2018年11月03日 (土) | 編集 |

さて、ここがどこかおわかりになりますか?

こちらは築地本願寺です。
有名な方の告別式で有名です。
ワンコは中に入れないので門外でパチリ。

さて、この像はおわかりになりますか?


この賢そうな像は、昔はどこの小学校にも設置されていた「二宮金次郎像」です。
京橋築地小学校の前を通りがかったときに見つけました。
お懐かしゅうございます。
二宮金次郎(二宮尊徳)さんは、こちら ⇒ Wikipedia


ところで、この頃の小学校にはないようですが、なぜでしょう?
さて、今日11月3日は文化の日で、そら太朗ママの甥っ子(妹の長男)のお誕生日です。
20数年前の生まれたばかりの可愛い赤ちゃんを思い出して懐かしいです。
大ちゃんお誕生日おめでとうございます!
インスタグラム始めました。 → ☆彡
↓ ぼちっと押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
二宮金次郎懐かしいです。
最近の小学校では見ませんね。
昔はどこの学校にもあったのに。
今の時代歩きながら本を読んでいたら危ないですね。
歩きスマホも 困った社会現象
今の時代にやはり二宮金次郎さんは あいませんね。
最近の小学校では見ませんね。
昔はどこの学校にもあったのに。
今の時代歩きながら本を読んでいたら危ないですね。
歩きスマホも 困った社会現象
今の時代にやはり二宮金次郎さんは あいませんね。
2018/11/03(土) 22:53:45 | URL | いとこいさん #-[ 編集]
いとこい様
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
二宮金次郎さん見かけないのは、歩きスマホを連想するから説がありますが悲しいですね。
今は大人も子供も歩きスマホですもの。
でも久しぶりに二宮金次郎さんに会えて懐かしくて嬉しかったです。
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
二宮金次郎さん見かけないのは、歩きスマホを連想するから説がありますが悲しいですね。
今は大人も子供も歩きスマホですもの。
でも久しぶりに二宮金次郎さんに会えて懐かしくて嬉しかったです。
2018/11/04(日) 07:26:46 | URL | そら太朗ママ #-[ 編集]
| ホーム |