランチ後は、歩いて東京のパワースポットで有名な皇居に向かいました。

これが二重橋だと思っていたのですが、正式の二重橋はこの奥にあります。
この橋は正門石橋で、通称メガネ橋ともいいます。

ボク、ぼけてまへんかぁ?
この奥にあるのが、島倉千代子さんの【東京だよ おっかさん】
♪・・・おっかさん、これが、これが、二重橋、記念の写真を撮りましょうね。♪♪
の、二重橋です。つい口ずさんでみたくなる年頃の、そら太朗ママです。
島倉千代子さんのご冥福をお祈りいたします。
そら太朗はボケていますが、メガネのように撮れました。(ちょっと自慢気)

風格のある、正門です。

正門の後から見る、正門石橋です。
この右手にあるのが、二重橋なのですが、残念ながら写真はありません。

ヨがヨなら、オイラはお犬さまだったのじゃあ~。
皇居前広場を、粗相がないように散歩しました。

皇居側から見た、秋らしい色彩の街路樹が綺麗な、東京駅です。
銀座1丁目から、日比谷公園経由で皇居まで歩きましたが、森林浴ができて気持ちのいいお散歩でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
すでに2時過ぎですが、〔松本楼〕は行列ができていたので、断念して、次に向かったのは・・・


まだでっしゃろか?
日比谷公園にあるビアレストラン〔日比谷サロー〕です。
ここも少し並んでいますが、テラス席はワンコOKなので、並んで待つ間にメニューを眺めるそら太朗とパパです。
お天気の良い日は、公園内のレストランは混むんですね。
日比谷サロー ⇒ ?

プラスセットのミニ生ビールを飲む、ご機嫌なおっさんが一人。
隣のガーデンでは、ウエディングパティーが行われていて幸せムードいっぱいです。

コールスローサラダ付きの、トマトソースで食べる新感覚オムライス美味しかったです。

そら太朗は、リュックキャリーの中で一休みです。
ランチ後は、歩いて東京のパワースポットで有名な皇居に向かいました。

これが二重橋だと思っていたのですが、正式の二重橋はこの奥にあります。
この橋は正門石橋で、通称メガネ橋ともいいます。

ボク、ぼけてまへんかぁ?
この奥にあるのが、島倉千代子さんの【東京だよ おっかさん】
♪・・・おっかさん、これが、これが、二重橋、記念の写真を撮りましょうね。♪♪
の、二重橋です。つい口ずさんでみたくなる年頃の、そら太朗ママです。
島倉千代子さんのご冥福をお祈りいたします。
そら太朗はボケていますが、メガネのように撮れました。(ちょっと自慢気)

風格のある、正門です。

正門の後から見る、正門石橋です。
この右手にあるのが、二重橋なのですが、残念ながら写真はありません。

ヨがヨなら、オイラはお犬さまだったのじゃあ~。
皇居前広場を、粗相がないように散歩しました。

皇居側から見た、秋らしい色彩の街路樹が綺麗な、東京駅です。
銀座1丁目から、日比谷公園経由で皇居まで歩きましたが、森林浴ができて気持ちのいいお散歩でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月21日 (木) | 編集 |


日曜日に、銀座一丁目にある築81年の奥野ビルに〔銀座動物園展 11/14~19〕を見に行きました。

レトロな手動式エレベーターで、乗るとタイムスリップしたような気持ちになります。


銀座動物園展に行ったのは、人気ブログの〔ゆっくり ゆっくり〕のプリちゃんのお姉さんの、アプちゃんの作品に出会うためでした。
キレイな花々に囲まれた、幸せな笑顔のアプちゃんは、まるで光り輝いているようです。
素敵なポストカードを3枚買わせていただきました。
このステキな作品を作られたのは ⇒ ?
アプちゃんのブログは ⇒ ゆっくり ゆっくり

もう一つ、そら太朗ママが気に入ったコーナーです。
とっても生き生きした、まさしく動物園のような素敵なコーナーです。
可愛いい鳥さんのブローチを買わせていただきました。
Ryokoさんのブログです。 ⇒ ☆

はやく、だしてケロ~!
奥野ビルから外に出ると、昭和初期から、現代に戻ってきたようです。
(勿論生まれていませんよ。)
そら太朗を、リュックキャリーから出しました。

散歩がてら銀座に行ったら、銀座4丁目の標識に、仔猫が2匹乗せられていました。
落ちたらケガをしますので、皆さん真似をしないでくださいね。

もうすぐクリスマスです。
銀座ミキモトのクリスマスツリーは、毎年ステキですね。
今年のクリスマスツリーは ⇒ ?

はずかちー。
クリスマスツリーの下のポインセチアの前で、そら太朗ヌードになりました。

銀座で撮った1枚です。何だかなあ?の写真ですね。
なぜかというと、銀座でペットOKのお店のリサーチ不足で、お腹がペコペコだったのです。
ペットOKのランチのお店を目指して、そら太朗一家の旅は続きます。
おまけ
この鳥さんにソックリな、インコのハッピーちゃんを亡くした友人にプレゼントしようと買いました。
記念に写真を撮っていたら・・・


ほちい~。 ペロッと狙っています。
このインコさんは、そら太朗のではありませんから。
友人にプレゼントしたら、ハッピーちゃんに似ていると喜んでくれました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月20日 (水) | 編集 |
ジャーン。
ポメラニアンの小梅ちゃんとの電車でGO!の目的地は東大でした。
昨日のブログです。⇒ ?
小梅ちゃんのブログです。⇒ ♡

かの有名な赤門の前で、ツーショットですが、そら太朗と小梅ちゃんが追いかけっこ?
東大のご案内です。⇒ ☆


安田講堂の前で、ポーズを決めるワンコ一匹。

ワタシもいつか・・・
遠くに思いを馳せているような、小梅ちゃんとぼーっとしたワンコ一匹。

ワタシ、キレイ?
三四郎池でポーズを決める、小梅ちゃん。

三四郎池の周りの野趣豊かな庭園の、小さな滝に打たれる、ワンコ一匹。

三四郎池周りは、自然が残っています。


建物や学生さんが勉強しているところを覗く、怪しいワンコが一匹。

ドーム状の回廊前でのツーショットですが、そら太朗と小梅ちゃんが追いかけっこ?


あれっ。
ナニしているの?
農学部前の弥生門でのツーショットで、ようやく追いかけっこをしなくなりました。
追いかけっこすると思っていた、そら太朗は拍子抜けしていますワン。


正門前の色付く銀杏の木です。

そら太朗クン、がんばりましょうね。
はいでーす。
熱い眼差しの2ワンの視線の先には、オヤツがありました。
電車でGO!東大の旅で、ようやく電車嫌いとワンコ嫌いを克服できた小梅ちゃんでした。
が、他のワンコ嫌いを無くすべく、小梅ちゃんとそら太朗ママの奮闘は続くのであります。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
ポメラニアンの小梅ちゃんとの電車でGO!の目的地は東大でした。
昨日のブログです。⇒ ?
小梅ちゃんのブログです。⇒ ♡

かの有名な赤門の前で、ツーショットですが、そら太朗と小梅ちゃんが追いかけっこ?
東大のご案内です。⇒ ☆


安田講堂の前で、ポーズを決めるワンコ一匹。

ワタシもいつか・・・
遠くに思いを馳せているような、小梅ちゃんとぼーっとしたワンコ一匹。

ワタシ、キレイ?
三四郎池でポーズを決める、小梅ちゃん。

三四郎池の周りの野趣豊かな庭園の、小さな滝に打たれる、ワンコ一匹。

三四郎池周りは、自然が残っています。


建物や学生さんが勉強しているところを覗く、怪しいワンコが一匹。

ドーム状の回廊前でのツーショットですが、そら太朗と小梅ちゃんが追いかけっこ?


あれっ。
ナニしているの?
農学部前の弥生門でのツーショットで、ようやく追いかけっこをしなくなりました。
追いかけっこすると思っていた、そら太朗は拍子抜けしていますワン。


正門前の色付く銀杏の木です。

そら太朗クン、がんばりましょうね。
はいでーす。
熱い眼差しの2ワンの視線の先には、オヤツがありました。
電車でGO!東大の旅で、ようやく電車嫌いとワンコ嫌いを克服できた小梅ちゃんでした。
が、他のワンコ嫌いを無くすべく、小梅ちゃんとそら太朗ママの奮闘は続くのであります。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月19日 (火) | 編集 |
小梅ちゃんのワンコ嫌いを無くそうキャンペーン、じゃなくて克服記も大詰めになりました。
今日は、電車でGO!である所に行きました。
小梅ちゃん電車の特訓です。⇒ ?

ウマウマまだかしら?
目的地について、お昼時のレストランのテラス席で、優雅に待つお嬢様の小梅ちゃんです。

ウマウマまだなの?
そら太朗は、ランチを欲しがるので、リュックキャリーに入れてテーブル下で待機です。
小梅ちゃんのリュックキャリーも見えています。
美味しいランチを食べて、腹ごなしのお散歩タイムです。小梅ちゃんとそら太朗は仲良く歩いています。

ミカケネーワンコだなぁ。
そうだなぁ。
フレンチブルドック1才のゲン君とグン君が、パパさんママさんとお散歩していました。
大人しくて良い子のようです。

ハジメマシテー。
ハジメマシテー。
そら太朗は、ゲン君とグン君と挨拶しています。

ガウガウ。そら太朗クンをイジメナイデー!
ボクたち、なんもしてないっすよ。 とゲン君とグン君。
まぁまぁ。コウメちゃん。 そら太朗が小声で言っていますが。
そら太朗を助けようと小梅姐さんは、果敢にもフレンチブル兄弟に勝負を挑んでいます。

しっかりなさいよっ!
スンマヘン。
何を叱られたかわかっていない、そら太朗です。

このとおりダス。
ゆるしてしんぜよう。
ペコッと頭を下げるそら太朗に、満足そうな小梅姐さんです。

ヘヘッ。チョロイじゃん。
そら太朗も、ワルよのおう。

たのしかったワン。
一休みしたカフェのテラス席で、ご機嫌の小梅ちゃんです。

アレッ。そら太朗クンがいないワン。
小梅ちゃんが、ママさんのお膝に移動してきたと思ったら。

そら太朗クン、ねているの?
ケーキを欲しがるそら太朗は、リュックキャリーに格納(?)しました。
そら太朗を気づかう優しい小梅姐さんです。

そら太朗クン、またデートしてあげるワン。
アリガトー。
信号を待つ間に、小梅ちゃんがそら太朗をクンクンしていました。
他のワンコさんにクンクンしたのは初めてのようで、ママさんが驚かれていました。
2ワンズの距離も縮まって、駅まで仲良く歩く、小梅ちゃんとそら太朗です。

ママ、オヤツは?
電車を待つ間は顔を出して、満足そうな小梅ちゃんです。
今日の、電車でGO!は大成功でした。
ところで、どこに行ったかって?
それは、明日のお楽しみです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今日は、電車でGO!である所に行きました。
小梅ちゃん電車の特訓です。⇒ ?

ウマウマまだかしら?
目的地について、お昼時のレストランのテラス席で、優雅に待つお嬢様の小梅ちゃんです。

ウマウマまだなの?
そら太朗は、ランチを欲しがるので、リュックキャリーに入れてテーブル下で待機です。
小梅ちゃんのリュックキャリーも見えています。
美味しいランチを食べて、腹ごなしのお散歩タイムです。小梅ちゃんとそら太朗は仲良く歩いています。

ミカケネーワンコだなぁ。
そうだなぁ。
フレンチブルドック1才のゲン君とグン君が、パパさんママさんとお散歩していました。
大人しくて良い子のようです。

ハジメマシテー。
ハジメマシテー。
そら太朗は、ゲン君とグン君と挨拶しています。

ガウガウ。そら太朗クンをイジメナイデー!
ボクたち、なんもしてないっすよ。 とゲン君とグン君。
まぁまぁ。コウメちゃん。 そら太朗が小声で言っていますが。
そら太朗を助けようと小梅姐さんは、果敢にもフレンチブル兄弟に勝負を挑んでいます。

しっかりなさいよっ!
スンマヘン。
何を叱られたかわかっていない、そら太朗です。

このとおりダス。
ゆるしてしんぜよう。
ペコッと頭を下げるそら太朗に、満足そうな小梅姐さんです。

ヘヘッ。チョロイじゃん。
そら太朗も、ワルよのおう。

たのしかったワン。
一休みしたカフェのテラス席で、ご機嫌の小梅ちゃんです。

アレッ。そら太朗クンがいないワン。
小梅ちゃんが、ママさんのお膝に移動してきたと思ったら。

そら太朗クン、ねているの?
ケーキを欲しがるそら太朗は、リュックキャリーに格納(?)しました。
そら太朗を気づかう優しい小梅姐さんです。

そら太朗クン、またデートしてあげるワン。
アリガトー。
信号を待つ間に、小梅ちゃんがそら太朗をクンクンしていました。
他のワンコさんにクンクンしたのは初めてのようで、ママさんが驚かれていました。
2ワンズの距離も縮まって、駅まで仲良く歩く、小梅ちゃんとそら太朗です。

ママ、オヤツは?
電車を待つ間は顔を出して、満足そうな小梅ちゃんです。
今日の、電車でGO!は大成功でした。
ところで、どこに行ったかって?
それは、明日のお楽しみです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月18日 (月) | 編集 |
この日の朝のワンコ公園では、男の子同士の挨拶が見られました。


ポメラニアンのニード君の挨拶は、例のアレです。
ナニコレ珍挨拶という、そら太朗オリジナル?の図々しいんだか親切だか分からない、言ってみれば、まめぶ汁のようなヘンテコな挨拶です。
ナニコレ珍あいさつのご紹介です。⇒ 珍

そら太朗クン、ゴウカク!
ニード君に合格をいただきました。

トイプードルのマロン君の挨拶も例のアレです。

そら太朗クン、ゴウカク!
マロン君にも合格をいただいました。


MIXのポテト君の挨拶は違います。しおらしくなっていますね。
そら太朗が公園デビューした時に、ポテト君の後をついて回っていたほど、大好きだったのです。

そら太朗クン、イイゾ!
ポテト君は、そら太朗に優しいのです。

そら太朗クン、あ~そ~ぼぉ~。
なんだ、コイツ!
ミニチュアダックスフンドのジョン君には、ケンカ腰ですね。

あっちにイキナ。
イタイヨオ。
ジョン君には容赦しない、大人げないそら太朗です。

ボク、なんにもしてないのに~。
ジョン君の悲しそうな目に、罪滅ぼしのオヤツをあげてしまう、そら太朗ママでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


ポメラニアンのニード君の挨拶は、例のアレです。
ナニコレ珍挨拶という、そら太朗オリジナル?の図々しいんだか親切だか分からない、言ってみれば、まめぶ汁のようなヘンテコな挨拶です。
ナニコレ珍あいさつのご紹介です。⇒ 珍

そら太朗クン、ゴウカク!
ニード君に合格をいただきました。

トイプードルのマロン君の挨拶も例のアレです。

そら太朗クン、ゴウカク!
マロン君にも合格をいただいました。


MIXのポテト君の挨拶は違います。しおらしくなっていますね。
そら太朗が公園デビューした時に、ポテト君の後をついて回っていたほど、大好きだったのです。

そら太朗クン、イイゾ!
ポテト君は、そら太朗に優しいのです。

そら太朗クン、あ~そ~ぼぉ~。
なんだ、コイツ!
ミニチュアダックスフンドのジョン君には、ケンカ腰ですね。

あっちにイキナ。
イタイヨオ。
ジョン君には容赦しない、大人げないそら太朗です。

ボク、なんにもしてないのに~。
ジョン君の悲しそうな目に、罪滅ぼしのオヤツをあげてしまう、そら太朗ママでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月17日 (日) | 編集 |
そら太朗界隈にある旧中川の逆井橋は、歌川広重の名所江戸百景の逆井の渡し(さかさいのわたし)に画かれた、地味ながらもかつての名所で、水鳥が集うところでもあります。

パパ、トリさんがきたよ。
そら太朗パパが、カモを眺めていたら、カモがオヤツ?を期待して近寄ってきました。

アリャリャ~
カモだけでなく、どこからかカモメまでが、寄ってきました。

ワンサカ、ワンサカ・・・

パパ、ボクのオヤツあげないでよっ!
そら太朗のオヤツのクッキーを投げている、そら太朗パパに抗議していますよ。

ヤメレ~!
そら太朗、立上ってパパに文句を言っています。

アリガトー!
そら太朗パパの投げたオヤツを、ナイスキャッチしたカモメさんがお礼を言っています。


どうか、ヒトツ。
そら太朗、ついにそら太朗パパに懇願しています。

うまっ。
ようやく、オヤツをもらって満足したそら太朗でした。


ありがとさーん。あしたも、たのんますう~。
♪カモメさんの水兵さん、並んだ水兵さん・・・♪♪
カモメの恩返しがあると嬉しいのですが。
この界隈サギもおりまして、サギの恩返しにあった人もいるとか、いないとか。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

パパ、トリさんがきたよ。
そら太朗パパが、カモを眺めていたら、カモがオヤツ?を期待して近寄ってきました。

アリャリャ~
カモだけでなく、どこからかカモメまでが、寄ってきました。

ワンサカ、ワンサカ・・・

パパ、ボクのオヤツあげないでよっ!
そら太朗のオヤツのクッキーを投げている、そら太朗パパに抗議していますよ。

ヤメレ~!
そら太朗、立上ってパパに文句を言っています。

アリガトー!
そら太朗パパの投げたオヤツを、ナイスキャッチしたカモメさんがお礼を言っています。


どうか、ヒトツ。
そら太朗、ついにそら太朗パパに懇願しています。

うまっ。
ようやく、オヤツをもらって満足したそら太朗でした。


ありがとさーん。あしたも、たのんますう~。
♪カモメさんの水兵さん、並んだ水兵さん・・・♪♪
カモメの恩返しがあると嬉しいのですが。
この界隈サギもおりまして、サギの恩返しにあった人もいるとか、いないとか。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月16日 (土) | 編集 |
さて、小梅姐さんとそら太朗が仲良く語らいながら歩いていたら、急にそら太朗がワンワン鳴きながら走りだしました。
前日のデートはこちら ⇒ ☆

ワンワン。
そら太朗クン、オヤツなの?
走るそら太朗を見て、小梅姐さんはオヤツと思ったようで、可愛い舌ペロリンです。

おーっ、すごい一眼レフを持ったナイスなカメラマンがいた。
と思ったら、つむ&あいちゃんのパパさんでした。
新しいカメラとレンズで、写真を撮る練習していたようです。
ここで小梅ちゃんとそら太朗は、モデルさんになりました。
つむ&あいちゃんのブログです。 ⇒ ☆

コンニチワン。
ポメラニアン4才のあいちゃんが、笑顔でご挨拶してくれました。

ワタシのオヤツをとったコだワン。
食べ物のうらみは、まっこと恐ろしいものでございます。
奥に小さく写り込んでいるのが、ポメラニアン4才のつむ君です。
小梅ちゃんとあいちゃんの因縁は ⇒ ?

ワタシのオヤツとらないでよ!
・・・
あいちゃんに抗議している小梅ちゃんに、無視を決め込む女帝あいちゃんです。

あいちゃん、あいたかったぜ。
間の悪い男の、マルプー4才になったばかりのロン君が登場しました。

ロンクン、ここはキケンだよ。
エッ、なんで?
そら太朗がロン君に状況説明をしている時に、あいちゃんは、こともあろうに小梅ちゃんに、アッカンベーをしています。

ばかにしないでよ!
そっちのせいよ!
♪ちょっと待って、プレイバック、プレイバック・・♪♪
怒り心頭の小梅ちゃんを、冷やかに見つめる女帝あいちゃんです。

すげーハクリョク。 と、ロン君
♪まきこまれたら、サイゴさ!♪♪ と、そら太朗
小梅ちゃんVSあいちゃんの戦いから、逃れる気弱な男2匹です。

ママァ、たすけて~
ここにも、気弱な男が1匹いましたね。

オンナドウシ、なかよくしましょうよ。 と、あいちゃん。
そうね、ったくオトコってダメねぇ。 と、小梅姐さん
と、いうことで強い女同士、仲良くなったようでございます。
お後がよろしいようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
前日のデートはこちら ⇒ ☆

ワンワン。
そら太朗クン、オヤツなの?
走るそら太朗を見て、小梅姐さんはオヤツと思ったようで、可愛い舌ペロリンです。

おーっ、すごい一眼レフを持ったナイスなカメラマンがいた。
と思ったら、つむ&あいちゃんのパパさんでした。
新しいカメラとレンズで、写真を撮る練習していたようです。
ここで小梅ちゃんとそら太朗は、モデルさんになりました。
つむ&あいちゃんのブログです。 ⇒ ☆

コンニチワン。
ポメラニアン4才のあいちゃんが、笑顔でご挨拶してくれました。

ワタシのオヤツをとったコだワン。
食べ物のうらみは、まっこと恐ろしいものでございます。
奥に小さく写り込んでいるのが、ポメラニアン4才のつむ君です。
小梅ちゃんとあいちゃんの因縁は ⇒ ?

ワタシのオヤツとらないでよ!
・・・
あいちゃんに抗議している小梅ちゃんに、無視を決め込む女帝あいちゃんです。

あいちゃん、あいたかったぜ。
間の悪い男の、マルプー4才になったばかりのロン君が登場しました。

ロンクン、ここはキケンだよ。
エッ、なんで?
そら太朗がロン君に状況説明をしている時に、あいちゃんは、こともあろうに小梅ちゃんに、アッカンベーをしています。

ばかにしないでよ!
そっちのせいよ!
♪ちょっと待って、プレイバック、プレイバック・・♪♪
怒り心頭の小梅ちゃんを、冷やかに見つめる女帝あいちゃんです。

すげーハクリョク。 と、ロン君
♪まきこまれたら、サイゴさ!♪♪ と、そら太朗
小梅ちゃんVSあいちゃんの戦いから、逃れる気弱な男2匹です。

ママァ、たすけて~
ここにも、気弱な男が1匹いましたね。

オンナドウシ、なかよくしましょうよ。 と、あいちゃん。
そうね、ったくオトコってダメねぇ。 と、小梅姐さん
と、いうことで強い女同士、仲良くなったようでございます。
お後がよろしいようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月15日 (金) | 編集 |
年上のガールフレンド小梅ちゃんの、ワンコ嫌いを克服する企画第2弾です。
今度こその期待をこめた、両ママの願いは叶うでしょうか?
小梅ちゃんのブログです。⇒ ?
前回のデートです。 ⇒ ♡

コンニチワン。
ポメラニアン4才の美少女の小梅ちゃんと待ち合わせをして、そら太朗界隈では珍しいテラス席はワンコさんOKのお店に、ランチを食べに行きます。

テーブルの上には、小梅ちゃんドールがくつろいでいます。
小梅ちゃんにソックリなこのドールは、まりちよ様のお友達のみるくみかんまま様の手作りなのです。
みるくみかんまま様のブログです。⇒ ?

コウメちゃん、オハナシしませんかあ?
テーブルの下では、そら太朗が、小梅ちゃんに遠慮がちに近づきます。
写真は撮れませんでしたが、かなり接近しても大丈夫になりました。

ワタシのデザートは?
小梅ちゃんは、お外ゴハンは食べ終わったのですが、オヤツを待つ目は真剣です。


なんで、ボクだけダッコなの?
(*まりちよ様に撮っていただいた2ショットです。)
前の狭い道を自転車が通るたびに、そら太朗がガウガウと吠えてしまい、小梅ちゃんの逆鱗に触れてしまったので隔離するために抱っこしました。
せっかく、お近づきになったのに、そら太朗のバカチン。

お上品に階段を駆け上がる、小梅お嬢様です。

コウメちゃん、きをつけて~
そら太朗が、小梅ちゃんを心配して待っています。

そら太朗クン、おまたせ。
小梅ちゃんの機嫌も直ったようで、仲良くデートを楽しんだ2ワンでした。
ところが、このあと大変な事態が待っていました。
気になるあなたは、明日も見てね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
今度こその期待をこめた、両ママの願いは叶うでしょうか?
小梅ちゃんのブログです。⇒ ?
前回のデートです。 ⇒ ♡

コンニチワン。
ポメラニアン4才の美少女の小梅ちゃんと待ち合わせをして、そら太朗界隈では珍しいテラス席はワンコさんOKのお店に、ランチを食べに行きます。

テーブルの上には、小梅ちゃんドールがくつろいでいます。
小梅ちゃんにソックリなこのドールは、まりちよ様のお友達のみるくみかんまま様の手作りなのです。
みるくみかんまま様のブログです。⇒ ?

コウメちゃん、オハナシしませんかあ?
テーブルの下では、そら太朗が、小梅ちゃんに遠慮がちに近づきます。
写真は撮れませんでしたが、かなり接近しても大丈夫になりました。

ワタシのデザートは?
小梅ちゃんは、お外ゴハンは食べ終わったのですが、オヤツを待つ目は真剣です。


なんで、ボクだけダッコなの?
(*まりちよ様に撮っていただいた2ショットです。)
前の狭い道を自転車が通るたびに、そら太朗がガウガウと吠えてしまい、小梅ちゃんの逆鱗に触れてしまったので隔離するために抱っこしました。
せっかく、お近づきになったのに、そら太朗のバカチン。

お上品に階段を駆け上がる、小梅お嬢様です。

コウメちゃん、きをつけて~
そら太朗が、小梅ちゃんを心配して待っています。

そら太朗クン、おまたせ。
小梅ちゃんの機嫌も直ったようで、仲良くデートを楽しんだ2ワンでした。
ところが、このあと大変な事態が待っていました。
気になるあなたは、明日も見てね。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月14日 (木) | 編集 |

夕方、そら太朗を連れてお散歩していたら、まっ白なウェスティを連れた男性にお会いしました。
「ファミーちゃんですか?」と、お声をかけたら、やっぱりウェスティの8か月のファミーちゃんでした。

なあに?
久しぶりに再会したファミーちゃんが、こんなに美犬さんになってビックリしました。
残念ながら、そら太朗との2ショットは撮れませんでしたが、ファミーちゃんの方が倍近く大きくなっていました。


ファミーちゃんがお散歩デビューしたばかりの約4か月の頃です。
ファミーちゃんの幼い頃 ⇒ ①
②
パピーの成長の速さに驚きました。
何だか、そら太朗のパピーの頃がなつかしくなり、数少ない写真を探しました。

ペットショップで出会った時の2か月少し前の、そら太朗です。
人懐こくて、ちょこまかした元気なパピーでした。
体重は700g位しかありませんでした。

そら太朗3ヵ月の頃です。体重は1.4kgになりました。
食が細くて、いつも心配ばかりしていました。

そら太朗4か月半の頃です。体重は2.1㎏になりました。
初めて、ドッグカフェに行きました。

そら太朗8か月の頃です。体重は2.8Kgになりました。
初めての雪で、恐る恐る歩いています。

そら太朗2才4か月の頃です。体重は3.7㎏に育ちました。
久しぶりに、そら太朗と出会ったペットショップで、ご担当のお姉さんと感動の再会です。
そら太朗も、優しいお姉さんのことを覚えていたようで甘えています。
ショップでパピーにガウガウされても平気なのそら太朗を見て、お姉さんに、良い子に育ったと褒められました。

オネエサン、オセワニなりやした。
三つ指をついて、お礼を言ったつもりのそら太朗でした。
ブログを始めたのが、昨年の6月頃で、それまでの写真はほとんどありません。
ブログはするようになってから、そら太朗の写真がどんどん増えました。
沢山の方々のおかげ様で、そら太朗が元気に育つことができましたこと、感謝しております。
皆様、ありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願い致します。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月13日 (水) | 編集 |
♪浴衣のきみは、すすきのカンザシ。
熱かんとっくり・・・♪♪
そらさんの日光けっこう旅では、ワンコさんも同宿できる旅籠に泊まりました。

オイラ、ここにすわれってか?
座席は、チャイルドシートですが、そらさん座り方が今一つわからないようで、カエルさんの真似をしておりましたワン。
そらさんのお食事は、カエルのお皿にササミをほぐしたものとお水が用意されています。


これゼンブ、オイラの?
そらさんはママに抱っこされて、目の前で板さんが焼いた牛肉とササミのブレンドを、殿様待遇で食べさせてもらっています。


ボクはダイスケだよ。ゴチになりました。
どうイタシヤシテ。オイラ、フーテンのそらでござんす。
ボーダーコリー7才のダイスケ君に、そらさんの食べられなかったササミと焼肉をお裾分けしたら、仲良くなりました。

ワンコ同伴可能の、ラウンジで、ニコニコ笑顔のイケメンワンコさんに会いました。

ボク、のん太だよ。もうダイジョウブ。
オイラ、フーテンのそらでござんす。せわになりやした。
柴犬6才の、のん太君は、ワンコ見知りのようですが、そらさんとは気が合ったようです。
大きなワンコさんがそらさんに近づいたら、ガウガウして守ってくれる良き男子です。

ネムーイ。
この旅籠は、ペットも飼い主と一緒にお布団に寝てよいことになっています。
いつもハウスで寝ているそらさんは、自らリュックキャリーに入って眠りました。
リュックは、オープンザドアにしました。



まだねむいんですけど~。
夜中に目が覚めたら、そらさんはパパのお布団の上でグッスリ寝ていました。
そら太朗ママが呼んでも無視していましたよっ。(お怒りモード)

パパ、おきてよお。
二度寝している、運転手さんを全身で揺り起こしてくれる、頼もしいそらさんです。

おはよーでござんす。
そらさんは、チャイルドシートが苦手なようで、抱っこしての朝食になりました。
この旅籠はペットには優しくて良かったのですが、設備の点等でそら太朗パパが気に入らなかったので、名前は伏せました。
悪しからず。
出だしの歌は、そら太朗パパリクエストにより、吉田拓郎の〔旅の宿〕(1972年)でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
熱かんとっくり・・・♪♪
そらさんの日光けっこう旅では、ワンコさんも同宿できる旅籠に泊まりました。

オイラ、ここにすわれってか?
座席は、チャイルドシートですが、そらさん座り方が今一つわからないようで、カエルさんの真似をしておりましたワン。
そらさんのお食事は、カエルのお皿にササミをほぐしたものとお水が用意されています。


これゼンブ、オイラの?
そらさんはママに抱っこされて、目の前で板さんが焼いた牛肉とササミのブレンドを、殿様待遇で食べさせてもらっています。


ボクはダイスケだよ。ゴチになりました。
どうイタシヤシテ。オイラ、フーテンのそらでござんす。
ボーダーコリー7才のダイスケ君に、そらさんの食べられなかったササミと焼肉をお裾分けしたら、仲良くなりました。

ワンコ同伴可能の、ラウンジで、ニコニコ笑顔のイケメンワンコさんに会いました。

ボク、のん太だよ。もうダイジョウブ。
オイラ、フーテンのそらでござんす。せわになりやした。
柴犬6才の、のん太君は、ワンコ見知りのようですが、そらさんとは気が合ったようです。
大きなワンコさんがそらさんに近づいたら、ガウガウして守ってくれる良き男子です。

ネムーイ。
この旅籠は、ペットも飼い主と一緒にお布団に寝てよいことになっています。
いつもハウスで寝ているそらさんは、自らリュックキャリーに入って眠りました。
リュックは、オープンザドアにしました。



まだねむいんですけど~。
夜中に目が覚めたら、そらさんはパパのお布団の上でグッスリ寝ていました。
そら太朗ママが呼んでも無視していましたよっ。(お怒りモード)

パパ、おきてよお。
二度寝している、運転手さんを全身で揺り起こしてくれる、頼もしいそらさんです。

おはよーでござんす。
そらさんは、チャイルドシートが苦手なようで、抱っこしての朝食になりました。
この旅籠はペットには優しくて良かったのですが、設備の点等でそら太朗パパが気に入らなかったので、名前は伏せました。
悪しからず。
出だしの歌は、そら太朗パパリクエストにより、吉田拓郎の〔旅の宿〕(1972年)でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月12日 (火) | 編集 |
ちょっと寄り道をしやしたが、フーテンのそらさんの旅も、いよいよクライマックスとなりやした。
最後は華々しくお花をテーマにした旅でござんす。
ベゴニア園・花いちもんめ⇒ ?

へい、いらっしゃい!
イケメンワンコさんが、そらさんをお迎えしてくれやした。
営業部長をめざして精進している、推定年齢8才のMIXハナ君でござんす。


オイラ、そら太朗っていう、ジャクハイワンコでござんす。
そらさん、よく、きなさった。
ハナ君とそら太朗は、仁義を交わしておりやした。

ハナ君の待機場所には、ツゲの木でできた動物のトピアリーがずらりとならんで壮観でござんす。

オハナきれいでござんす。
ベゴニア館に入ったら、大輪のベゴニアがきれいに咲き誇って圧巻でござんす。

オハナよりママのほうがキレイ~。
と、そらさんが言ったとか言わないとか。(そら太朗ママの妄想?)
お花が浮かんだプールの前で、恒例の招き犬でござんす。
皆様に良いご縁がありますように。

いいニオイ!
珍しい香りのするベゴニアや、12年咲き続けているベゴニア等、多種多様なベゴニアにビックリ。

館内で、打ちたての二八蕎麦を御馳走になりやした。
他のお店に行く予定だったのを、風情を楽しむ方を選んだのでござんす。
期待以上の美味しいお蕎麦と天ぷらでござんした。

ウマウマ!
そらさんは、下町っ子なのでお蕎麦が大好物。
そら太朗家では、これをワンコソバを言っておりやす。

もうすぐクリスマス。サンタさん何くれるかな?
ポインセチアも、こんなに色々あるのでござんす。

そら太朗ママ 「タノシー!」
オイラも、ヒヨコつかまえてぇ!
ひよこにエサあげ体験中のそら太朗ママを、熱心に覗き込む、危険な男そらさん。
100円のエサを、軍手の上に乗せると、ひよこがピヨピヨ突っついて食べにきやす。
(痛くないんでござんす。)

またのオイデを、まっておりやす。
オイラ、ハナクンがエラクなったら、くるでござんす。
実は、そら太朗ママは無駄に写真を撮りまくり、カメラの電池切れ寸前だったので、写真があまり撮れなかったのでござんす。
フーテンのそらさんの日光けっこう旅はこの辺でお時間となりやした。
また、ふらりと旅にでたらご案内するでござんす。
***おまけ***
帰り下今市駅で、かつてのアイドル、そして今再ブレーク中のTY氏を見かけました。
見かけによらずシャイなそら太朗パパとママは、サインのおねだりや写真撮影はできなかったのですが、TY氏は、すごいオーラがありましたよ。
頑張れ!ルイルイ君。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
最後は華々しくお花をテーマにした旅でござんす。
ベゴニア園・花いちもんめ⇒ ?

へい、いらっしゃい!
イケメンワンコさんが、そらさんをお迎えしてくれやした。
営業部長をめざして精進している、推定年齢8才のMIXハナ君でござんす。


オイラ、そら太朗っていう、ジャクハイワンコでござんす。
そらさん、よく、きなさった。
ハナ君とそら太朗は、仁義を交わしておりやした。

ハナ君の待機場所には、ツゲの木でできた動物のトピアリーがずらりとならんで壮観でござんす。

オハナきれいでござんす。
ベゴニア館に入ったら、大輪のベゴニアがきれいに咲き誇って圧巻でござんす。

オハナよりママのほうがキレイ~。
と、そらさんが言ったとか言わないとか。(そら太朗ママの妄想?)
お花が浮かんだプールの前で、恒例の招き犬でござんす。
皆様に良いご縁がありますように。

いいニオイ!
珍しい香りのするベゴニアや、12年咲き続けているベゴニア等、多種多様なベゴニアにビックリ。

館内で、打ちたての二八蕎麦を御馳走になりやした。
他のお店に行く予定だったのを、風情を楽しむ方を選んだのでござんす。
期待以上の美味しいお蕎麦と天ぷらでござんした。

ウマウマ!
そらさんは、下町っ子なのでお蕎麦が大好物。
そら太朗家では、これをワンコソバを言っておりやす。

もうすぐクリスマス。サンタさん何くれるかな?
ポインセチアも、こんなに色々あるのでござんす。

そら太朗ママ 「タノシー!」
オイラも、ヒヨコつかまえてぇ!
ひよこにエサあげ体験中のそら太朗ママを、熱心に覗き込む、危険な男そらさん。
100円のエサを、軍手の上に乗せると、ひよこがピヨピヨ突っついて食べにきやす。
(痛くないんでござんす。)

またのオイデを、まっておりやす。
オイラ、ハナクンがエラクなったら、くるでござんす。
実は、そら太朗ママは無駄に写真を撮りまくり、カメラの電池切れ寸前だったので、写真があまり撮れなかったのでござんす。
フーテンのそらさんの日光けっこう旅はこの辺でお時間となりやした。
また、ふらりと旅にでたらご案内するでござんす。
***おまけ***
帰り下今市駅で、かつてのアイドル、そして今再ブレーク中のTY氏を見かけました。
見かけによらずシャイなそら太朗パパとママは、サインのおねだりや写真撮影はできなかったのですが、TY氏は、すごいオーラがありましたよ。
頑張れ!ルイルイ君。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月11日 (月) | 編集 |
♪君は何を今、見つめているの。若い悲しみに・・♪♪
そらさんの旅の途中ですが、面白い出来事がありましたので、ご紹介しちゃいましょう。

なんかイヤなヨカンが・・・
お散歩に出たそら太朗が、何かを気にしている様子で固まっています。

そら太朗クン、ナニしているの?
ティーカッププードルのティナちゃんが、元気に声をかけてくれました。

クンクン。ゲンキだしなさいよ。
ティナちゃんに、健康チェックをされる、気弱なそら太朗です。

オサンポ、いきましょ。
ハイ、ハーイ
ティナちゃんと仲良く並んで歩く、そら太朗です。

アラッ。そら太朗クンじゃない?
いつもは、元気に飛びついてくる柴&チワワMIXのピカちゃんが、ティナちゃんと一緒にいるので不信そうな顔をしています。

なんで、ティナちゃんといるの?
エ、エート。
ピカちゃんに問い詰められて、シドロモドロの気弱なそら太朗です。

そら太朗クンは、ワタシのオ・ト・モ・ダ・チ。(合掌したいけど手が合わないんです。)
ピカちゃんが、ティナちゃんに抗議しています。

そら太朗クンは、ワタシのオ・ト・モ・ダ・チ。
デートのジャマしないでよ! (ドスコイ)
ティナちゃんも負けていません。
美少女2ワンズに火花が散っています。

きょうのところは、オオメにみてあげるワン。
ピカちゃんが、ティナちゃんにアッカンベーをしています。

そら太朗クン、ハヤクついてきなさいよ!
ハーイ
ティナちゃんに連行されて、テンション下げ下げの、哀れそら太朗でした。
ワンコの世界にもボーイフレンドを巡る、熱き女の戦いがあることを知りました。
きっと、ピカちゃんとティナちゃんのパパさん・ママさんもビックリすることでしょう。
さて、出だしのメロディーは、青い三角定規の「太陽がくれた季節」(1972年)でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
そらさんの旅の途中ですが、面白い出来事がありましたので、ご紹介しちゃいましょう。

なんかイヤなヨカンが・・・
お散歩に出たそら太朗が、何かを気にしている様子で固まっています。

そら太朗クン、ナニしているの?
ティーカッププードルのティナちゃんが、元気に声をかけてくれました。

クンクン。ゲンキだしなさいよ。
ティナちゃんに、健康チェックをされる、気弱なそら太朗です。

オサンポ、いきましょ。
ハイ、ハーイ

ティナちゃんと仲良く並んで歩く、そら太朗です。

アラッ。そら太朗クンじゃない?
いつもは、元気に飛びついてくる柴&チワワMIXのピカちゃんが、ティナちゃんと一緒にいるので不信そうな顔をしています。

なんで、ティナちゃんといるの?
エ、エート。
ピカちゃんに問い詰められて、シドロモドロの気弱なそら太朗です。

そら太朗クンは、ワタシのオ・ト・モ・ダ・チ。(合掌したいけど手が合わないんです。)
ピカちゃんが、ティナちゃんに抗議しています。

そら太朗クンは、ワタシのオ・ト・モ・ダ・チ。
デートのジャマしないでよ! (ドスコイ)
ティナちゃんも負けていません。
美少女2ワンズに火花が散っています。

きょうのところは、オオメにみてあげるワン。
ピカちゃんが、ティナちゃんにアッカンベーをしています。

そら太朗クン、ハヤクついてきなさいよ!
ハーイ

ティナちゃんに連行されて、テンション下げ下げの、哀れそら太朗でした。
ワンコの世界にもボーイフレンドを巡る、熱き女の戦いがあることを知りました。
きっと、ピカちゃんとティナちゃんのパパさん・ママさんもビックリすることでしょう。
さて、出だしのメロディーは、青い三角定規の「太陽がくれた季節」(1972年)でした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月10日 (日) | 編集 |
フーテンのそらさんの旅シリーズ第3弾は、一回り大きな男になるための滝修行です。


ヒャーッ、チメターイ!
奥日光三名瀑(華厳の滝・湯滝・竜頭の滝)の竜頭の滝に打たれる、そらさんです。
竜頭の滝のご案内コーナーです。⇒ ◎

もう、ケッコウ。
そらさん、滝行はまだこれからですぞ。

けっこう、ケだらけネコはいだらけ。
そらさん、これ以上言ってはなりませぬぞ。
茶店から2筋に分かれた竜頭の滝です。

それが、ナニカ?
って言われても、ずいぶん高い所ですね。
今日の滝行はこのくらいにしましょう。
⇓ 日にちが変わって、そらさんの滝行が続きます。

オイラ、ツカレター!
そらさん、こんなことじゃ一回り大きな男には、なれんでしょうが。

パパ、シッカリシテヨ。
虹見の滝までの長くて急な坂道と階段を、ヘロヘロになってついて歩くそら太朗ママです。
そんなワケで、写真がないのであります。

いいグアイでござんす。
虹見の滝に打たれて、身も心も浄められた、そらさんです。
虹が見えないので、そらさんのリードでご勘弁を。

もう、ケッコウ。
楽チン滝行を、満喫したそらさんでした。

虹見の滝のご案内コーナーです。⇒ ○

ママきをつけてー。
このコワイ階段は、そらさんには無理でしょう。

キャッホー!
ようやく安全地帯で降ろされて、大はしゃぎのそらさんです。
滝はマイナスイオンがタップリで、元気になるパワースポットですね。
そらさんの大好きな、ぷくちゃんパパさんの見事な滝もご覧ください。⇒ ♡
ぷくちゃんは、自力で歩いてエライです。
それに比べて、フーテンのそらさんの不甲斐ないこと。
少しはぷくちゃんを見習いなさいよ。
お後がよろしくないようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


ヒャーッ、チメターイ!
奥日光三名瀑(華厳の滝・湯滝・竜頭の滝)の竜頭の滝に打たれる、そらさんです。
竜頭の滝のご案内コーナーです。⇒ ◎

もう、ケッコウ。
そらさん、滝行はまだこれからですぞ。

けっこう、ケだらけネコはいだらけ。
そらさん、これ以上言ってはなりませぬぞ。
茶店から2筋に分かれた竜頭の滝です。

それが、ナニカ?
って言われても、ずいぶん高い所ですね。
今日の滝行はこのくらいにしましょう。
⇓ 日にちが変わって、そらさんの滝行が続きます。

オイラ、ツカレター!
そらさん、こんなことじゃ一回り大きな男には、なれんでしょうが。

パパ、シッカリシテヨ。
虹見の滝までの長くて急な坂道と階段を、ヘロヘロになってついて歩くそら太朗ママです。
そんなワケで、写真がないのであります。

いいグアイでござんす。
虹見の滝に打たれて、身も心も浄められた、そらさんです。
虹が見えないので、そらさんのリードでご勘弁を。

もう、ケッコウ。
楽チン滝行を、満喫したそらさんでした。

虹見の滝のご案内コーナーです。⇒ ○

ママきをつけてー。
このコワイ階段は、そらさんには無理でしょう。

キャッホー!
ようやく安全地帯で降ろされて、大はしゃぎのそらさんです。
滝はマイナスイオンがタップリで、元気になるパワースポットですね。
そらさんの大好きな、ぷくちゃんパパさんの見事な滝もご覧ください。⇒ ♡
ぷくちゃんは、自力で歩いてエライです。
それに比べて、フーテンのそらさんの不甲斐ないこと。
少しはぷくちゃんを見習いなさいよ。
お後がよろしくないようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月09日 (土) | 編集 |
フーテンのそらさんの旅シリーズ第2弾は、たった数時間で世界一周ができるという〔東武ワールドスクウェア〕です。

みんな、オイラについてくるんだぜぇ!
初めてカートに乗って、ハイテンションになっています。
ペットはバギーやカートで園内に出さなければOKです。
インフォメーションでカートを100円で貸してくれます。
東武ワールドスクウェアのご案内です。⇒ ☆

オイラもいずれ、ワンコカイのソウリダイジンだな。
そらさん、今は器が小っちゃすぎますがね。

アタマおもいんすけど。
得意の頭に避雷針をつけましたのよ。
東京タワーと東京スカイツリーの、豪華二本立てです。

ヒコウキにのったら、オヤツでるんけ?
どの飛行機に乗るか思案中?のそらさんですが、やはりエアフランスでしょうかね。

あのヤマにのぼりたいんですけど。
豪華三大ピラミッドをバックにしました。

そら太朗パパ「うまいっ!〕
もっと、チョウダイ! と、そらさん矢の催促です。
エジプトゾーンにあるレストラン〔スフィンクス]で日光天然氷の生ブルーベリーソースかき氷をいただきました。
そら太朗ママ憧れの、日光天然氷のかき氷は、フワフワで口の中でとけて絶品です。
かき氷好きの、そらさんも大満足。

そらさん、ソラをとぶだよ~ん。
パルテノン神殿は空中から見学です。
⇓ この後は、次第に疲れてフラフラになる、そらさんを見ていただきます。
チェッ。もうアキタでござんす。
もう、どこを見ているのか、そらさんも飼い主2人もわかりません。



オイラ、もう、ケッコウでござんす。
そらさん、完全にグロッキーです。


そら太朗パパ 「そらさん、もう出ようか?〕
ヨッシャー!
ガゼン元気になって、カートの中で足踏みするそらさんでした。
根性なしのそらさんに、しょせん世界一周はムリでござんした。
竜頭蛇尾のそらさんツアーにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

みんな、オイラについてくるんだぜぇ!
初めてカートに乗って、ハイテンションになっています。
ペットはバギーやカートで園内に出さなければOKです。
インフォメーションでカートを100円で貸してくれます。
東武ワールドスクウェアのご案内です。⇒ ☆

オイラもいずれ、ワンコカイのソウリダイジンだな。
そらさん、今は器が小っちゃすぎますがね。

アタマおもいんすけど。
得意の頭に避雷針をつけましたのよ。
東京タワーと東京スカイツリーの、豪華二本立てです。

ヒコウキにのったら、オヤツでるんけ?
どの飛行機に乗るか思案中?のそらさんですが、やはりエアフランスでしょうかね。

あのヤマにのぼりたいんですけど。
豪華三大ピラミッドをバックにしました。

そら太朗パパ「うまいっ!〕
もっと、チョウダイ! と、そらさん矢の催促です。
エジプトゾーンにあるレストラン〔スフィンクス]で日光天然氷の生ブルーベリーソースかき氷をいただきました。
そら太朗ママ憧れの、日光天然氷のかき氷は、フワフワで口の中でとけて絶品です。
かき氷好きの、そらさんも大満足。

そらさん、ソラをとぶだよ~ん。
パルテノン神殿は空中から見学です。
⇓ この後は、次第に疲れてフラフラになる、そらさんを見ていただきます。

チェッ。もうアキタでござんす。
もう、どこを見ているのか、そらさんも飼い主2人もわかりません。



オイラ、もう、ケッコウでござんす。
そらさん、完全にグロッキーです。


そら太朗パパ 「そらさん、もう出ようか?〕
ヨッシャー!
ガゼン元気になって、カートの中で足踏みするそらさんでした。
根性なしのそらさんに、しょせん世界一周はムリでござんした。
竜頭蛇尾のそらさんツアーにお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月08日 (金) | 編集 |
フーテンのそらさんの旅シリーズ、今回は世界文化遺産の〔日光東照宮〕です。
境内はペットOKですが、靴を脱いで入る建物はNOです。
人が多い所は抱っこするように、案内係の方に言われました。

紅葉を期待したのですが、紅葉には早かったようです。
日光東照宮のご案内です。 ⇒ 日光東照宮

東照宮に参拝する前にお決まりの記念写真です。
そらさん、開き直っていますね。

神厩舎(しんきゅうしゃ)には、とっても有名な彫刻があります。

犬猿の仲と申しますが、三猿さんとは仲良くしたいものです。

見ざる、言わざる、聞かざるの意味を再認識したそら太朗ママでした。


次に超有名な左甚五郎作とされている国宝の〔眠り猫〕の彫刻です。
行列に並んで、台の上に乗って、写真を撮れるようになっています。

日本を代表する最も美しい門と称される陽明門です。
そらさん〔招き犬〕になりました。
皆様に、金運がつきますように・・・

奥宮までに、急な階段が200段あります。
途中に、有名なお言葉がありました。「東照宮御遺訓〕だそうです。
この御遺訓を胸に歩いていましたら・・・

オイラ、ツカレタでござんす。
早速、そら太朗パパの重荷になってくれた天晴れなそらさんです。


ようやく家康様の墓所の奥宮にたどり着きました。

願い事が叶うと言われる〔叶杉〕です。
そら太朗ママも願い事をいっぱいお願いしましたが、ほとんど却下されることでしょう。

ラクチンでござんす。
世界文化遺産の日光は、場所によっては、外国に来たような錯覚をするほど、沢山の外人さんがいらっしゃいました。
お年寄りも、頑張って階段の昇り降りをしています。

参道で、東京スカイツリーと同じ標高の場所を見つけました。
お後がよろしいようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
境内はペットOKですが、靴を脱いで入る建物はNOです。
人が多い所は抱っこするように、案内係の方に言われました。

紅葉を期待したのですが、紅葉には早かったようです。
日光東照宮のご案内です。 ⇒ 日光東照宮

東照宮に参拝する前にお決まりの記念写真です。
そらさん、開き直っていますね。

神厩舎(しんきゅうしゃ)には、とっても有名な彫刻があります。

犬猿の仲と申しますが、三猿さんとは仲良くしたいものです。

見ざる、言わざる、聞かざるの意味を再認識したそら太朗ママでした。


次に超有名な左甚五郎作とされている国宝の〔眠り猫〕の彫刻です。
行列に並んで、台の上に乗って、写真を撮れるようになっています。

日本を代表する最も美しい門と称される陽明門です。
そらさん〔招き犬〕になりました。
皆様に、金運がつきますように・・・

奥宮までに、急な階段が200段あります。
途中に、有名なお言葉がありました。「東照宮御遺訓〕だそうです。
この御遺訓を胸に歩いていましたら・・・

オイラ、ツカレタでござんす。
早速、そら太朗パパの重荷になってくれた天晴れなそらさんです。


ようやく家康様の墓所の奥宮にたどり着きました。

願い事が叶うと言われる〔叶杉〕です。
そら太朗ママも願い事をいっぱいお願いしましたが、ほとんど却下されることでしょう。

ラクチンでござんす。
世界文化遺産の日光は、場所によっては、外国に来たような錯覚をするほど、沢山の外人さんがいらっしゃいました。
お年寄りも、頑張って階段の昇り降りをしています。

参道で、東京スカイツリーと同じ標高の場所を見つけました。
お後がよろしいようで。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月07日 (木) | 編集 |
そら太朗ママは、ワンコさんの舌ペロリンが大好きです。
数ある秘蔵写真から、ここ最近のお宝写真をご披露しましょう。
あなた好みの、ワンコさんの舌ペロリンはあるでしょうか?

うまそー!
とでも言っているような、ポメラニアンのニード君です。
トップバッターに相応しい見事な舌ペロリンです。

ボクにも、チョウダイ!
とでも言っているような、ポメラニアンのバジル君です。
黒いお毛毛にピンクの舌が鮮やかですね。

うーん、もうヒトイキ!
とでも言っているような、黒豆柴の空君です。
ちょっぴり恥じらいのある舌ペロリンですね。

ペロペロ。エモノはあそこね。
ビーグルのナナちゃんは、ほふく前進しながらの舌ペロリンをするという高度なテクニックです。
お見事としか言いようがありません。

ボクも・・・
クールな男の子の、チワワ&トイプードルMIXのチワプーのミルキー君も、オヤツが欲しいようです。

オヤツ、チョウダーイ!
元気いっぱいの、トイプードルのちゅらさんは、不二家のペコちゃんソックリです。

オヤツ、くださらないかしら?
マルチーズ&シーズーMIXマルシーズのさくらちゃんの、舌ペロリンの可愛いこと。

オヤツだぜぇ!
ヨーキーのコタロウ君は。真剣なお目目と躍動感のある舌ペロリンですね。

オヤツくださーい!
柴MIXのピカちゃんの最新映像です。女子にしては豪快は舌ペロリンですね。
よしよし、オヤツいっぱいあげちゃいますよ!

ハヤクたべさせてー!
ヨーチワのそら太朗の舌ペロリンは、鼻呼吸ができないタイプですね。

ジョニークンは、もうワタシのもの~。
ポメラニアンのあいちゃんの舌ペロリンはちょっと違うかも。
シェルティのジョニー君を落としたという、してやったりの舌舐めずりですワンね。
ワンコさんの舌ペロリンを見ていると、なぜか幸せな気持ちになる、そら太朗ママでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
数ある秘蔵写真から、ここ最近のお宝写真をご披露しましょう。
あなた好みの、ワンコさんの舌ペロリンはあるでしょうか?

うまそー!
とでも言っているような、ポメラニアンのニード君です。
トップバッターに相応しい見事な舌ペロリンです。

ボクにも、チョウダイ!
とでも言っているような、ポメラニアンのバジル君です。
黒いお毛毛にピンクの舌が鮮やかですね。

うーん、もうヒトイキ!
とでも言っているような、黒豆柴の空君です。
ちょっぴり恥じらいのある舌ペロリンですね。

ペロペロ。エモノはあそこね。
ビーグルのナナちゃんは、ほふく前進しながらの舌ペロリンをするという高度なテクニックです。
お見事としか言いようがありません。

ボクも・・・
クールな男の子の、チワワ&トイプードルMIXのチワプーのミルキー君も、オヤツが欲しいようです。

オヤツ、チョウダーイ!
元気いっぱいの、トイプードルのちゅらさんは、不二家のペコちゃんソックリです。

オヤツ、くださらないかしら?
マルチーズ&シーズーMIXマルシーズのさくらちゃんの、舌ペロリンの可愛いこと。

オヤツだぜぇ!
ヨーキーのコタロウ君は。真剣なお目目と躍動感のある舌ペロリンですね。

オヤツくださーい!
柴MIXのピカちゃんの最新映像です。女子にしては豪快は舌ペロリンですね。
よしよし、オヤツいっぱいあげちゃいますよ!

ハヤクたべさせてー!
ヨーチワのそら太朗の舌ペロリンは、鼻呼吸ができないタイプですね。

ジョニークンは、もうワタシのもの~。
ポメラニアンのあいちゃんの舌ペロリンはちょっと違うかも。
シェルティのジョニー君を落としたという、してやったりの舌舐めずりですワンね。
ワンコさんの舌ペロリンを見ていると、なぜか幸せな気持ちになる、そら太朗ママでした。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月06日 (水) | 編集 |
柴又とくれば、柴又帝釈天の次は♪つれて逃げてよ、ついておいでよ~♪の〔矢切の渡し〕です。


タノモウ!
急にソフトクリームが食べたくなった、フーテンのそらさんです。
野道さんのホームページです。 ⇒ ☆
美人のお姉さんが手作りで作られたお店だそうです。

どっちもオイチー。
リンゴの角切りの入ったものと、サツマイモの角切りの入ったスマイルソフトというソフトクリームはとっても美味しかったです。

やっとたどり着いた、矢切の渡しです。
フーテンのそらさんが、マーキングをしていたら・・・


イヒヒヒ。こんなカオになりましたー。
引っ付き草(?)が顔にくっついて、賑やかな顔になりました。
顔と体に、くっついた草を取るのが大変でした。


矢切の渡しの船着場です。
片道200円で往復400円です。
ペットは抱いて乗船できる小型犬はOKで無料です。
矢切の渡し ⇒ ?


フーテンのそらさんは、初めての船で、キョロキョロ落ち着きません。


対岸の船着場から、子ども連れのファミリーが乗船してきました。
このファミリーも往復乗船組です。
幼い男の子が、フーテンのそらさんをネコと言ったので、大爆笑でした。

東京下町の柴又帝釈天と矢切の渡し、楽しいですよ。
リポーターはフーテンのそらさんが担当させていただきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村


タノモウ!
急にソフトクリームが食べたくなった、フーテンのそらさんです。
野道さんのホームページです。 ⇒ ☆
美人のお姉さんが手作りで作られたお店だそうです。

どっちもオイチー。
リンゴの角切りの入ったものと、サツマイモの角切りの入ったスマイルソフトというソフトクリームはとっても美味しかったです。

やっとたどり着いた、矢切の渡しです。
フーテンのそらさんが、マーキングをしていたら・・・


イヒヒヒ。こんなカオになりましたー。
引っ付き草(?)が顔にくっついて、賑やかな顔になりました。
顔と体に、くっついた草を取るのが大変でした。


矢切の渡しの船着場です。
片道200円で往復400円です。
ペットは抱いて乗船できる小型犬はOKで無料です。
矢切の渡し ⇒ ?


フーテンのそらさんは、初めての船で、キョロキョロ落ち着きません。


対岸の船着場から、子ども連れのファミリーが乗船してきました。
このファミリーも往復乗船組です。
幼い男の子が、フーテンのそらさんをネコと言ったので、大爆笑でした。

東京下町の柴又帝釈天と矢切の渡し、楽しいですよ。
リポーターはフーテンのそらさんが担当させていただきました。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月05日 (火) | 編集 |

京成電車に乗って、フーテンのそらさんが向かったのは・・・

〔男はつらいよ〕のフーテンの寅さんで有名な、柴又帝釈天でございます。
柴又のご案内です。 ⇒ ☆

さてクイズです。フーテンのそらさんはどこにいるでしょうか?
見つけられた人には、ラッキーなことがあるかも。


目的地に到着しました。

フーテンの寅さんが産湯を使ったという〔御神水〕で身を清めます。


オイラもミズのみてえよ。
フーテンのそらさんは、洋風の腹巻をして、身を清めているそら太朗パパを見ています。


フーテンのそらさんは、帝釈堂に入れないので、犬の彫刻にお参りしました。
明日は、矢切の渡しをご案内しますよ。
フーテンのそらさんの珍道中をお見逃しなく。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月04日 (月) | 編集 |

ワタシ、グーシーでーす。
朝のお散歩で、初めて会った2才のヨーキーのグーシーちゃんです。
沖縄生まれなので、具志堅用高さんから取った名前のようですが、名前に似ずカワイコチャンですね。

ホク、そら太朗でーす。ヨロシクデース。
ワタシとにているワン。
グーシーちゃん、そら太朗と同じ2才ですが、体重は2㎏位だそうです。
そら太朗が3.6㎏なので約半分の大きさです。



クンクン。クンクン。
レディーファーストで、グーシーちゃんが一通りそら太朗をチェックしています。
同い年で、体も半分位の大きさですが、女の子は強いです。

ゴウカク。
オトモダチになってあげるワン。
グーシーちゃんから合格をいただきました。

ボク、コタロウだよ。
ヨーキーの小太郎君は7才ですが、若々しいイケメン君です。


クンクン。クンクン。
年上の特権で、そら太朗をチェックしています。

ゴウカク。
トモダチになってやるよ。
小太郎君から合格をいただきました。
ヨーキーは陽気な好奇心旺盛な子が多いようですね。
ヨーチワのそら太朗は、ヨーキーとチワワのワンコさんと気が合うようです。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月03日 (日) | 編集 |

そら太朗ママ、オハヨーデース。
早朝のワンコ公園に行ったら、一番乗りのジャックラッセルのソムタムちゃんがお出迎えしてくれました。
この低姿勢はオヤツくださいのサインですね。

オヤツ、クダサーイ。
クダサーイ。
ソムちゃんを見習って、お行儀よくお座りしてオヤツを待っています。

そら太朗クン、おさきにドーゾ。
エーッ、いいんですか?
ソムちゃんが、ヤギミルクを先に飲ませてくれると言ってくれたようです。

ゴクゴク。ンマーイ。
キョウのミルクはコイのよ。
ソムちゃん、今日はサービス満点ですね。

そら太朗クン、みほんをみせるから、よーくミテね。
ハーイ。


こんなカンジね。
そら太朗クン、やってみて。
ソムちゃんは、パパさんが投げたホネをナイスキャッチして、持ってきました。

ヒャッホー!
ソムちゃんに優しくされて、ご機嫌で宙に浮いてしまった、そら太朗です。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月02日 (土) | 編集 |

ボク、レオンです。マイカートかっこいいでしょ。
パピヨンのレオン君はシャイで、触らせてくれなかったのですが、珍しくカートに乗っています。
こんなに可愛いお顔ですが、何と13才だそうです。
この夏に目の病気をしてから、お散歩の危険防止のためにカートデビューしたそうです。

ネェ、レオンママ、カートおしたーい!
あいちゃん、いいですから。 と、迷惑そうなレオン君です。
ポメラニアン4才のあいちゃんは、レオン君のカートを

レオンクーン、なにしてるの~。
ボク、マイカートにのっているんだよ。
ポメラニアン4才の紬君ことつむ君やそら太朗も、レオン君が気になってしょうがない様子です。


ボクも、のせて~!
残念ながら、レオン君のカートは、ワンワンコさんしか乗れませんよ。

オヤツ、クダサーイ。
オヤツ、クダサーイ。
一方、あいちゃんとそら太朗は、レオンママさんにオヤツのおねだりをしています。

オヤツ、クダサーイ!
あいちゃんの次は、そら太朗だと思ったら、いつの間にか、つむ君が割り込んできました。

ボクがサキだよん。
要領の悪い男、そら太朗は、お預けです。
この間までの、ショボクレタつむ君がどこにいったのでしょう。
恋やつれのつむ君でした。 ⇒ ☆

どうか、おめぐみを~
最後になった、ヘタレのそら太朗です。
こんなことでは、サバイバルで生き残れないですワン。

オヤツいちばんのりは、ゆずれないワン。

ボク、こんなにゲンキになりましたー。
あいちゃんとの恋の季節も終わり、ようやく〔つむ&あい一家〕に平安が訪れました。
すっかり元気になった、つむ君を見て安心したのは、そら太朗ママだけでしょうか?
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
2013年11月01日 (金) | 編集 |
人懐っこいのに、ワンコ嫌いで、目が合うとガウガウする小梅ちゃんとそら太朗が、何度目かのデートをしました。

そら太朗ママ、あいたかったワン。
ポメラニアン4才の小梅ちゃんは、そら太朗と会ったときに、高速回転をして熱烈歓迎してくれました。
小梅ちゃんの美少女ぶりをとくとご覧ください。


ボクのデバンはマダ~。
そら太朗がヒョッコリ登場しました。
小梅ちゃんが落ち着くまで隠れていたのです。

もしもし、そこのウツクシイおじょうさまぁ。
ワタシのこと?
と言ったか言わないかはさておき、小梅ちゃんが熱烈歓迎してくれたとき、そら太朗を抱っこしていたのですが、何と、小梅ちゃんがガウガウしなかったのです。
はやく、オヤツをくださらないかしらん。
ママさんの膝に抱っこされて、オヤツを待っている小梅お嬢様です。

こ、小梅が・・・ と感動しているママさん。
なぜかというと、いつもママさんの膝に乗ってこない小梅ちゃんが、いつの間にか抱っこされているのです。
小梅ちゃんの視線の先は・・・

こうめちゃん、オハナシしませんかぁ?
そら太朗は、小梅ちゃんに近づこうとしています。
その後は、小梅ちゃんのママさんと話がはずんでしまい、小梅ちゃんとそら太朗との感動のシーンを撮れなかったドジママです。
小梅ちゃんのママさんのブログをお借りします。どうぞ ⇒ ☆

もう、かえるの?
小梅ちゃんのママさんに、このステキなスリングをいただきました。
そら太朗にピッタリのサイズで、気に入って出ようとしません。

コウメチャン・・・
何度も後を振り返る、純情少年そら太朗です。

また、コウメチャンにあいたいワン。
悲しそうにつぶやく、そら太朗でした。
今日のデートでは、小梅ちゃんがそら太朗とチュッするくらい接近してガウガウしませんでした。
このままいけば、小梅ちゃんのワンコ嫌いが克服できそうなので、近い内に再会することになりました。
次回のデートも見逃せませんよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村

そら太朗ママ、あいたかったワン。
ポメラニアン4才の小梅ちゃんは、そら太朗と会ったときに、高速回転をして熱烈歓迎してくれました。
小梅ちゃんの美少女ぶりをとくとご覧ください。


ボクのデバンはマダ~。
そら太朗がヒョッコリ登場しました。
小梅ちゃんが落ち着くまで隠れていたのです。

もしもし、そこのウツクシイおじょうさまぁ。
ワタシのこと?
と言ったか言わないかはさておき、小梅ちゃんが熱烈歓迎してくれたとき、そら太朗を抱っこしていたのですが、何と、小梅ちゃんがガウガウしなかったのです。

はやく、オヤツをくださらないかしらん。
ママさんの膝に抱っこされて、オヤツを待っている小梅お嬢様です。

こ、小梅が・・・ と感動しているママさん。
なぜかというと、いつもママさんの膝に乗ってこない小梅ちゃんが、いつの間にか抱っこされているのです。
小梅ちゃんの視線の先は・・・

こうめちゃん、オハナシしませんかぁ?
そら太朗は、小梅ちゃんに近づこうとしています。
その後は、小梅ちゃんのママさんと話がはずんでしまい、小梅ちゃんとそら太朗との感動のシーンを撮れなかったドジママです。
小梅ちゃんのママさんのブログをお借りします。どうぞ ⇒ ☆

もう、かえるの?
小梅ちゃんのママさんに、このステキなスリングをいただきました。
そら太朗にピッタリのサイズで、気に入って出ようとしません。

コウメチャン・・・
何度も後を振り返る、純情少年そら太朗です。

また、コウメチャンにあいたいワン。
悲しそうにつぶやく、そら太朗でした。
今日のデートでは、小梅ちゃんがそら太朗とチュッするくらい接近してガウガウしませんでした。
このままいけば、小梅ちゃんのワンコ嫌いが克服できそうなので、近い内に再会することになりました。
次回のデートも見逃せませんよ。
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
| ホーム |